閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

サッカーでの“左利き”について語るスレ


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart3903
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1349683638


361 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:26:12.81 ID:g8hiKSoi0

image


478 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:59:48.35 ID:lwlW1vRhO
>>453
よくフォーメーション記載するときCBの位置って左右問わず蔑ろにされがちだけど、右利きで左CBってキツいんかな?
個人的には右利きで左CBは苦にしなかったんだがどうなんだろう



375 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:30:20.71 ID:3T/hSGVb0
左利きの選手って若い世代は不足してるのか?
ロンドン五輪代表も扇原しかいなかったし




以下、「ら」スレより

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart3903
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1349683638


383 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:33:03.35 ID:mW3hpg5CO
左利きは韓国選手で補ってるとか言ってたな

※先日のBSスカパー!「Foot!×クラッキ 徹底生討論」で誰かが言ってました


385 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:34:05.02 ID:9incKef+0
左利きって10人に一人くらいかね


388 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:34:47.11 ID:N/1RBF090
右利きのやつを左にコンバートすればいいやん


389 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:34:52.51 ID:rWwO9RUG0
ベスメン組んだとき左利きがいないクラブってあるのかな


398 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:39:50.65 ID:MmcwNMGw0
テニスとか卓球だと右利きから左利きにコンバートする選手もいるけど、
脚だと難しいのかな?
誰か有名どころでいる?



403 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:42:40.10 ID:pp0khpP20
>>398
どっちか選ぶ種目じゃないから
コンバートてことじゃなくて両足同じように使えるてことになるんだろ



406 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:43:47.00 ID:eB7Od9cC0
>>398
普通に両足使えるようになるだけで左利きとは違うものになるんじゃね


420 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:46:36.20 ID:N/1RBF090
>>398
カズは左利きだと言い張ってたな。


411 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:44:34.37 ID:uOq9IMG6P
左利きのアタッカーで優秀なのっていったら
本田と寿人位しかいないからなぁ。マイクは利き足頭だし
香川クラスの技術があって左利きの奴っていないもんだろうか


image 佐藤寿人


417 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:46:04.84 ID:uOq9IMG6P
腕におけ流左利きの話だけど
日本人の12パーセントは左利きらしい
サッカー選手みてると、左利き有利のはずなのに
人口比率どうり1割ちょっと位しか左利きを見ない…



457 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:55:37.56 ID:evX8eVD70
>>417 
だから左利き有利なんだよ 
左利きの選手探すのも難しいんだよ 

サッカーならまだしもマイナースポーツだと県予選に数人しかいないとかあるんだぜ 
しかもそいつがどんどん勝っていくという悲劇というか喜劇



434 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:49:58.16 ID:9incKef+0
>>417
実際にその数字だとしたら
左利き有利ってのが眉唾だったってこたじゃね
別に左利きは有利でもないってこと



438 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:51:08.05 ID:nsqgsATT0
>>434
日本では左利きは無理やり強制させられる
人が多い
巨人の星は逆だったけど


※左投手の星飛雄馬は元々右利き

image


474 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:58:52.27 ID:f7moZNziO
>>434
プロでやれるくらいのアスリート体質の割合が左右同じなら
プロでの左右の割合も人口比と同じになるよな



423 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:47:27.07 ID:N/1RBF090
野球は半分ぐらい左だな。


437 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:51:03.46 ID:56ZyTPx/0
>>423
アレはもう完全に矯正してるからな
左打ち右投げのバッター
右打ち左投げのピッチャー



526 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:11:44.13 ID:sbdNY+Le0
>>423
そんなにいねー
1,2割くらい。

左打ちは左利きじゃないし。左投げを見ればわかる



426 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:47:44.52 ID:3T/hSGVb0
各クラブの主な左利き選手

01広島 寿人、森崎浩、西川、千葉
02仙台 パク・チュソン
03浦和 柏木
04清水 イ・キジェ、ヨンアピン
05木白 ジョルジ・ワグネル、田中、橋本
06磐田 宮崎
07名古 玉田、藤本、ダニルソン、阿部、三都主
08鳥栖 キム・ミヌ、磯崎、船谷
09東京 太田、河野
10横浜 俊輔、ドゥトラ
11川崎 山越、レナト
12桜阪 扇原、ヘベルチ
13鹿島 遠藤
14神戸 相馬、都倉
15大宮 カルリーニョス、下平
16新潟 石川
17脚阪 藤春
18札幌 古田、岩沼


433 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:49:30.70 ID:uOq9IMG6P
>>426
広島レフティ多いなw


445 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:52:18.68 ID:3T/hSGVb0
>>433
以前は李忠成、柏木、服部もいたし広島はレフティ多いな


440 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:51:48.48 ID:N/1RBF090
>>426
むかしノリカルってのがいたな


482 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:00:23.59 ID:dJpSsPjC0
>>426
セレッソは丸橋と児玉も左利き。
各チームの左利きの選手見るとやっぱり左SBやってる選手が多いね。



495 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:03:21.07 ID:uOq9IMG6P
>>482
代表レベルの左利きSBがいたら本当に助かるんだけどねぇ
難しい



439 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:51:33.89 ID:uOq9IMG6P
そういえば佐藤寿人って左利きで始めてのJ1通算100GLなんだよな
玉田が今80GLなんで、もう少し頑張れば行きそうだけど…


玉田圭司


441 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:51:53.27 ID:LFzqaD6e0
サッカーやってる頃に周りにあまり左利きいなかったからわからないけど
左利き相手に守備は難しいんかな?
つうか森崎は双子で左利きじゃないのか


image


472 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:58:20.05 ID:/lUAPPmB0
>>441
二卵性双生児だと右利きと左利きに分かれて生まれてくることは珍しくないらしいよ

森崎も勇人・寿人も(俺の友達も)そうだし



446 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:52:32.53 ID:hJgu9sEi0
小学校1年の時に先生がクラスみんなの前で
右利きになるようにしっかり右で書きなさいって言われたわ



449 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:53:47.71 ID:jHpCvE+G0
軍隊では全員右利きに強制されるという知識はマスターキートンで知った


450 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:53:55.79 ID:uOq9IMG6P
サッカー選手で腕は右利きなのに脚左利きって人いるけど
腕だけ矯正された結果なのかな

でも宮市は左手でペン持ってるのに
脚は右利きとかあったな…


image


451 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:53:58.39 ID:eB7Od9cC0
むしろマイコンくらいの右足のスペシャリストを見たい


455 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:55:19.08 ID:g8hiKSoi0
右利きは両効きに近くなるけど
左効きは両効きにあんまりならんな



463 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:56:46.81 ID:uOq9IMG6P
>>455
そりゃ、左脚でボール扱えるだけで相手より有利だからな
どうしても左足一本になってしまいがち

逆に右利きの選手は左足でボール扱えると有利になるので左足も練習する
レフティで右足も精度あるのって俊さん位しか知らないな



469 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:58:14.20 ID:JjNPqB3w0
>>463
それで結局左足だけしか使えない選手になっちゃって左足封じられたら終わりみたいに


456 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:55:34.95 ID:3T/hSGVb0
ウイイレでは以前松井大輔が左利きになってたこともあった


462 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:56:28.99 ID:u5gnU9yv0
>>456
コナミはあんなにわかりやすい
野球の打席ですら左右間違いやらかしてるからな



458 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:55:44.75 ID:nsqgsATT0
昔のサッカー漫画では世界では両方で蹴れて普通って載ってたな
実際はどうか知らんけど



473 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:58:41.12 ID:nsqgsATT0
右利きの人は逆に左利きにあこがれて
左手で飯食う練習とかしたことあるよな?



477 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:59:35.65 ID:XSFO9R1i0
箸は左なのにペンは右とかいうわけわかんねえやつがいたな


481 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:00:20.91 ID:/4MCIUq30
>>477
悪かったな


484 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:00:49.09 ID:N/1RBF090
>>477
字は右で書きやすいようにできてるからな


485 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:01:15.64 ID:JjNPqB3w0
>>477
うちの姉がそうだな
書道習ってた影響もあって文字書くときは右
食事のときは母親が矯正するの可哀そうだから左、ただ右手で箸も使えなくはない



494 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:03:13.88 ID:ZH6fUwpC0
>>477
えっ、それって左利きあるある話じゃないのか


499 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:04:23.92 ID:69Ryq5IVO
>>477
左利きだけど、毛筆習うときに右に矯正された
おかげさまで基本は左利きだけど、毛筆だけ右でないと書けなくなった



483 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:00:48.55 ID:hJgu9sEi0
習字が最悪


488 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:02:14.36 ID:56ZyTPx/0
書道習うと右で筆持たなきゃならないからな


491 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:02:51.43 ID:spkWPYoU0
左利き育成の観点から
書道害悪論ってないのかな?



500 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:04:43.78 ID:uOq9IMG6P
>>491
でもサッカー選手の場合、利き腕と利き足がバラバラな奴多いから
あまり関係ないんじゃね?



496 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:03:32.28 ID:N/1RBF090
ハサミは左手で切れないから不思議だ。


501 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:05:03.15 ID:eB7Od9cC0
>>496
左利き用のハサミ買うと感動を覚えるぞ


498 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:04:15.98 ID:jHpCvE+G0
長友はレフティじゃないよね?

長友佑都


504 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:05:44.30 ID:WdYqSotx0
>>498
右利きだけど練習の成果か左の方が安定してる。


505 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:06:06.23 ID:j+7ycmE4P
>>498
長友はもともと右サイドバックだった
瓦斯で徳永がいたから左にコンバート



511 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:07:51.77 ID:N/1RBF090
>>505
いいときの徳永は加地や長友より上


506 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:06:07.06 ID:JeDAwm2l0
>>478
むかし都並がなぜ日本では左サイドバックのほうが攻撃的なのかって話で
中盤やDFに左利きが少ないからと話していたことがある

右足で持つと体を開かないと右サイドになかなか生きたボールを蹴れないけど
左サイドにはそのままの体勢で蹴ることができる

だから左はいいボールが出てくるけど、右にはなかなかいいボールが出てこないからだって

石川ナオも宮沢がいたころは1ステップでサイドチェンジのボールが出てきたけど
いなくなったらどうしても1.2テンポ遅れるって話してた



513 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:08:01.76 ID:uOq9IMG6P
>>506
そのわりに本田は左サイドを上手く使う印象なんだけどなぁ


576 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:25:25.97 ID:evX8eVD70
>>513
ケンタリングというか縦に走りながらの横ミドルが出来ないてことだろ
逆足だと一回内側に体向く動きが必要になる
前線だとパスやシュートて選択が増えるからその動き自体も必要になるけど



560 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:20:46.00 ID:FYw7uOFL0
>>506
その理由より、左利き少ないから、MFやFWから左SBにコンバートというパターンが多い4と思う。
左WGや左MFは右利きでもこなせるが、左SBだけは左利きというのが、ブラジル等の
サッカー先進国では常識になっている。



507 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:06:13.75 ID:Fj/dC7Lh0
そもそも学校が右利き仕様で作ってあるんじゃなかったっけ
黒板の向きとか



510 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:07:44.49 ID:u5gnU9yv0
>>507
それ以前に文字がそうなんじゃね


512 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:07:52.55 ID:9incKef+0
>>507
生活のすべてが右仕様だよ
改札だって



521 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:10:26.10 ID:N/1RBF090
>>512
パチンコの球は左側にあるな


524 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:11:27.59 ID:u5gnU9yv0
>>521 
パチは右でハンドル握るからな


517 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:09:00.74 ID:l/uLCKy00
>>507
外に面した窓も左側だしな
左利きだとノートが自分の手の影に入る



523 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:10:40.34 ID:9incKef+0
>>517
それは右仕様ってか
明かり取り込むために南側に窓を作るからじゃないかね

左投手のサウスポーの語源もそんな感じだよな



508 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:07:29.36 ID:/4MCIUq30
左利きあるある

修学旅行みたいに長いテーブルで飯食うときに
肘ぶつかって邪魔扱いされたり端の席にされたりする


image


518 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:09:20.14 ID:hJgu9sEi0
自販機のお金いれるときとかも
左手くねらせて入れたりね



529 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:12:38.46 ID:Z80ApuWX0
>>518
自販機と改札は地味にストレスだわ


522 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:10:36.15 ID:4bH7NoNX0
左利きの人用の蛇口って昔なかった?
今はレバーだから解りづらい話だろうがw



527 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:11:51.90 ID:qPnDaMnG0
左利きだとギターが高くて困る


532 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:13:27.78 ID:uOq9IMG6P
>>527
けいおんのキャラが左利きなので
弾けもしない左利き用ギターが売れるっていう変な現象が起こったなw


image


537 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:16:04.83 ID:qPnDaMnG0
>>532
昔はジミヘン
今はけいおんか



558 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:20:33.61 ID:AhQB4XSM0
>>532
アニメ見てないけど、ベースでしょ


509 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:07:39.22 ID:3T/hSGVb0
04年のアジアカップヨルダン戦のPK戦見ると、今の少ないから当時は代表レフティ多かったんだなって感じる 
PK蹴った7人中4人が左利きだった(俊さん、三都主、師匠、中蛸) 
あと玉田とかもいた


image


515 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:08:33.75 ID:t2IC0RjzO
野球とは違ってサッカーだと日本じゃ両足使えるようにするからなぁ。


528 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:12:07.98 ID:uOq9IMG6P
今回の欧州遠征のA代表メンバーで左利きなのは
△の他は利き足頭のハーフナーとGKの西川という変な状態…



531 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:12:56.31 ID:cF3pDf030
厨二病こじらした中学生とかが、ある日突然右利きから左利きに転向するって言い出すのは結構ありそうだと思うけど、どうなんだろう。


534 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:14:37.03 ID:u5gnU9yv0
電話も左で受話器もって
右でボタン押せるようになってたりするしな



535 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:14:48.10 ID:vmqzx7Xq0
野球で左投げ右打ちがいない不思議
右投げ左打ちはたくさんいるのに



536 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:15:54.38 ID:eB7Od9cC0
>>535
稀に居る、かなり稀だけど


547 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:17:27.48 ID:sh5P3mFK0
>>535
左打ちのほうが一塁に近いから有利
内野安打も増えるし左打ちのほうが打率が高くなりやすい



548 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:17:42.93 ID:J1gl9rg40
>>535
野球はピッチャー以外は左投げ不利なポジション多いからねえ


549 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:17:43.77 ID:kVhicHfr0
>>535
左利きのピッチャーの場合だとデッドボールで左腕を怪我しないように左打ちに矯正される事が多いって聞く


566 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:22:04.89 ID:u5gnU9yv0
>>535
左投げは守れる場所が限られるからな
内野や捕手はどうしてもボール取ってから
一塁に投げるときにワンテンポ遅れる

昔天理の優勝時に四番打ってた中村良二ってのが
近鉄二軍でガンガンホームラン打ってたけど
それが原因でポジション限られてしまい
一塁は外人が埋めるので一軍では活躍できなかった



571 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:24:09.13 ID:pp0khpP20
>>566
何年か前に沖縄代表で左利きのキャッチャーとサードがいたな


539 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:16:19.32 ID:wpMjNfGt0
左利きだから実感しづらいけどドリブルとかリズムが違うんだとよ
あと現役の時整体かかったら右足のが1cm以上短かった
これも左利きあるある



543 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:16:43.87 ID:u5gnU9yv0
昔棋士の真鍋一男が普段使ってない方の脳を刺激する意味で
あえて左で指すってことをやってたな



544 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:17:10.27 ID:LFzqaD6e0
左手でスパゲティ食べてみたけどマジ難しいw


553 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:18:59.45 ID:hJgu9sEi0
体育で左利きようグローブなくて
その時点で俺は野球をあきらめた



554 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:19:00.74 ID:9incKef+0
左利きあるある

自分が左利きのくせに左利きを相手にするとちょっと戸惑う



559 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:20:44.55 ID:uOq9IMG6P
>>554
お前はやきうの左打者か


562 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:21:12.61 ID:F+f6UNtZ0
>>554
めちゃくちゃわかる


555 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:19:56.72 ID:z5H93fyb0
バスケでもブロックする手も逆にしないといけなかったり左利きはやりづらい


557 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:20:29.87 ID:WdYqSotx0
サッカーにはコンバーテッドサウスポーみたいなの無いのかな?
他競技の影響で右利きなのに変則的にレフティーになっちゃったみたいな。



567 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:22:29.84 ID:l/uLCKy00
>>523
それだけなら180度逆になって右手側が外に面しててもおかしくないじゃんw


580 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:27:00.28 ID:9incKef+0
>>567
お前天才ってよく言われるだろ


583 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:27:56.59 ID:XSFO9R1i0
>>580
お前が馬鹿なだけだろう


568 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:23:14.52 ID:bt0wwAIE0
右足を痛めてしょうがなく左足でボール運んでたら
劇的に上手になってスタメンになるあるある



581 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:27:06.81 ID:wpMjNfGt0
俺がサッカーしてたときは左利きの中盤と言えば絶対左サイドハーフだったけど、最近は高校レベルですら左利きに右サイドばっかやらせるようになったよな
いつからだろうこの流れ



589 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:28:35.45 ID:N/1RBF090
>>581
オープン攻撃至上主義っていつのまにかなくなっちゃったな。
唱えてた奴らはけじめをつけろっての。



592 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:29:44.26 ID:WdYqSotx0
>>581
俊さんが右に入り出したのはジーコ後半からオシム時代かね。
あの辺りの影響がありそう。


1


603 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:32:52.75 ID:ZH6fUwpC0
>>592
デラクルスの時に本人が希望して右やってたよ


619 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:36:28.38 ID:nMlJbSiu0
>>581
右利きの左ウイングはもともといたけど、
左利きの右ウイングはメッシが最初といっていいんじゃないか
マラドーナとかリバウドとか、トップ下で自由にやってたのを除けば



652 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:49:28.00 ID:evX8eVD70
>>619
レオナルド「ザックの印象?ミランで「お前左利きだから左サイド張るよりも右サイドから中に勝負してシュート打ってくれ」て今までと逆のこと言われて大変だったよw」


660 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:51:54.02 ID:T9Dy31vE0
>>619
クリス・ワドルがいた

image


594 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:30:25.18 ID:eB7Od9cC0
決定づけたのはメッシってところか


602 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:32:25.07 ID:FYqOpO8B0
ネドベドがバロンドールをとった辺りじゃないか?>左利きの右配置 

攻撃的MFにアシストだけでなく、得点力が求められてきたね



621 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:37:29.97 ID:jHpCvE+G0
俊さんもセルティックじゃ右サイドだったね


596 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:30:28.58 ID:dPRyp2xj0
左で何かするのは電話くらいだな


607 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:33:37.49 ID:YE2l84gaO
>>596
電話を持ってる手と反対の耳に当てる奴いるよな
なんなのあれ?凄くぎこちなく見える



612 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:34:39.03 ID:9incKef+0
>>607
ねじれのマジック?とかいうらしい
なんかよく見えるんだって
要はカッコつけ



600 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:31:47.19 ID:XSFO9R1i0
野球が左利き不利なのもサッカーには追い風だよな
後は背が小さいのもサッカーでは個性になるけど野球ではあまりならない



624 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:37:49.65 ID:u5gnU9yv0
>>600
ところが投手の場合
ただ左手でなげてるだけと言われるレベルでも
それなりに重宝されたりする



630 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:41:03.03 ID:sVDTyw4M0
左利きってそれだけで相手にとってフェイントになるからな
テニスでカットサーブ打ったら、相手が逆に動いて返せず…なんてあった


image


632 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:42:59.04 ID:u5gnU9yv0
>>630
プロレベル同士だと
感覚の違いから生ずる一瞬の遅れが
致命傷になることもあるからな



631 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:42:07.10 ID:9incKef+0
今のこのスレ左利き多そうだな


634 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:44:00.49 ID:pp0khpP20
左利きのフリして右利きだった千堂にぶっ壊されたボクサーは今どうしてるだろうか




645 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:47:12.90 ID:nMlJbSiu0
>>634
手が近付いてくるだけでビビる病気になったらもうボクサーは無理だろう


672 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:56:58.93 ID:XSFO9R1i0
左利きだからって左サイドに置かれる子はかわいそうだなあと思う


677 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 22:01:13.29 ID:wpMjNfGt0
>>672
今たまに草サッカーしてると右やるけど違和感ばっかでやりづらすぎる
左右両方できるプロってすごい
ウェーブの動きとか裏走るときの身体の向きとか些細な所が物凄い難しい



674 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 21:59:01.97 ID:RBwOBoOi0
日本サッカー史上最強のレフティといえば師匠だよな


676 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 22:00:46.18 ID:F3MTy5/x0
>>674
正解じゃない

1

190 コメント

  1. 左ききあるあるになっとるがな
    ちなみに俺はレードルだな困るのは

  2. いいか、女子テニスプレイヤーの名前は土居美咲だ、土居美咲、覚えておけよ

  3. 乙でし
    澪ちゃんの話題が出てきた時点で
    まとめられるだろうと思ってたよ

  4. テニスのナダルなんかは12歳まで両手で打ってた右利きだけど、左利きのほうが有利だからわざわざ矯正したんだよな
    利き腕矯正はよく聞くけど、やっぱ利き足の矯正って難しいのかな

  5. 利き手の話はどーでもいいと思うんですが

  6. この前の柏戦で、ボランチに左利きの柏木が入ったことで、右サイドの平川に向かって行くボールが飛ぶようになったとか評価してたな。右足で右サイドに蹴ると、ゴールラインに向かってしまってボールが流れるのだと。
    そう考えると、両足で蹴れる選手っていいよな。

  7. ぱおろ・まるでぃーには右利き

  8. >>554に同意
    左利きが自分しかおらず、対左の練習が全然できなかった

  9. ジュビロの山田は利き足右だけど左足のシュートやドリブルがめっちゃいい。

  10. 短い机なら入れ替わるだけだからいいんだよ
    長い机だと端確定

  11. 左って字がゲシュタルト崩壊起こしたのは俺だけじゃないはず

  12. 勉強になりまーす。
    今度キジェの足下の動きをよくみてみます。怪我大丈夫かなぁ…。

  13. 鹿島アントラーズにいた左SBの相馬直樹も右利きだよ
    左足でもちゃんとクロス上げてたけど

  14. ※7
    ボランチの利き足は攻撃のタイミングにすごい関係してくるんだよな。ボランチが受けた時にそのまま出せるか逆足に出せるかでSBがあがるタイミングがワンテンポ変わってくるし奪われるリスクも変わる。
    高校の時ボランチが両利きって言えるくらい蹴れる奴ですごいやりやすかった

  15. マイクって足元それなりにあるだろ
    利き足が頭なのはムァキ

  16. 手は左だけど足は右。
    周りがみんな右で蹴ってから普通に右で蹴ってた。
    リフティングとか全然上手くならなかったのはもしかしたら利き足じゃなかったからなのかも。
    まあ左足全然使える感じしないから負け惜しみだけど。

  17. 左利きのサッカーやってる奴って体つきが独特というか皆「こいつレフティーっぽい」って一目見て思っちゃうのは俺だけ?

  18. 昔と比べると左も使える選手は増えた。
    それでも礒貝みたいに1試合に右左それぞれでFK
    決めれるような選手は見当たらないね

  19. やっぱ俊さんこそ正解なんだよね。

  20. 左でスパゲッティって、左手でフォーク、右手でスプーンのはずが逆に持つってことかな?
    確かに逆にしたり、左手一本だけだったら食べにくそう・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ