次の記事 HOME 前の記事 かつての「未勝利ファイブ」の現状は…? 2012.10.28 12:56 121 その他 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 30周年のJリーグが「J30ベストアウォーズ」を発表 MVPにジュビロ磐田MF遠藤保仁 サッカー専門紙「エル・ゴラッソ」の紙版がついに最終号 今後は電子版「エルゴラ+」へ完全移行 テレ東のサッカー番組「FOOT×BRAIN」が4・24深夜にリニューアル放送スタート 番組名は「FOOT×BRAIN+」に 121 コメント 81. 名無しさん 2012.10.28 19:13 ID: g5YjIxNDc0 ※76 マルキがシーズン頭からいたぞ。怪我してただけ シーズン前半は怪我人が要所要所で出てチーム作れなかった 82. 鞠 2012.10.28 19:18 ID: JjODMwMjFm おれ鞠だけど塩試合が多いのは否定しない。 来期もアンドリューと端戸ぐらいしかwktkする要素がないしな。 83. 名無しさん 2012.10.28 19:21 ID: k3OTdhOWUy ※60 シーズン始まる前から泣いてたもん! 84. 札 2012.10.28 19:45 ID: NiNmY4ZjJl けが人がずっと10人を切らなくて泣いてたもん! 85. 脚 2012.10.28 19:48 ID: ZiZGRkMjBk J1最多勝利数監督の後任が、ライセンスも通らないような経験浅すぎる指導者で号泣してたもん! 86. 脚 2012.10.28 19:51 ID: ZiZGRkMjBk ※77 メタボな選手を獲ってきたりして、前からフロントの手腕には疑問があったが、まさかここまでパーだとは思っていなかった。 ディフェンスは個人能力だけでどうこうできるもんじゃないっつーことは、今まで代表クラスの選手を補強してもうまくいかなかったことでわかるだろうに。 10年指揮を執った監督を切るんだから、今年の編成は慎重に慎重を重ねた上で行わなければならなかったはずなんだがなあ… ※78 一昨年にはFC東京というチームが降格しておりましてな… 87. 名無しのサッカープレイヤー 2012.10.28 19:59 ID: kwMTY0N2Zm 守備組織が強力な順でだいたい並んだんじゃないかな。 鞠のCBは軽率なパスミスで失点してるシーンもあったけど、長期戦ではやっぱり底力が大事。 88. 鞠 2012.10.28 20:08 ID: I2ZmNhYmI3 マルキの怪我が治って、俊輔が復調、ドゥトラの復帰、冨澤と中町がチームにはまったおかげで何とかここまでやってこれた感じだもんな。あとは若手らがケチャップをドバドバ出してくれればいいんだが、最近はまったく出ないのでなかなか勝ち点3をゲットできない。 89. 鹿 2012.10.28 20:18 ID: EwMGVmNjAx 助けてくれ…神でも悪魔でもいいから誰か助け…て…く…れ… 90. 名無しさん 2012.10.28 20:29 ID: RiYTQ1ZmQw そして縞はプレーオフ圏内、と 岐阜はやっぱりダメダメだけど 91. 名無しさん 2012.10.28 20:59 ID: VmZWEzMTU0 ※62 ほんで来シーズンはJ2優勝のタイトルゲッツやね! 92. 名無しさん 2012.10.28 21:07 ID: VmZWEzMTU0 鞠さんはこのままずっと良質な若手を供給してくれたらええんやで。 ※76 ドゥトラとったのを馬鹿にしたのは済まなかった。だが小宮山と田中を残した方がコスパ的にも良かったと思うの。まあ二人がでてったのは去年一昨年だったか 93. 名無しさん 2012.10.28 21:22 ID: JjNTgwYWNk ※92 勝手に出て行ったのはしょうがなくね? 小林金井でも悪くないとは思ったけど なんだかんだマルキ以外は変わりいる気がする よく知らんけどなぁ 94. アノニムス 2012.10.28 21:25 ID: g3NjVkODAx 管理人さんお願い! 4月か5月の「ガンバにJ2の怖さを教えてあげるスレ」 2度とないくらいの名スレです。 もいっかい見たい! どうやって探せばいいの? 95. 赤 2012.10.28 21:27 ID: M4ZWNlOTg0 ※78 ヒント:残り5試合で監督交代ブースター 96. 名無しさん 2012.10.28 21:30 ID: g1ZDA4NDdk ※92 生え抜きどうなる問題については 自分のチームの心配した方がいいんじゃない?w 選手が移籍するのは仕方ないと思うよ、もちろん寂しいけど 97. 名無しさん 2012.10.28 21:42 ID: ZiYTAxNGZj オリ10降格無しファイブからも今季離脱者が出るのか・・・? 98. 鞠 2012.10.28 21:44 ID: I2ZmNhYmI3 コスパ的とかそんなの関係ないじゃん、勝手に出て行ったんだから、そういう選手を持ちあげるのはどうかと思うな 残りたくとも残れなかった選手の気持ちを考えると尚更ね 99. 名無しさん 2012.10.28 21:52 ID: QyN2I3OGQ5 ※94 7月の同タイトルのスレならいろんなとこでまとめられてたけど違うの? 100. 名無しさん 2012.10.28 21:56 ID: djOTk0YmU1 なんだかんだ、マリノスは逆転負けがほとんどないのが強みだよな。 確か今年はホーム赤戦だけだし。 « 前へ 1 … 3 4 5 6 7 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2012.10.28 12:58 ID: k1OTExNWM5 2. 名無しさん 2012.10.28 12:58 ID: YxN2Y5OTU1 >>655の後の画像www 3. 名無しさん 2012.10.28 12:59 ID: RjMzdmMmEy なつかしいw やっぱりなんだかんだで序盤にこけると最後まで響くんだな。 つーかアレから半年たったのか。 4. 名無しさん 2012.10.28 13:00 ID: JhNzZmYTAw 懐かしい 地味に引き分け積んでいた鞠しか覚えてないww 5. 名無しさん 2012.10.28 13:03 ID: EwODBkODY2 未勝利裏切り者、引き分け王、塩試合製造機 なんとでも言ってよorz 6. 名無しさん 2012.10.28 13:03 ID: VhYjMzZTg2 セホーンは顔だけでも相当おいしいキャラだったからなあ 中位くらいにつけてもらって1年まるっと見たかった気はする 7. 名無しさん 2012.10.28 13:07 ID: NkNTFhOTYy >1 フタさん。。。 8. 名無しさん 2012.10.28 13:08 ID: U3MTkzNzM1 >これ見ると鞠以外は結局順位下位に沈んでるな 未勝利戦隊のAA、確かに鞠だけは余裕のある表情してるもんな 9. 名無しさん 2012.10.28 13:08 ID: FhM2YxM2Vi ※1 二川さん、降格圏脱出目指して頑張ってください! 10. 名無しさん 2012.10.28 13:09 ID: c3NzBjZGMy ロクに強化が出来なかったチームならまだしも 脚は監督変えて、守備も攻撃も途中で補強してんのになぁ・・・ 11. 名無しさん 2012.10.28 13:11 ID: FYxCQg8Ao7 鞠は負けないが勝てないんだよな… 12. 名無しさん 2012.10.28 13:11 ID: QwYmYzYWJk 改めてみると鞠だけ裏切る顔してる気がしてくるw 札幌は泣いちゃってるし、新潟も半泣き 13. 名無しさん 2012.10.28 13:17 ID: YwNWM5MTFj 14. 名無しさん 2012.10.28 13:19 ID: AyY2Y4MjU5 ※1※13 フタさん… 15. 名無しさん 2012.10.28 13:19 ID: Q5ZTg0NjNj 鹿さんは正直ネタで済むと思ってた まぁ多分降格はしないけど 16. 名無しさん 2012.10.28 13:20 ID: ZhYzA1YmFh 鞠はマルキドゥトラ富沢と補強が噛み合ってきたら勝ちだしたな もっともボンバースンスケ含め皆三十路だし来年は若返りをもっと図らないと 17. 名無しさん 2012.10.28 13:21 ID: LH7Je2ULz/ ※1※13 昨日フリーの場面で外さなきゃ今頃・・・ 18. 名無しさん 2012.10.28 13:24 ID: NkZDIxNjA3 当時鞠スレにバカにしに行ってたが 今や勝ち点抜かれているという現状…orz 19. 名無しさん 2012.10.28 13:27 ID: IzY2NiMmU1 なんかすげー懐かしいけど、今シーズンかーw やっぱスタートで躓くとたて直しが難しいのね 20. 名無しさん 2012.10.28 13:27 ID: Y3NzI5ZjFk 札幌は例外としても 脚と新潟は監督替えたぐらいじゃ どうしようもないくらいく腐ってたとも言える 21. 名無しさん 2012.10.28 13:29 ID: k5MDMxY2Q1 ヒーローショーの写真が絶妙過ぎる。 しかし、鹿島ファンとしてはつらいシーズンになってしまった。 ジョルジを信じているけどね。 22. 名無しさん 2012.10.28 13:32 ID: c2Yjg3MmU1 J2の横浜も開幕8試合未勝利で最下位だったんだよね。今やプレーオフ圏内だけど。ハマっ子を信じてはいけない。 23. 名無しさん 2012.10.28 13:35 ID: NOS8Y4ce4a こうやって見ると鞠は勝たないけど負けないってのが地味に効いてきてるんだなぁ 3回引き分けなら1勝分だしね 24. 名無しさん 2012.10.28 13:36 ID: FmZGY2YWM4 敵か味方かアルディ~ジャ 25. 名無しさん 2012.10.28 13:38 ID: E1YWZiNWFk 鞠は公式戦最後まで勝てなかったけど、未勝利の間も既に勝ってるチームより勝ち点上だったりしたからなあ 勝てないが負けないチーム 26. 鹿名無しさん 2012.10.28 13:38 ID: RlY2I3MWNh サンフレッチェもジェフもレイソルもFC東京も、降格したときはこう思ってたと思う 「まさか、降格するとは」って で、鹿島は 27. 名無しさん 2012.10.28 13:49 ID: FjNTFiMmRm 28. 名無しさん 2012.10.28 13:50 ID: U0ZDk1NWRl マリノスのリーグ戦 7試合勝ちなし(4引き分け) 15試合負けなし(7引き分け) 3連敗 5試合負けなし(3引き分け) 改めて見るとすごい。 29. 名無しさん 2012.10.28 13:50 ID: FmYTA1MTMw 鞠はフラグのはずのバーベキューがいい方向に転んだからな 30. 桜 2012.10.28 13:50 ID: IzZjUzMTAz ウチで筆下しした2チームは降格圏・・ 31. 札 2012.10.28 14:01 ID: UwM2FjZDZh 泣けてくる 32. 名無しさん 2012.10.28 14:05 ID: qmRRtfyDAn 鞠は来年以降が問題じゃないかな お爺ちゃんが幅を利かせるが先は長くないし年々劣化している 首脳陣は意図不明で中堅や功労者を切り捨て、出戻りの大ベテランに立て直しを請う始末 若手は伸び悩み、しおれるか嫌気が差して出ていく、まさしく今の日本の縮図だね(ニッコリ) 33. 名無しさん 2012.10.28 14:14 ID: RlZTY0Y2Fi 鞠って30試合で14分けなのね・・・ 34. 隣の名無しさん 2012.10.28 14:23 ID: g2Mzk5NzZl ※32 両SBと元代表のドリブラーを譲ってくれるこんな優しいクラブ、落ちぶれちゃダメだよ! これからもっともっと優秀な選手を各地のクラブに供給してもらわないと日本サッカーが衰退しちゃう! 35. 脚 2012.10.28 14:28 ID: ZiZGRkMjBk セホーン(というかセホロぺ)のヤバさは松波なんか目じゃないほどだったから、早い時期での解任がなかったら今頃は札幌と2チーム仲良く降格してたと思う。 ただ、後任になんでちゃんとした監督連れて来ないのか… 解任のタイミング的に、監督によっては十分に立て直しも可能だったのに 36. 赤 2012.10.28 14:31 ID: diYzA4MTFm ※34 どんなにいい選手譲ってもらったって 監督がアレだと意味無いよね(ニッコリ 37. 名無しさん 2012.10.28 14:31 ID: FhYWE0YmE2 管理人さんは、どうやってピッタリ画像を探し当てるの…? ヒーローショウのとか、凄いな 38. 名無しさん 2012.10.28 14:33 ID: JjODcxZmE2 ガンバは選手切ったのも大きい。 39. 名無しさん 2012.10.28 14:43 ID: NlZTU0ODgx ※38 切ったっけ? ラフィーニャぐらいしか思いつかん。 40. 名無しさん 2012.10.28 14:46 ID: dkYzA3ZTAy 鹿島はこんなシーズンでもナビとってタイトル取りそうなところがなぁ・・・ そういえばナビスコの呪い的なのもあったような・・・ 41. 名無しさん 2012.10.28 14:47 ID: hlZDM5YjBm AAの表情がまるで今の状況を見越していたかのような的確さだw 42. 名無しさん 2012.10.28 14:55 ID: IyZWY2MWU1 ※16 それ以前にライセンス発行に条件付いてるから高額年俸選手出さにゃならんのが確実。茸爆弾も例外にできないレベル。 43. 名無しさん 2012.10.28 14:57 ID: IyMGY4MmJi うちは俊輔BBQで復活したよ! 丸木が怪我で出遅れたのと左SBの守備が安定しなくてきつかったけど虎補強が間に合った カンペーと中町が活躍してくれたのは嬉しい誤算だったなあ 44. 名無しさん 2012.10.28 14:58 ID: M2MWY5OTBm ※40 今年はもうスルガ銀行杯でタイトル取ってるし 昨日清水に負けてたけどナビスコもなんだかんだで取りそうだ 45. 名無しさん 2012.10.28 14:58 ID: MyOTBhNjli 札幌と鞠はずっと一緒だよとか言ってたのに 裏切りやがったな・・・ 46. ガンバサポ 2012.10.28 15:06 ID: VjMDAwOTk3 にしのん グノ スンヨン はっしー かずみち たくみ しょーき ちくん こんなもんかな 去年から居なくなったのは 47. 名無しさん 2012.10.28 15:09 ID: NlZTU0ODgx 札(;ω;` ) 史上最速降格に涙 脚(゚∀゚ ´ ) 残留の光が見えてきた 鹿(`・ω・´) スルガ杯とったし、俺は他4つとは違う! 鞠( ´∀`) こつこつ引き分けため込んでよかった 新( ´・ω・) もうだめぽ こんな感じか。 48. 名無しさん 2012.10.28 15:12 ID: JjZWJkZjNm 今日は二川さん、いつにもまして饒舌だなwww 49. 名無しさん 2012.10.28 15:16 ID: U2YjM2YzBj オフシーズン中にゴタゴタしてた脚さんのは少し予想できた範疇ではある。 鹿さんのジョルジ体制がこんな結果になったほうが意外かなぁ。 一応南米で優秀監督とか受賞してたんじゃなかったっけ…? 50. 鞠 2012.10.28 15:25 ID: I2ZmNhYmI3 ※32 いつもより気持ちが悪い、以上 51. 名無しさん 2012.10.28 15:38 ID: ExYzVjODRi 未勝利ファイブとかアウェイチワワとか、昔のことのようだけど、 今年のことなんだよな・・・ 52. 名無しさん 2012.10.28 15:38 ID: E2MTNhMTI3 ※34 川崎wwwwwwwwwwwwwwwwwww 53. 名無しさん 2012.10.28 15:56 ID: Y4ZDJhNmFk また絶妙の画像見つけてきたなw 54. 名無しさん 2012.10.28 16:04 ID: BiNThjNzUx 微レ存……?とかなんJに毒されすぎやろ 55. 名無しさん 2012.10.28 16:10 ID: IzNmI2MzNk すっかり忘れてたけど未勝利ファイブにミーヤちゃんいなかったのね 56. 名無しさん 2012.10.28 16:21 ID: NiNGFkNTg5 鞠って、毎年問題抱えながらも中位に収まってるよなw 脚はセホーンのままだったら、今ごろどうなっていたんだろう・・・ 57. 名無しさん 2012.10.28 16:32 ID: RmZWEzOTA5 ※55 ミーヤ「うふふ。チキンレースよ。一番勇気ある人にはご褒美をあげるわ」 58. ※32 2012.10.28 16:40 ID: qmRRtfyDAn ※50 はいはい、すまんすまん 念のため、松田・山瀬の辺りからフロントのやり方に心底呆れてるだけだからな 59. 名無しさん 2012.10.28 16:40 ID: IzNmI2MzNk マリノスはマリノスで1シーズン引き分け数新記録作りそうだけどな 熊、仙より負け数少ないのに中位という 60. 名無しのサッカープレイヤー 2012.10.28 17:05 ID: VjMzU5OTU5 5節の時点で泣いちゃってたら、そりゃ残留できんわw 61. 脚 2012.10.28 17:27 ID: ZiZGRkMjBk ※39 戦術眼に優れた橋本とチームリーダーの山口を同時に切ったのは完全な失策だった。 62. 名無しさん 2012.10.28 17:27 ID: E4OTM4NGQz ※44 タイトルを誇りながら降格していったら伝説になりそうだなぁ 63. 名無しさん 2012.10.28 17:28 ID: BlNTgxYTc3 そういやJ2のFC首位も今年だけど、甲府がジンクス破った後は突っ走ったよな… FC2位はどうなんだろ? 64. 名無しさん 2012.10.28 17:32 ID: E4OTM4NGQz 脚は世代交代するならするで普通に監督選びしてりゃ こんなことにはならなかったのに なぜそこで無謀な冒険をする必要があったのか 65. 名無しさん 2012.10.28 17:39 ID: Y5MmIwOGVj 引き分けばかりの塩試合しかやらない鞠は今期Jの最低チームだわ 鞠が落ちればJ1はもっと盛り上がるだろう 66. 名無しさん 2012.10.28 17:53 ID: M2YjgwMmEx ※65 鞠は敵の強さ・良さを消すことに長けたチーム そういう連中の存在があるからこそ戦術の進化が促される 塩試合ばかりだろうと必要悪みたいなもんだと思う 67. 鹿 2012.10.28 18:02 ID: EzMDEyYTlj これで今年間違ってナビ杯獲って(獲らなくても)奇跡的な残留したら、 来年はダントツの最下位で降格、 案の定、主力は他のJ1クラブに大量脱走 再来年は、J2無双してかつての柏や広島のように光の早さでJ1復帰する他のクラブを涙目でお見送りし 気が付いたらJ2三年目とかになりかねないのが現在のウチ 68. 名無しさん 2012.10.28 18:03 ID: HCAwo+Uqai 12位川崎から3位浦和までの勝ち点差ワロタ 69. 名無しさん 2012.10.28 18:04 ID: I4ZGE4MDY5 ※67 どこのお犬様ですか 70. 名無しさん 2012.10.28 18:19 ID: Q4NjU5ODYy ※67 鹿島がJ2で停滞なんてことになったら結構他にも影響出るんじゃね? 71. 熊 2012.10.28 18:20 ID: dhMDg3ZGUw 今期うちがリーグ戦で3失点は鞠さんだけなんだよね 2戦目もPK決められてたら負けてた品 強いイメージしかない 72. 名無しさん 2012.10.28 18:31 ID: E4OTM4NGQz もし降格したらジョルジーニョはサヨナラだろうし そうしたらあっさり復活しそうな気がする 鹿は選手の大量脱走は多分ないだろうし というかジョルジーニョもいろいろ限界な気がするけど 残留したとして来季はいるんだろうか 監督選びって本当に大事だなと改めて思った今年だったね(赤の復活も含めて) 73. 鞠 2012.10.28 18:51 ID: I2ZmNhYmI3 ※58 嘘つけw お前の文章を読んだらとてもそれだけに思えんわ ※65 試合だけじゃなく結果しか見ない奴は困るな・・・ 74. 名無しさん 2012.10.28 18:51 ID: YzYTkwMDc0 セホーンのままだったら札幌以上の記録でJ2降格決定してたな 75. 名無しさん 2012.10.28 18:56 ID: VmZTYwOWNj セホーンが南米で挙げた成績を脚に付加するとどうなったか、興味あるな 76. 別鞠 2012.10.28 18:56 ID: cwYmY2YWZk マリノスの今シーズン初戦は昨シーズンチャンピオンの柏レイソル ここで△3-3の壮絶な試合で引き分けたことで妙な自信がついたのだが 次戦に現在優勝戦線を繰り広げているベガルタ仙台に●0-2負け その次戦が今年前半の台風の目だったサガン鳥栖に●1-0 しかもその試合の決勝点がよりによって期限付き移籍中の水沼宏太(J1初ゴール) これでチームの空気が一気におかしくなって「ぐにゃあ・・・」となった あわててマルキーニョスとドゥトラを獲得に走ったときは皆に笑われたが もしも彼らがいなかったら今頃降格争いにいたであろうことは想像に難くない 77. 名無しさん 2012.10.28 18:57 ID: BiNzAxMDQx ※61 その代償が今野か 優秀なやつを買ってつれてくりゃいいんてもんじゃないよねぇ 78. Q 2012.10.28 19:07 ID: ZhYWNhMmJm 勝ち越しをキープしつつ引き分けでも勝ち点を稼ぐ鞠さんの戦いはドラゴンズのそれを見てるみたい。着々と勝ち点積み上げられるだけの実力があるのは羨ましい。 脚さんは去年の浦和枠だと思ってる。最後には降格圏抜けてるんじゃないの 79. 鞠 2012.10.28 19:12 ID: g1ZDA4NDdk 良い若手もいるし、もともと今年はしゃがむ年だと思ってたので それほど悲観はしてなかったけど まぁGWまではJ2貯金を真剣に考えてたよ… うちも地味に選手の長期離脱とかあったしなぁ 中町冨澤の移籍が当たったし、頑張ってると思うけど まぁうちが嫌いな奴から見たら何見てもマイナスに捉えるのも分かるw 80. 名無しさん 2012.10.28 19:13 ID: RjYzlhNWY1 鞠に勝てないのが悪い。 実際、全く勝てないチームではないでしょ。 81. 名無しさん 2012.10.28 19:13 ID: g5YjIxNDc0 ※76 マルキがシーズン頭からいたぞ。怪我してただけ シーズン前半は怪我人が要所要所で出てチーム作れなかった 82. 鞠 2012.10.28 19:18 ID: JjODMwMjFm おれ鞠だけど塩試合が多いのは否定しない。 来期もアンドリューと端戸ぐらいしかwktkする要素がないしな。 83. 名無しさん 2012.10.28 19:21 ID: k3OTdhOWUy ※60 シーズン始まる前から泣いてたもん! 84. 札 2012.10.28 19:45 ID: NiNmY4ZjJl けが人がずっと10人を切らなくて泣いてたもん! 85. 脚 2012.10.28 19:48 ID: ZiZGRkMjBk J1最多勝利数監督の後任が、ライセンスも通らないような経験浅すぎる指導者で号泣してたもん! 86. 脚 2012.10.28 19:51 ID: ZiZGRkMjBk ※77 メタボな選手を獲ってきたりして、前からフロントの手腕には疑問があったが、まさかここまでパーだとは思っていなかった。 ディフェンスは個人能力だけでどうこうできるもんじゃないっつーことは、今まで代表クラスの選手を補強してもうまくいかなかったことでわかるだろうに。 10年指揮を執った監督を切るんだから、今年の編成は慎重に慎重を重ねた上で行わなければならなかったはずなんだがなあ… ※78 一昨年にはFC東京というチームが降格しておりましてな… 87. 名無しのサッカープレイヤー 2012.10.28 19:59 ID: kwMTY0N2Zm 守備組織が強力な順でだいたい並んだんじゃないかな。 鞠のCBは軽率なパスミスで失点してるシーンもあったけど、長期戦ではやっぱり底力が大事。 88. 鞠 2012.10.28 20:08 ID: I2ZmNhYmI3 マルキの怪我が治って、俊輔が復調、ドゥトラの復帰、冨澤と中町がチームにはまったおかげで何とかここまでやってこれた感じだもんな。あとは若手らがケチャップをドバドバ出してくれればいいんだが、最近はまったく出ないのでなかなか勝ち点3をゲットできない。 89. 鹿 2012.10.28 20:18 ID: EwMGVmNjAx 助けてくれ…神でも悪魔でもいいから誰か助け…て…く…れ… 90. 名無しさん 2012.10.28 20:29 ID: RiYTQ1ZmQw そして縞はプレーオフ圏内、と 岐阜はやっぱりダメダメだけど 91. 名無しさん 2012.10.28 20:59 ID: VmZWEzMTU0 ※62 ほんで来シーズンはJ2優勝のタイトルゲッツやね! 92. 名無しさん 2012.10.28 21:07 ID: VmZWEzMTU0 鞠さんはこのままずっと良質な若手を供給してくれたらええんやで。 ※76 ドゥトラとったのを馬鹿にしたのは済まなかった。だが小宮山と田中を残した方がコスパ的にも良かったと思うの。まあ二人がでてったのは去年一昨年だったか 93. 名無しさん 2012.10.28 21:22 ID: JjNTgwYWNk ※92 勝手に出て行ったのはしょうがなくね? 小林金井でも悪くないとは思ったけど なんだかんだマルキ以外は変わりいる気がする よく知らんけどなぁ 94. アノニムス 2012.10.28 21:25 ID: g3NjVkODAx 管理人さんお願い! 4月か5月の「ガンバにJ2の怖さを教えてあげるスレ」 2度とないくらいの名スレです。 もいっかい見たい! どうやって探せばいいの? 95. 赤 2012.10.28 21:27 ID: M4ZWNlOTg0 ※78 ヒント:残り5試合で監督交代ブースター 96. 名無しさん 2012.10.28 21:30 ID: g1ZDA4NDdk ※92 生え抜きどうなる問題については 自分のチームの心配した方がいいんじゃない?w 選手が移籍するのは仕方ないと思うよ、もちろん寂しいけど 97. 名無しさん 2012.10.28 21:42 ID: ZiYTAxNGZj オリ10降格無しファイブからも今季離脱者が出るのか・・・? 98. 鞠 2012.10.28 21:44 ID: I2ZmNhYmI3 コスパ的とかそんなの関係ないじゃん、勝手に出て行ったんだから、そういう選手を持ちあげるのはどうかと思うな 残りたくとも残れなかった選手の気持ちを考えると尚更ね 99. 名無しさん 2012.10.28 21:52 ID: QyN2I3OGQ5 ※94 7月の同タイトルのスレならいろんなとこでまとめられてたけど違うの? 100. 名無しさん 2012.10.28 21:56 ID: djOTk0YmU1 なんだかんだ、マリノスは逆転負けがほとんどないのが強みだよな。 確か今年はホーム赤戦だけだし。 101. 名無しさん 2012.10.28 22:05 ID: I3ZTQxODMw タイトルを獲ることが監督の評価に繋がって来季も続投になるなら ナビなどいらぬ… 102. 名無しさん 2012.10.28 22:13 ID: I5MmIwZDY2 塩味のいかんがわかるようになってからがサッカーの真の面白さですよ。 103. 脚 2012.10.28 22:25 ID: E3MjZiNDc5 ※78 去年の赤枠だったらまだ微笑ましいんだけどね… 今上位にいるチームだってJ2在籍経験があるんだ、落ちるからって悪いことばかりじゃないと思う。フロントにも相手チームにJ2コールしたゴール裏にもいい薬になるだろうし。 でも、選手が凄く頑張ってるから諦めるような雰囲気にはなりたくないんだよなあ。 104. 名無しさん 2012.10.28 22:29 ID: ZmYzZjZmQz セホーンさんに胸倉を掴まれていた子供は今何を思うんだろう? 105. 名無しさん 2012.10.28 22:50 ID: Y1N2U3NGJi 開幕無勝利ぐらいで自慢したらアカン セレッソは開幕3連敗したあと挽回して、最終節には優勝争いしたで! 翌年落ちたけど 106. 新 2012.10.28 22:51 ID: M4Nzg0NTlk はいはい、そうやってネタにするがいいさ どうせ新潟でのサッカー熱は冷え切ってるんだ もう転がり落ちるだけ 予算20億なのに人件費3億とかブラックすぎんだろ 107. 名無しさん 2012.10.28 23:08 ID: Y2NTRhMGI3 ※94 >「ガンバにJ2の怖さを教えてあげるスレ」 7月付けならまとめサイトも含めていろいろとひっかかりますけど、全ログなら「ログ速」という保存庫に。 ttp://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/soccer/1341148367/ 108. 鯱 2012.10.28 23:11 ID: RhNDI3ZWQw >>札>>潟 踏ん張れやタワケ!くれてやった勝ち点返せ!!(´;ω;`) 109. 脚渦 2012.10.29 00:13 ID: P/i6CvvZ77 どうして残留争いから抜け出せないのか 110. 名無しさん 2012.10.29 00:17 ID: A1NTJkNzM5 何故にボウケンジャーを選んだし 111. 名無しのサッカープレイヤー 2012.10.29 00:19 ID: VjNTkxNTQ4 ※95 ブースターなら助っ人外人がいるやん。 まぁそれにしたって相手が残留のプロばっかりなのは同情するが 112. 名無しさん 2012.10.29 00:23 ID: QyYjdkODZm そんな札に負けるのがバリィさんに呪われた熊。 ...いや、呪縛はとける。...もう誰もフェアプレー賞なんか望んでないんだ!...お願いシマス。(´;ω;`) 113. 名無しさん 2012.10.29 02:05 ID: EzMjRmZWQw 鞠は負け数が6敗しかないという事実 114. 名無しさん 2012.10.29 06:25 ID: RiYzdlNTdh 塩だっていいじゃない 115. 名無しのサッカープレイヤー 2012.10.29 12:19 ID: EwNGM0Njli 守備が崩壊してないから鞠は上がってくるとか未勝利ファイブの頃からいわれてた気もするが 116. 名無しさん 2012.10.29 15:41 ID: A5ZDI1ZmUw 今はなきスカイシアターか 117. 鞠 2012.10.29 17:48 ID: UxMmZhN2Zk 塩試合も慣れれば白熱できるよ 118. 名無しさん 2012.10.29 19:32 ID: AuwPGlJ3Vt やっぱり俊さん 119. 名無しさん 2012.10.29 23:29 ID: QyMmYxM2Fk なんだかんだで鹿島とガンバは大丈夫とか 思ってたけど、まだ圏内に居るんだよな ガンバは呪いの事もあるし、ホンマに降格しちゃったりして。 120. 名無しさん 2012.11.26 23:12 ID: M5YTcxOWFh ※108 改めて見るとホント取りこぼしてるね・・・ いや、ウチもおかげで1節残して残留決めたけどさ・・・ 121. 未勝利戦隊 ゼロショウジャー!! 結果 2012.12.2 07:33 ID: Y4NTcxMmFk 札:18位降格 得失点差-63 結局終わってみれば4勝 脚:17位降格 67得点の攻撃力も札幌に次ぐ失点65 潟:15位 失点34も得点が29 首の皮一枚の残留 鹿:11位 ずっと2桁順位 最終節前まで残留争い 鞠:4位入賞 失点33リーグ最少 賞金6000万円GET 次の記事 HOME 前の記事
ID: g5YjIxNDc0
※76
マルキがシーズン頭からいたぞ。怪我してただけ
シーズン前半は怪我人が要所要所で出てチーム作れなかった
ID: JjODMwMjFm
おれ鞠だけど塩試合が多いのは否定しない。
来期もアンドリューと端戸ぐらいしかwktkする要素がないしな。
ID: k3OTdhOWUy
※60
シーズン始まる前から泣いてたもん!
ID: NiNmY4ZjJl
けが人がずっと10人を切らなくて泣いてたもん!
ID: ZiZGRkMjBk
J1最多勝利数監督の後任が、ライセンスも通らないような経験浅すぎる指導者で号泣してたもん!
ID: ZiZGRkMjBk
※77
メタボな選手を獲ってきたりして、前からフロントの手腕には疑問があったが、まさかここまでパーだとは思っていなかった。
ディフェンスは個人能力だけでどうこうできるもんじゃないっつーことは、今まで代表クラスの選手を補強してもうまくいかなかったことでわかるだろうに。
10年指揮を執った監督を切るんだから、今年の編成は慎重に慎重を重ねた上で行わなければならなかったはずなんだがなあ…
※78
一昨年にはFC東京というチームが降格しておりましてな…
ID: kwMTY0N2Zm
守備組織が強力な順でだいたい並んだんじゃないかな。
鞠のCBは軽率なパスミスで失点してるシーンもあったけど、長期戦ではやっぱり底力が大事。
ID: I2ZmNhYmI3
マルキの怪我が治って、俊輔が復調、ドゥトラの復帰、冨澤と中町がチームにはまったおかげで何とかここまでやってこれた感じだもんな。あとは若手らがケチャップをドバドバ出してくれればいいんだが、最近はまったく出ないのでなかなか勝ち点3をゲットできない。
ID: EwMGVmNjAx
助けてくれ…神でも悪魔でもいいから誰か助け…て…く…れ…
ID: RiYTQ1ZmQw
そして縞はプレーオフ圏内、と
岐阜はやっぱりダメダメだけど
ID: VmZWEzMTU0
※62
ほんで来シーズンはJ2優勝のタイトルゲッツやね!
ID: VmZWEzMTU0
鞠さんはこのままずっと良質な若手を供給してくれたらええんやで。
※76
ドゥトラとったのを馬鹿にしたのは済まなかった。だが小宮山と田中を残した方がコスパ的にも良かったと思うの。まあ二人がでてったのは去年一昨年だったか
ID: JjNTgwYWNk
※92
勝手に出て行ったのはしょうがなくね?
小林金井でも悪くないとは思ったけど
なんだかんだマルキ以外は変わりいる気がする
よく知らんけどなぁ
ID: g3NjVkODAx
管理人さんお願い!
4月か5月の「ガンバにJ2の怖さを教えてあげるスレ」
2度とないくらいの名スレです。
もいっかい見たい!
どうやって探せばいいの?
ID: M4ZWNlOTg0
※78
ヒント:残り5試合で監督交代ブースター
ID: g1ZDA4NDdk
※92
生え抜きどうなる問題については
自分のチームの心配した方がいいんじゃない?w
選手が移籍するのは仕方ないと思うよ、もちろん寂しいけど
ID: ZiYTAxNGZj
オリ10降格無しファイブからも今季離脱者が出るのか・・・?
ID: I2ZmNhYmI3
コスパ的とかそんなの関係ないじゃん、勝手に出て行ったんだから、そういう選手を持ちあげるのはどうかと思うな
残りたくとも残れなかった選手の気持ちを考えると尚更ね
ID: QyN2I3OGQ5
※94
7月の同タイトルのスレならいろんなとこでまとめられてたけど違うの?
ID: djOTk0YmU1
なんだかんだ、マリノスは逆転負けがほとんどないのが強みだよな。
確か今年はホーム赤戦だけだし。