FC岐阜後援会、来季から「オレンターノ岐阜」を愛称に採用
[岐阜公式]FC岐阜後援会(オレンターノ岐阜)2013年度会員、募集開始のお知らせ
http://www.fc-gifu.com/boshu/post-1954.html
2013年度 FC岐阜後援会は「オレンターノ岐阜」として、熱くクラブをサポートします!!
平素はFC岐阜後援会の活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございます。
標記の件につきまして、11/1(木)から「FC岐阜後援会2013」の会員募集を開始いたします。
2013シーズンから愛称も「オレンターノ岐阜」=(俺たちの岐阜)と本会のイメージも一新し、これまで以上に後援会活動を活発に、岐阜県全体から広く会員を募集したいと考えております。
これにより(株)岐阜フットボールクラブを財政面から支えるとともに、FC岐阜PRのため積極的に活動して参りますので、皆様のご理解・ご協力を宜しくお願い申し上げます。
また、これに伴い、「FC岐阜後援会2012」の会員募集は10/31(水)迄とさせていただきます。皆様のご支援誠にありがとうございました。
平素はFC岐阜後援会の活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございます。
標記の件につきまして、11/1(木)から「FC岐阜後援会2013」の会員募集を開始いたします。
2013シーズンから愛称も「オレンターノ岐阜」=(俺たちの岐阜)と本会のイメージも一新し、これまで以上に後援会活動を活発に、岐阜県全体から広く会員を募集したいと考えております。
これにより(株)岐阜フットボールクラブを財政面から支えるとともに、FC岐阜PRのため積極的に活動して参りますので、皆様のご理解・ご協力を宜しくお願い申し上げます。
また、これに伴い、「FC岐阜後援会2012」の会員募集は10/31(水)迄とさせていただきます。皆様のご支援誠にありがとうございました。
ネタ元は岐阜新聞のコラム
https://blog.domesoccer.jp/archives/51922697.html

以下、岐阜スレより

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1350808594
558 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/30(火) 08:01:28.04 ID:gpjjHlWZ0
今日の岐阜新聞の全面広告
「オレンターノ岐阜」
582 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/30(火) 17:05:17.06 ID:6xKhgf3Z0
オレンターノ岐阜ってマジネタになったの?
615 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 10:06:36.96 ID:ni8uTvhL0
238 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/30(火) 14:22:08.88 ID:DQRr9AFN0
オレンターノ岐阜ホントに来たでw
【岐阜市内版の信長バージョン】
http://via.me/-6gvbaic
【西濃版の芭蕉バージョン】
https://twitter.com/kaneanii/status/263059105042817026/photo/1/large


624 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 14:24:21.97 ID:d0ve5AYS0
公式認定
FC岐阜後援会の名称がオレンターノ岐阜に。
http://www.fc-gifu.com/boshu/post-1954.html
ファンクラブと後援会の差別化はどうなってるんだ
627 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 15:35:15.80 ID:tXesK8vZ0
>>624
まじかよ!ってか何かショックw
岐阜新聞N氏の個人的な考えだけだけだとばかり思っていた
個人的には気に入らないネーミングだが、商標権などの問題がクリアされるなら将来的に本当に正式名称になるなこりゃ
631 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 16:07:22.70 ID:4nQHjWRa0
>>624
このポスター、デザインは好きだが文面大丈夫かな
県内全市町村から支援を受けている俺たちのクラブだから応援しようとか
今は県民全員で一緒に苦しもうとか
全体として言いたいことは分かるんだが、興味のない人から見たら「税金使っていらんもん押し付けんな」って逆に反感買いかねないぞ
…考え過ぎかな
639 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 19:09:52.08 ID:XQQSFK5v0
>>631
興味もってない人は一緒に苦しむ理由がないし
今こそ変わろうじゃないか、俺達のクラブだから応援しよう
って言われてもぴんとこないんじゃないかな。
興味持ちだした人にとっては良い文章だから
後援会募集広告としては良いんじゃないかな。
628 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 15:39:35.71 ID:Orzcw7qZ0
オレンターノwww
カマタマーレ並にやっちゃったな
629 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 15:48:08.01 ID:P/0NtSwUO
代表ユニみたいに誰かのツボにはまって勢いで決めた感があるね
まあ何にせよ残留が決まったらあ~だこ~だいえばいい話題かな
636 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 18:26:20.21 ID:UylGkPU20
オレンターノ岐阜のポスターがJR岐阜駅のコンコースに。

638 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 18:49:28.27 ID:2k9/3VmM0
「ご支援企業のお知らせ」掲載会社は地味に増えているのかな
こうしてみると岐阜の企業も結構あるものだ
640 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 19:57:09.96 ID:uz+4VfAW0
「GIFU」と書かれたダンマクいいな
MS-07 GUFUを連想して強そうな気がする
「岐阜」だと弱いイメージしかない・・・

652 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/01(木) 00:17:55.60 ID:pYCtfZIj0
流石に、オレンターノはないだろw
まだ、セイリュウの方がマシだわ…
660 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/01(木) 12:05:51.38 ID:vypFLkWf0
岐阜といえばギフチョウで、岐阜バタフライ。
サンショウウオみたいなのだとサラマンダー岐阜?
鵜だとコルモラント岐阜?
661 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/01(木) 14:31:28.09 ID:bIwpmgbO0
いかんせんここまで弱いとどんな名前にしてもダサく感じてしまう
662 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/01(木) 14:41:57.18 ID:1alFqxOC0
岐阜ユナイテッド
ID: YzYjI0MWE5
オレンターノとか言う名前からJ1制覇やACL制覇が想像つかん
もっとかっこいい名前にしてやってや…
ID: E3NWFkOWQ1
え、ダサい・・・でも岐阜クオリティならいいのかな?
ID: Q1NWVhMzFk
これって後援会の名称が「オレンターノ」になったってだけでしょ?
FC岐阜はFC岐阜でしょ?
なんか勘違いしてるヤツいない?
ID: AwMTQxNzMx
だっさw
ID: hhMTJlOTA1
FCだから良いのに…変な愛称とか止めて欲しい
ID: U3NmI4MGIz
クラブじゃなくて、後援会の名前がオレンターノになるのか
にしても紛らわしいな
ID: M1OGI5Zjkx
このコメントは削除されました。
ID: 8gQLZisqg0
ちゃんと記事も読めないやつばっかww
ID: EyNjcxYTli
つかなぜに信長に芭蕉。確かに縁はあるけどどっちも隣県(愛知・三重)の人じゃん。道三じゃダメなのか?蝮のイメージも強者という意味では悪くないと思うんだが。
ID: M3ZWRlOWVj
俺んたーの
…岐阜弁やん
俺らの という意味ですわ
ID: E3NDBkMDM3
俺けっこう良いと思うんだけどなあ。
愛称無いクラブからすると羨ましくもある。
ID: QxY2JkZjhk
オランジーナを思い出すサブリミナルな名前ですね
喉渇いて来た
ID: JkYjBjNjcx
元になった岐阜新聞のコラムと同じ人が書いていてる
「オヤジのスタンド応援記」は好きだよ
ID: RkODNlZDcz
後援会の名前が変わっても誰も気にせんわ!
ただし名前のインパクトによる
ID: FiMzZhZmMx
新潟の後援会もオラッタ新潟にしてみては
ID: IyYjU0MzQ1
後援会なら、意味的にもいいと思うぞ
俺たちの岐阜、ピッタリじゃん
ID: JmYzYyMzY1
勝てばカッコ良くなるから勝て
というか残留しろ
ID: ZhNTZjYjJj
ださい・・・
けど記憶に残る 素晴らしいじゃない
ID: Y0MDA1ZTBi
岐阜のゴール裏は確か「蝮」だったね
ID: E4OTVhMjY0
信長は長らく岐阜を本拠地にしていたよ。ていうか、岐阜という地名をつけたのが信長。
芭蕉は、奥の細道の結びの地が大垣だったから、そのへんに配達されるやつには芭蕉バージョンになってる。