次の記事 HOME 前の記事 FC岐阜後援会、来季から「オレンターノ岐阜」を愛称に採用 2012.11.02 14:37 108 岐阜 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【天皇杯】J3のFC岐阜がJ2清水エスパルスを破り6大会ぶり3回戦へ!延長戦の北龍磨決勝弾で競り勝つ FC岐阜が元FC東京MF青木拓矢の加入を発表 「僕の経験をチームに還元できたらと思います!」 FC岐阜が上野優作監督の辞任を発表 今後は天野賢一ヘッドコーチが暫定指揮 108 コメント 21. 名無しさん 2012.11.2 15:07 ID: UxMWIxOTBi カターレとかいうダジャレみたいなチーム名がありましてね 22. 名無しさん 2012.11.2 15:12 ID: NkN2Y0MTE4 ※21 富山こそ「ユナイテッド」という名称が相応しかったのにな 23. 名無しのサッカープレイヤー 2012.11.2 15:15 ID: BmMjlmZTNl オレンターノってどういう意味? 「俺達の」的な方言か? 24. 2012.11.2 15:17 ID: I4MWVhNDcy 後援会員はオレンターナー、略して棚とか呼ばれたりするんかなw 25. 名無しさん 2012.11.2 15:17 ID: NiOGM5NmQw 岐阜の英雄斉藤道山にあやかりマムシ岐阜でいいじゃん 26. 名無しさん 2012.11.2 15:20 ID: MzNjE4NmZk アーセナル:愛称「ガナーズ(Gunners)」 FC岐阜:愛称「オレンターノ岐阜」 …ある! 27. ななしさん 2012.11.2 15:22 ID: A2YzNlMjZh イタリア・トスカーナ州にオレンターノ村があるのだが…。 28. 名無しさん 2012.11.2 15:29 ID: I3NmU2NjYz 名前だけ見たら応援したくない名前 29. 名無しさん 2012.11.2 15:31 ID: I5NDU5NjVh 俺んた 僕んた 君んた お前んた … 名古屋あたりでも使うよね? 30. 名無しさん 2012.11.2 15:35 ID: RkZDE4MjE2 オランジーナ岐阜にすればスポンサーつくよ(棒) 31. 名無しさん 2012.11.2 15:39 ID: RkYTNmMWEx オーレオーレー、オレンターノ! 応援も楽しくなりそうで良かったね 32. 名無しさん 2012.11.2 15:40 ID: I0Yzk0NTRm 地域外の人だと他の造語と同じようにしか見えないから特に気にならないけど なまじ言葉の意味がわかってしまう地元の人の方が抵抗を感じるんだろうな 33. 名無しさん 2012.11.2 15:46 ID: TJ61sea8B0 オ、オランジーナ 34. 名無しのサッカープレイヤー 2012.11.2 15:49 ID: c4ZGEzZmE2 ダサい ダサい ダサい ダサい 35. 名無しさん 2012.11.2 15:58 ID: kxNzU2N2Vk オレンターノって、なんか愛媛っぽい。 36. 名無しさん 2012.11.2 16:03 ID: EyZjIxMTVl 後援会の名前なんだから好きにつけたらいいじゃん クラブ名として「俺たちの岐阜」だと外から見たとき変だけど 後援会ならぴったりだと思う 37. 名無しさん 2012.11.2 16:05 ID: U5YTlhOWEz タイトルだけ見て※してる奴らがチラホラいるな 38. 名無しさん 2012.11.2 16:05 ID: g3MTY5MTE1 俺岐阜でいいじゃん 39. 名無しさん 2012.11.2 16:08 ID: MyYWI2N2Ux それよりも岐阜はマスコットを早く作るべき そんな余裕ないか? 40. 名無しさん 2012.11.2 16:09 ID: IzNjlkZDZi オマエンターノ発想にはオレンターノ感性では届かない何かがある « 前へ 1 2 3 4 … 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2012.11.2 14:43 ID: YzYjI0MWE5 オレンターノとか言う名前からJ1制覇やACL制覇が想像つかん もっとかっこいい名前にしてやってや… 2. 名無しさん 2012.11.2 14:45 ID: E3NWFkOWQ1 え、ダサい・・・でも岐阜クオリティならいいのかな? 3. 名無しさん 2012.11.2 14:48 ID: Q1NWVhMzFk これって後援会の名称が「オレンターノ」になったってだけでしょ? FC岐阜はFC岐阜でしょ? なんか勘違いしてるヤツいない? 4. 名無しさん 2012.11.2 14:48 ID: AwMTQxNzMx だっさw 5. 名無しさん 2012.11.2 14:48 ID: hhMTJlOTA1 FCだから良いのに…変な愛称とか止めて欲しい 6. 名無しのサッカープレイヤー 2012.11.2 14:50 ID: U3NmI4MGIz クラブじゃなくて、後援会の名前がオレンターノになるのか にしても紛らわしいな 7. 名無しさん 2012.11.2 14:51 ID: M1OGI5Zjkx このコメントは削除されました。 8. 名無しさん 2012.11.2 14:51 ID: 8gQLZisqg0 ちゃんと記事も読めないやつばっかww 9. 名無しさん 2012.11.2 14:52 ID: EyNjcxYTli つかなぜに信長に芭蕉。確かに縁はあるけどどっちも隣県(愛知・三重)の人じゃん。道三じゃダメなのか?蝮のイメージも強者という意味では悪くないと思うんだが。 10. 名無しさん 2012.11.2 14:55 ID: M3ZWRlOWVj 俺んたーの …岐阜弁やん 俺らの という意味ですわ 11. 名無しさん 2012.11.2 14:57 ID: E3NDBkMDM3 俺けっこう良いと思うんだけどなあ。 愛称無いクラブからすると羨ましくもある。 12. 瓦 2012.11.2 14:57 ID: QxY2JkZjhk オランジーナを思い出すサブリミナルな名前ですね 喉渇いて来た 13. 名無しさん 2012.11.2 14:58 ID: JkYjBjNjcx 元になった岐阜新聞のコラムと同じ人が書いていてる 「オヤジのスタンド応援記」は好きだよ 14. 名無しさん 2012.11.2 14:58 ID: RkODNlZDcz 後援会の名前が変わっても誰も気にせんわ! ただし名前のインパクトによる 15. 名無しさん 2012.11.2 14:59 ID: FiMzZhZmMx 新潟の後援会もオラッタ新潟にしてみては 16. 名無しさん 2012.11.2 15:01 ID: IyYjU0MzQ1 後援会なら、意味的にもいいと思うぞ 俺たちの岐阜、ピッタリじゃん 17. 名無しさん 2012.11.2 15:01 ID: JmYzYyMzY1 勝てばカッコ良くなるから勝て というか残留しろ 18. 名無しさん 2012.11.2 15:04 ID: ZhNTZjYjJj ださい・・・ けど記憶に残る 素晴らしいじゃない 19. 名無しさん 2012.11.2 15:05 ID: Y0MDA1ZTBi 岐阜のゴール裏は確か「蝮」だったね 20. 名無しさん 2012.11.2 15:07 ID: E4OTVhMjY0 信長は長らく岐阜を本拠地にしていたよ。ていうか、岐阜という地名をつけたのが信長。 芭蕉は、奥の細道の結びの地が大垣だったから、そのへんに配達されるやつには芭蕉バージョンになってる。 21. 名無しさん 2012.11.2 15:07 ID: UxMWIxOTBi カターレとかいうダジャレみたいなチーム名がありましてね 22. 名無しさん 2012.11.2 15:12 ID: NkN2Y0MTE4 ※21 富山こそ「ユナイテッド」という名称が相応しかったのにな 23. 名無しのサッカープレイヤー 2012.11.2 15:15 ID: BmMjlmZTNl オレンターノってどういう意味? 「俺達の」的な方言か? 24. 2012.11.2 15:17 ID: I4MWVhNDcy 後援会員はオレンターナー、略して棚とか呼ばれたりするんかなw 25. 名無しさん 2012.11.2 15:17 ID: NiOGM5NmQw 岐阜の英雄斉藤道山にあやかりマムシ岐阜でいいじゃん 26. 名無しさん 2012.11.2 15:20 ID: MzNjE4NmZk アーセナル:愛称「ガナーズ(Gunners)」 FC岐阜:愛称「オレンターノ岐阜」 …ある! 27. ななしさん 2012.11.2 15:22 ID: A2YzNlMjZh イタリア・トスカーナ州にオレンターノ村があるのだが…。 28. 名無しさん 2012.11.2 15:29 ID: I3NmU2NjYz 名前だけ見たら応援したくない名前 29. 名無しさん 2012.11.2 15:31 ID: I5NDU5NjVh 俺んた 僕んた 君んた お前んた … 名古屋あたりでも使うよね? 30. 名無しさん 2012.11.2 15:35 ID: RkZDE4MjE2 オランジーナ岐阜にすればスポンサーつくよ(棒) 31. 名無しさん 2012.11.2 15:39 ID: RkYTNmMWEx オーレオーレー、オレンターノ! 応援も楽しくなりそうで良かったね 32. 名無しさん 2012.11.2 15:40 ID: I0Yzk0NTRm 地域外の人だと他の造語と同じようにしか見えないから特に気にならないけど なまじ言葉の意味がわかってしまう地元の人の方が抵抗を感じるんだろうな 33. 名無しさん 2012.11.2 15:46 ID: TJ61sea8B0 オ、オランジーナ 34. 名無しのサッカープレイヤー 2012.11.2 15:49 ID: c4ZGEzZmE2 ダサい ダサい ダサい ダサい 35. 名無しさん 2012.11.2 15:58 ID: kxNzU2N2Vk オレンターノって、なんか愛媛っぽい。 36. 名無しさん 2012.11.2 16:03 ID: EyZjIxMTVl 後援会の名前なんだから好きにつけたらいいじゃん クラブ名として「俺たちの岐阜」だと外から見たとき変だけど 後援会ならぴったりだと思う 37. 名無しさん 2012.11.2 16:05 ID: U5YTlhOWEz タイトルだけ見て※してる奴らがチラホラいるな 38. 名無しさん 2012.11.2 16:05 ID: g3MTY5MTE1 俺岐阜でいいじゃん 39. 名無しさん 2012.11.2 16:08 ID: MyYWI2N2Ux それよりも岐阜はマスコットを早く作るべき そんな余裕ないか? 40. 名無しさん 2012.11.2 16:09 ID: IzNjlkZDZi オマエンターノ発想にはオレンターノ感性では届かない何かがある 41. 名無しさん 2012.11.2 16:23 ID: E3YzQ3NGJk なぜ後援会に愛称がいるのか そこから説明して欲しい 42. 名無しさん 2012.11.2 16:26 ID: k4NmQ4Y2M0 オレタチーノ? 43. 名無しさん 2012.11.2 16:28 ID: VkYThkOTgx 後援会の名前がオレンターノ岐阜であってFC岐阜のクラブ名が変わったわけじゃないのに 文盲たくさんいるね 44. 名無しさん 2012.11.2 16:29 ID: Q2MjRlYmVl gifにすればウケる 45. 名無しさん 2012.11.2 16:36 ID: I0Yzc5MjY5 FC岐阜を知らない人に問題提起するよりも先に もっとFC岐阜の知名度を上げる努力をすべきでは? 46. 蜂 2012.11.2 16:41 ID: ZkNTVlNTQ0 岐阜駅前の金の信長像はインパクト凄いよな 47. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.11.2 16:45 ID: YxNDA5Mzhh チーム名じゃなくて後援会名がだろ? 48. 2012.11.2 16:50 ID: E0NWQ2ZDYy 岐阜っていう地名自体は由緒正しいのに 49. 名無しさん 2012.11.2 16:56 ID: NkNWViMGUz アビスパに空目。シルエット的に。 50. 札 2012.11.2 17:01 ID: I5YmRlMGM1 うちなんてチーム名がダジャレみたいなもんだし 後援会だったらいいんじゃないw 51. 名無しさん 2012.11.2 17:04 ID: UxNDYzNDQ0 単純で体育会系な奴ほどこの名前は嫌いじゃない。 ソースは俺 52. 名無しさん 2012.11.2 17:07 ID: Y2MjQyOGZk 俺たちのがどうやってオレンターノになるん? 俺たちの岐阜でいいんと違うか 53. 名無しさん 2012.11.2 17:13 ID: EwYmEwNmQz まぁなんにしろ残留しろよ 他サポだけど岐阜好きだから頑張ってくれ 54. 名無しさん 2012.11.2 17:13 ID: I1ZjgzMGNk 嗚呼、あのとき「オラッタ新潟」にならなくて本当に良かった。 55. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.11.2 17:14 ID: I1OGU2Mzdj オレンターノがオレターノ 56. 名無しさん 2012.11.2 17:19 ID: Q4Yjc2MzYx これはアリやな。 後援会の名前なら別にいいだろ。 嫌なら代替案出せっての。 57. 熊 2012.11.2 17:20 ID: hiY2E0OTEy ワシンラン広島 58. 名無しさん 2012.11.2 17:20 ID: kwMzQ4MTg4 似たような音の響きのチーム名増えてきたね・・・。 59. 名無しさん 2012.11.2 17:21 ID: QyZTk1MzEw いいじゃん、オレンターノ。 残留が確定してないけど、来期に向けて活動してるのは気合入ってるよね さあ、早いとこ同名のジェラート屋さんにスポンサーになってもらおうぜw 60. 名無しさん 2012.11.2 17:26 ID: NmODEyM2Ni おらはこのネーミング嫌いじゃないべ 寧ろ好きだべ 61. 名無しさん 2012.11.2 17:36 ID: c5MDBhY2Q5 オレンジーナの類似品か何か? 62. 名無しさん 2012.11.2 17:38 ID: ZkZmFmMzcz 前も出た話題だけど方言いいじゃん 変に縁もゆかりもないどっか外国からの横文字持ってくるよりよっぽどいいよ しかも後援会って言ってるし 後援会にこの名前使うって事は今後「FC岐阜」が「オレンターノ」になる可能性は一切無いわけだ オレンターノダサい派はむしろ胸を撫で下ろすべきじゃないの 63. 名無しさん 2012.11.2 17:48 ID: Y4N2UzYTJm 岡山「○○anoって名付ければサッカーっぽく見えるとか思うなよ」 64. 名無しさん 2012.11.2 17:53 ID: ZkYWU0MjEx オラッタ新潟かよ 65. 名無し 2012.11.2 18:06 ID: AzNTAxYmY3 ※63 ファジアーノは別にanoをくっつけた造語じゃないぞ 66. 名無しさん 2012.11.2 18:23 ID: M4NzAzYTZh 正式名称があって、愛称もある。 オールブラックスやなでしこみたいでカッコいいではないかw 67. 名無しさん 2012.11.2 18:32 ID: BjYTc4Mjgx ※15 システーネス以外認めぬ! 68. 名無しさん 2012.11.2 18:32 ID: g0MzdiODRi ユニを岐阜っとね!が良かった 69. 名無しさん 2012.11.2 18:36 ID: E5MzkwZmVk 正直チーム名も変えた方がいいと思うんだけどな。ここと愛媛FCも。 東京や横浜と違って全然有名じゃない地名にFCつけただけじゃ何にもインパクト無いだろうし。 70. 名無しさん 2012.11.2 18:45 ID: I5MjQ2ZjM1 ※69 「○○○○ーノ」「○○○○ーレ」みたいな愛称をつけるのは、チーム=地域という意識が日本に根付いていなかったころの苦肉の策の産物なんだけどね。 メジャースポーツだった野球がそうだったので。 しかし、世界的に見れば「FC都市名」の形式、あるいは都市名で呼ばれるほうが主流で、途中から合併して出来た「横浜FC」が「○○○ーレ」のような愛称ではなく「横浜FC」にしたのはそういう傾向を踏まえた名称。 野球さえ、メジャーリーグやフットボールの世界的な傾向をにらんで、「埼玉・・・」「東京・・・」などと都市名を強調する傾向がある。 FC岐阜が正式名称に「オレンターノ」を採用しなかったのは、世界的な流れからすると、正しいと思うよ。 J発足当時は仕方なかったという経緯があるが、今「コンサドーレ」のような名前を付けるというのは、かなりダサいことだ。 71. 名無しさん 2012.11.2 18:48 ID: /Karw9Zf8k FC岐阜ができる前から他サポなのに岐阜県民なだけで 「もっと頑張りなよw」 「ヤバいらしいじゃん応援してあげなよ」 とか言われる風潮なんとかして 72. 名無しさん 2012.11.2 19:00 ID: XrHOLC9LW5 今更ですな 73. 名無しさん 2012.11.2 19:05 ID: gwM2U4NzIz FCやSCより断然いい 74. 名無しさん 2012.11.2 19:18 ID: hjMzhiNjU0 別にださくないじゃん でもイタリアンジェラートのお店であるけど大丈夫? 75. 名無しさん 2012.11.2 19:51 ID: EwZWJmNjM3 コンサドーレがダサいと思う人も多いとは思うけど、自分みたいに好きな人もいるのでコメント欄見てて凹んだ…。 76. 名無しさん 2012.11.2 20:18 ID: kwMDA3MzY2 イタリアっぽいのは飽きた 岐阜ヤングボーイズとかにしろ 77. 名無しさん 2012.11.2 20:19 ID: YyMzU1MzUy ※70 世界的な正しい流れに乗って、みんなに覚えてもらえない内に消えて無くなるんだね。 正しいなあ。 78. 名無し 2012.11.2 20:22 ID: AzNTAxYmY3 以前似たような記事が出たときはいいじゃん!って意見が多かったのにな 79. 名無し△ 2012.11.2 20:35 ID: hjOTg0MmIx なんかジュースみたいな名前だな・・・ 80. 名無しさん 2012.11.2 20:38 ID: hhMmExZDYy ※70 後からウィキとか調べてもっともらしく書かれてもねえ。 横浜FCに愛称なんて、その成り立ちからも当時憚られたろうし。 (大体「途中から合併して出来た」なんて軽く書けないよ…) コンサドーレなんてむしろ「よく思いついた!」でしょう。 野球の都市名・・・そこしか付ける所ないでしょ。 その後に堂々と企業名で何が世界的だか。 世界をご存知のような方に余計なこと言いましたね・・・。 81. 名無しさん 2012.11.2 20:40 ID: vQ5Zj9MLM2 よそさまの方言かわいくて好きだけどなぁ。 82. 名無しさん 2012.11.2 21:01 ID: RjMWRlNDdm Jリーグ無理 83. 名無しさん 2012.11.2 21:04 ID: Y4N2UzYTJm >>65 ググった oh…だから岡山の愛称て雉だったのね 無知でサーセン 84. 名無しさん 2012.11.2 21:12 ID: VjOTM4MTI1 ※39 つ「やなな」 85. 名無しさん 2012.11.2 21:12 ID: cxMjMwY2Qx 突っ込みどころすら見えないダサさでワラタw 86. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.11.2 21:13 ID: RmNjE4ZjU4 オレンターノ岐阜の名前がでた最初の記事のときからそうだったけど他サポ的にはやっぱりカッコいいじゃん 音の響きも込められた意味も悪くないと思う 方言をネイティブに理解できると微妙と感じる気持ちもわからんではないけどね 87. 名無しさん 2012.11.2 21:15 ID: I0Yzk0NTRm ※84 やななさんは2013年3月31日をもって…(´;ω;`) 88. 名無しさん 2012.11.2 21:20 ID: W4iPIqraah 最近の※欄、 記事を読まないで反射的に書く人が多いみたいで、 あとから纏めて読むと ・的外れな※ ・前の人と全く同じことを言ってる ・回答された質問を繰り返している ていうのが多くてがっかりする。 89. ̵̾������ 2012.11.2 21:43 ID: JmYmZmY2Fl 2ちゃんねらーは頭悪い奴ばっかってのがよくわかるわ 90. 麿 2012.11.2 22:11 ID: M2YzdlZGY1 稲葉山を岐阜に地名改称したのは織田信長だからな。 名付け親だ。 91. 名無しさん 2012.11.2 22:39 ID: FiNGJkYjA1 もういいかげんラテン風造語やめれば良いのに 92. 名無しさん 2012.11.2 23:05 ID: bnCCun6vJC てんめぇええ!ひとのチームをつかまえて「やっちまった」だと!? ふざけんなwwwwww 93. 名無しさん 2012.11.2 23:05 ID: c5MWFkYzA3 それより岐阜ちゃんはマスコットはよ。 94. 名無しさん 2012.11.2 23:22 ID: RkNjM1MDli ドロー 95. 名無しさん 2012.11.3 00:18 ID: ExMTM1ZmNi 現社長になってから好転してきているようには思えないのだが。 96. 名無しさん 2012.11.3 01:22 ID: JmODcwZTky いいやん。コンサドーレもかっこいいし とりあえず残留して欲しいね 97. 名無しさん 2012.11.3 01:46 ID: MxY2M0ZWZl 連敗で心がオレンターノ 98. 名無しさん 2012.11.3 02:48 ID: LSkWF3NGMB 半年前のまとめを見たんだけどオレンターノ推し多いじゃん 99. 名無しさん 2012.11.3 03:44 ID: UyODQ0YzQw つーか、後援会に対して愛称を設定するってどういう意味があるの。 100. 名無しさん 2012.11.3 04:05 ID: Y5NjI1OGEz 俺らのってどういうことよ!女の子のことも考えてよ! 101. 名無しさん 2012.11.3 05:50 ID: RkZjYwODJl 岐阜イグナイテッド 102. 名無しさん 2012.11.3 08:29 ID: U2ZmQ0MTc1 ※101 岐阜炎上? 103. 名無しさん 2012.11.3 08:41 ID: VkMmVkY2I0 広告インパクトあるわw 104. 名無しさん 2012.11.3 08:57 ID: A3MjQ1OGJm オラッタ新潟はすごいいいと思ったけど これはどうだろ・・・ 105. 名無しさん 2012.11.3 11:23 ID: kwZDNlYjUw ※100 田舎では女も俺って言うよ 一人称が俺のばあちゃん見たことない? 106. 名無しさん 2012.11.3 11:49 ID: Y5ZTE5ZjQy ※5 愛称がないから定着しないんだろ 107. 名無しさん 2012.11.3 12:27 ID: M1MTdmZmQx グフはGUFUやなくてGOUFや 108. ネックニーム 2012.12.19 11:31 ID: j7N+Dc4lgZ ああFC岐阜自体がオレンターノを名乗って活動するわけじゃないのか びっくらこいただよ 次の記事 HOME 前の記事
ID: UxMWIxOTBi
カターレとかいうダジャレみたいなチーム名がありましてね
ID: NkN2Y0MTE4
※21
富山こそ「ユナイテッド」という名称が相応しかったのにな
ID: BmMjlmZTNl
オレンターノってどういう意味?
「俺達の」的な方言か?
ID: I4MWVhNDcy
後援会員はオレンターナー、略して棚とか呼ばれたりするんかなw
ID: NiOGM5NmQw
岐阜の英雄斉藤道山にあやかりマムシ岐阜でいいじゃん
ID: MzNjE4NmZk
アーセナル:愛称「ガナーズ(Gunners)」
FC岐阜:愛称「オレンターノ岐阜」
…ある!
ID: A2YzNlMjZh
イタリア・トスカーナ州にオレンターノ村があるのだが…。
ID: I3NmU2NjYz
名前だけ見たら応援したくない名前
ID: I5NDU5NjVh
俺んた 僕んた
君んた お前んた
…
名古屋あたりでも使うよね?
ID: RkZDE4MjE2
オランジーナ岐阜にすればスポンサーつくよ(棒)
ID: RkYTNmMWEx
オーレオーレー、オレンターノ!
応援も楽しくなりそうで良かったね
ID: I0Yzk0NTRm
地域外の人だと他の造語と同じようにしか見えないから特に気にならないけど
なまじ言葉の意味がわかってしまう地元の人の方が抵抗を感じるんだろうな
ID: TJ61sea8B0
オ、オランジーナ
ID: c4ZGEzZmE2
ダサい
ダサい
ダサい
ダサい
ID: kxNzU2N2Vk
オレンターノって、なんか愛媛っぽい。
ID: EyZjIxMTVl
後援会の名前なんだから好きにつけたらいいじゃん
クラブ名として「俺たちの岐阜」だと外から見たとき変だけど
後援会ならぴったりだと思う
ID: U5YTlhOWEz
タイトルだけ見て※してる奴らがチラホラいるな
ID: g3MTY5MTE1
俺岐阜でいいじゃん
ID: MyYWI2N2Ux
それよりも岐阜はマスコットを早く作るべき
そんな余裕ないか?
ID: IzNjlkZDZi
オマエンターノ発想にはオレンターノ感性では届かない何かがある