エスパルスのベテランがいなくなった理由
- 2012.11.05 02:51
- 129

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1351926275/
116 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 17:17:58.88 ID:Qw3i6LZ50
ツイッターで流れて来たけどマジ?
>エスパルスのベテランがいなくなった理由 #spulse
> http://p.twimg.com/A61WQmlCUAAsARx.jpg

____ グキッ!!
`/∥ ̄ ̄∥((/⌒>
|∥__∥ | >
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
| |( / /
若き清水 敗戦も糧に
清水の先発の平均年齢はちょうど23歳。鹿島より3.27歳も若い。4年前のナビスコ杯決勝でベンチ入りした18人のうち、クラブに残るのはGK山本だけだ。清水は意識して若手に切り替えたわけではない。自然に淘汰(とうた)が進んだからこそ、準優勝までたどり着いた。
急激な新陳代謝を促したのは、昨年から就任したゴトビ監督だ。選手には徹底した自己管理を求める。飲酒は厳禁。コンビニでの買い食いもダメ。寝不足も許さない。練習はビデオカメラで全て撮影し、選手には無線式の心拍形を付ける。動きの鈍い選手には、映像と数字を根拠に改善を迫る。「言い訳が効かない」と原靖強化部長。厳しい規律に付いていけないベテランは徐々に脱落し、多くの若手が生き残った。
現在、リーグ戦では4位と、アジア・チャンピオンズリーグ出場を狙える位置にいる。着実に自力はつけているが、頂点を前に鹿島の老練さに屈した。「経験はすぐに積めるものではない」とニューヒーロー賞に選ばれた18歳のMF石毛。敗戦もまた、若き清水の糧となる。(吉田純哉)
清水の先発の平均年齢はちょうど23歳。鹿島より3.27歳も若い。4年前のナビスコ杯決勝でベンチ入りした18人のうち、クラブに残るのはGK山本だけだ。清水は意識して若手に切り替えたわけではない。自然に淘汰(とうた)が進んだからこそ、準優勝までたどり着いた。
急激な新陳代謝を促したのは、昨年から就任したゴトビ監督だ。選手には徹底した自己管理を求める。飲酒は厳禁。コンビニでの買い食いもダメ。寝不足も許さない。練習はビデオカメラで全て撮影し、選手には無線式の心拍形を付ける。動きの鈍い選手には、映像と数字を根拠に改善を迫る。「言い訳が効かない」と原靖強化部長。厳しい規律に付いていけないベテランは徐々に脱落し、多くの若手が生き残った。
現在、リーグ戦では4位と、アジア・チャンピオンズリーグ出場を狙える位置にいる。着実に自力はつけているが、頂点を前に鹿島の老練さに屈した。「経験はすぐに積めるものではない」とニューヒーロー賞に選ばれた18歳のMF石毛。敗戦もまた、若き清水の糧となる。(吉田純哉)
以下、清水スレより

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1351926275/
121 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 17:24:26.14 ID:5hNrSooL0
マジ?とか言われても特に問題のある内容とは思えないが。
124 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 17:31:16.06 ID:0bFQ7eLX0
プロアスリートなら当たり前じゃね?
あのジーコでさえ、選手時代は鹿島の選手寮で選手達のスナック菓子やカップ麺を捨てさせ夜中に夜食を食いに行くのも禁止したんだぜ。
132 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 17:38:14.99 ID:scr55Dpi0
>>124
サントス爺もそうだった
125 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 17:32:35.12 ID:S6pfypiv0
マンモス西を思い出すな。

130 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 17:37:21.70 ID:HE5sgeNS0
うちだけじゃなくて他もやってるだろそれくらいw
それ禁止されたから脱落とか甘ちゃんじゃん
136 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 17:41:57.05 ID:6v7AoxPs0
自分の何がダメなのかを徹底的に知ることが出来るっていうのは向上心のある選手にとっては良いことだよな
150 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 17:53:01.50 ID:epWsAv+X0
俺も厳しく節制するのは賛成だな
プロフェッショナルとはそういう事だと思う
>>116
ノートパソコン横にして読んだわ
194 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 18:38:46.46 ID:LWpVD7jV0
>>150
カシコイな
首が痛くなったよ
144 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 17:50:06.20 ID:S6pfypiv0
ナビスコでお菓子一年分とか貰ったらどうすんだ
148 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 17:51:32.31 ID:ho4rdnVA0
>>144
幼稚園とかに寄付すればいいんでないの?
151 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 17:53:15.96 ID:Ft8niFr90
>>144
ナビスコのお菓子は他人にあげる。
グリコ様のお菓子なら食べてもOK。
なぜならグリコ様のCIは「おいしさと健康」だから。
175 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 18:21:28.85 ID:GpWK4HFzO
>>151
神戸戦で村松がポッキー4ヶ月分もらっていたが、
それは村松本人が食べていいのだろうか…。
※その日は「グリコ創立90周年記念 グリコ MATCH」でした

185 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 18:28:42.47 ID:Lm9Hm9ps0
>>175
きっとゴトビなら、村松にポッキーの一日に摂取可能な量から食べる時間まで細かく指導しているよ。
181 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 18:24:37.60 ID:bJZQlNX90
ポッキーは村松がサンタさんになって子供に配れば良い

おすすめ記事
129 コメント
コメントする
-
ネドヴェドがキャプテンになってチェコ代表は変わった。
ネドヴェドは「練習中は歯を見せるな」と私語を禁止し、ランニングも「下を向いて走るな」とまるで軍隊のような厳しさをチームメイトに求めた。
彼は酒、タバコを一切やらず、夜遊びもしない。代表合宿中、練習以外の時間は大半が読書か語学に費やされる。
そんなストイックなキャプテンに若手選手はついて行けなかった。
見かねたポボルスキーが、ネドヴェドに「若手が緊張している。パーティーを開いて打ち解けよう」と提案した。
ネドヴェドは笑顔で「カレル、ありがとう。僕も代表入りしたばかりの頃は、先輩たちを前に緊張していたものだ。早速、今夜ミーティングルームでパーティを開こう」と応えた。
その晩、選手たちはミーティングルームに集合した。軍隊並みの厳しい合宿で、初めて息抜きが出来る、そう喜びながらドアを開けた。
テーブルの上には、ミネラルウォーターとカラフルな野菜スティックが所狭しと並べてあった。
「ようこそ、パーティへ」ネドヴェドは上機嫌だった
ID: gwNWZlNDY4
>>181
なんだか和むなw
ID: hiYjY2Y2E5
別におかしな話じゃない
ID: k0ZDY4NzA1
プロって厳しいなあ。
自分はサッカー好きだが、寮生活とか食事制限とか3日で投げ出すわ。
ID: BiYmY2MTY0
任せろ。テルは責任持ってJ1へ連れて行く。(多分・・・)
ID: NlNDBjN2Zl
別にプロなんだしこのくらいやってくれないと
ID: BjMzQyMTBj
※2
お菓子だけにか
ID: QyNmYzOGUx
根拠もなく理不尽にやられるより遥かに良いだろうね
ID: VhMDVmYTYx
でもJ2とかならこれができてないクラブもありそうだが
ID: M3NmIzZjcx
ジーコみたいなストイックさを見るとブラジル人って極端だなと思う
ID: CWlPysQHtn
栄養管理の話は後付けで、若手が増えたのは健太が辞めて世代交代が一気に進んだからな気が…
ID: E6GYiktEKd
おい!※6が何か言ってるぞ!
ID: FhYTk5Mzhl
ネドヴェドがキャプテンになってチェコ代表は変わった。
ネドヴェドは「練習中は歯を見せるな」と私語を禁止し、ランニングも「下を向いて走るな」とまるで軍隊のような厳しさをチームメイトに求めた。
彼は酒、タバコを一切やらず、夜遊びもしない。代表合宿中、練習以外の時間は大半が読書か語学に費やされる。
そんなストイックなキャプテンに若手選手はついて行けなかった。
見かねたポボルスキーが、ネドヴェドに「若手が緊張している。パーティーを開いて打ち解けよう」と提案した。
ネドヴェドは笑顔で「カレル、ありがとう。僕も代表入りしたばかりの頃は、先輩たちを前に緊張していたものだ。早速、今夜ミーティングルームでパーティを開こう」と応えた。
その晩、選手たちはミーティングルームに集合した。軍隊並みの厳しい合宿で、初めて息抜きが出来る、そう喜びながらドアを開けた。
テーブルの上には、ミネラルウォーターとカラフルな野菜スティックが所狭しと並べてあった。
「ようこそ、パーティへ」ネドヴェドは上機嫌だった
ID: FhYTk5Mzhl
この記事で真っ先にネドべドコピペを思い出した。
ネドべド監督だったらゴトビ以上に厳しそうだ。
マガトには負けるけど。
ID: RiYjIxMjQw
ブラジル代表なんてマスク付けて走らせて心肺機能の記録とったりとか
血液採取して血中の糖度と酸素濃度管理してたりとか
ガッチガチに科学万歳のストイックな面がある
それに比べたら全然緩い
日本の古い意味不明な精神論より数字と映像で説く方が
よっぽど理に叶ってるし選手も納得いくだろ
ID: UxNzlkMjk3
ま、本当の所は中の人にしか分からんだろう。
一番重要なのはゴトビがそれなりの結果を出してるってトコじゃないかな。
ID: I2NTE2ZDU0
※14
日本も代表や、クラブでもシーズン前のフィジカルチェックは似たようなことやってるよ
ID: Q3MjA4MWRj
ゴドビが来る前から抜けてるし、代わりに入ってきた選手も若いのばかりだから完全に的はずれな記者の憶測。
ID: IxMDY4YjQ3
となると、スタバ行きまくったり、プリン食べる蛍は幸せだな。
ID: Q2YzgyMmRj
むしろこれをスタンダードにして欲しいな
選手としての寿命なんてみじかいんだから。引退したら好きなだけ不摂生したらいい
ID: NlYmUyMDZl
小野と高原がゴトビと対立して、干されてたからな。
その辺を記者は言いたかったのか?