閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

エスパルスのベテランがいなくなった理由

129 コメント

  1. ゴトビが取りれた内容は素晴らしいし否定する気もないけど
    複数のベテランが放出された理由を「それについていけなくなっていったから」と十把一からげにしてる所が記事としては乱暴だし恣意的な感じはするけどな
    それぞれにはそれぞれの理由があるだろうし
    ついていくつもりだったのにチームの側から切られた人間だって居るだろう
    これじゃ出ていったベテランが全員こうしたトレに不服のあるタイプみたいに見えて一方的な内容だわ

  2. >>150
    そこはAlt+Ctrl+右で楽に読めるんじゃ

  3. 管理人のAAの意味がぱっと見わからなかったw

  4. >>41
    そう思うわ
    チームのスタイルに合わなくなった選手も多かったはず。
    活路を見出し出た選手に失礼な記事だわ

  5. ※4
    泣いた・・ありがとう。
    テルさんをもう一度J1で観たい。イチももう一度・・・;w;

  6. まあ健太時代の選手は試合後よく繁華街で目撃情報あるし私生活悪かったからな

  7. いやぁ、居なくなったのはぶっちゃけ、「タイミング」の問題でしょう。
    金が無くなったのと、監督交代と、移籍ルールの変更で、他に必要とされた選手が他チームに移籍して、構想から外れた選手がそこから更に出てった。
    それで大失敗して、gdgdでどうしようもないってんならアレだけどなんだかんだで、”それなり”以上の結果が出てるからなぁ・・・

  8. 学生時代の部活でいうスナック菓子や炭酸禁止を思い出した
    まぁプロに比べたら全然厳しくないけどこういうのって以外と禁止されても我慢出来るんもんだよな
    影でやぶってたやついたけど正直まともだとはおもえん人間だったし
    我慢を続けるのっていつかは大きな自信に変わるもんだなとしみじみ感じる

  9. 緑にレンタルされてるジミーは、こないだ夜中に「今から食うお!」って
    ピザの写真ツイートしてた
    緑でもろくに試合に出れなかったしさもありなんっていう

  10. コビト以前にベテランが年俸問題で抜け
    フロントに不安を感じた中堅が自分が高く売れる時期に出て行った
    って感じじゃないの?
    フロントが
    こん後は若手中心でいく発言してたし

  11. 楽天で買ってしまった…

  12. そういうことなら枝村は頂いておきますね

  13. 自転車選手はもっと管理されるそうです

  14. もしもしだから楽に横にでけたぜ

  15. 前田さんの清水移籍は限りなく0に近いな(´・ω・`)

  16. 健太の頃のメンバーが大量にいなくなったのは
    ゴトビ就任と入れ替わり位のタイミングだから
    この記事の内容は半分くらいしかあってないんじゃ…

  17. 主力級の西部・市川・伊東・青山・ヨンセンを戦力外で切る。
    枝村・岩下・小野は、ゴトビが試合で起用しなくなり、嫌になって他クラブに移籍。
    アレックスは中東に引き抜かれる。

  18. 別に普通だろ
    それまでの清水が糞だっただけだろ

  19. 前田「コンビニが駄目ならマック行けばいいじゃないmgmg」
    こうですねわかります

  20. でも、ゴドビになって劇的に成績が良くなったわけでもないしな。
    もちろん、主力が抜けまくったのに残留させた手腕は素晴らしいと思うけど、
    この書き方だと健太時代が悪かったみたいに捉えられかねないf

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ