閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

エスパルスのベテランがいなくなった理由

129 コメント

  1. クソッ…首が…

  2. 大企業でも当たり前と思われる規律が偉くなるほど守られないことが良くあるな
    一言で表すワードがあったけど忘れてもうたww
    確か偉い人ほど問題による会社への不利益の大きさが理解できるためそれを隠ぺいしてしまうこと

  3. エジ「今の清水だったら、マクドナルド、行けなかったな。マクドナルド、大好き♡」
    ダヴィ「(清水、行くのやめようかな。ラーメン、食べたいし。)」
    ギシ「ゴトビじゃなくて良かった。つけ麺食えなかったわ~」
    スタバ大好きJリーガー「ゴトビじゃなくて良かった。」

  4. ネドべドコピペは本当なの?

  5. プロになった以上は全てをサッカーに捧げろってことで…そういやジーコも言ってたな

  6. こういうのって、むしろ長くやれてるベテランほど
    自分で意識して管理してそうなイメージなんだが、実際どんなもんなのか
    そして首w打ち直し乙ww

  7. ウチの選手がブログにカップラーメン一口で食えるぜってドヤ顔で写真上げてたな
    こんなんだから降格争いするのか

  8. まぁこのぐらいはやるべきだよ。充分なトレーニングや節制を施しても、いつかは走れなくなってしまう。衰えてしまう。プレーの幅が狭まって限界が来てしまう。
    プロ選手生活っていうのは、そんなに長くはないのだから。

  9. 金銭的な理由もあるんじゃないのかな?
    ベテランだとどうしても年俸が上がっていくから

  10. >厳しい規律に付いていけないベテランは徐々に脱落し、多くの若手が生き残った。
    これは違うだろ。
    むしろ若手の方が厳しい規律に付いていくのが困難なんじゃ無いか?
    ベテランが出てったのは別の理由でしょ。

  11. 嘘ばっかつくな
    うちの店によく飲みくるぞエスパルス

  12. ※30
    実際の理由がどうかは分からないが、ベテランより若手の方が順応性が高いとは思う。
    ベテランは今までの自身の経験から自分のやり方っていうものが確立されてることが多いけど、20代前半くらいまでの若手は新しいやり方に対する柔軟性がまだ残っている時期じゃないか。
    こういったことは個々の性格に依存するところが大きいけれども。

  13. いや普通にビューアで見て回転させればいいだけだろw

  14. そのうちスプライト以外ダメとか言い出すから気を付けろ

  15. ジーコが夜コンビニに行く選手にぶちきれて、毎晩寮で選手を見張ってた話を思い出したが
    何かこの記事は色々うそ臭いね

  16. 前俊を一年間清水に修行に出せば諦めずに済むんじゃ…?

  17. エスパルスの抜けていった選手から聞いたけどこれはガチだよ。

  18. 10年くらい前に働いてたコンビニで、深夜に月1くらいで伊東テルが来てて
    ファッション雑誌立ち読みした後、雑誌と野菜ジュースorミネラルウォーター買って帰ってったなぁ

  19. ジャンプも買った?

  20. エスパルスの選手は、グリコの三角錐みたいなコーヒーしか飲んだらいかんのやで

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ