閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

北九州・三浦泰年監督、任期1年残し退団か

77 コメント

  1. ヤス監督がヴェルディへもし行ったら、柏へ行った福井選手もヴェルディへ戻っちゃうかもと危惧してる。

  2. つ泥まみれのナンバー10

  3. スレの60に書いてある濱吉さんてコーチの経歴凄いな。
    クラブのトップチームの監督はないけど、コーチ歴やユース監督歴もあるし、この人でいいんじゃないか?
    UEFAライセンスがS級に相当するらしいけど、日本人だとS級持ってなきゃダメなんだっけ?(呂比須みたいに)

  4. 次の監督名+パワフル弁当になるでしょw

  5. ふと思い出したんだがウチを昇格に導いた内田監督ってもう監督やらないのかなぁ…心残りな別れ方しちゃったからまたどこかで見たい。

  6. 今がクラブとしてのピークにだけはなってくれるなよ・・・
    仮に5年後オファーしても自力で前進しないクラブに戻ってくるような人じゃないだろうし

  7. ※136
    この流れ…ポトフあるで。

  8. いい監督だった、ステップアップしてさらに飛翔してくれ
    そしていつか戻ってきてくれ(涙

  9. 2年前年間1勝だったからなぁ・・・ヤスじゃなければ鳥取富山岐阜あたりの勝ち点だと思うわ・・・

  10. 端戸はマルキ頼みの鞠の攻撃力アップに戻されるだろうし、
    他の若手も、ヤスが居るからギラにいる、って状態だからなあ…。
    来年はJFLがチラついてキツい。

  11. 社長がオリベイラの自伝読んで、
    オリベイラ連れてきたら昇格できそうだw

  12. 大変そうだからウチの監督強奪して行け
    しかも選手も3人も付いて来るぞ

  13. >コアサポリーダーあたりはヤスじゃなければもっと上へ行ける!みたいになんか叩いて、
    こんな奴らがサポーターの代表気取ってるのか?
    本当ならひどすぎるだろ。サポーターがサポートしないでどうする。

  14. 北九州のスレ追っかけるとヤス批判は荒らし扱いされ、コアサポ批判とセットになっとるようで
    「我々は死んでしまった」とか、アビスパでの一件知ってれば
    正直どうなの?と思えることもあるよ
    それを差し引いても彼の2年間の実績は確か
    次のクラブでも同じようにできるかが見もの

  15. 〔´・∀・`〕<ヤス?

  16. 新監督の招聘には確実に昇格できないってのが最大のネックだよね。選手のモチベーション維持も大変だし、下手したらチームが崩壊しそう。
    やっぱり監督業をやりたがってる人しかいないかねぇ。

  17. ここまで「ずんのやす」無し

  18. 『ズラタン』という自伝本が売れているみたいですが・・・

  19. ヤスが抜けることで監督を慕った選手が出てっちゃう可能性はどれだけあんの?
    このチームはJ1に当分昇格はできないし金は無いし戦跡では結構目立ったから
    一部選手が抜けて来季がヤバいなんてことにならなきゃいいけど

  20. あれは・・・アンチェロッティの戦術ノート!?
    本は普通に面白かった(ステマ)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ