J2昇格の長崎、新監督は「長崎にゆかりがあり、スタジアムを満員にできる」候補一人に絞る
[西日本新聞]V長崎の次期監督 「地元に縁」「実績」条件
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/335418
来季Jリーグに参入する日本フットボールリーグ(JFL)のV・ファーレン長崎は21日、長崎県諫早市のクラブ事務所で記者会見を行った。宮田伴之社長と菊次勉専務は、佐野達(とおる)監督の退任に伴う次期監督について「長崎にゆかりがあり(来年3月に供用開始される)新スタジアムを満員にできる実績の持ち主」1人に絞ったことを明らかにした。
※噂になっていた元熊本監督の高木琢也氏は候補から外れたそうです(紙面より)

以下、長崎スレより
【カステラ】V・ファーレン長崎 47ノット【一番】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1353328783/
268 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 07:25:31.96 ID:5PUCwX5B0
高木より実績あってフリーで安くて地元出身でS級持ちって誰なんだ?
地元出身ってのが高木のことで実際には違うとか?
もしかしてお高い人なのか?

269 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 07:42:30.57 ID:pWKyPUJG0
高木さん他のS級保持者 小嶺忠敏さん小林伸二さん森保一さん 誰ー?
271 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 07:49:26.03 ID:pWKyPUJG0
西野朗氏は、J2来てくれないだろうな…。

277 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 10:09:07.36 ID:A8Eodr/T0
>>271
西野って長崎と関係あったっけ?
280 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 11:11:40.72 ID:pWKyPUJG0
>>277
関係ないね。 西野氏がヨハン・クライフ好きだから、オランダ繋がりでw
J2でパスサッカーやってる暇はないから、戦術も向かないかな。
272 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 08:02:36.36 ID:KinCHhXj0
断られたのでは
高木以上の実績だと、松田と小林だが
どちらも、契約残っていて続投の流れだから無理
高木以上のJで実績があって、フリーな長崎関係者はいない
273 ま:2012/11/22(木) 08:09:12.47 ID:WiUU/+n6O
前川かな?
※元日本代表GK前川和也。長崎県出身。

274 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 09:12:09.61 ID:4kGrXypJ0
島商だった勝矢とかは?
※元日本代表DF勝矢寿延。長崎県出身。

275 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 09:19:39.61 ID:dhLbBhKbO
勝矢さんはS級持ってるけど前川さんは持ってないぞ。
勝矢さんは監督経験が無いからあり得ないけど。
276 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 09:35:07.05 ID:QKEaUljg0
まじ誰なんだ。
「地元に縁」って書いてあるから、長崎出身者とは限らないんだよな。
高木だと無難なんだけど、まあいいかって思ってたら違うみたいだし、
斜め上来そうで、どんどん不安になるわ。
278 馬:2012/11/22(木) 10:28:47.20 ID:ACaloF78O
ぶーやんじゃなかったのか…
もとロアッソの皆は元気ですか?
281 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 11:16:13.85 ID:uinR8+qs0
栃木の松田 今年は単年契約なのな
あるかもな

294 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 12:00:57.97 ID:Z7qyP/i+0
>>281
2年契約で1年残っているから無い
286 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 11:39:14.71 ID:pWKyPUJG0
松田浩監督 wikipediaより
長崎北高→筑波大→マツダSC(現サンフレッチェ広島)
Jリーグ開幕前年の1992年に右ひざ靭帯故障が原因で、戦力外通告を受け、現役引退。
1999年のJリーグ2部化以降初の「J1昇格を2度経験した監督」で、しかも2年続けての昇格で
1年目に昇格させたチーム(福岡)を2年目には自分が降格させたことになる。
神戸の監督解任後すぐ、2009年よりJリーグに新加盟する栃木SCの監督に3年契約で就任。
Jリーグ開幕前年の1992年に右ひざ靭帯故障が原因で、戦力外通告を受け、現役引退。
1999年のJリーグ2部化以降初の「J1昇格を2度経験した監督」で、しかも2年続けての昇格で
1年目に昇格させたチーム(福岡)を2年目には自分が降格させたことになる。
神戸の監督解任後すぐ、2009年よりJリーグに新加盟する栃木SCの監督に3年契約で就任。
287 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 11:40:32.85 ID:jMgH6pIV0
長崎北ってサッカー強かったけ?
そんな高校でプロ選手になるなんて凄いな
一応、当時は一番二番を争う進学校だろ
296 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 12:05:12.39 ID:j4mSFdpX0
>>287
ラグビーは強いけどサッカーは…
295 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 12:04:33.02 ID:pwJzFPiG0
スタジアムを満員にできる監督なんてどこ探したっていないよ。
301 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 12:59:26.10 ID:hBBjkQ0s0
あのですね、専務曰く新スタジアムを満員にできる実績の持ち主だってさ・・・・
https://twitter.com/unlm219/status/271438384499683328/photo/1

314 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 14:10:13.09 ID:oV7gWYK+0
>>301
監督が誰になるのか分からないが、3年でJ1昇格といい、諸々が大言壮語すぎる。
来年の広告料収入で2億から2億5千万を目指すとも先日の西スポにあったが、
この見通しって2011年のクラブ経営情報開示によると、何年もやっている鳥栖や熊本と同等で、北九州以上だよ。
誰が監督になってもJ2を戦い抜けると選手は信頼できるけど、それよりも経営が岐阜みたいになるんじゃないかと心配になってくる。
練習場の確保とか、もっと現実的なところをまずは目指せや
325 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 15:05:11.49 ID:yXVSubXaP
>>301
高木・小林・松田以外でそんな人材いるのかよ…
>>314
>監督が誰になるのか分からないが、3年でJ1昇格といい、諸々が大言壮語すぎる
同意
3年でJ1は一般的に考えても相当難しいしこのチームならなおさらだ
それ以前にそうしなきゃいけない必然性がない
監督にしても個人の力で「スタジアムを満員に出来る」監督なんて日本にどれほど
いるのかという感じだしそもそも監督にそんな役割を課すチームなんて聞いたことがない
フロントが考えてること、発言することに実現性や意義という点でいちいち疑問が残る
そしてそれに対してフロント自身は責任を取る覚悟があるのかどうかも不明だ
348 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 17:37:44.51 ID:qyX+lUbR0
>>325
10年でJ1でも高い目標なのになあ
長崎に関係があるjリーグ監督経験がある人って、高木、小林、松田以外いないような
で、小林、松田共に複数年契約中で続投の予定
すさまじく、甘い
303 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 13:03:59.93 ID:5PUCwX5B0
長崎ゆかりでスタジアムを満員にできそうな監督ってだれだろ?
姉妹都市のサントス繋がりでペレとか?
304 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 13:20:33.75 ID:ohflgIuQ0
満員に出来そうな監督なんて代表監督経験者ぐらいしか思い浮かばんが誰かいたか
307 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 13:46:29.72 ID:5PUCwX5B0
>>304
オランダさんってことでオフト
315 ま:2012/11/22(木) 14:13:17.35 ID:WiUU/+n6O
>>307
オフトなら良いな
日蘭交流で県市から予算ケッコー引っ張れる
ニステルさんも連れて来て
ユニもオレンジに戻す(笑)
305 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 13:44:40.67 ID:MmDOnNj80
武豊で
306 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 13:45:02.01 ID:ohflgIuQ0
前園…?

310 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 13:54:27.01 ID:mvig55940
>>306
それだ!!
今年S級とったらしい
308 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 13:47:52.53 ID:mvig55940
あ!アツ、三浦アツ・・・
317 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 14:14:50.08 ID:SfxBd+ns0
スタジアムを満員にできる長崎ゆかりの人!
福 山 雅 治
チーム名も長崎海援隊に変更。
※長崎県出身

322 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 14:44:29.26 ID:mvig55940
>>317
それだ!!
お金も出してもらおう。
324 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 14:53:47.43 ID:6sC953Sg0
シーズン終わって早々、こんなにも踊らされるなんてな~
J2になったとたん、「ら」スレウォッチャーになるとは
379 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 20:49:59.61 ID:gj0yxJYe0
>>324
そこまでして功労者のクビを切る意味が分からない。
昇格初年度はご祝儀でスポンサーも観客も来るのだから
継続性を持って何とか残留して、その結果を持って2年目に監督交代なり検討すべきだったのではないか。
JFL上がってすぐの監督交代は松本(JFL3位)と町田(JFL4位)のみ。
JFL優勝して昇格での監督交代は前例がない。
おまけに反町(埼玉出身、松本とは何の由縁も無し)クラスの実績の人間を連れてくるのならまだしも
県出身者と絞ったせいで余計に論理破綻してしまった。
388 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 21:12:29.83 ID:DUnhyeJY0
>>379
同意。行き着くさきは同じような意見になるんじゃないかな
今の体制でそこそこ通用する可能性だってあるのだから何も急ぐことはなかったと思う
選手はともかく、監督などいつでもクビにして交替させても良いのだからタイミングを見ても良かったのに…
「昨年の戦力を軸にJに挑みましたがこのままでは大変な危機です」と言われれば、サポやスポンサーも納得して金を出しやすいし、
辞めさせなければならない説得力があるはずだ
395 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 22:56:04.37 ID:rd/SHXV80
>>379
おおむね同意
些細なことだけど松本と町田の順位が逆ですな
それとJ昇格に伴う監督交代に関しては、
町田は監督を引き抜かれたという経緯がある
松本はシーズン半ばでの監督解任で、後任監督がs級を所持していなかったことがある
そういう誰もが納得するような合理性のある根拠がないんだよな
326 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 15:14:28.07 ID:5PUCwX5B0
長崎ゆかりで2万のスタを満員にできる実績だと
たしかに福山くらいしか思いつかないけど
S級もってないだろうから佐野さん留任で福山総監督でもいい話だしな
330 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 15:40:20.16 ID:9/8OYk5w0
さだまさしだな
331 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 15:40:29.84 ID:A5NLu8d10
だから加茂だろ
高齢だけどファーガソンと同じくらいだからまだいける
長崎を準本拠地としていた横浜フリューゲルスの元監督だから
一応長崎とは縁がある
332 ま:2012/11/22(木) 15:58:16.48 ID:WiUU/+n6O
いやあ加茂よかオフトだろ…
って何処の名門J1チームのスレなんだか(笑)
335 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 16:11:32.17 ID:jMgH6pIV0
マジレスすると前園がいいな
当たり前だけど実績はぜんぜんないけどな
松田や高木よりもニュースにはなるだろ
なによりも顔はアレだけどフレッシュな感じがいい
一応、長崎が準ホームのチームにいたんだから、縁もあるんじゃないの
ただ実績がな~w
336 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 16:13:56.70 ID:N1woJyJw0
監督で満員って考えが浅はかであり無謀
337 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 16:19:53.53 ID:DUnhyeJY0
これまでのJのクラブにはない斬新な発想ではあるが…
339 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 16:43:20.21 ID:oAvyjIUr0
ヤスで名将だったんだからもう武田か北澤に頼もうぜ

341 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 16:53:58.71 ID:N85GeYbv0
西野さんに10年くらいやってもらいたいわ
342 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 17:08:15.13 ID:h6RqNSMH0
監督で満員って岡ちゃんクラスじゃないと無理じゃないかw
344 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 17:16:08.80 ID:GMtDC75n0
満員にできる監督なんて
全世界で考えても思いつかん
宇宙人とかかな?
346 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 17:27:32.53 ID:WH1+54jAO
おたくらのチームの経営陣は大丈夫?
三年でJ1なんてw
先ずは、降格しないで定着出来るようにしなきゃw
そんな事をほざいてると、町田の運命辿るよ。
350 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 17:42:09.68 ID:G+9kq9hh0
【レス抽出】
対象スレ:【カステラ】V・ファーレン長崎 47ノット【一番】
キーワード:ラモス
抽出レス数:0
351 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 17:46:22.95 ID:A5NLu8d10
フロントは高木のつもりだったんだろうけど
高木が空気を読んで辞退したんだろうな
中山はほっとしてるはず
353 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 18:03:13.16 ID:mvig55940
西スポのやらかしの可能性は?
356 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 18:15:30.61 ID:A5NLu8d10
ワンクッション置かないと次の人も引き受けにくいだろ
監督未定のまま暫定的に小嶺が指揮をとり
その後なら、前田クラスでも大丈夫かもしれん
まあ、小嶺がブレイクする可能性もあるがw
357 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 18:39:36.35 ID:5PUCwX5B0
Jでの実績がない小嶺さんはありえないでしょ
佐野監督をJ経験が少ないからって理由で切ってるんだから
361 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 18:54:34.85 ID:N1woJyJw0
県出身の元Jリーガーと交渉中
やっぱり高木しか考えられない
ID: VhNTZmN2Vl
試合中に急に計算を始める福山ガリレオ雅治監督
ID: U1M2IyNmFk
ここまで満員にできそうなのが福山しかおらん・・・
ってか日本にスタ満員にできる監督なんているのか?
ID: UwNTIyYTFh
福山って…それコンサートや!
コンサートで満員になるだけや!
ID: hjZmFjYTA0
小嶺忠敏総監督
高木琢也監督だったら
長崎県民ワクワクじゃね?
ID: ZjNGI5MDc5
誰がなっても突っ込み受けること確実
満員にできるチームづくりのできる人、というニュアンスなんだろうけど
マジ福山希望
ID: I4MjRmNWQ2
佐野で良かったのにな、冒険し過ぎ
草津で10位?の実績あるのに
ID: VjYjc0NGE1
つーか、これ長崎のフロントってか経営陣はホントに大丈夫?
ちゃんと足元見えてんのか?J2舐めとったらたらアカンぞ
現実的にコツコツやらんと生き残れないってマジで。誰か教えてやれよ
ID: I2ODYwNjkw
国見出身者だれでもいいからより取り見取りだな
ID: NmYzc1ZTBk
なお報知は高木就任と発表(今日の紙面より)
ID: I0NTVlNzU2
長崎に縁があってスタを満員に出来るって時点で福山雅治一or高田社長
あとはS級持ってるセホーン役を誰にするかだけだね。。。
諫早行きを楽しみにしてます!
ID: 6S24hoIxRY
さだまさしは赤サポだぞ。
ID: Q2NzIxYTdh
国見の監督だったコミネさんじゃないの??
ID: k1ZTZiYzBl
確かに福山なら俺も見に行きたくなるw
ID: AxZmNjMzAy
なるほど、福山監督がハーフタイム中歌い出すのか・・・
ID: BkYWFhNWYy
まあ高木だったら手堅いチームつくりしてくれるだろうから、昇格初年度だとベターな選択だよなぁ
ID: dkMDk3ZWY0
監督で失敗するとマジで1年でおちるよ?
ID: Y4YWZmNGRl
なんで監督切ったのか、なんか町田と同じ道辿りそうだな
ID: NlMGQwNzkz
もう来年の降格枠埋まったのか
よかったな岐阜
ID: /A+opoxBER
長崎にゆかりのある…ということはジョージ・マッケンジー氏、電撃就任あるで!
ID: ZkMjYzZTFj
すべてフロントがやるよね
落とすのも壊すのも潰すのも