優勝効果?広島市の松井市長がスタジアム建設に前向き発言
- 2012.11.26 17:15
- 170
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1353855067
527 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/26(月) 15:58:32.90 ID:Mu7kQhgo0
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1353913038232.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1353913045656.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1353913051050.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1353913056544.jpg
松井市長のコメントがきた




RCCスタッフナイスだw市長にスタジアム建設について言及させたw「風圧感じてる」ってw #sanfrecce #hiroshima
— ぷれいん@スタジアム建設の署名募集中さん (@PLAIN_Viola) 11月 26, 2012
RCC、見てる。「イマなま3チャンネル」松井広島市長「優勝でスタジアム建設の風圧を凄く感じてる」
— ショウジさん (@shoji0515) 11月 26, 2012
松井市長にサッカースタジアムのことを聞いたD、凄いな。必ずいいこたえが、と答えたよ、市長(*☻-☻*)場所は跡地がいいでーす( ´ ▽ ` )ノ
— むつひこさん (@mutsu11) 11月 26, 2012
530 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/26(月) 15:59:20.72 ID:W5hj2C4C0
>>527
市長頑張れ超頑張れ
531 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/26(月) 16:00:47.77 ID:mnMfnScD0
>>527
これを拡散しておこうか
逃げられないように
539 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/26(月) 16:14:13.36 ID:Y+HydfoJO
>>527
おー
期待していいのかな?
頼むよー
552 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/26(月) 16:29:18.49 ID:m3ntzVOh0
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < すごい弾みを感じる。今までにない何か熱い一体感を。 >
| (゚)=(゚) | < 風圧・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。. >
| ●_● | < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。 >
/ ヽ < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
| 〃 —— ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。 >
\__二__ノ < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。 >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
おすすめ記事
170 コメント
コメントする
-
いち広島市民として
そもそも反対派は基本反対するのが目的になってます。いや、そうとしか思えません。
個人的にはサッカースタジアムを造ろうとするのに反対派やサッカーに興味がない人が享受できるメリットがあるわけがないと思うので、身も蓋もないことを言うと、反対派は資金面や維持費に問題がなくてもサッカースタジアムそのものを拒んで反対してるんだから議論自体が時間の無駄。
ビッグアーチがあるんだからスタジアムは必要ないなんて、そもそもビッグアーチが抱える問題点をわかってない人もいますし。
正直、広島市中心部にサッカースタジアムを造ることに反対してる人は広島市の経済を今以上にもっと衰退させようとしてるとしか思えません。
そもそも市の財政はアジア大会で死んだんだから今さらサッカースタジアムのひとつくらい大したダメージはない。いやオリンピック招致で死ぬくらいならサッカースタジアム建設がトドメの方が個人的に(ry -
※99
難しい所だけど極論を言えばスタジアムを作るより今の更地の方が財政的にはマシってのが本音なんだよ。
あと厄介なことにその周辺地域が全く協力的じゃない
※98
国有地だからねえ。
ちなみに平和関連の施設なら国有地を無償譲渡してもらえる可能性があるんだよ。
だから市民球場があった時はもちろん国に対して使用料を払ってた。
で、今回サンフレッチェのために専用スタジアムということになれば陸上がないから公園法も適用されなくて使用料とか毎年出る赤字とかとりあえず全部自治体が負担することになる。
単に集客数だけで決めれる問題じゃないよ。 -
作られればそれに越したことはない
他サポとすれば行きやすくなれば大歓迎なんだが
サッカー用スタジアムに限らない話だけどコンクリで作った大規模施設って15年くらいで小規模な補修(といっても内容によっちゃ億単位)が必要になってくることがままあるからそこで既に修繕費の捻出であっぷあっぷになるのよ
担当者になったことがないといまいち分からんとは思うけど・・・
なのでスタジアムがもし新設されるなら熊サポはマジで30年以上かけてスタジアムを愛してほしいな
もっと市民を巻き込んでさ
風を起こすことよりも風を吹かし続けることのほうが絶対大切 -
反対派は意地でも専スタなんて認めたくないから財政の話しかしないんじゃないかとしか思えませんね。
造ること自体にかかる金と、造った後かかる金、これだけでも反対派は目先のことしか見えてないし、それがただのサッカー嫌いだって言い切りたくなる理由。平和ビジネスはもうたくさん。財政がキツいから平和施設か緑地公園とか、マジで今以上に広島市の経済は衰退するぞ。それでいいなら知らんw
まず来月になったらサンフレッチェ広島っていうクラブの存在がテレビ中継を通して嫌でも世界中に知れることになる。これがどういうことかわかりませんかね
地域社会を経済的に活性化させようと本気で思うなら、スポーツを利用するのが一番楽なのに。 -
悲しいことかもしれないけど10年後の出るかどうかはっきりしない経済効果よりも来年度の財政規律の方が行政にとっちゃ大事
「サッカーに興味がない市民にどう納得してもらうか」
「スタジアム建設費>公園建設費」
「スタジアム維持費>公園維持費」
「サッカー以外のスポーツ愛好者へのケア」
「国有地持ってる財務省のご機嫌伺い」
「広域公園やアストラムラインはどうするのか」
「隠然たる力を持つであろう前市長一派をどういなすか」
すこし考えたら問題がいろいろ出てきた・・・行政だけはいろんなところに目配って結局大して進めない、ってのが世の習いなので無理を道理にしていくためには政治家の力が必要なんだよもう市長が熊サポになるか熊サポが市長になるのが一番早いとしか思えなくなってきた
まずはJ1優勝を機にサッカーに興味ない市民を少しずつサポータにしていくしかないんだろうなぁ -
*102
なるほど周辺がそうなのか。東京から新聞記事だけを拾ってると本通りの商店街の若手衆は賛成してるけど、年寄り連中がなんだかんだと反対付けているって印象だったから、声としては両方を聞いてみたい。
赤字を理由にって言うけど、スタジアム単体は赤字でも周辺商店やお店が潤うことによる税収アップって効果もある。
これは、実際の観客動員や周辺にどれだけの人の流れが生まれて、どれぐらいの売上があります。ってのをキッチリ見せて説得していくしかないんだろうね。
市民球場があったからそこらへんのデータはあるだろうに。
アメリカではスラム化した土地を1ドルで払い下げて、スタジアムを核に再開発させて税収から治安対策まで一気に解決させた事例ならいくらでもあるし、2000年代に建設された新古典主義の野球場なんてその手法がおおいぞ。
マツダスタジアムもそういうコンセプトだったりするし。 -
経済効果や弊害は二次、三次と間接的に広がる複雑なものだから、片手間にかじったくらいの人達の議論なんて意味ないよ。政治家はおろか経済学者同士でも意見が分かれることも多々あるんだし。
だから、専スタに夢を重ねるサッカーファンは単純に専スタ建設を追い風を作ってやることだけ考えればいい。反対派は反対派で好きにすればいい。あとは時勢が決めることだ。
ただ、もし今回専スタが作られなくても、若年、子供と低年齢になるほどサッカー人気が増加していることから、近い将来各地に専スタは増えていくだろうけどね。
取りあえず俺は熊の専スタは応援します。 -
53xAW3wh0 はさ、専スタを頑なに反対しているわけじゃなくて
専スタ反対派の考えを代表しているのかなと思うのだが、
53xAW3wh0は、例えば※113のPFI案とかはどう思うの?
公共施設単体で黒字を出している施設ってあまりないと思うし
PFIを使えるなら、最低限の黒字化のロジックには使いやすいよ?
地元経済に与える影響なんてシンクタンクにお金積んで出してもらうもんで眉唾なのは確かだが
公共施設には、長い時間が過ぎて、結果的に地元のためになっていた、
という役割もあるから
単純に単年度の赤字を垂れ流しさえしなければいいと思うんだけど -
広島市の財政難は今に始まったことじゃないの。この20年間ずっと来てる問題なの、ね?
そんな昨日今日出てきたわけじゃない問題を盾に反対してるっていうことが
先見性がないっていってんの。
あれだ、グリーンアリーナだっけ?あれを取り壊せばアミューズメント施設がセットになった専スタ造れますって。
旧市民球場をあんなにあっさり解体したんだからグリーンアリーナを解体するぐらいわけないでしょw
財政がヤバいからつってこの手の施設の建設を渋ってたら、もっとじり貧になるよ。
俺に言わせれば、「財政難?そんなもんアジア大会を招致した連中の責任じゃないか。知ったこっちゃない」てところ。 -
上で平和資料館ってもうかんの?という質問が出てるんで、身内が現役中の人をやってる人間が書き込みますよ。
答え・平和系はもうけとか考えていない。ほぼボランティアに近いと思う。広島の場合、入館料が大人で50円、子供だと30円だぞ。平和記念公園の中に、別に「祈念館」ってのもあるけど、こっちは確かタダだったはず。
まぁ、世界的有名人もめちゃくちゃ訪れるし(そのせいで対話ノートという、感想ノートが盗まれたことがあるくらい)、いい観光客寄せにはなってるんだろうけどね。
グリーンアリーナ解体はないだろwww
まだ比較的新しい(?)施設だし、何の問題もない施設を解体するのにどんなメリットがあるんだよwww
あそこはバスケのアリーナとして結構使われてるよね。
今年も改修かなんかで使えない東京の代わりに、高校生のウィンターカップが開催される。何年か前のバスケ国際選手権でも予選会場として使われてたよね。
あそこは広島の公共施設の中ではドル箱施設なんじゃないかな?
あと、あそこは「県立」であって、「市のもの」ではないから、市が勝手に好き勝手出来るもんじゃねーし。







ID: RAX5KWuYat
キマシタワー
ID: M5OTA4OWRk
皆さんの応援=次の市長選、わかってるよな?
ID: Y4ZjA3Y2Vk
やっぱ結果って大事なんだなあ
ID: NkMzEyNGRl
他サポだが、おめでとう!
ID: YxODc2ZDU1
そのまま吹き飛ばされたなんてことはないようにな
ID: Y2MTBmZDg4
是非市民球場跡地に専用スタジアムを!
日本サッカー全体のためになるよ。
ID: FhYzk3ODk0
どうかサッカー専用スタジアムが出来ますように
ID: ZmMGJiMjZl
これはRCCGJ。
ID: JhYWNlMTdj
あとは、ホームの観客動員数が見込められるようになればいいんだろうな!
毎回、2〜3万人来てくれればいいね!
ID: AwYmQxM2U1
AAで吹いたw
ID: ViYTcwYmFm
熊さん絶対専スタ建てろよ!必ずだぞ!!
ID: FmMTEyZWIy
おお、あとは建てた後の維持管理費にメドがつけばいけるか。
無理にやってあとで市民から悪評がたつより陸スタでもいいけどね。陸スタよりアクセスのひどさの方がひどい。
ID: NkMzEyNGRl
広島はユースも強くてトップも優勝して、さらに駅チカに専スタ出来たら、さすがにサッカーブーム来るんじゃないか?カープに負けるな!
ID: U5ELrgYkOM
熊さん、あとはCWCでどれだけ勝ち進めるかだな
ID: MyODdiZWQz
マキバオーは関係ないだろ
ID: RjOTlhYTBk
金の無駄や。
ID: I2OTllOTJh
やっぱりそのカバのAAが貼られるとおもったよw
ID: BkMjdmMGI1
いい感じになってきたな
このまま突っ走ってほしい
ID: llZWZhNTc5
17日の日産スタジアム、23日に国立もいったけど、
土曜日に日立台に行ってやっぱりイイなぁと思った。
まぁこじんまりとはしてるんだけど。
広島にも専スタを。日本中にも。
今やれば、ゼロからだからきっとウチより立派なのできるよ。
ID: MzY2ZiZmVi
やっぱり優勝効果ってあるわ
と心の底から思える展開に期待してる