次の記事 HOME 前の記事 東京VからレンタルのMF小林祐希が磐田へ完全移籍決定 2012.12.17 08:53 64 東京V・磐田 小林祐希 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第13節 東京V×磐田】東京Vはチャンス作るもゴール奪えず磐田と痛み分け 今季最多1万4千人を集めた試合はスコアレスドロー 【J2第40節 磐田×東京V】3位と4位の直接対決は互いに譲らずドロー 自動昇格争いは勝ち点1差で3チームの大接戦に ロアッソ熊本MF平川怜が複数クラブの争奪戦に 東京ヴェルディ、ジュビロ磐田、ポーランド1部グールニク・ザブジェが獲得の動き 64 コメント 41. 名無しさん 2012.12.17 14:46 ID: Y0YzU5YjVm 同じ名前の人が二人いると、普通の名前で言う気がなくなってしまいますね 42. 名無しさん 2012.12.17 15:11 ID: cwZGYwNjlh えー。 ※109 きっと幽遊白書のEDだと思うんですが画像ないんですね。 あれですか、まさか管理人さんは「萌え豚」ってやつですか。 43. みどり 2012.12.17 16:04 ID: E3ZDgyZmFh 淡々としてる訳じゃなく悲しすぎて涙も枯れ果てた状態なんだよ。河野と同じくらい好きだったから本当にショック。でも金もなく昇格もできなかったんだから仕方ないと自分に言い聞かせてるだけ。 44. 名無しさん 2012.12.17 16:12 ID: I5NjFhNDRm 流出イレブン ジョジマール 杉本 フランサ(アレックス) 阿部 梶川 小林 中谷 深津 土屋 高橋 土肥 45. 名無しさん 2012.12.17 16:46 ID: U4ZmZmNzgx ※14さん よく分かるご説明ありがとうございます 期待を昔から皆していたから、その裏返しという気持ちなんですね オファーが来て行ったのだと思ってたら、逃げ出してというのは知りませんでした 46. 名無しさん 2012.12.17 17:51 ID: FlNThmOGVh 北Qから根こそぎ取っておきながら、自分らの時はこの態度 やっぱり読売の血は抜けてないな 47. 名無しさん 2012.12.17 18:08 ID: dhM2MxMzQ3 チーム愛だけを理由に全部背負い込ませて 逃げたら罵声浴びせるって、それもはやブラック企業だよ 選手をなんだと思ってるの 48. 名無しさん 2012.12.17 18:26 ID: NkMGExODAy ※15 えっ、ないの? レギュラーだろ?応援団何してんの? 49. 他緑 2012.12.17 18:55 ID: Y1NTRkZDcz こんなことで選手が謝らなければならないってどういうこと?気の毒…。うちに来ればいいのに。 50. 名無しさん 2012.12.17 20:09 ID: k4MGFlODAw 20の選手が逃げてすみませんって謝ってるのか〜 選手の気持ち考えればしょうがない気がするけど。現役でいられる時間もチャンスの数も限られてるし 51. MG名無しさん 2012.12.17 20:47 ID: ZhY2IxMTBm レンタル移籍なんてチーム同士の交渉でしか決まらないのに 選手個人が責められて謝る、 サポは許さんとキレる、 ってどういう理論ですかね。 52. 名無しさん 2012.12.17 20:57 ID: Q0MGM1YTgz ※46 ※19 53. 名無しさん 2012.12.17 21:12 ID: c3YzVlOTM3 ※48 お察しください この年でうちにきて今は練習に行くことが楽しいって言ったんだぞ?ただ練習に行くだけ。 そこまで潰れかけてたってことも理解してやってくれよ(´・ω・`) 54. 名無しさん 2012.12.17 21:14 ID: liOTZhNWNk てっきり柴崎は元鞘だと思ったんだけど、なんで切っちゃったの? 55. 名無しさん 2012.12.17 21:37 ID: uIPWaKLRDy どう区別する? 若い小林とジジイの小林でいい? 56. 名無しさん 2012.12.17 22:09 ID: E3MWZjOWM4 ユース選手にクラブ愛が無いとは思わないけど。ユースの試合見に行ったりする限り。ただ金も無いし、所属もJ2だし。 まぁ20歳の選手に背負わせすぎたってのはあるよね。 しかしこんなことになるってのは、やっぱり悲しいわ。 来季どうするんだろ。 57. 緑 2012.12.17 22:10 ID: ZlZTY2Yjll 慣れるんだ。 半年活躍した若手は、皆出てっちゃうことに。 58. 名無しさん 2012.12.17 22:33 ID: liNjQwMWE3 「小林、ヴェルディやめるってよ」ってタイトルでライターの海江田さんあたりに小説書いてほしいわ。 まぁ実現したら切なすぎて読めないだろうけど。 59. 名無しさん 2012.12.18 01:26 ID: g3OTdhOGIy 限られた予算の中で1試合も無駄に出来ない昇格レースの重圧が無いんだからそりゃ楽しいでしょ。 小林以外にも大勢の「期待の若手」が余り楽しくないかもしれない厳しいシーズンを下で送ってることも理解してもらえるといいかもね。 60. 名無しのサッカープレイヤー 2012.12.18 04:24 ID: VlNTk5MDRj あだ名が必要だな! « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2012.12.17 08:58 ID: c2MDgwMzQ1 ニューキわろたw 2. 磐 2012.12.17 09:01 ID: nnDk69uKlG にゅーきは前田から大食い王の座を奪える可能性を秘める 将来有望な若者なのでうちで大切に育てますね 3. 名無しさん 2012.12.17 09:05 ID: lkNjI3OGFj ややこしいから登録名なんとかしようぜ 4. 名無しさん 2012.12.17 09:08 ID: A5ZWRmZTc2 安心と爆笑の松森クオリティー 5. 名無しさん 2012.12.17 09:22 ID: EyZjRjZGIy 育成費で稼ぐのか 6. 名無しさん 2012.12.17 09:25 ID: U5MjgxYTVi 緑さんも誰が抜けたから、その代わりを獲得しようという事をするのがなかなか難しくなってきたんじゃないかね。 金無いのはわかるけど、それ以上にJ2に定着化が厳しいな。 7. 名無しさん 2012.12.17 09:37 ID: JmNzhkODNi こいつ嫌いだわ。インタビューの態度、殴りたくなるわ。小林はクズしかいない、は正しいね。 8. 名無しさん 2012.12.17 09:46 ID: BmZThkOGUz 緑さんは、昇格する気あるんですかね?(´・ω・`) 9. 名無しさん 2012.12.17 09:46 ID: U4ZmZmNzgx ユースの選手が19歳で10番キャプテン受け継いだのに、少し試合に出られないから別のチームにレンタルされ(自分からなのかオファーなのか不明) そのまま移籍されたら許せないことになる? 緑スレ見たら誰一人好意的な意見がなく恐ろしくなった 10. 名無しさん 2012.12.17 09:46 ID: 2zSQD2I7Al うーん…どうなんだろうねこの移籍は 11. ̵̾������ 2012.12.17 09:58 ID: M2NjA4NDQ4 CMFが多すぎじゃね? でもこっちの小林は将来代表クラスに なれるモノ持ってるね 12. 磐 2012.12.17 10:01 ID: NkMGExODAy >>10 俺は嬉しいです。 活躍する事を心から願います。 ただ緑の気持ちも少し分かる 逆の立場なら嫌な思いはあると思うし。 所で、小林7も50も両方大食いだけど どっちが食べるか見てみたい気がする。 13. 名無しさん 2012.12.17 10:01 ID: M4ZjAxOGZm 磐田の中盤は移籍しそうなの多いし、若手は複数確保しときたいだろう 14. 緑 2012.12.17 10:16 ID: MxY2ZiMzNi ※9さん 当時の監督からキャプテンを任される程に期待され、開幕戦でゴールを決めてサポも期待していたけどスランプに陥って先発から外れるようになり、それでも応援し続けていたのに逃げ出すように別のチームに行ってしまい、レンタルだから今年で帰って来るのかと思ったら、向こうのチームに完全移籍……。そりゃあ愚痴りたくなりますよ。レンタル移籍のタイミングが悪すぎました。 まあ19歳の若者にプレッシャー掛け過ぎたのも悪いんだろうけど、ヴェルディの将来を担う人材だと期待が大きかった分、失望も大きいんですよ。素質は間違いなくある選手なので、磐田さんには丁寧に育ててほしいものです。 15. 名無しさん 2012.12.17 10:18 ID: IwOThhMmVk 50小林の前に7小林のチャント作ろうよ。 16. 桜 2012.12.17 10:45 ID: NhMzc4OGU2 緑さんの気持ちがすごくよくわかるよ 期待してずっと見守ってただろうに・・・ 淡々としているサポも多くて偉いなぁ もう海外移籍は諦めてるけど国内の他クラブにとられたら 粘着してしまいそうだ やっと大久保が許せるようになったよw 17. 名無しさん 2012.12.17 11:04 ID: A2MTBiZDI4 松森さんへ 漢字をまちがわないで済むワンポイントアドバイス 小林裕紀・・・ころも谷の イトオノ 髪を軽くなびかせ♪ 小林祐希・・・ネェ ミーギン こっち ぬのメ♪ 18. 名無しさん 2012.12.17 11:08 ID: VhYTZmOGNi ※17が親切すぎる。 19. 名無しさん 2012.12.17 11:09 ID: c1ODA0NmMy 緑は北Qから大量に選手獲得したばかりだろ ガタガタ言わずに阿部も放出しろ 20. 名無しさん 2012.12.17 11:17 ID: U1ZWEwM2Jm 期待しすぎると良くないぜ・・・ そしてまた松森さんやらかしか 21. 名無しさん 2012.12.17 11:22 ID: UxYTM3ZTBi 本当にごく当然のことという扱いだな松森のやらかし 22. 名無しさん 2012.12.17 11:25 ID: Q5Y2U2OTdj ※19 半分はうちが北Qに預けてた人材です あと阿部はガタガタ言わずとも放出は免れないよ。いまドイツでテスト中だし 23. 磐 2012.12.17 11:27 ID: dhYWJkOTM0 米17 本スレに貼ってもいい?w 緑さんには申し訳ないが、うちで活躍してくれたらうれしい限り。 24. 別磐 2012.12.17 11:33 ID: MyYzQ1OGMx ※17 ワロタwww ワロタ… そこまで親切にしてもらえるうちの広報とはいったい(´・ω・`) 25. 蜂 2012.12.17 11:34 ID: EwYzM5MzQ1 これで岡田はウチにもらえるのかな? 26. 名無しさん 2012.12.17 11:41 ID: Q1OTljNTlj 磐田の選手層じゃ今年みたいに多く怪我人でないと出れなさそうだけどな 27. 名無しさん 2012.12.17 11:42 ID: A2MTBiZDI4 ※23 お役に立てれば光栄です 28. 名無しさん 2012.12.17 11:46 ID: cwNmVhYTEx 育成年代は優秀なのに何故かクラブへの愛着は驚くほど低いんだよな緑は そういうクラブといっちゃえばそれまでだが 29. 名無しさん 2012.12.17 11:54 ID: k0NThiNTc0 ある意味これほどWINWINな移籍は過去あっただろうか 30. 名無しさん 2012.12.17 12:04 ID: M4OTNiNWQy まぁ岡田と荒田は片道だろうな 31. 名無しさん 2012.12.17 12:05 ID: EyZjRjZGIy ※28 所属が2部だからな クラブへの愛着なんかではどうにもできないことの方が多いさ 32. 名無しさん 2012.12.17 12:54 ID: BjNTE5YmEw 東京サポはある程度選手の流出は仕方なしと思ってるんだな。 新潟とはえらい差だ 33. 磐 2012.12.17 13:08 ID: M3YzM4YzEw まあうちで言ったら、今年山田くんがスランプになった末に途中で出てく様なものだからなあ……J1とJ2の違いがあるのであまり実感はしにくいけど。 とりあえず活躍してほしいな。 ちなみに松森さんはこの前の天皇杯鹿島戦の試合レポートでもスタメンにいない(いや、いるんだけど)小林裕紀が前半1分にクロス上げてたり、スタメンに藤田さんが二人いたりしてる。 http://www.jubilo-iwata.co.jp/live/2012/T20121215_2012120110.php 34. 2012.12.17 13:18 ID: JkYmQwNDM0 緑はこの数年をクルピに委ねられていればねー。本当に残念。 川勝さんは一つのサッカー観として面白い人材だと思うけど若手の育成には・・どうなんだろうな? 小林がスランプに入った時も特別に手を差し伸べるようなことはしないとか明言してスタメンから外しただけのようだったけど・・? 哲さんも同じようなタイプで怒られまくった若手がサッカーやめてしまったみたいだし OBの名門意識から来る焦りが逆効果になってる気がしてならないよ。 35. 名無しさん 2012.12.17 13:39 ID: EyM2Q3NTcx ※34 どちらもそういう昭和スポ根スクールウォーズ的育て方しか出来ない堅物だから仕方ないね 挫折を知らない天才系選手だったから、そういう扱い受けた事無かったんでしょ 「親父にもぶたれた事無いのに!」って 36. 名無しさん 2012.12.17 13:41 ID: hmZDE1OTY4 ※24 あとは能活さんが名前を覚えられるかだなw 37. c 2012.12.17 13:49 ID: NhMzc4OGU2 ※33 スランプになった山田がやっぱりボーフムへ!っと考えれば わかるかも? 38. 名無しさん 2012.12.17 14:08 ID: EzMmNjOGUy チン○なJ1クラブにいくよりずっといい 39. 名無しさん 2012.12.17 14:20 ID: NiZGVhZjQy ※33 磐田の選手で例えるなら山田じゃなくて山本康裕だろう ユース上がりの生え抜きで本人もクラブ愛を公言、クラブもサポもずっと成長を見守ってきた期待の若手 それが昇格争い真っ最中にいなくなったわけで まあ、プロ二年目の山本をキャプテンに任命してチームを任せる、と想像すると 期待の表れとはいえそりゃ無謀だしかわいそうだろ…という気持ちにはなる 40. 名無しのサッカープレイヤー 2012.12.17 14:41 ID: U4MTVkMDQw ああ、つまり手塩にかけて育ててきた選手の扱い方間違えて逃亡されたと、そういう事でいいのか。 来年緑は今年とはだいぶ違う感じのチームになりそうだし、今からそこに戻るよりは、必要とされてるJ1の方に、ってのは普通に有りな考え方なんじゃない? 監督が教え子ぞろぞろ引き連れて、となると、それこそ出れるかどうかわからんし。 ※35 そういうのを乗りこなして育て上げてこその育成だと思うんだが。 まぁ、いくら矯正しようとしてもどうにもならん例も山ほどあるしなぁ・・・。難しいねぇ・・・。 ※39 無謀だと思うし、選手個人の適正もあるからなぁ。 潰れちゃったってのもあれば、押しつぶしちゃったってのもあるわけで・・・ 41. 名無しさん 2012.12.17 14:46 ID: Y0YzU5YjVm 同じ名前の人が二人いると、普通の名前で言う気がなくなってしまいますね 42. 名無しさん 2012.12.17 15:11 ID: cwZGYwNjlh えー。 ※109 きっと幽遊白書のEDだと思うんですが画像ないんですね。 あれですか、まさか管理人さんは「萌え豚」ってやつですか。 43. みどり 2012.12.17 16:04 ID: E3ZDgyZmFh 淡々としてる訳じゃなく悲しすぎて涙も枯れ果てた状態なんだよ。河野と同じくらい好きだったから本当にショック。でも金もなく昇格もできなかったんだから仕方ないと自分に言い聞かせてるだけ。 44. 名無しさん 2012.12.17 16:12 ID: I5NjFhNDRm 流出イレブン ジョジマール 杉本 フランサ(アレックス) 阿部 梶川 小林 中谷 深津 土屋 高橋 土肥 45. 名無しさん 2012.12.17 16:46 ID: U4ZmZmNzgx ※14さん よく分かるご説明ありがとうございます 期待を昔から皆していたから、その裏返しという気持ちなんですね オファーが来て行ったのだと思ってたら、逃げ出してというのは知りませんでした 46. 名無しさん 2012.12.17 17:51 ID: FlNThmOGVh 北Qから根こそぎ取っておきながら、自分らの時はこの態度 やっぱり読売の血は抜けてないな 47. 名無しさん 2012.12.17 18:08 ID: dhM2MxMzQ3 チーム愛だけを理由に全部背負い込ませて 逃げたら罵声浴びせるって、それもはやブラック企業だよ 選手をなんだと思ってるの 48. 名無しさん 2012.12.17 18:26 ID: NkMGExODAy ※15 えっ、ないの? レギュラーだろ?応援団何してんの? 49. 他緑 2012.12.17 18:55 ID: Y1NTRkZDcz こんなことで選手が謝らなければならないってどういうこと?気の毒…。うちに来ればいいのに。 50. 名無しさん 2012.12.17 20:09 ID: k4MGFlODAw 20の選手が逃げてすみませんって謝ってるのか〜 選手の気持ち考えればしょうがない気がするけど。現役でいられる時間もチャンスの数も限られてるし 51. MG名無しさん 2012.12.17 20:47 ID: ZhY2IxMTBm レンタル移籍なんてチーム同士の交渉でしか決まらないのに 選手個人が責められて謝る、 サポは許さんとキレる、 ってどういう理論ですかね。 52. 名無しさん 2012.12.17 20:57 ID: Q0MGM1YTgz ※46 ※19 53. 名無しさん 2012.12.17 21:12 ID: c3YzVlOTM3 ※48 お察しください この年でうちにきて今は練習に行くことが楽しいって言ったんだぞ?ただ練習に行くだけ。 そこまで潰れかけてたってことも理解してやってくれよ(´・ω・`) 54. 名無しさん 2012.12.17 21:14 ID: liOTZhNWNk てっきり柴崎は元鞘だと思ったんだけど、なんで切っちゃったの? 55. 名無しさん 2012.12.17 21:37 ID: uIPWaKLRDy どう区別する? 若い小林とジジイの小林でいい? 56. 名無しさん 2012.12.17 22:09 ID: E3MWZjOWM4 ユース選手にクラブ愛が無いとは思わないけど。ユースの試合見に行ったりする限り。ただ金も無いし、所属もJ2だし。 まぁ20歳の選手に背負わせすぎたってのはあるよね。 しかしこんなことになるってのは、やっぱり悲しいわ。 来季どうするんだろ。 57. 緑 2012.12.17 22:10 ID: ZlZTY2Yjll 慣れるんだ。 半年活躍した若手は、皆出てっちゃうことに。 58. 名無しさん 2012.12.17 22:33 ID: liNjQwMWE3 「小林、ヴェルディやめるってよ」ってタイトルでライターの海江田さんあたりに小説書いてほしいわ。 まぁ実現したら切なすぎて読めないだろうけど。 59. 名無しさん 2012.12.18 01:26 ID: g3OTdhOGIy 限られた予算の中で1試合も無駄に出来ない昇格レースの重圧が無いんだからそりゃ楽しいでしょ。 小林以外にも大勢の「期待の若手」が余り楽しくないかもしれない厳しいシーズンを下で送ってることも理解してもらえるといいかもね。 60. 名無しのサッカープレイヤー 2012.12.18 04:24 ID: VlNTk5MDRj あだ名が必要だな! 61. 名無しさん 2012.12.18 09:56 ID: M4NzEwOTc1 >>55 じじいだって若者なんだぞ! 62. 名無しさん 2012.12.18 14:07 ID: gwODkxMjM1 物怖じしないふけ顔のせいか、ファンの間では小林爺と言う人もいるみたいだね まだ24歳なのに(´;ω;`)ブワッ 63. 名無しさん 2012.12.18 15:47 ID: RlNzM5MDYy ファンどころか、じじいと呼び出したのはチームメイト…(´;ω;`)ブワッ 64. 名無しさん 2012.12.18 16:53 ID: ry9J+G2YnS 爺(じい)、若(わか)と呼べばいいんだな。 次の記事 HOME 前の記事
ID: Y0YzU5YjVm
同じ名前の人が二人いると、普通の名前で言う気がなくなってしまいますね
ID: cwZGYwNjlh
えー。
※109
きっと幽遊白書のEDだと思うんですが画像ないんですね。
あれですか、まさか管理人さんは「萌え豚」ってやつですか。
ID: E3ZDgyZmFh
淡々としてる訳じゃなく悲しすぎて涙も枯れ果てた状態なんだよ。河野と同じくらい好きだったから本当にショック。でも金もなく昇格もできなかったんだから仕方ないと自分に言い聞かせてるだけ。
ID: I5NjFhNDRm
流出イレブン
ジョジマール 杉本
フランサ(アレックス) 阿部
梶川 小林
中谷 深津 土屋 高橋
土肥
ID: U4ZmZmNzgx
※14さん
よく分かるご説明ありがとうございます
期待を昔から皆していたから、その裏返しという気持ちなんですね
オファーが来て行ったのだと思ってたら、逃げ出してというのは知りませんでした
ID: FlNThmOGVh
北Qから根こそぎ取っておきながら、自分らの時はこの態度
やっぱり読売の血は抜けてないな
ID: dhM2MxMzQ3
チーム愛だけを理由に全部背負い込ませて
逃げたら罵声浴びせるって、それもはやブラック企業だよ
選手をなんだと思ってるの
ID: NkMGExODAy
※15
えっ、ないの?
レギュラーだろ?応援団何してんの?
ID: Y1NTRkZDcz
こんなことで選手が謝らなければならないってどういうこと?気の毒…。うちに来ればいいのに。
ID: k4MGFlODAw
20の選手が逃げてすみませんって謝ってるのか〜
選手の気持ち考えればしょうがない気がするけど。現役でいられる時間もチャンスの数も限られてるし
ID: ZhY2IxMTBm
レンタル移籍なんてチーム同士の交渉でしか決まらないのに
選手個人が責められて謝る、
サポは許さんとキレる、
ってどういう理論ですかね。
ID: Q0MGM1YTgz
※46
※19
ID: c3YzVlOTM3
※48
お察しください
この年でうちにきて今は練習に行くことが楽しいって言ったんだぞ?ただ練習に行くだけ。
そこまで潰れかけてたってことも理解してやってくれよ(´・ω・`)
ID: liOTZhNWNk
てっきり柴崎は元鞘だと思ったんだけど、なんで切っちゃったの?
ID: uIPWaKLRDy
どう区別する?
若い小林とジジイの小林でいい?
ID: E3MWZjOWM4
ユース選手にクラブ愛が無いとは思わないけど。ユースの試合見に行ったりする限り。ただ金も無いし、所属もJ2だし。
まぁ20歳の選手に背負わせすぎたってのはあるよね。
しかしこんなことになるってのは、やっぱり悲しいわ。
来季どうするんだろ。
ID: ZlZTY2Yjll
慣れるんだ。
半年活躍した若手は、皆出てっちゃうことに。
ID: liNjQwMWE3
「小林、ヴェルディやめるってよ」ってタイトルでライターの海江田さんあたりに小説書いてほしいわ。
まぁ実現したら切なすぎて読めないだろうけど。
ID: g3OTdhOGIy
限られた予算の中で1試合も無駄に出来ない昇格レースの重圧が無いんだからそりゃ楽しいでしょ。
小林以外にも大勢の「期待の若手」が余り楽しくないかもしれない厳しいシーズンを下で送ってることも理解してもらえるといいかもね。
ID: VlNTk5MDRj
あだ名が必要だな!