閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ネドヴェド「ユーヴェも長友獲得に乗り出していた。インテルに奪われて残念」


【サッカー/イタリア】ネドヴェド「ユーヴェも長友獲得に乗り出していた。インテルに奪われて残念」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358330627/


1 ウインガーφ ★:2013/01/16(水) 19:03:47.01 ID:???P
ユヴェントスの運営アドバイザーを務めているパヴェル・ネドヴェド氏は、現インテルの
日本代表DF長友佑都を、チェゼーナ所属時代に獲得へ乗り出していたことを明らかにした。
1月17日に発売される『ワールドサッカーキング(No.245)』におけるインタビューで語っている。

ネドヴェド氏は現役時代、ラツィオやユヴェントスでプレーし、スクデット獲得に貢献。
2003年にはバロンドール(現FIFAバロンドール)を受賞した経歴を持つ。
2009年の引退後はユヴェントスにとどまり、裏方としてチームをサポートしている。

ネドヴェド氏は日本人選手について問われると、「詳しく語れるほど知っているわけじゃないけど」
と前置きした上で、「長友のプレースタイルはとても気に入っている。スピードがあって機敏で、
現代サッカーにふさわしいサイドバックだと思う」と称賛した。

さらに、「実は彼がチェゼーナでプレーしていた時、ユーヴェも獲得に乗り出していたんだよ。
条件が合わず、結局インテルに奪われてしまったのは残念だった」と、長友に興味を持っていた
と明かした。

ネドヴェド氏はインタビューで2012年のバロンドールの話や、自身が同賞を受賞した当時の
“驚きの心境”について、さらには日本人選手に関しても言及している。

SOCCER KING 1月16日(水)18時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130116-00090350-soccerk-socc

○パベル・ネドベド – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%89


image



以下、芸スポスレより

【サッカー/イタリア】ネドヴェド「ユーヴェも長友獲得に乗り出していた。インテルに奪われて残念」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358330627/


2 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:04:06.95 ID:M7p/DhHV0
な、なにー


4 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:04:50.81 ID:OWBcKJiQ0
ネドヴェドって今そんなことしてんのか
ある程度活躍してれば引退後も職があるっていいな。


image


8 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:06:03.98 ID:DvAiwrvi0
>>4
活躍だけじゃ無理
人間的にもマトモじゃないと



30 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:12:08.99 ID:9fGOmmc10
>>8
そうそう
人望もないとね



5 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:05:34.78 ID:aCxs7mRn0
野菜ステッィク食わされるとこだったな


6 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:05:47.84 ID:nwHlmBs00
もう野菜スティックじゃ買えない値段になってしまったな


9 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:06:06.34 ID:EAej5Cmli
ミラン、ユーヴェ、インテルにガチオファーもらう日本人が出るとは。


10 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:06:20.29 ID:WhGCSEx00
スタミナお化け同士だしな


17 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:09:05.33 ID:EtxW1QJY0
ネドヴェドがキャプテンになってチェコ代表は変わった。
ネドヴェドは「練習中は歯を見せるな」と私語を禁止し、ランニングも
「下を向いて走るな」とまるで軍隊のような厳しさをチームメイトに求めた。

彼は酒、タバコを一切やらず、夜遊びもしない。代表合宿中、練習以外の時間は
大半が読書か語学に費やされる。
そんなストイックなキャプテンに若手選手はついて行けなかった。

見かねたポボルスキーが、ネドヴェドに
「若手が緊張している。パーティーを開いて打ち解けよう」と提案した。
ネドヴェドは笑顔で「カレル、ありがとう。僕も代表入りしたばかりの頃は、
先輩たちを前に緊張していたものだ。早速、今夜ミーティングルームでパーティを開こう」と応えた。

その晩、選手たちはミーティングルームに集合した。軍隊並みの厳しい合宿で、
初めて息抜きが出来る、そう喜びながらドアを開けた。
テーブルの上には、ミネラルウォーターとカラフルな野菜スティックが所狭しと並べてあった。
「ようこそ、パーティへ」ネドヴェドは上機嫌だった


23 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:10:32.29 ID:sl1gcoHiP
>>17
これを見に来ました


32 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:12:30.57 ID:WUjn0qmV0
>>17
これ実話なん?


53 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:19:04.04 ID:cQxwvgR30
>>32
ずっと昔のWSDかWSMでその記事見た記憶があるから本当だと思うけど、コピペはちょっとおもしろく脚色されてる


91 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:31:24.75 ID:god7j0KH0
>>17
ありがとう。この為にスレ開きましたw


180 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:58:35.64 ID:8/6oQoLb0
>>17
うわぁ めっちゃ久しぶりに見たw


199 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:10:50.72 ID:EWy8sDj30
>>17
あって安心したw


240 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:31:25.81 ID:SgZnvr8W0
>>17
安心した
そして満足した



273 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:49:53.42 ID:7XcYLhC00
>>17
これでぐっすり寝れる。


352 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:25:16.23 ID:FR++GH5j0
>>17
後世に残したいコピペやね


18 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:09:19.17 ID:/ebO7JCiP
チェコの大砲!パヴェル・ネドヴェド


24 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:10:35.18 ID:nzZFax5g0
ユーベも捨てがたいけど今の長友見るとインテルで正解だったな


26 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:11:27.79 ID:l7ALgfMFO
ネドベドって三度の飯よりトレーニングが好きだった人だったっけ


27 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:11:48.26 ID:7ygi4adD0
確かローマも検討してたよな。

どっちも夏移籍を考えていたところに
インテルは当時FC東京保有のチェゼーナのレンタル在籍だった長友を
レンタル買取だったかででスピード感もって移籍させた。



66 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:22:24.69 ID:m7CqdkFx0
>>27
ローマはW杯後の夏に既にオファー出してたって聞いたけど
評価と出場機会考えてチェゼーナにしたんでしょ



141 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:48:20.10 ID:rVccPbuv0
>>27
最初夏のローマ移籍が有力視されてたんだよな
その後にミラン、ユーヴェの話が出てきて最後の最後に突然のインテル移籍



29 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:12:03.28 ID:KifBFaDz0
まぁでもデルピエロに可愛がられてた長友も見てみたかったな

image


48 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:17:43.14 ID:kXtQViKr0
>>29
まあなあ
インテルで幸せなのかなあ長友と思うわ



35 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:13:19.18 ID:ObOkFkfm0
インテルは情報としては最後発で
最初はミランとユーヴェだったよな



39 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:15:41.32 ID:EtxW1QJY0
>>35
ミランとユーヴェは結構長く報道されてた。
インテルは最後の日か前日にちょろっとでただけで、
てっきりミランかユーヴェにいくと思ってた。



194 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:06:10.78 ID:yeMDdH6N0
>>35
ミランとかがじっくり調べてる間にインテルが実質強奪したからね


332 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:55:53.41 ID:FMiL66yY0
>>35
ユーベだミランだって煽ってるところに、
いきなり最終日になってインテルって感じだった。
だから祭りになった。



46 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:17:22.18 ID:m43zZ7+eO
チェゼーナが安くない額で完全移籍で買い取り決めたくらいだから
あの時点でそれなりの数のオファー届いてはいたんだろうね



49 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:18:03.99 ID:Nn7ABa7o0
メディアに就職したかったけど日本人について印象は?とか
日本についてどう思いますか?みたいな質問するのは嫌だな
どうせリップサービスみたいな返事返ってくるだけだろうし
そんなに外国の評価が気になるもんかね?



56 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:19:29.24 ID:9fGOmmc10
>>49
名選手には聞いてみたいねえ
マウスサービスじゃなくて



52 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:18:42.77 ID:v/fAKch30
ユーべにいたらどうカスタムされてたんだろうな
SBに運動量と数的不利での守備と師匠たちへの飽くなきクロスを求めたインテルが今の長友を作ったといっても過言ではない



55 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:19:21.74 ID:Eoh2koPx0
インテルで良かったわ
あの初ゴールの時の駆け寄ってきたエトー、カルジャ、キブの笑顔は最高だったぜ



305 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:18:29.53 ID:nn3ctwDf0
>>55
ピルロのパスに走り出す長友も見てみたかったがな。


59 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:19:53.02 ID:flNjldDT0
あの時の芸スポは面白かったわ

https://blog.domesoccer.jp/archives/51643418.html

yuto


60 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:20:04.14 ID:O8qXmV8n0
てか元々ユーヴェと交渉中だったけど急にインテルになったって感じだったよな
あの時は盛り上がったよな



137 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:46:29.57 ID:zcSf94OJ0
>>60
あの日、午前3時までネットに貼り付いてたわ


185 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:02:37.80 ID:bjdItLSt0
>>137
あれはホント楽しかった。イタリアメディアの速報チェックしてsopで移籍番組チェックして「うおお!インテルまじかよ!」とか
大騒ぎしてたっけw



72 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:24:04.95 ID:kN8p0D270
無限スタミナつながりだな


85 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:30:18.68 ID:tu2d5rNz0
確かジーコジャパンは、ネドベド率いる歴代最強のチェコにアウェーで勝ってるんだよな




197 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:09:52.32 ID:5qjMqIJW0
久保が一撃かましたチェコ戦…

image


201 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:11:08.43 ID:IunPzj2q0
>>197
当時最強でほぼベストメンバーのチェコに何で勝てちゃったんだろうなw


203 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:12:48.87 ID:UBMRKsBEP
>>201
相手は調整試合だったこともあるだろうけどね
しかし終盤のチェコの攻撃は迫力あったなあ




88 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:30:43.50 ID:GTeCFS3M0
丁度低迷期に入ったインテルに行ってなかったらこれほど出場機会に恵まれなかったろうし
結果的に正しい選択だったよ



90 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:31:01.96 ID:xOxuoL7F0
これは当時から言われてたよね
ミランも狙ってたんだっけ?



92 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:31:39.74 ID:1IR4NiIN0
そもそもチェゼーナが獲る前に獲得に動かなかったのがセンスないと思う


108 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:36:26.97 ID:S0q0CE39P
>>92
チェゼーナが取る前だと、外国人枠使うからそう簡単に取れないの。

だからセリエは一度入っちまえばいい
そこで力を見せると上のほうがすぐ掻っ攫いにくる。

長友なんてチェゼーナで半年16試合出場でインテルにいったわけだし。



109 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:37:18.02 ID:1oZ7FRU50
>>92
セリエは外人枠が厳しいからな
チェゼーナがまず取ってくれたから、インテルは外人枠気にせず獲得出来たんだし
セリエが枠厳しいから、日本人で商売したくてもブンデス取られるって
イタリア人記者もなんか嘆いてるような記事あった



94 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:32:34.15 ID:vM1VeKCu0
ユーヴェに行っても成功できてたか分からんしなぁ
インテルは異常なほど長友にあってる



115 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:38:56.03 ID:ZQ3lbbcI0
>>94
ユーヴェの3バックはサイドがアホみたいに走らされるからむしろインテルより合ってると思う


117 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:40:40.98 ID:kXtQViKr0
>>94
合ってないだろ
長友の努力がすごいだけ



96 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:34:08.95 ID:K/GS3tY50
ユーベとミランとインテルだっけ?
太鼓の達人がここまでとは


image


103 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:35:55.77 ID:80HqLfdL0
まぁでも、インテルに入ってからも相当伸びてるからな。
インテルの環境だからこそここまで成長したと断言は出来んけど、
チェゼーナ時代にユーヴェ行っても試合にあまり出られず腐っていた可能性だってある。



105 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:36:11.04 ID:plEHBpQ/0
マウスサービスじゃねーか
解散



152 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:50:54.76 ID:A++2KjNr0
>>105
マウスじゃねーよwwwリップだよwwwwっうぇww




…これで満足か?



112 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:38:51.85 ID:VQtXn+La0
でも体力オバケだったネドベドも走りまくる長友のプレーは気に入りそうなイメージはある


127 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:43:03.29 ID:vGymBzMg0
まあユーヴェにいってたほうがタイトル取れてたとは思うが
今の方が個人能力アップすると思うぞ
ユーヴェは全員ハードワークするサッカーだが
インテルは中盤4枚しかハードワークしねえもん



145 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:48:50.53 ID:kUgI7TIB0
ユーベの方が強いけどインテルのほうが魅力あるよね


149 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:49:44.58 ID:S0q0CE39P
>>145
エンタメっぷりが凄いからな。
今朝の試合とか漫画みたいだったw



156 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:51:48.82 ID:eMrDZHgU0
「通ぶりたいなら好きな選手にメッシじゃなくイニエスタやシャビを挙げよ」みたいに
これからは長友の名を通好みとして挙げてくる人が増えてくるんじゃないかw



170 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:56:12.22 ID:wNzt22N+0
インテルのほうが各国代表が集まっててやりやすさという点ではあったかも
ユーベはほとんどイタリアの選手で集まってたし



196 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:06:28.41 ID:PPVPQT1H0
とりあえずセリエAの下位クラブに行けばユーべ、インテル、ミランのどこかにステップアップしやすそうだ


206 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:15:43.85 ID:75uiQy4q0
>>196
森本の事はそっとしてやってくれ…


207 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:16:31.30 ID:4zh3sGOf0
インテルで良かったってなんで言えるんだ?
ユベントスのが圧倒的につえーじゃねーか



211 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:17:35.58 ID:IunPzj2q0
>>207
インテルの方が圧倒的に笑えるじゃねーか


215 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:19:07.37 ID:75uiQy4q0
>>207
ユベントスは軍隊みたいじゃん
のびのびプレーできるインテルのほうが合ってたかも



217 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:20:05.78 ID:/FRZOWFg0
>>207
移籍当時はインテル世界一で、ユーべはセリエ7位だったんだけどな…


216 名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:19:55.71 ID:uILOjiF30
まぁユニフォームだけで考えるとインテルの方が似合うよね

image

44 コメント

  1. 1??

  2. 私も移籍最終日ギリギリまでネット張りついてたなぁ
    深夜だったからみんなテンションおかしくなってたよね
    移籍決定時、現地の番組でなぜか戦場のメリークリスマスが流れてたりw

  3. イ ン テ ル 長 友

  4. これと前俊のコピペは、サッカー3大コピペだな

  5. 南アがきっかけでJリーグ見始めたから分かんないんだけど、瓦斯に居たときの長友ってどんな感じだったの?

  6. インテル長友は語呂いいし面子もおもろい~

  7. >>18
    WCCFの主力だったなあ
    でもキラ使わない縛り始めてからはメンディエタを使ってた

  8. ユーヴェ、眠れずに泣いていたんだろう…

  9. ※5
    太鼓持ちだよ

  10. ※8
    浜省乙

  11. >>5の野菜ステッィクがうまく発音できない

  12. 雷電に似てる

  13. 長友が3人いれば
    インテルとユーヴェ、
    あとプレミアリーグのどっかのチームを走ってそう

  14. ユーベは新聞の一面にもなったり噂あったからね
    インテルは音沙汰ないところから急にだったからね驚いたわよね
    ネドベドさんは長友のスタイル好きそうよね

  15. 今裏方だったんだ

  16. 俺の中でネドヴェドとネスタは一生ラツィオの選手

  17. インテルに行かなかったら、スナとカサのフレンドリーな一面とかキブとかグアリンのネタ要素とか知ることはなかったしな

  18. 移籍最終日の長友祭りはホント楽しかったw

  19. 長友よ、

  20. あの夜のサントンとマリガへの罵声は凄かったw
    本当にギリギリで決まって楽しかったなぁ~w

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ