「南国高知FC」 本格的にJリーグ参入を目指すことを表明
【サッカー】「南国高知FC」 本格的にJリーグ参入を目指すことを表明 [01/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358745442/
1 れいおφ ★:2013/01/21(月) 14:17:22.37 ID:???0
[読売]Jの夢 南国FC始動…来月、県市に協力要望
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20130120-OYT8T00783.htm
サッカーの「南国高知フットボールクラブ(FC)」は20日、今年を「改革元年」と位置付け、本格的にJリーグ参入を目指すことを表明した。
2月中に県や市などにJリーグ入りの協力を要望し、2014年中にチームを株式会社化にしたい考え。 宮地貴嗣代表は「街の誇りや象徴になれるよう一丸となって取り組みたい」と意気込む。(夏井崇裕)
同FCは高知農高OBクラブが母体で、1999年に発足。四国リーグで2001年から5連覇するなど活躍したが、その後、四国の他チームが選手補強や日本フットボールリーグ(JFL)のクラブを母体にするなどして戦力を底上げし、昨年まで8チーム中、2位から5位を行き来していた。
Jリーグ参入を決めた理由の一つは、昨年9月、私生活を犠牲にしてチームの再生に取り組んでいた森国孝洋監督の死だった。 2010年に就任した森国監督とともにサッカーに打ち込んだ選手らは、来季以降のチームの方向性を上層部に問うようになった。宮地代表は「チームが結束し、Jリーグ入りをめざして本格的に行動に移すときだ」と覚悟を決めたという。
今年から週3、4回の全体練習を5回以上に増やした。資金も現在の約10倍が必要なためスポンサー
探しにも奔走する。 今季の四国リーグで優勝し、来年、JFL昇格。5年以内のJリーグ入りを目指すという。
この日、南国市の南国スポーツパークで行われた今年の初練習のミーティングで、宮地代表が「チームは今年から新たなスタートを切る」と、選手たちに思いを伝えた。 在籍する選手38人とスタッフは大半が仕事をしながら練習に取り組んでいるが、神野達朗主将は「全員で支え合い、練習を一つ一つ積み上げて成長していきたい。まず四国リーグ優勝を目指す」と決意を話した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20130120-OYT8T00783.htm
サッカーの「南国高知フットボールクラブ(FC)」は20日、今年を「改革元年」と位置付け、本格的にJリーグ参入を目指すことを表明した。
2月中に県や市などにJリーグ入りの協力を要望し、2014年中にチームを株式会社化にしたい考え。 宮地貴嗣代表は「街の誇りや象徴になれるよう一丸となって取り組みたい」と意気込む。(夏井崇裕)
同FCは高知農高OBクラブが母体で、1999年に発足。四国リーグで2001年から5連覇するなど活躍したが、その後、四国の他チームが選手補強や日本フットボールリーグ(JFL)のクラブを母体にするなどして戦力を底上げし、昨年まで8チーム中、2位から5位を行き来していた。
Jリーグ参入を決めた理由の一つは、昨年9月、私生活を犠牲にしてチームの再生に取り組んでいた森国孝洋監督の死だった。 2010年に就任した森国監督とともにサッカーに打ち込んだ選手らは、来季以降のチームの方向性を上層部に問うようになった。宮地代表は「チームが結束し、Jリーグ入りをめざして本格的に行動に移すときだ」と覚悟を決めたという。
今年から週3、4回の全体練習を5回以上に増やした。資金も現在の約10倍が必要なためスポンサー
探しにも奔走する。 今季の四国リーグで優勝し、来年、JFL昇格。5年以内のJリーグ入りを目指すという。
この日、南国市の南国スポーツパークで行われた今年の初練習のミーティングで、宮地代表が「チームは今年から新たなスタートを切る」と、選手たちに思いを伝えた。 在籍する選手38人とスタッフは大半が仕事をしながら練習に取り組んでいるが、神野達朗主将は「全員で支え合い、練習を一つ一つ積み上げて成長していきたい。まず四国リーグ優勝を目指す」と決意を話した。

南国高知FC公式サイト
http://www.nkfc.jp/index.html
以下、芸スポスレより
【サッカー】「南国高知FC」 本格的にJリーグ参入を目指すことを表明 [01/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358745442/
2 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:18:52.59 ID:URnl51820
サガン鳥栖をモデルに頑張ればいけると思う
3 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:20:01.12 ID:Hs/KaeS00
スタジアムも鳥栖みたいのがいいな
4 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:20:06.88 ID:fcL2V8MY0
J3含みでしょ
8 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:21:31.47 ID:hJEUSG9v0
Jリーグ参入って
そんな立派なグラウンドがあったっけ?
9 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:21:30.71 ID:xDUlzby20
http://uploda.cc/img/img50fcd051a86ea.png

10 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:22:05.51 ID:TDPgdSGsO
陸の孤島高知
12 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:24:55.70 ID:ZF+hfQS6O
愛媛、徳島、高知、あとどこだっけ?
19 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:27:04.50 ID:HuMRQ0PP0
>>12
カマタマーレ
13 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:24:56.88 ID:5WpLNM11P
山口智が選手兼監督ですね
※高知県出身

14 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:24:59.60 ID:vtV9+z3i0
高知は四国の中で出遅れた感があるもんな
16 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:25:29.26 ID:mNbd4i0+0
ここってマスコットがカツオなんだよな

17 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:26:15.66 ID:tq/Jjeuy0
名前を幕末風に変えようぜ
旧土佐藩蹴球倶楽部、とかに
18 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:26:40.04 ID:V7ly1Rk5O
もしJ加盟になっても名前変えずに南国高知FCで戦って欲しい。
22 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:28:58.63 ID:h5THY+Dm0
カマタマーレが近いうちに上がりそうだから、高知は最後になっちまうな
よその県が四国ダービーで盛り上がる中、しばらくはそれを横目にうらやましがるしかない
26 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:30:17.27 ID:xDUlzby20
>>22
既存の四国ダービーが盛り上がってないんだが
30 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:34:48.62 ID:vtV9+z3i0
>>26
回数を重ねていけば自然と盛り上がるようになるだろう
31 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:36:01.80 ID:3eRcbpwa0
>>26
“ダービー”っつーには距離離れすぎだろ
ポカスタからの距離で言えばニンスタより西京極が短いくらい
36 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:40:13.30 ID:xDUlzby20
>>31
愛媛より神戸のほうが近いよな、半分ぐらいの距離
28 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:32:31.33 ID:fcL2V8MY0
もう来年からJ3が始まる可能性があるから
早めに表明しないといけない
32 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:37:21.99 ID:7+KKl8xP0
カツオか龍馬にちなんだ名前になるんだろうなぁ…
33 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:38:22.99 ID:1Z79GtJsP
>>32
カツオーレで画像検索ってみるんだ
38 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:43:05.02 ID:VRbGFek90
>>33
あのグロマスコットだっけ
胴体切断の…
※それはカツオ人間

35 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:39:59.55 ID:NSLFGini0
高知がJに参入する頃には三都主も引退して指導者修行を積んでいるだろう
※明徳義塾高等学校出身

41 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:45:33.35 ID:eZDvlHar0
高知ってサーファーとブラジル人多いからいけんじゃね!
43 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:47:53.08 ID:NSLFGini0
スタジアムグルメはレベルが高くなりそう

47 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:51:46.63 ID:bCD6T2QI0
コウチーニョとらないとな
58 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:09:51.29 ID:SgHXQpqeO
行け!南国高知サッカー部
はーん!!

59 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:12:45.70 ID:PgjyVyoZ0
お願いじゃき、サポートしてつかぁさい
60 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:12:47.21 ID:ymEMRQvS0
遂に高知も動き始めたか
62 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:17:09.48 ID:1t9QYwwH0
来年からはじまるJ3にぜひ入ってほしい!!
67 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:22:35.04 ID:mli5EgUX0
黒潮FCどうなるん?
70 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:24:55.95 ID:sYGW5tOY0
そんなことよりアカメでも釣ろうぜ
71 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:27:39.78 ID:VxhHl4FeO
ハリマーヤ高知だな
85 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:21:16.36 ID:ku8VH07B0
アイランドリーグも選手の入れ替わりとか激しすぎておらがチーム感ないからな
それに比べたらマシかもしれんが、何にしても厳しい道のりだよ。
88 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:32:29.07 ID:v2q7g/060
J3構想の具体化やJ2鳥取の存在が、J志向を活性化させておるの
91 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:03:08.53 ID:0+cBaUSa0
1番の難題はスポンサーだろね。
高知に金持ってる企業は無い
93 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:09:42.20 ID:51647epdO
>>91
カメラのキタムラは発祥というだけでジャパネットたかたほどの縁は無いかな。
101 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:23:51.81 ID:1J1fRMfy0
あのカツオのマスコットかわいくないから、地元の有名漫画家西原理恵子に書いてもらえw
129 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:25:56.18 ID:Mj2I7XXyO
>>101
やなせたかし大先生がいるだろw

104 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:29:07.01 ID:P8ZsHbCo0
がんばれ!もうすぐJ3も立ち上がるしイケるでしょ
107 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:56:33.49 ID:M2yV4YrD0
http://waka77.fc2web.com/studium/32kochi/03harunoriku.htm
http://waka77.fc2web.com/studium/32kochi/04harunokyu.htm
総合トラックは25000はいるみたい


135 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 20:27:24.29 ID:UNqd8+tJ0
春野使うのかな?アクセス悪いから客入らなそうw
117 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:16:52.98 ID:BpCIPYhN0
愛媛、徳島はすでにJ2、香川もJ3入りは間違いないだろうから、
このままだと高知だけ地元プロサッカークラブがないからなあ。頑張れ
119 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:19:56.04 ID:tU0mei+R0
FC長宗我部の方が歴女を集められるんでね?

122 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:36:56.93 ID:KMEq47P/O
高知県といえば、室戸学習塾のイメージ。
あるいは、土佐丸や海がきこえる…だから、水島新司もビックリだな。
136 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 20:31:31.66 ID:q02gZBs+0
JFL目指す以前に、まず高知大より強くなることの方が先だろう。
天皇杯予選で負けてばっかじゃん。
138 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 20:35:49.71 ID:ymEMRQvS0
カマタマーレもあと一歩のところまで来てるのを見てさすがに焦ったんだろうな
139 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 20:45:22.44 ID:ugK197Bd0
まずはバリィさんを越えろ。
話はそれからだ。
143 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:07:06.12 ID:8J7wXeYu0
本州の人間は下手すりゃ一生四国の地なんか踏まないから
他サポがアウェーで四国観光出来たら楽しいだろうな。
仕事でしばらく桂浜に住んだ限りは
龍馬像と小さ過ぎるはりまや橋くらいで
他は以外何も無い土地だったが。
鰹のたたきは美味かった。

144 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:08:34.89 ID:eljTN6Di0
飯はうまいとこだと思う。
151 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:39:46.42 ID:7JtQxnAI0
高知龍馬FC
土佐下士FC
山内容堂FC
船中八策FC
大政奉還FC
池田屋FC
152 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:41:18.93 ID:C6tykdZxO
高知はスポンサー探しが半端無く大変だろうな
カメラのキタムラ以外に高知の会社思いつかないわ
157 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:16:58.90 ID:qBFMCGRKO
>>152
サニーマートと四国銀行だけ思い出した
161 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:56:31.73 ID:GQ1gPmpU0
>>152
カシオ計算機の場合、創業者が高知県出身とは聞いた事がある。
でも高知県発祥の企業を探すなら、そのキタムラしか無いかも。
156 名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:15:07.74 ID:xJHAN34b0
昨日TOKIOの鉄腕ダッシュで高知四万十川地区を訪問してたな
生姜が名産で美味しそうだった








ID: U4NDAwNmM5
南国少年パプワ君を思い出した
ID: k2ODdiM2Zl
壱
ID: Q3ZmM2NzUy
飯が旨そうなのは容易に想像できるんだが、交通網が絶望的すぎるのがいかんともしがたいな。
ID: QzYTZiMWMx
このコメントは削除されました。
ID: M5MmYyZjU1
>>9
(・(ェ)・) …
いつものことクマー(´・(ェ)・)
ID: llOThmYmIz
(地元出身の)吉田類さんをPR大使とかに起用すれば全国の酒飲みが注目するぞ
ID: M5MmYyZjU1
ああ、J2だけ載ってるのか…早とちりごめん、だって脚さんがいて三都物語だからてっきrーy=ー(゚∀゚)・∵. ターン!
ID: cxMTAwMzVi
春野が僻地過ぎるんだよな。
長崎でも大概なのに、出来れば対戦は避けたい・・・
ID: 1AUU3P3+Fs
ひろめ市場を占拠する瓦斯サポが目に浮かぶ
ID: LMj+pwESeF
高知FCではダメなのかな?
ID: ZmOGEzZTFk
マスコットいいじゃん
ぷよぷよのすけとうだらみたいで
ID: Y4NTAzMmMz
岩崎弥太郎(土佐藩)が創業した三菱グループ総力を挙げて全面バックアップすべき
ID: Y3MmNhYWY0
マスコットは一平くんと親友設定にするといけるんじゃないか。
リアル路線コンビで。
ID: LOMQDYYTh8
四国ダービー盛り上がってると思うんだけどな
ID: jnRMI7qira
ちくんなら選手兼監督いけそう
ID: IyMmYwNmMz
マスコットが思った以上にかっこいい。
ID: VlYWVhYWRj
カッツォ高知
イタリア人に大人気間違いなし
ID: QzYTZiMWMx
このコメントは削除されました。
ID: M4YjUzODgz
エチオピア饅頭!
ID: QxODMxNTg3
チャントは「南国土佐を後にして」