次の記事 HOME 前の記事 札幌が元ベトナム代表FWレ・コン・ビン獲りへ 2013.01.24 13:28 71 札幌 レ・コン・ビン いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 北海道コンサドーレ札幌がヴィッセル神戸MF小林祐希を完全移籍で獲得と発表 「タイトル獲得のために自分が出来ることを一生懸命やりたいと思います」 北海道コンサドーレ札幌サポーターによる本日の名古屋グランパス戦大予想 【J1第23節 札幌×鳥栖】鳥栖が河原のJ1初ゴールで追いつきドローに持ち込む 札幌は追加点が奪えず7試合ぶりの勝利を逃す 71 コメント 61. 仙 2013.1.25 02:41 ID: EzNDc5OWY0 レンコン使えるかわからんけど、積極的に東南アジアは開拓するべきだと思う。 経済もこれからガンガン伸びるし、Jを浸透させられたらすげー金になると思う。 仕事でタイにほぼ在住の友達に息子のビデオ見せてもらったけど、小中学生けっこうレベル高いよ。 62. 名無しさん 2013.1.25 07:49 ID: Y0ZTQ2ZWJl カズのジェノア時代って感じたの俺だけじゃなかったな。 どこでも良いからとってほしい。応援するよ。 63. ガンバサポ 2013.1.25 10:49 ID: I2MTE5YjM0 ※51、55 それ魅力 64. 名無しさん 2013.1.25 11:15 ID: UyYjRiMzUx ※58※60 全然違うだろう本スレ読めばわかるがJリーグでベトナム人選手が 活躍できないと決め手かかっているのがサッポコだろう 他のクラブでトライアル落ちたからといって、それが実力だなって言わないよ。クラブや監督の好みもあるからね そういった事情も知らないで横柄な態度を見れば誰だってムカつくし、じゃお前等はJで通用してたのかよと言いたいね ま、しばらくはJ2でその無駄に高いプライドを改めた方がいいじゃねーのw 65. 名無しさん 2013.1.25 12:43 ID: I2Y2IxZjUz 4000万が天文学的・・・300億で移籍するかもって選手だって いるのに・・。 66. 名無しさん 2013.1.25 17:06 ID: E2OGM3NWE2 ※64 Jで通用? J1しかJでないって言いたいの? 67. 名無しさん 2013.1.25 17:40 ID: UyYjRiMzUx ※66 仮にもJ1のクラブがU18に負け そのサッポコを昇格阻止もできないJ2のクラブ レベルはわかるよな 68. 名無しさん 2013.1.25 22:10 ID: Q4NzcyNTg0 最近のアジア大会見る限り体格はともかく身体能力的には日本人より高いだろ? 俊敏性やスピードは上のような気がする。 昔の日本人のような身体の芯の強さもあるし。 Jの市場的にも東南アジアはありだと思う。 まあ向こうのサッカーファンは日本人や中国人と同じで自国リーグ見ないでプレミアやらリーガを見てるんだろうけど・・・ 69. 名無しさん 2013.1.26 00:22 ID: I3Yjg3YmYw レア国籍枠として助成金作って欲しいな。 ・リーグにその国籍が一人 ・放映権を見込める地域、主にアジア ・リーグ全体の経営戦略的に有用 これぐらいの条件で、初年度のみ1000万とか助成したら、 もっとウズベクとかアジアの国から引き抜いてこれそう。 70. 札 2013.1.27 01:40 ID: QxYzU4MWRj 東南アジア開拓とか面白いとは思うけどさ。 ただ、レコンビンみたいな有名選手は札幌では経済的に無理やんね。 仮にやるとしても、ダヴィの時みたいに安く取れる選手じゃないと。 71. 名無しはひたむきに 2013.7.22 23:24 ID: RhYzk2NGNk 実現したので記念カキコ « 前へ 1 2 3 4 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.1.24 13:32 ID: c4ZTM4ZDMz 普通に見てみたいなあ 近くでアウェイがあったら試合行きたいよ 2. 札 2013.1.24 13:33 ID: OPoP+Yq3/p (´・ω・`)1? 3. 名無しさん 2013.1.24 13:33 ID: dkNWUxZWJj ノノがサッポロビール理由で手出すわけないだろw 4. 名無しさん 2013.1.24 13:33 ID: MzZjA2NWFl ガセかどうかは知らないが、ベトナムってあったかそうだけど、よりによって一番北の札幌で大丈夫なの?って思っちゃった… 東南アジアで日本の介護の資格とった人が東北に来て、何より寒さで参って帰ったってことなかったっけ 5. 栗鼠名無しさん 2013.1.24 13:35 ID: JlNmIwNmQ2 そういえば大宮も去年インドネシア代表とるとかって噂があったなあ 6. 名無しさん 2013.1.24 13:41 ID: ExMmJmMWIw 実力的にはJ2でも微妙なところだから ひも付き出場枠確約とかだとサッポコ的には厳しいだろうね 他サポ的にはそれでも見てみたいけど 7. 名無しさん 2013.1.24 13:41 ID: ZlYzc2NmNk 試してみる価値はあるよね 年俸はお高くないんじゃないか? 8. 名無しさん 2013.1.24 13:48 ID: IzZjY1Mjgw ベトナムから札幌か。チャントは「ホーチミン師」の歌で頼むw ヴェンナ〜ム レ〜コンビン! 9. 名無しさん 2013.1.24 13:48 ID: hSYJbtg5KY Jもそろそろ、東南アジアや中東の選手取りに行ってもいいと思うの。韓国の選手以外も見てみたい。 10. 名無しさん 2013.1.24 13:55 ID: g0MTVjOTNm このコメントは削除されました。 11. 名無しさん 2013.1.24 14:04 ID: RhZmNjNDQ0 スポンサーマネー絡みで 選手起用に制限かかるなら断固拒否拒否だろうな 12. 名無しさん 2013.1.24 14:07 ID: k3NDVmNGIx 4000万も出す余裕あるなら 選手引き留められただろ 13. 名無しさん 2013.1.24 14:10 ID: TdFSD5lZeF あだ名が安定しないな。 14. 名無しさん 2013.1.24 14:13 ID: Q0NjAwODc1 Jリーグでのベトナム旋風来るか? 15. オリエンタル名無し 2013.1.24 14:17 ID: mphIH7wJbX ♪レコンビン・レコンビン・レコン・ビンビンビビンビン 取り敢えずチャントは決まったな 16. 名無しさん 2013.1.24 14:17 ID: Y1NmEzOTZk ドイツの日本人みたいに誰か一人成功するとかなり来やすくなると思う でも実際、環境が合わなかったりホームシックになりやすいらしい 17. 名無しのサッカープレイヤー 2013.1.24 14:23 ID: U2NmE5Yzlh 日本人がインテルやマンUにいる時代だし、ベトナム人がJにいてもおかしくない時代でしょ 金額と能力が見合えばね… 18. 名無しさん 2013.1.24 14:25 ID: VmMGM0Nzhm 折角の「アジア枠」なのに韓国・豪州ばっかでつまらんから、J2はこういう補強して欲しい 一応戦力にもなりそうだし、放映権料考えたらJ2にはお誂え向きだよ、こういうタイプ 19. 名無しさん 2013.1.24 15:02 ID: k5YTA4NzA0 ガセなのは間違いないだろうけど、 札幌程度が「レコンビン側からのフカシ」と言っちゃってるのが笑える 東南アジアのトップの選手はJ底辺よりも給料もらってるよ 中国やタイの選手がスポンサーの紐付きでプレミアの名のあるところに分不相応な移籍することがある Jでもそういうことが起こるなら、エレベータークラブなんかに入ってはこないだう 20. 名無しさん 2013.1.24 15:05 ID: UzZWNlM2Ri 実力不足、放映権料、スポンサー かつては日本人選手も欧州でこういう目で見られてたんだろうな 21. 名無しさん 2013.1.24 15:30 ID: M4YWE3Yzk2 天文学的数字… 泣いた 22. 名無しさん 2013.1.24 15:35 ID: JlMDM3MTVi レ・コ・バが札幌加入と聞いて 23. 名無しさん 2013.1.24 15:40 ID: Y3ZjlkMDk2 ひっさびさに札幌の話題を見たとおもったら飛ばしかあ まあ、話題になるならいいさ デルピエロやラウールよりはリアルだしな ただまあ、札幌に必要なのは丈夫な電柱FWだ、って何年言い続ければいいんだろう 24. 名無しさん 2013.1.24 15:47 ID: QyNTRkZWYw かつて日本人選手が欧州クラブに移籍したときも、 現地サポの反応はこんな感じだったのかもなぁ。 まあ4000万じゃありえなさそう。 25. 名無しさん 2013.1.24 16:07 ID: llYjQ4NDI2 ※19 「複数オファーがある」って言うダシに使われるということだよ。 札幌に行くというのは状況から見てほとんどありえないけど、 複数チームからオファーってことになれば、 札幌以外の本命チームの意識も変わるだろうと期待してるんだろ。 ハノイFCが消滅して移籍先を探してるが値段が高いという状況だし。 札幌サポが言うように天文学的なお金を出せるはずがないので、フカシでいいかとw 26. 名無しさん 2013.1.24 16:21 ID: E0NzljOTFi ※8 原付で来るのかw 27. 名無しさん 2013.1.24 16:27 ID: kwZDE3OTU0 前に「東南アジアの選手はテクニックはあっても視野が狭い」という様な事を言ってるのを聞いたことがある この記事の事は置いといて… レコンビンとかヤングハズバンド兄弟とか気になるけどなぁ。マレーシアの司令塔サフィク・ラヒムとかどうなんだろう 28. 名無しさん 2013.1.24 16:27 ID: E2MThmOWI0 札幌市ビールがリコピン飲料出すほうがよっぽど可能性があると思う 29. 名無しさん 2013.1.24 16:29 ID: kzZTlmZWRk ド・サン・コンの動向も気になるよね 30. 名無しさん 2013.1.24 16:46 ID: 3xnrIq93wS だから駐車場あるっていってるしょや http://www.consadole.net/account/tnfaki/images/20110413-11.JPG 31. 名無しさん 2013.1.24 16:55 ID: UwMzZmMGU4 東南アジア出身Jリーガーはいつ誕生するんだろう 32. 名無しさん 2013.1.24 17:10 ID: 3xnrIq93wS コンサドーレにタイ生まれのGKがいたはず 33. 名無しさん 2013.1.24 17:18 ID: FjZWFiYjU3 お尻がランブータン 34. ガンバサポ 2013.1.24 17:28 ID: EzYzBlNmNk ※8 ニャンさんが真っ先に思い浮かんだんですがw 35. 名無しさん 2013.1.24 17:29 ID: gzNDU5MzI4 東南アジアと一番繋がりがあるのは新潟だと思うけど、新潟のトップチーム同士での交流とか聞かないなぁ‥‥ ユース世代ではシンガポールの選手が新潟に来てるみたいだけど‥‥ 36. 名無しさん 2013.1.24 17:33 ID: M1MzI1MWQw どっか東南アジアの選手獲れよとは思うが、自分のところには要らない。うーむ… 37. 名無しさん 2013.1.24 17:45 ID: VhNWNlZTQ5 ※27 それは一昔前の日本人選手そのままの評価じゃねーか。 38. 名無しさん 2013.1.24 17:50 ID: U4MWM0MDkx 日本人選手が欧州に行き始めたころは、 向こうでこういう反応だったんだろうな 39. 名無しさん 2013.1.24 17:54 ID: MehvEIDmVn レコンビン好きです レコンビン好きです レコンビン好きです 今誰っすか~? 40. 名無しさん 2013.1.24 17:55 ID: ZjMGJkZjYz 月給7000ドルらしいね。ハノイ解散して無所属らしいしどうなるか・・・ 41. 名無しのサッカープレイヤー 2013.1.24 18:02 ID: IwMjE2N2Ji 代表で47試合26ゴールってけっこう凄くね? 相手雑魚ばっかりじゃないだろうし。 42. 名無しさん 2013.1.24 18:06 ID: ZjMGJkZjYz ※19 ガセではないらしい 43. 名無しさん 2013.1.24 18:22 ID: A4MDM1NGNk 東南アジアの選手がどんどんJで活躍してくれたら面白いな 44. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.1.24 18:24 ID: YxYmJiMjYx レ・コン・ビンって昔愛媛FCのテスト落ちてるんだべ 仮に話が本当だとしても、戦力になるのかねえ ※31 フィリピン系日本人の大友慧(元ベガルタ)じゃ駄目かい 45. 名無しさん 2013.1.24 18:47 ID: g4NjM4YmYz 去年のベトナム良いチームだったな 日本側に問題あったが近年のベトナムと比べると変わってた 日本人より小さいせいかアジリティーは皆高かったな 46. 名無しさん 2013.1.24 19:01 ID: hmNTdhZjU3 えぇガセなのかよぉ・・・ 東南アジアの選手来てほしいわ ベトナムはよく知らんけどタイ代表とか良い選手何人かいるし 47. 名無しさん 2013.1.24 19:20 ID: M4ZDQzMmQw テレに期待してたのに 48. 2013.1.24 19:40 ID: QxNGU2MDUy 札幌は(Jの未来の為に)犠牲になったのだ って展開を期待したのにガセかよ 49. 名無しさん 2013.1.24 19:52 ID: IwODIzMTcx 今年のJ2で一勝も出来ないイメージしかないよな、さっぽこは。 50. 名無しさん 2013.1.24 19:54 ID: M1NDk4ZGY4 かねもないのよくJ1に居れたな 4000万もだせないならJ2に居ればいいのに 51. 名無しさん 2013.1.24 20:06 ID: g2ZGNlODA4 通訳はニャンさん。 オフィスキューの副社が経営してるベトナム料理屋でばいとさせれば 52. 名無しさん 2013.1.24 20:12 ID: I5YWQzNTE4 94年当時のセリエAはまごう事なき、世界最高峰リーグだったんだがな。 幾ら何でもJと比べちゃあかんだろ。 53. 名無しさん 2013.1.24 21:07 ID: hmOTdlNmIz このコメントは削除されました。 54. 名無しさん 2013.1.24 21:48 ID: IwODIzMTcx さっぽこはJリーグでは通用しないんだし、どうせならベトナムリーグに入った方がいいんじゃないか。 55. 名無しさん 2013.1.24 22:11 ID: FhM2Q4ZmE0 ※34 ってことはニャンが通訳? 56. 名無しさん 2013.1.24 22:27 ID: U4NzBhN2Q5 ※51 まだあんのか? 57. 名無しさん 2013.1.24 22:44 ID: BiZTAyZDE2 カズのジェノア時代という感じ。 ジェノアが儲かったのかは知らない。 58. 名無しさん 2013.1.25 00:38 ID: YxYzI3OGY0 なんか札幌の記事になると、毎度のごとく札幌をdisる輩が多いんだけど、なんでこんなアンチ多いん? 他サポながら、ちょっとこのアンチの多さは異常だと思う 札幌が超強豪クラブならまだしも 59. 名無しさん 2013.1.25 00:46 ID: ExNTlkM2Y3 ベトナムに仕事で一カ月滞在したときに 向こうの強豪高校生チームの練習に参加させてもらったけど 学生時代に弱小サッカー部のレギュラーだった俺より 技術もスピードもあってちょっとビックリした。 と同時にそんなベトナム人たちがプレーできないレベルの Jリーグの選手たちの凄さを実感した。 60. 名無しさん 2013.1.25 00:59 ID: AkZtXkEQSm 赤脚鹿崎あたりと比べて叩かれてるって気はしないな 馬鹿が騒いでるなってくらいの印象しかない それは馬鹿に見つかるくらいの知名度があるって事でしょ そして馬鹿が見下すのに丁度いい立ち居ち 61. 仙 2013.1.25 02:41 ID: EzNDc5OWY0 レンコン使えるかわからんけど、積極的に東南アジアは開拓するべきだと思う。 経済もこれからガンガン伸びるし、Jを浸透させられたらすげー金になると思う。 仕事でタイにほぼ在住の友達に息子のビデオ見せてもらったけど、小中学生けっこうレベル高いよ。 62. 名無しさん 2013.1.25 07:49 ID: Y0ZTQ2ZWJl カズのジェノア時代って感じたの俺だけじゃなかったな。 どこでも良いからとってほしい。応援するよ。 63. ガンバサポ 2013.1.25 10:49 ID: I2MTE5YjM0 ※51、55 それ魅力 64. 名無しさん 2013.1.25 11:15 ID: UyYjRiMzUx ※58※60 全然違うだろう本スレ読めばわかるがJリーグでベトナム人選手が 活躍できないと決め手かかっているのがサッポコだろう 他のクラブでトライアル落ちたからといって、それが実力だなって言わないよ。クラブや監督の好みもあるからね そういった事情も知らないで横柄な態度を見れば誰だってムカつくし、じゃお前等はJで通用してたのかよと言いたいね ま、しばらくはJ2でその無駄に高いプライドを改めた方がいいじゃねーのw 65. 名無しさん 2013.1.25 12:43 ID: I2Y2IxZjUz 4000万が天文学的・・・300億で移籍するかもって選手だって いるのに・・。 66. 名無しさん 2013.1.25 17:06 ID: E2OGM3NWE2 ※64 Jで通用? J1しかJでないって言いたいの? 67. 名無しさん 2013.1.25 17:40 ID: UyYjRiMzUx ※66 仮にもJ1のクラブがU18に負け そのサッポコを昇格阻止もできないJ2のクラブ レベルはわかるよな 68. 名無しさん 2013.1.25 22:10 ID: Q4NzcyNTg0 最近のアジア大会見る限り体格はともかく身体能力的には日本人より高いだろ? 俊敏性やスピードは上のような気がする。 昔の日本人のような身体の芯の強さもあるし。 Jの市場的にも東南アジアはありだと思う。 まあ向こうのサッカーファンは日本人や中国人と同じで自国リーグ見ないでプレミアやらリーガを見てるんだろうけど・・・ 69. 名無しさん 2013.1.26 00:22 ID: I3Yjg3YmYw レア国籍枠として助成金作って欲しいな。 ・リーグにその国籍が一人 ・放映権を見込める地域、主にアジア ・リーグ全体の経営戦略的に有用 これぐらいの条件で、初年度のみ1000万とか助成したら、 もっとウズベクとかアジアの国から引き抜いてこれそう。 70. 札 2013.1.27 01:40 ID: QxYzU4MWRj 東南アジア開拓とか面白いとは思うけどさ。 ただ、レコンビンみたいな有名選手は札幌では経済的に無理やんね。 仮にやるとしても、ダヴィの時みたいに安く取れる選手じゃないと。 71. 名無しはひたむきに 2013.7.22 23:24 ID: RhYzk2NGNk 実現したので記念カキコ 次の記事 HOME 前の記事
ID: EzNDc5OWY0
レンコン使えるかわからんけど、積極的に東南アジアは開拓するべきだと思う。
経済もこれからガンガン伸びるし、Jを浸透させられたらすげー金になると思う。
仕事でタイにほぼ在住の友達に息子のビデオ見せてもらったけど、小中学生けっこうレベル高いよ。
ID: Y0ZTQ2ZWJl
カズのジェノア時代って感じたの俺だけじゃなかったな。
どこでも良いからとってほしい。応援するよ。
ID: I2MTE5YjM0
※51、55
それ魅力
ID: UyYjRiMzUx
※58※60
全然違うだろう本スレ読めばわかるがJリーグでベトナム人選手が
活躍できないと決め手かかっているのがサッポコだろう
他のクラブでトライアル落ちたからといって、それが実力だなって言わないよ。クラブや監督の好みもあるからね
そういった事情も知らないで横柄な態度を見れば誰だってムカつくし、じゃお前等はJで通用してたのかよと言いたいね
ま、しばらくはJ2でその無駄に高いプライドを改めた方がいいじゃねーのw
ID: I2Y2IxZjUz
4000万が天文学的・・・300億で移籍するかもって選手だって
いるのに・・。
ID: E2OGM3NWE2
※64
Jで通用? J1しかJでないって言いたいの?
ID: UyYjRiMzUx
※66
仮にもJ1のクラブがU18に負け
そのサッポコを昇格阻止もできないJ2のクラブ
レベルはわかるよな
ID: Q4NzcyNTg0
最近のアジア大会見る限り体格はともかく身体能力的には日本人より高いだろ?
俊敏性やスピードは上のような気がする。
昔の日本人のような身体の芯の強さもあるし。
Jの市場的にも東南アジアはありだと思う。
まあ向こうのサッカーファンは日本人や中国人と同じで自国リーグ見ないでプレミアやらリーガを見てるんだろうけど・・・
ID: I3Yjg3YmYw
レア国籍枠として助成金作って欲しいな。
・リーグにその国籍が一人
・放映権を見込める地域、主にアジア
・リーグ全体の経営戦略的に有用
これぐらいの条件で、初年度のみ1000万とか助成したら、
もっとウズベクとかアジアの国から引き抜いてこれそう。
ID: QxYzU4MWRj
東南アジア開拓とか面白いとは思うけどさ。
ただ、レコンビンみたいな有名選手は札幌では経済的に無理やんね。
仮にやるとしても、ダヴィの時みたいに安く取れる選手じゃないと。
ID: RhYzk2NGNk
実現したので記念カキコ