札幌が元ベトナム代表FWレ・コン・ビン獲りへ - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

札幌が元ベトナム代表FWレ・コン・ビン獲りへ

71 コメント

  1. レンコン使えるかわからんけど、積極的に東南アジアは開拓するべきだと思う。
    経済もこれからガンガン伸びるし、Jを浸透させられたらすげー金になると思う。
    仕事でタイにほぼ在住の友達に息子のビデオ見せてもらったけど、小中学生けっこうレベル高いよ。

  2. カズのジェノア時代って感じたの俺だけじゃなかったな。
    どこでも良いからとってほしい。応援するよ。

  3. ※51、55
    それ魅力

  4. ※58※60
    全然違うだろう本スレ読めばわかるがJリーグでベトナム人選手が
    活躍できないと決め手かかっているのがサッポコだろう
    他のクラブでトライアル落ちたからといって、それが実力だなって言わないよ。クラブや監督の好みもあるからね
    そういった事情も知らないで横柄な態度を見れば誰だってムカつくし、じゃお前等はJで通用してたのかよと言いたいね
    ま、しばらくはJ2でその無駄に高いプライドを改めた方がいいじゃねーのw

  5. 4000万が天文学的・・・300億で移籍するかもって選手だって
    いるのに・・。

  6. ※64
    Jで通用? J1しかJでないって言いたいの?

  7. ※66
    仮にもJ1のクラブがU18に負け
    そのサッポコを昇格阻止もできないJ2のクラブ
    レベルはわかるよな

  8. 最近のアジア大会見る限り体格はともかく身体能力的には日本人より高いだろ?
    俊敏性やスピードは上のような気がする。
    昔の日本人のような身体の芯の強さもあるし。
    Jの市場的にも東南アジアはありだと思う。
    まあ向こうのサッカーファンは日本人や中国人と同じで自国リーグ見ないでプレミアやらリーガを見てるんだろうけど・・・

  9. レア国籍枠として助成金作って欲しいな。
    ・リーグにその国籍が一人
    ・放映権を見込める地域、主にアジア
    ・リーグ全体の経営戦略的に有用
    これぐらいの条件で、初年度のみ1000万とか助成したら、
    もっとウズベクとかアジアの国から引き抜いてこれそう。

  10. 東南アジア開拓とか面白いとは思うけどさ。
    ただ、レコンビンみたいな有名選手は札幌では経済的に無理やんね。
    仮にやるとしても、ダヴィの時みたいに安く取れる選手じゃないと。

  11. 実現したので記念カキコ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ