閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

V・ファーレン長崎の本拠地「県立総合運動公園陸上競技場」 完成近づく

86 コメント

  1. ヴィヴィくん結構かわいいよね
    口に手を入れるんじゃないw

  2. ヴィヴィくんてどんなキャラなの?
    このビジュアルでキャラ立ちしたら人気必至だと思うのだが

  3. ※52 56
    ヴィファーレンだったか ありがとう
    口に突っ込まれるのは勘弁してくださいw

  4. 長崎がドメサカさんに取り上げられるとは・・・胸熱。外のバイパスから見ると、外壁の白と内壁の黒のコントラストがかっこいい。長崎空港から諫早駅まではバスで40分~50分。610円片道です。諫早駅からあるいて20分くらい。マイカーの場合、駐車場は近くのソニー工場の駐車場1800台を開放、シャトルバスが出る予定。スタ周辺には駐車場無し。スタの500メートル先に諫早警察があり路上駐車などはお勧めしません。スタジアムに隣接してガスト、ラーメン、カレー屋さん、たこ焼き屋さん、あります。

  5. ピッチが正方形って傾斜足りないってことじゃないの?
    前列の写真っぽいから後列ならまだマシなのかもしれないけど

  6. やっぱり魅力的とはいえないよなぁ

  7. 長崎の運動施設でのネーミングライツは全くないね
    どうして公募すらしないのか不思議
    ビッグNスタジアム(県営野球場)も立派だけど
    維持するお金を県の税金だけというのもなー

  8. 奥行きのわりに高さがあってコンパクトだから
    実際行ってみると確かに見やすいような気がする
    青とオレンジの「NAGASAKI」もありがたいね

  9. ※63
    ちなみに「よりより(唐人巻・麻花兒)」というのは
    ねじれた棒状の形をした長崎中華街定番の揚げ菓子で
    口に突っ込まれると美味しいw
    http://www.e-nagasaki.com/shops/kashi/china/65330401/
    日持ちするからおみやげにもいいよ

  10. トラックあるけど見やすそうなスタジアムじゃないか

  11. 観客席からピッチまでの距離が遠過ぎる・・・
    イメージとしては富山みたいな感じかな?
    いずれにしても、新規スタジアムとしては、YAJINスタの方が魅力があるとしか言えん。

  12. ※62
    ブログ見た限りでは真面目な感じかな?敬語だし
    とにかくむちゃくちゃかわいい

  13. ※38
    だから何?

  14. ※67
    確かにこういうネーミングライテンツって積極的にやる県と全くやろうとしない県の2つにはっきりと別れてるイメージだね
    少なくとも栃木、富山、岐阜あたりは後者かな?
    (栃木は一時期グリーンスタジアムの命名権をコジマが買う、という話もあったみたいだけど)

  15. ※71
    あくまでも国体のためにつくられたものだから…多少はね
    観戦はもちろんベアスタで何回か試合したことあるけどあの雰囲気好きだ。あんな感じのスタどんどん増えていくといいなー

  16. 口はらめぇ…!

  17. さだまさしと福山雅治の二人でなら専用スタジアム建設も
    すぐできそう。ライブイベントの設備も充実させた
    複合施設でまちおこしもがっちり。

  18. 都心にもスタはよ

  19. なんだ、オーロラビジョンは長崎の三菱電機で作ってるからもっとデカイやつ付ければ良かったのに…

  20. ※77
    その二人なら稲佐山でいいわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ