閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

19年続いたグランパス応援番組「グランパスTVプラス」が4月の番組改編で終了に

107 コメント

  1. でも新規のサポーター獲得には地上波の番組は必要だとおもうよ

  2. おいおい録画して見てたのに終わりかよ
    焼き芋のインタビューとか結構面白かったぞ
    GOGOグランパスにかけるしかないな…

  3. やよいだのとっきーだのあかねだの言ってるうちの県はだいぶ恵まれてたんだな

  4. 開幕戦もガラガラだったしな、グランパスは。
    名古屋市内にベアスタみたいなスタジアムを作るしかないだろ。

  5. こういうのは残念だね
    興味のある人は自分で探し出すこともするだろうけど興味をもつための取っ掛かりがなくなるのは痛いな

  6. Jリーグ全体に言えることだけど、テレビに頼るのはやめたほうがいいと思う。
    クラブが努力しないと。

  7. ネットなら経費も安くすむけど、それだとサポーターぐらいしか注目しないし、新規ファンが増えなさそうだな。
    でもテレビも以前よりテレビ離れが進んでるからな。

  8. 排外性をもろに見せたらメンツにかかわるから表向きには協力してるけど
    ホンネは野球押しゆえにサッカーは邪魔、ってことだろうな
    野球とサッカーどっちも推しだからフクザツやわ
    まぁもうメディアが古いわな 新聞もテレビも

  9. なんで名古屋サポはグランパスの人気が無いから打ち切りになったという現実が見れないのかな?
    1回優勝しただけで舞い上がっているんじゃないの?

  10. 単に人気がないからでしょ
    あと中スポは野球方面でも落合を陰険に腐し続けてたから野球贔屓じゃなくて新聞の体質だ

  11. 名古屋も野球びいきの地域なのだろうか。うちは弱いから仕方ないかもしれないけど、J1に居続け、代表も何人も出してるチームにその仕打ちってないだろ…。
    ※10のいうとおりうちは恵まれてるのかもしれないけど、OBの健作に野球の話ばっかりさせるマハトマの存在がSTVに素直に感謝できなくさせる。

  12. ※34
    他の出版社に権利を取られないために、ね
    「飼い殺し」って言葉を思い出してくれ
    ※35
    エルゴラ曰く「販売ルートを確保できない」と。

  13. 北海道新聞も大概だけどな。
    地元新聞社が協力的じゃないのはどこも同じか?

  14. やっとノンノンにも慣れてきたのにこれか

  15. TOYOTAさん金を使うとこ間違えてません?

  16. ※49
    なるほどね。とすると中日新聞が
    「安倍総理の写真の脚を短足に加工」して掲載したりするのも
    自民党が人気ないってことで、仕方ないことかなぁ?

  17. 中日、中日、糞ったれ!
    中日、中日、糞ったれ!

  18. そりゃ試合数の多いドラの方が扱い大きいのは当然だろw
    ピクシー鯱は糞サッカー過ぎて愛想尽かされているし強くなったとはいえタイトル一つじゃな

  19. トヨタ、番組スポンサーしてないの?それとも撤退?

  20. もう今年はどっちにも期待してない。
    中日もグラもボロボロだわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ