次の記事 HOME 前の記事 19年続いたグランパス応援番組「グランパスTVプラス」が4月の番組改編で終了に 2013.03.18 14:11 107 名古屋 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 名古屋グランパスがサンフレッチェ広島DF野上結貴を獲得へ 近日中に正式発表 【速報】ヴィッセル神戸が悲願のJ1初優勝!満員のホーム最終戦で名古屋グランパスを下す 名古屋グランパスがアビスパ福岡FW山岸祐也&DF三国ケネディエブスの獲得に動く 交渉は順調とスポニチ 107 コメント 81. 名無しさん 2013.3.18 22:58 ID: lmXjpY2r1r ガンバTVは面白いよ!内容濃いしね♪ 82. 名無しさん 2013.3.18 23:19 ID: I1ZDM1OTJj それでも名古屋は関西や福岡よりは全然マシ。 あそこのテレビ局は腐っているからな。 83. 名無しさん 2013.3.19 00:00 ID: M3Yjg3MjZk オーシャンズに枠取られてGEX終了に追い込まれてる時点で予想できたことだわ 84. 鳥 2013.3.19 00:10 ID: Xkp0H3uz2W 逆に、テレビの応援番組がラジオ進出とかありますけど(地元のNHK)。 これは、J1効果? 85. 名無しさん 2013.3.19 00:17 ID: EzNWE1NmYy 応援番組こそないけれど、「京スポ」内でわずかでもとりあげたり、 ホーム戦はKBS京都のTVで全中継(ただし録画メイン)& ラジオでたまに生中継、京都新聞の全面バックアップがある京都は 幸せな部類なんだろうなぁ。 86. ちな札 2013.3.19 00:26 ID: 2MNBWK5/vE ※51 それでもマハトマパンチやどさんこワイド朝の金曜は健作が出てるだけまだいいわ。 UHBはFの炎→みちゅスポ→サタすぽと扱う時間減っただけじゃなく平川弘がいなくなってるからね。アナウンサー自体は栗山麗美みたいなコンサドーレの理解者はいるけども。 87. 2013.3.19 00:41 ID: kyNjQyYWI2 巻の番組見たいからやってほしい!youstreamとかニコ生使えば配信の方もほぼ無料みたいな金額で出来るわけだし。 88. 名無しさん 2013.3.19 00:42 ID: gyMjNmNTQ0 ※77 中日新聞社が何故アンチグランパスでないのか理由が分からん。 ACLベスト8に勝ち上がった日の中スポ1面が 「スピーカー直撃ブラ弾目印大作戦」 (その場所にドアラの人形を取り付けました) それが1面トップだぞ? どの辺がアンチじゃないんだ?ww 89. 名無しさん 2013.3.19 01:09 ID: JiN2E1Mjdi まーたネット配信やればとかふかしこいて盛り上がってるよ ご自慢のプロの犯行とやらでやれば(笑) 90. 名無しさん 2013.3.19 01:11 ID: lmNjljMzU5 アンチとかそんなん関係なく親会社であり経営母体で大株主なんだからそりゃドラゴンズ応援するでしょ あと正直いうと名古屋周辺ではやっぱりまだまだドラゴンズの方が人気だよ 91. 鯱 2013.3.19 01:39 ID: hkMzM2NzQ5 ※77 俺のコメよく見ろよ。 中日スポーツはアンチサッカーだってちゃんと書いてるだろ。 あれはドラゴンズ応援紙だからどうにもならんわ。 グラン(グランパスの雑誌)も出してる中日新聞社をどうしてアンチグラだと思えるわけ? 中日新聞はグランパス優勝のとき1面トップで扱ってくれたんだぞ。 一般紙でそんな扱いしたところ他にあるのか? 92. 名無しさん 2013.3.19 02:35 ID: Q4MmFlM2Ez 番組内でちゃんとした告知一切無しの アイドルの子にインタビューついでに言わせただけという ビックリするぐらいな適当さだったのが気になった。 逆に本当に終わるの?って考えてしまうほどの適当さ。 93. 鯱 2013.3.19 02:53 ID: Q1OTZlYzEx もうこういうのは公式サイトでやる時代だな その方がより多くの人に見てもらえる。 地方ローカル・サッカー・地方クラブの三重奏 なんて見る奴は限られているし。 丁度潮時だったってこった。 94. 名無しさん 2013.3.19 04:10 ID: ViZGZkZWMy 札幌が恵まれてるっていうけど、2000年2001年は6つの応援番組があったんだぞw そしてラジオを含めると10を超える そのイメージが残ってるととても恵まれてる気がしないわ 95. 名無しさん 2013.3.19 04:37 ID: Y5ZDRkYjgy でも、結局のところ、グラの情報が多いのは中日だろ? しょうがなく、実家は今も取ってるよ。ドラの記事もグラも多いからね。 あと、広告が多いw みんなわかってるだろうけど、基本的な文章&政治偏見かなり最悪よwww 96. 名無しさん 2013.3.19 05:10 ID: A1YTA5YTcx ネットだと既存サポしか視聴せず、新規サポ開拓につながらない ってのは確かにその通りだと思うが、 でも今はtwitterとかで簡単に拡散・宣伝できる時代なんだから やらないよりはやっといた方がいいよ テレビはテレビで放送枠買えるよう努力はすべき 97. 名無しさん 2013.3.19 07:25 ID: k4Y2E3NzJk 大正義トヨタが地元にメディアも含めて金を落とす必要がなくなったんだろうなぁ グランパス応援番組のスポンサーは全部トヨタ系列やったんだから 98. 瓦斯 2013.3.19 07:51 ID: 3BCJ+BAE4c うちも公式サイトにようつべのインタビュー動画あげるようになったな。あと試合のハイライトも。本数はまだ多くないけど。 (前からあったのかな?知らなくてごめんなさい) 東京MXってローカル局で試合前日に応援番組やってくれるし、中継も東京びいきでやってくれるし本当にありがたい。 99. 名無しさん 2013.3.19 09:26 ID: k0NzdkYzYz 野球が昔からある地って、メディアとかが出しゃばっていろいろ面倒・・・広島は良いけど。もっと協力的に出来ないだろうか。 100. 名無しさん 2013.3.19 11:21 ID: 8sbgGtEn4O テレ玉、ナック5、NHK-FMがサッカーを応援してくれる埼玉は恵まれているな…感謝 « 前へ 1 … 3 4 5 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.3.18 14:13 ID: VhMDRjODY1 スカパーか何かで枠買い取れば? トヨタなら出来るべ 2. 2013.3.18 14:16 ID: UwMThhOTQ3 中日新聞氏ね 3. 名無しさん 2013.3.18 14:16 ID: FiYjg5ZTQ3 花音… 4. 名無しさん 2013.3.18 14:17 ID: NhMjc4MTQz よく知らないんだけど中スポってアンチグランパスなの? 5. 名無しさん 2013.3.18 14:18 ID: M3ZGQxZGM2 ラジオや雑誌を次々打ち切りさせてきたAKB系列に関わったばっかりに 6. 名無しさん 2013.3.18 14:18 ID: Y0ZDZjYTIy 今のご時世、誰も見ないような時間帯でやるくらいなら、 youtubeで専門チャンネル作って流す方が良いんじゃないの? いつでも見られるって利点の方が大事だと思うけど 7. 名無しさん 2013.3.18 14:19 ID: IxMzgzMjdi もう今、地上波テレビを熱心に見てるようなのは、サッカーを見るような客層とほとんど被らないからな 8. ガンバサポ 2013.3.18 14:20 ID: g4NjI3OTE0 そりゃ、五輪でスペイン撃破したときも中日の勝利が一面に来ましたからw 9. 名無しさん 2013.3.18 14:21 ID: hhYjlhYTdh 中日スポーツは中日新聞系で中日ドラゴンズの株主だからじゃないのか? よく知らんのだけど それにしても淋しくなるな、テレビ付けると何と無く見てた番組だから 10. 名無しさん 2013.3.18 14:23 ID: kxYzkzZjI2 こう考えるとコンサにアシスト(TVH)と朝までコンサドーレ(STV)のある北海道は本当に恵まれまくってるw 11. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.3.18 14:23 ID: QyNjQ3OGVj スレ内で言っている人もいるけどニコ生やUstreamで生放送が気軽にできるしYouTubeでチャンネル作って配信等もできるからわざわざテレビに拘る必要はないよね こういうクラブ応援番組見るのはサッカーファンくらいだろうからテレビでやってもネットでやっても大して変わらないだろうし むしろネットでやった方が安上がりになるか 12. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.3.18 14:23 ID: Y5YzBhMjI0 中日って確かグランパスに資本参加してるやろ・・・ 13. 名無しさん 2013.3.18 14:29 ID: gxZmI3Yjg5 ネットでやった方が 14. 名無しさん 2013.3.18 14:32 ID: E3YWQ4NGVl 中日新聞(中日スポーツ)は一応名古屋と岐阜のスポンサーやってて大本営気取ってるけど、あくまでもドラゴンズマンセーな新聞でテキトーな記事やネガキャン記事をよく載せる傾向があるから、まともな記事読みたきゃ他誌買っとけ 東京本社な東京新聞社(東京中日スポーツ)は瓦斯推しだけどダヴィの件といい信憑性はイマイチ 因みに東海地方にピンク新聞は販売してない 15. 瓦斯 2013.3.18 14:33 ID: IUpGnb4BXu コレを機にって訳じゃないけど、クラブ応援番組がある所はちゃんと大事にしていかないと、明日は我が身だな。 16. 柏 2013.3.18 14:36 ID: kzZTNkZWU0 各地の放送局は地元クラブを応援しようって気持ちがあると思うんだけど、都市部だと意外と視聴率やらの数字の問題が大きいのかな。 議論に出てるようにネットへのシフトも考えないといけないとは思うけど(プレミアなんか考えると、これは他のJクラブへもいえること)、テレビの影響力はまだまだ大きいと思うから、どうにかならないのかな。 17. 瓦 2013.3.18 14:36 ID: MyZGI5MWZi トーチュウとはこれまたえらい差だな。。。なんにせよ残念だ 18. 名無しさん 2013.3.18 14:41 ID: kzYTFjMWUz そりゃサッカー人気出たら困るからね。中日新聞は。だからグランパスを冷遇したりサッカーに対してネガティブキャンペーンをやったりする。そして野球マンセー、ドラゴンズマンセーと読者を洗脳する。こうして野球王国、サッカー不毛の地になっていく‥‥ 19. 名無しさん 2013.3.18 14:43 ID: UwMThhOTQ3 >14 そうそう ユニバーシアードなんてファンでも興味ない大会でも 日本が負けたら大きな記事になってた それまでは隅っこに小さく結果だけだったのにw 20. 名無しさん 2013.3.18 14:46 ID: c0ZjNlOTBh ※14 サッカーアンチに「よくやったえらい!」で売れるんだろね。そういうメンドクセーことやるから売れなくなんだよな 21. 名無しさん 2013.3.18 14:59 ID: YyNDY2NDQ2 中日新聞ひどすぎだろ・・・ なんだよ最後の砦って。 22. 名無しさん 2013.3.18 15:05 ID: AW0vnmboJ7 名古屋にはもっともっと師匠推しでいってほしい 本当にかわいい 23. 名無しさん 2013.3.18 15:05 ID: FiMTQ0OTk4 中日新聞のせいでピンク色の新聞を名古屋で売ることができないって聞いたけどホント? 24. 名無しさん 2013.3.18 15:05 ID: NhOTcxMDY3 このコメントは削除されました。 25. 名無しさん 2013.3.18 15:06 ID: g2MmNhM2Iw 新番組、「小倉のオグランパステルカラー」をお楽しみに! 26. 他 2013.3.18 15:06 ID: Y1Y2NhZTgw 鯱ざまああああああ って言いに来たけどJリーグの露出が減るって寂しいな(´・ω・`) 27. 名無しさん 2013.3.18 15:20 ID: QxYzM0YzI0 ※22 同意 子供の頃サッカー無関心だったのにグランパスくんだけは大好きだった 28. 名無しさん 2013.3.18 15:21 ID: hhZjY1Y2Q2 スカパーでもたまにやってるひまわりネットワーク制作の グランパススタジアムはまだ残ってるし(震え声 と言おうと思ったら次回放送予定が無かった・・・ http://www.himawari.co.jp/g-stadium/ 29. 名無しさん 2013.3.18 15:38 ID: UwMThhOTQ3 こんな陰険なことやってるからWBC負けたんだよ ざまあ 30. 名無しさん 2013.3.18 15:40 ID: I3ZDQ3MTYz ※23 ピンク色の新聞つーか、読売・報知系ね。 ピンク色の新聞は流通も印刷も報知のインフラに いわば間借りしてる状態だから。 31. 名無しさん 2013.3.18 15:40 ID: rwZKVa0XnP 師匠一家のアニメーションとかは見てみたいなぁw 5分くらいのでいいから でも結構お金掛かるのかな? 32. 名無しさん 2013.3.18 15:43 ID: JjN2M5NmI2 youtubeにアップも良いけど、 わざわざ動画を見に行く人は元からのファンだから 新規開拓にあまり繋がらなそう。 それ言ったら深夜の15分もあまり変わらんけどさ。 33. 名無しさん 2013.3.18 15:45 ID: Y0M2ZmZjU0 ファション誌も2つ廃刊にしたしAKB関連が絡むといろいろ終了するな 34. 名無しさん 2013.3.18 15:54 ID: JjZTdjNmQ3 中日新聞が悪いんじゃない グラン出したり中日新聞も少しは協力してるじゃないか ただ単に人気が無いだけ 名古屋サポは現実を見ろ タダ券ばらまいてる現状じゃこうなるのも当たり前だ 35. 名無しさん 2013.3.18 15:56 ID: JjZTdjNmQ3 ※23 名古屋はサポーターが少ないから売れないだろうからって話だよ FC岐阜が名古屋並に人気が出たら売り出すかもね 36. 名無しさん 2013.3.18 15:59 ID: JjZTdjNmQ3 ※30 日刊ゲンダイが中日系の中部経済新聞のインフラを間借りしているんだから、圧力とかはデマだよ 37. 名無しさん 2013.3.18 16:02 ID: lhYWE5MGQ1 なんで最近グランパスを下げる記事が多いんだ? 38. 名無しさん 2013.3.18 16:06 ID: ZjYjMzYjU4 またAKB系列がつぶしたのか 39. 名無しさん 2013.3.18 16:10 ID: AwODg1MGZj もう(ほっとイブニングのGOGO!グランパスしか)ないじゃん・・・。 40. 名無しさん 2013.3.18 16:22 ID: gyOGVmMDZk 関東圏在住のグラサポなんで、この番組自体はほとんど見たことないけど悲しい……。 Jリーグに明るいニュースが欲しい……。 41. 名無しさん 2013.3.18 16:24 ID: IxZDFhNDE1 でも新規のサポーター獲得には地上波の番組は必要だとおもうよ 42. 愛知在住磐 2013.3.18 16:27 ID: TPQEmGocOV おいおい録画して見てたのに終わりかよ 焼き芋のインタビューとか結構面白かったぞ GOGOグランパスにかけるしかないな… 43. 名無しさん 2013.3.18 16:31 ID: I3YmM4MjRj やよいだのとっきーだのあかねだの言ってるうちの県はだいぶ恵まれてたんだな 44. 名無しさん 2013.3.18 16:43 ID: I1ZDM1OTJj 開幕戦もガラガラだったしな、グランパスは。 名古屋市内にベアスタみたいなスタジアムを作るしかないだろ。 45. 名無しさん 2013.3.18 16:53 ID: cxMTIwNzEy こういうのは残念だね 興味のある人は自分で探し出すこともするだろうけど興味をもつための取っ掛かりがなくなるのは痛いな 46. 名無しさん 2013.3.18 17:10 ID: FkZTkwNTQ0 Jリーグ全体に言えることだけど、テレビに頼るのはやめたほうがいいと思う。 クラブが努力しないと。 47. 名無しさん 2013.3.18 17:24 ID: IxYjIwOTZi ネットなら経費も安くすむけど、それだとサポーターぐらいしか注目しないし、新規ファンが増えなさそうだな。 でもテレビも以前よりテレビ離れが進んでるからな。 48. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.3.18 17:26 ID: IyZGYyZDg5 排外性をもろに見せたらメンツにかかわるから表向きには協力してるけど ホンネは野球押しゆえにサッカーは邪魔、ってことだろうな 野球とサッカーどっちも推しだからフクザツやわ まぁもうメディアが古いわな 新聞もテレビも 49. 名無しさん 2013.3.18 17:28 ID: NiMzE5NGEx なんで名古屋サポはグランパスの人気が無いから打ち切りになったという現実が見れないのかな? 1回優勝しただけで舞い上がっているんじゃないの? 50. 名無しさん 2013.3.18 17:31 ID: kyMjg0Yjk2 単に人気がないからでしょ あと中スポは野球方面でも落合を陰険に腐し続けてたから野球贔屓じゃなくて新聞の体質だ 51. 札 2013.3.18 17:39 ID: c0M2Y4NDVi 名古屋も野球びいきの地域なのだろうか。うちは弱いから仕方ないかもしれないけど、J1に居続け、代表も何人も出してるチームにその仕打ちってないだろ…。 ※10のいうとおりうちは恵まれてるのかもしれないけど、OBの健作に野球の話ばっかりさせるマハトマの存在がSTVに素直に感謝できなくさせる。 52. 名無しさん 2013.3.18 17:51 ID: EyYmY0OGFj ※34 他の出版社に権利を取られないために、ね 「飼い殺し」って言葉を思い出してくれ ※35 エルゴラ曰く「販売ルートを確保できない」と。 53. 名無しさん 2013.3.18 17:54 ID: WVwYTkkjHp 北海道新聞も大概だけどな。 地元新聞社が協力的じゃないのはどこも同じか? 54. ̵̾������ 2013.3.18 17:56 ID: UyMzljNmI5 やっとノンノンにも慣れてきたのにこれか 55. 名無しさん 2013.3.18 17:59 ID: NjMmJmMDM4 TOYOTAさん金を使うとこ間違えてません? 56. 名無しさん 2013.3.18 18:09 ID: EyYmY0OGFj ※49 なるほどね。とすると中日新聞が 「安倍総理の写真の脚を短足に加工」して掲載したりするのも 自民党が人気ないってことで、仕方ないことかなぁ? 57. 名無しさん 2013.3.18 18:12 ID: NhZjcyMDM3 中日、中日、糞ったれ! 中日、中日、糞ったれ! 58. 名無しさん 2013.3.18 18:13 ID: UwMDZkZDk0 そりゃ試合数の多いドラの方が扱い大きいのは当然だろw ピクシー鯱は糞サッカー過ぎて愛想尽かされているし強くなったとはいえタイトル一つじゃな 59. 名無しさん 2013.3.18 18:19 ID: odjjKYEonh トヨタ、番組スポンサーしてないの?それとも撤退? 60. 愛知県民 2013.3.18 18:34 ID: M2NWE1Y2Iz もう今年はどっちにも期待してない。 中日もグラもボロボロだわ 61. 名無しさん 2013.3.18 18:49 ID: W6SedrXE2c トヨタもプライベートではトヨタ乗らない芸能人にCMで大金はたくよりも、もうちょいサッカーにも使えば良いのに。 62. ̵̾������ 2013.3.18 18:59 ID: YxMzFlOTY2 盟主なんて 福岡の放送局 ホークスメイン 北九州を扱うのはわかるが J1鳥栖の試合映像流すという状況 63. 名無しさん 2013.3.18 19:51 ID: hjNTE5YTJl 中日新聞ドラゴンズだからな 野球の敵は排除よ。野球はカルト 64. 名無しさん 2013.3.18 20:23 ID: gyNmNmMjcy 我が神奈川はケーブルも含めれば全クラブ応援番組があるぞ ついでに町田もあるぞ 65. 名無しさん 2013.3.18 20:25 ID: U5MTI3MjYx 朝と夜の8時に新番組グランパスエイt 66. 鯱竜者 2013.3.18 20:31 ID: M4NTQxODE3 ※48 ほんとそれ。 なんでどっちかを優遇してどっちかを冷遇することしかできないのかな、って思っちゃうのは、両方好きな人間の心理なのかな。 なんにせよチームの広告アイテムがまた一つ消えるのは寂しい。 4月から地元離れちゃうけど、帰省したら絶対スタ行くし、アウェイも通うよ。 67. 名無しさん 2013.3.18 20:32 ID: FmOWMzZjZi 中日新聞がトヨタと喧嘩するわけ無い 普段は応援してるよ 東京スポーツの瓦斯記事の方が充実してるような気がするけど 68. 名無しさん 2013.3.18 20:35 ID: YwNGQ4ZTU3 あのSKEの子のせいで、どうでも良くなってたからもういいや 推しメンいますか?誰ですか?とかホントうざい 他分野の人と交友関係を持つのはいいけど、SKEとは要らない あれを見て、グラサポになったオタなんていないと思うし 69. 名無しさん 2013.3.18 20:44 ID: kwNDQwN2Qz 中日きんもー★ 70. 名無しさん 2013.3.18 21:32 ID: SKqJ6RgXbb まあ中スポは落合監督時代とかもかなりネガキャンやってたから単にドラゴンズ万歳じゃないんだろうがね。 グラ頑張れよ。トヨスタに3万入るようになったらまた変わるよ 71. 名無しさん 2013.3.18 21:44 ID: AzZGVhMzFl ホントAKB系はイナゴだな。 数の暴力で仕事奪った後には何も残らない。 スタグルを食いあさって対戦クラブにお金を落とす瓦斯サポは蝗の鑑。 72. 名無しさん 2013.3.18 21:55 ID: M3NzRkMjI3 ※43 たしかに… これが普通だと思ってた 73. 名無しさん 2013.3.18 21:58 ID: hmNWFiY2Nl J2落ちてもかろうじで生き残ったね ガンバTVは 74. 名無しさん 2013.3.18 22:08 ID: hmNWFiY2Nl なるほど とりあえず何でも関連付けて野球を扱き下ろして貶しとけばいいんですね。 他競技や他のスポーツ、企業のせいにしとけばいいと言うことか 75. ななしさん@スタジアム 2013.3.18 22:12 ID: I0Y2QyODJk しゃあない野球を目の敵にしてる馬鹿もいるから 76. 名無しさん 2013.3.18 22:20 ID: W6SedrXE2c サカヲタに野球アンチが居るのは仕方無い。サッカーを敵視して隠そうともしない野球関係者も、昔から今もわんさか居るんだから。 77. 鯱 2013.3.18 22:22 ID: NjM2RmYjAx 中スポの記者達は中日社員の中でも筋金入りのドラキチだからな。 アンチグランパスと言うよりアンチサッカーな所はある。 中日新聞のスポーツ面はサッカーディスる様な事は無いんだけど。 そのGTV+を放送してるCBCの大株主が中日新聞だし、中日がアンチグランパスな訳がない。 うちのスレは中日に親でも殺されたのかって感じの粘着がいて正直キモイ。 反論すると中日の社員扱いされるし。 78. 鯱 2013.3.18 22:35 ID: cxMmNmMWUy SKEは要らんかったけど だからって週一深夜たった15分の番組まで奪うなんて サッカーのニュースなんて一瞬で終わっちゃうし まして試合の中継もないしヒドス 79. 名無しさん 2013.3.18 22:39 ID: M3MTlkNWE5 ただグランパスが頑張りもっと注目を浴び地域に根付き 放送したいと思わせる魅力ある物になればいいだけではないだろうか? 応援してるし頑張れ 80. 名無しさん 2013.3.18 22:43 ID: ZkYWYxY2E4 あの女の子が居るSKEって、他でも番組終わりまくりなんでしょ? 81. 名無しさん 2013.3.18 22:58 ID: lmXjpY2r1r ガンバTVは面白いよ!内容濃いしね♪ 82. 名無しさん 2013.3.18 23:19 ID: I1ZDM1OTJj それでも名古屋は関西や福岡よりは全然マシ。 あそこのテレビ局は腐っているからな。 83. 名無しさん 2013.3.19 00:00 ID: M3Yjg3MjZk オーシャンズに枠取られてGEX終了に追い込まれてる時点で予想できたことだわ 84. 鳥 2013.3.19 00:10 ID: Xkp0H3uz2W 逆に、テレビの応援番組がラジオ進出とかありますけど(地元のNHK)。 これは、J1効果? 85. 名無しさん 2013.3.19 00:17 ID: EzNWE1NmYy 応援番組こそないけれど、「京スポ」内でわずかでもとりあげたり、 ホーム戦はKBS京都のTVで全中継(ただし録画メイン)& ラジオでたまに生中継、京都新聞の全面バックアップがある京都は 幸せな部類なんだろうなぁ。 86. ちな札 2013.3.19 00:26 ID: 2MNBWK5/vE ※51 それでもマハトマパンチやどさんこワイド朝の金曜は健作が出てるだけまだいいわ。 UHBはFの炎→みちゅスポ→サタすぽと扱う時間減っただけじゃなく平川弘がいなくなってるからね。アナウンサー自体は栗山麗美みたいなコンサドーレの理解者はいるけども。 87. 2013.3.19 00:41 ID: kyNjQyYWI2 巻の番組見たいからやってほしい!youstreamとかニコ生使えば配信の方もほぼ無料みたいな金額で出来るわけだし。 88. 名無しさん 2013.3.19 00:42 ID: gyMjNmNTQ0 ※77 中日新聞社が何故アンチグランパスでないのか理由が分からん。 ACLベスト8に勝ち上がった日の中スポ1面が 「スピーカー直撃ブラ弾目印大作戦」 (その場所にドアラの人形を取り付けました) それが1面トップだぞ? どの辺がアンチじゃないんだ?ww 89. 名無しさん 2013.3.19 01:09 ID: JiN2E1Mjdi まーたネット配信やればとかふかしこいて盛り上がってるよ ご自慢のプロの犯行とやらでやれば(笑) 90. 名無しさん 2013.3.19 01:11 ID: lmNjljMzU5 アンチとかそんなん関係なく親会社であり経営母体で大株主なんだからそりゃドラゴンズ応援するでしょ あと正直いうと名古屋周辺ではやっぱりまだまだドラゴンズの方が人気だよ 91. 鯱 2013.3.19 01:39 ID: hkMzM2NzQ5 ※77 俺のコメよく見ろよ。 中日スポーツはアンチサッカーだってちゃんと書いてるだろ。 あれはドラゴンズ応援紙だからどうにもならんわ。 グラン(グランパスの雑誌)も出してる中日新聞社をどうしてアンチグラだと思えるわけ? 中日新聞はグランパス優勝のとき1面トップで扱ってくれたんだぞ。 一般紙でそんな扱いしたところ他にあるのか? 92. 名無しさん 2013.3.19 02:35 ID: Q4MmFlM2Ez 番組内でちゃんとした告知一切無しの アイドルの子にインタビューついでに言わせただけという ビックリするぐらいな適当さだったのが気になった。 逆に本当に終わるの?って考えてしまうほどの適当さ。 93. 鯱 2013.3.19 02:53 ID: Q1OTZlYzEx もうこういうのは公式サイトでやる時代だな その方がより多くの人に見てもらえる。 地方ローカル・サッカー・地方クラブの三重奏 なんて見る奴は限られているし。 丁度潮時だったってこった。 94. 名無しさん 2013.3.19 04:10 ID: ViZGZkZWMy 札幌が恵まれてるっていうけど、2000年2001年は6つの応援番組があったんだぞw そしてラジオを含めると10を超える そのイメージが残ってるととても恵まれてる気がしないわ 95. 名無しさん 2013.3.19 04:37 ID: Y5ZDRkYjgy でも、結局のところ、グラの情報が多いのは中日だろ? しょうがなく、実家は今も取ってるよ。ドラの記事もグラも多いからね。 あと、広告が多いw みんなわかってるだろうけど、基本的な文章&政治偏見かなり最悪よwww 96. 名無しさん 2013.3.19 05:10 ID: A1YTA5YTcx ネットだと既存サポしか視聴せず、新規サポ開拓につながらない ってのは確かにその通りだと思うが、 でも今はtwitterとかで簡単に拡散・宣伝できる時代なんだから やらないよりはやっといた方がいいよ テレビはテレビで放送枠買えるよう努力はすべき 97. 名無しさん 2013.3.19 07:25 ID: k4Y2E3NzJk 大正義トヨタが地元にメディアも含めて金を落とす必要がなくなったんだろうなぁ グランパス応援番組のスポンサーは全部トヨタ系列やったんだから 98. 瓦斯 2013.3.19 07:51 ID: 3BCJ+BAE4c うちも公式サイトにようつべのインタビュー動画あげるようになったな。あと試合のハイライトも。本数はまだ多くないけど。 (前からあったのかな?知らなくてごめんなさい) 東京MXってローカル局で試合前日に応援番組やってくれるし、中継も東京びいきでやってくれるし本当にありがたい。 99. 名無しさん 2013.3.19 09:26 ID: k0NzdkYzYz 野球が昔からある地って、メディアとかが出しゃばっていろいろ面倒・・・広島は良いけど。もっと協力的に出来ないだろうか。 100. 名無しさん 2013.3.19 11:21 ID: 8sbgGtEn4O テレ玉、ナック5、NHK-FMがサッカーを応援してくれる埼玉は恵まれているな…感謝 101. 名無しのサッカープレイヤー 2013.3.19 13:44 ID: diNDAxODVl グランパスが終了したと聞いて 102. 名無しさん 2013.3.19 13:54 ID: c5ZmVjOGMy どこでも見れるようにYOU TUBE でやってくれ 103. 柏 2013.3.19 15:37 ID: g4OTRjZGI0 地方はTVで自クラブ応援してくれていーなー、 って勝手に思ってたんだけど、 そうでも無いんだね。 悲しいニュースだ。 104. 名無しさん 2013.3.19 15:55 ID: gyMjNmNTQ0 ※91 ごめん。名古屋で手に入る一般紙ってー 朝日新聞? 聖教新聞? 赤旗? ‥中日新聞以外にないでしょ あと、中日新聞社内の部署の違いを分ける意味なんて どこにもないよ 105. 名無しさん 2013.3.19 17:07 ID: pTGmlZAflv ※104 毎日も読売も産経も名古屋で手に入るだろ 釣りなのかアホなのか知らんが赤旗やそうか新聞を一般紙と思ってるのはお前だけだ 106. 名無しさん 2013.3.19 17:59 ID: gyMjNmNTQ0 赤旗や聖教も一般紙でなかったら 中日って何紙になっちゃうんだろう? 読売が名古屋で買えるのなら、何故エルゴラは 買えないんだろうね 通販なら買えるって意味かな? 107. 名無しさん 2013.3.21 14:19 ID: BjMDdiNGYw ※80 2つ新番組が始まるよ 次の記事 HOME 前の記事
ID: lmXjpY2r1r
ガンバTVは面白いよ!内容濃いしね♪
ID: I1ZDM1OTJj
それでも名古屋は関西や福岡よりは全然マシ。
あそこのテレビ局は腐っているからな。
ID: M3Yjg3MjZk
オーシャンズに枠取られてGEX終了に追い込まれてる時点で予想できたことだわ
ID: Xkp0H3uz2W
逆に、テレビの応援番組がラジオ進出とかありますけど(地元のNHK)。
これは、J1効果?
ID: EzNWE1NmYy
応援番組こそないけれど、「京スポ」内でわずかでもとりあげたり、
ホーム戦はKBS京都のTVで全中継(ただし録画メイン)&
ラジオでたまに生中継、京都新聞の全面バックアップがある京都は
幸せな部類なんだろうなぁ。
ID: 2MNBWK5/vE
※51
それでもマハトマパンチやどさんこワイド朝の金曜は健作が出てるだけまだいいわ。
UHBはFの炎→みちゅスポ→サタすぽと扱う時間減っただけじゃなく平川弘がいなくなってるからね。アナウンサー自体は栗山麗美みたいなコンサドーレの理解者はいるけども。
ID: kyNjQyYWI2
巻の番組見たいからやってほしい!youstreamとかニコ生使えば配信の方もほぼ無料みたいな金額で出来るわけだし。
ID: gyMjNmNTQ0
※77
中日新聞社が何故アンチグランパスでないのか理由が分からん。
ACLベスト8に勝ち上がった日の中スポ1面が
「スピーカー直撃ブラ弾目印大作戦」
(その場所にドアラの人形を取り付けました)
それが1面トップだぞ? どの辺がアンチじゃないんだ?ww
ID: JiN2E1Mjdi
まーたネット配信やればとかふかしこいて盛り上がってるよ
ご自慢のプロの犯行とやらでやれば(笑)
ID: lmNjljMzU5
アンチとかそんなん関係なく親会社であり経営母体で大株主なんだからそりゃドラゴンズ応援するでしょ
あと正直いうと名古屋周辺ではやっぱりまだまだドラゴンズの方が人気だよ
ID: hkMzM2NzQ5
※77
俺のコメよく見ろよ。
中日スポーツはアンチサッカーだってちゃんと書いてるだろ。
あれはドラゴンズ応援紙だからどうにもならんわ。
グラン(グランパスの雑誌)も出してる中日新聞社をどうしてアンチグラだと思えるわけ?
中日新聞はグランパス優勝のとき1面トップで扱ってくれたんだぞ。
一般紙でそんな扱いしたところ他にあるのか?
ID: Q4MmFlM2Ez
番組内でちゃんとした告知一切無しの
アイドルの子にインタビューついでに言わせただけという
ビックリするぐらいな適当さだったのが気になった。
逆に本当に終わるの?って考えてしまうほどの適当さ。
ID: Q1OTZlYzEx
もうこういうのは公式サイトでやる時代だな
その方がより多くの人に見てもらえる。
地方ローカル・サッカー・地方クラブの三重奏
なんて見る奴は限られているし。
丁度潮時だったってこった。
ID: ViZGZkZWMy
札幌が恵まれてるっていうけど、2000年2001年は6つの応援番組があったんだぞw
そしてラジオを含めると10を超える
そのイメージが残ってるととても恵まれてる気がしないわ
ID: Y5ZDRkYjgy
でも、結局のところ、グラの情報が多いのは中日だろ?
しょうがなく、実家は今も取ってるよ。ドラの記事もグラも多いからね。
あと、広告が多いw
みんなわかってるだろうけど、基本的な文章&政治偏見かなり最悪よwww
ID: A1YTA5YTcx
ネットだと既存サポしか視聴せず、新規サポ開拓につながらない
ってのは確かにその通りだと思うが、
でも今はtwitterとかで簡単に拡散・宣伝できる時代なんだから
やらないよりはやっといた方がいいよ
テレビはテレビで放送枠買えるよう努力はすべき
ID: k4Y2E3NzJk
大正義トヨタが地元にメディアも含めて金を落とす必要がなくなったんだろうなぁ
グランパス応援番組のスポンサーは全部トヨタ系列やったんだから
ID: 3BCJ+BAE4c
うちも公式サイトにようつべのインタビュー動画あげるようになったな。あと試合のハイライトも。本数はまだ多くないけど。
(前からあったのかな?知らなくてごめんなさい)
東京MXってローカル局で試合前日に応援番組やってくれるし、中継も東京びいきでやってくれるし本当にありがたい。
ID: k0NzdkYzYz
野球が昔からある地って、メディアとかが出しゃばっていろいろ面倒・・・広島は良いけど。もっと協力的に出来ないだろうか。
ID: 8sbgGtEn4O
テレ玉、ナック5、NHK-FMがサッカーを応援してくれる埼玉は恵まれているな…感謝