閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サッカーファンがWBC準決勝で感じた違和感

197 コメント

  1. ※103
    青山ではなく小山
    楽天のパウル君として日刊スポーツでよく記事になってるよ

  2. ※119
    加藤望

  3. WBCは結構いい大会になると思ったよ
    もうちょっとレギュレーションは変えた方がいいね
    あとアウェーと中立地の方が面白い

  4. プエルトリコの応援「オーレーオレオレオレー」
    さすがアメリカ領なのにスペイン語圏

  5. ※107
    サッカー選手は脚が太くなるので新庄がサッカーを選んだ可能性は無いと思う

  6. http://number.bunshun.jp/articles/-/182311?page=5
    もつ鍋わたりの小宮山ネタはこんなのもある。
    「コミさん(小宮山悟)も厳しい顔してたけどな。でも柏レイソルが優勝したから『おめでとうございます』ってメールしたら、『ありがとう』ってまさかのデコメで返ってきたから機嫌も直ったんじゃねぇの。喜びすぎて『“今までで一番うれしかった”って言っちゃった。どうしよう』って言ってたけどな。あの人、柏のユニフォームを着て応援している時、野球じゃ見たことないイイ顔するのよ。『何よりも柏のサポーターがいいね。競技場に行くと小宮山コールが起こるのよ』って嬉しそうにさ」

  7. 「WBC準決勝に感じた違和感」って、
    てっきり「開催国」というだけで流れた「アメリカ国歌斉唱」のことだと思った。
    普通サッカーのW杯の試合で開催国の国歌、
    全く関係ない対戦国の試合前に流れる?

  8. 小宮山って今はレイソルサポだったのか
    一瞬だけど海渡ったくらいの技量の持ち主なのに、
    なかなか楽しい人生送ってるじゃないかw

  9. ロッテのかつての大エースやぞ…生粋の柏サポなのは知ってるが。あと、西武で引退した平尾が浦和サポだよな

  10. ここのまとめ平和だね
    自分はジェフとロッテが好きだから
    小宮山にはジェフ応援して欲しかった レイソルも好きだけど

  11. 高校生時代の担任が1級レフリーの太田潔氏だったり
    日ハム応援団で小笠原のファンファーレ作ったり
    ウチのゴール裏でペット吹いてたロッテの応援団長が居たりする訳ですが

  12. 3決やれよって意見があれば同意のコメントしようと思って開いてみたらこれだよ…

  13. 小宮山さんはなんかインテリぽいんだよなぁ
    スポーツはサッカーに限らずなんでも好きそう

  14. ※130
    まあ小宮山は柏出身だからなあ。
    自分も柏育ちだけど、千葉って微妙に距離を感じるんだよね。都内行く方が圧倒的に近く感じる。だからロッテとかも近くて遠い存在だわ。近くでやってたら観に行ってただろうけど。

  15. なんでWBCの話題が?とか思って開いてみたら…
    だ ま さ れ たwwww

  16. ※127
    騙されたと思って一度プエルトリコでググってみ
    なんなら直接Wikipedia行ってもいい。

  17. Jリーグ20年の中で印象に残った出来事に、カレカの「Jリーグ!」の絶叫を挙げているあたり筋金入りのサポだぞw
    http://j20th.jp/column/28_satoru_komiyama/

  18. ロッテが日本一になったときのビールかけで「レイソルがんばれ」みたいな帽子を小宮山はかぶってたんだけど、
    その2ヶ月後にバレーに6発入れられてレイソルは降格しました
    レイソルのイヤーブックには後援会の会員全員の名前が載っているけれど、もちろんそこにも名前が入っています

  19. てか、フツーにうちらの仲間内みたいな感覚しかないわこの人
    確かに違和感w

  20. ※123
    まあ客入りの問題もあるから全くの第三国だと大会として難しいんじゃないかね。移動あると調整難しそうだし
    そしてプエルトリコは一応アメリカの一部であるということを※欄からウィキペディア行って初めて知った。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ