ギラヴァンツ北九州の新スタジアム、市公共事業評価委員会が建設にゴーサイン
[毎日]<北九州市>新競技場建設ゴーサイン ギラヴァンツ本拠地に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130412-00000047-mai-socc
北九州市が小倉北区のJR小倉駅北口近くの民有地に計画している新競技場について、市公共事業評価委員会(委員長=晴山英夫・北九州市立大名誉教授、7人)は12日、建設にゴーサインを出した。新競技場は建設に向けて大きく前進した。
市は新競技場をサッカーJ2・ギラヴァンツ北九州の本拠地として想定しており、19日の次回会合で委員会の意見を反映させた素案を市が示し、市民にも意見を求める。
評価委員会は外部の有識者が事業内容を検討する組織。12日の会合には7人全員が出席し、約2時間の議論の末、晴山委員長が「建設について現時点でゴーサインを出したい」と意見を集約した。異論は出なかった。
総事業費は89億円で、16年度中の完成を目指す。事業費の内訳は本体建設費76億円▽設計費3億円▽道路移設費10億円。うち30億円は、スポーツ振興くじ助成金を活用する方針という。
市の当初案は2万人収容で海上にせり出す構造だったが、2月に1万5000人収容で海側にせり出さない案に変更し、総事業費も当初の107億円から削減する方針を示していた。
市は新競技場をサッカーJ2・ギラヴァンツ北九州の本拠地として想定しており、19日の次回会合で委員会の意見を反映させた素案を市が示し、市民にも意見を求める。
評価委員会は外部の有識者が事業内容を検討する組織。12日の会合には7人全員が出席し、約2時間の議論の末、晴山委員長が「建設について現時点でゴーサインを出したい」と意見を集約した。異論は出なかった。
総事業費は89億円で、16年度中の完成を目指す。事業費の内訳は本体建設費76億円▽設計費3億円▽道路移設費10億円。うち30億円は、スポーツ振興くじ助成金を活用する方針という。
市の当初案は2万人収容で海上にせり出す構造だったが、2月に1万5000人収容で海側にせり出さない案に変更し、総事業費も当初の107億円から削減する方針を示していた。
なお、このゴーサインで建設の最終決定に至ったわけではなく、今後市議会で審議されるそうです。
(北九州市立大の南博准教授のツイートより)
#giravanz 北九州市公共事業評価に関する検討会議。新球技場(新スタジアム)整備事業を対象にした、第二段階の第2回目の会議が今日午前に開かれ傍聴した。前回の論点を踏まえた審議。【速報】現時点では「検討会議としては、新球技場整備に異論なし」という確認が行われた。
— 南博さん (@minami1969) 2013年4月12日
補足。先ほどのツイートは、あくまで今日の会議の話。会議としての最終結論ではない点にご注意を。次回は近々に開催。 QT @minami1969: #giravanz 【速報】現時点では「検討会議としては、新球技場整備に異論なし」という確認が行われた。
— 南博さん (@minami1969) 2013年4月12日#giravanz (北九州市公共事業評価に関する検討会議の件の続き)先ほどUPの新聞記事への若干の留意点を。今日で建設が「最終決定」したのではない。来週の会議で外部評価の意見集約→市の方針(案)→パブリックコメント→市としての方針決定→議会で予算審議→議決、という流れ。(続く
— 南博さん (@minami1969) 2013年4月12日
#giravanz 続き)なお、今日の会議では前回指摘のあった以下の点を審議。1)J1ライセンス取得に向けたギラヴァンツの財務状況の確認、2)市民意見の詳細、3)事業コンセプトの具体化、4)PFI事業として成立するか、5)費用便益分析の追加推計結果。各委員からは前向きな提案多数。
— 南博さん (@minami1969) 2013年4月12日
#giravanz (続き)今日の検討会議は傍聴者が従来より多かった。ギラヴァンツの横手社長、二村常務の姿も。ギラヴァンツを支援する市民を広げるための前向きな提案等も外部評価委員からは色々出された。そうした提案をしっかり受け止め、クラブとしてしっかり取り組んでほしい。
— 南博さん (@minami1969) 2013年4月12日以下、北九州スレより
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1365682717
26 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 16:09:38.14 ID:6HJCmKJ30
新スタにゴーサイン出たから一応誘導
ギラヴァンツ北九州 新スタジアム Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1339110238/
27 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 16:56:15.53 ID:F2NNAcpR0
ついにきたああああああああああああ
ビックニュースきたわ(´∀`*)
※イメージは当初予定案(20000人収容)のものです


28 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 17:09:57.82 ID:Jyhea8lI0
おめでとう!!
29 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 17:31:41.92 ID:23BQrcxp0
ダービー前に吉報!!
30 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 17:32:57.80 ID:F2NNAcpR0
2016年にJ1ライセンスされるのか
あと3年の辛抱か…
34 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 17:50:10.84 ID:78GV98IoT
>>30
ライセンスがあっても昇格できなかったら意味ないぞ
35 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 18:12:15.61 ID:bERBjx+XO
>>34
でも昨年のような大量離脱は防げるかも
36 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 18:20:39.91 ID:wbh7/MEMT
>>35
新スタ竣工と同時昇格を目指すのなら
今の状況下でJ1で戦える体制にしなければならない
これは非現実的だろう
33 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 17:47:37.37 ID:PRgI8uzB0
本城の観客動員が良かったら当初の計画通りに25000人収納だったんだろうな…
でもとりあえずホッとした(●´∀`●)
38 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 18:29:37.10 ID:xmsvXId40
やっとこれでJ1へ向けての計画が立てられる
39 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 18:30:25.62 ID:aTVyoOxp0
今帰宅。ただいまギラスレ。
ダービー前にいい流れだね。
スタの件はスタスレでしときます。
J1で戦える戦力もだが財力と運営能力をまず高めないと!
あと、前々から書いてるけど支援団体の横の広がりの構築。
門司、小倉南北、戸畑、八幡東西、若松各区に公認支援団体を作る。
今ある支援団体をクラブが公認化して動きやすくする。まずここからだな。
市民の地域の幅広い賛同を得ないとせっかく立派なスタジアム建ててもいろいろ言われそうな気がする。
41 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 18:31:59.16 ID:6APbNgay0
新スタ決定嬉しいというよりも
どんだけ茶番の委員会に時間かけてんだというウンザリ感のほうが強い
45 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 18:58:56.84 ID:ASRKxI05O
新スタ出来たらJRも魚町も一斉に協力というか、便乗してくるよ。まずは建てる事。そうしなきゃ始まらん。
まずは日曜日のダービーだ。
46 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 19:01:40.01 ID:wbh7/MEMT
>>45
小倉民を甘く見てはいかん
あいつらは「駅とスタジアムの往復だけになって、都心商店街の活性化にはならない」と文句言うくらいだし
62 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 22:13:50.99 ID:TBGtO2U50
>>46
小倉まで来た遠来の客を、都心商店街に取り込めるかどうかは、商店街の方たちの腕次第。
そこまでお膳立てして貰えれば、本当なら文句は言えないはずだけどね。
53 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 20:14:53.71 ID:u9iRb3V40
また一歩前進、良かったね。
アビアビに勝ってさらに弾みをつけよう。
58 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 21:14:38.28 ID:SN2kX/Sw0
はやく新スタ着工して欲しい
正直、本城じゃ友達を誘うのにも気が引ける
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1339110238/
618 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 14:21:40.44 ID:6HJCmKJ30
きたか…(ガタッ
619 他サポ:2013/04/12(金) 15:22:04.25 ID:LqO5oOs8O
専スタおめ。
620 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 15:53:51.41 ID:6HJCmKJ30
ありが㌧
しかし全く伸びんw
みんな仕事か
621 波者:2013/04/12(金) 16:19:49.62 ID:dpuu2JE+0
しかし、Max1.5万では立地も最高級だし、価格設定を間違えなければ一転してチケット争奪戦が起きそうだな…。
拡張は出来る体制にはしといた方が良さそうだな。
622 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 16:54:58.69 ID:6HJCmKJ30
>>621
今回削った海上部分で増設いけるんじゃないの?
追加工事すげー金かかりそうだけど
まあ今からする心配ではない気がするw
計画が順調に進むのを願うのみだわ
623 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 16:58:40.86 ID:F2NNAcpR0
ついにこの日が…
感動っすわ
624 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 17:26:29.35 ID:78GV98IoT
このキャパではラグビーW杯の誘致は無理なので
ゴールと客席の間を詰めて完全にサッカー専用のスタにしてほしいと思う
628 酉:2013/04/12(金) 18:27:32.79 ID:rgK6tdqvi
スタ建設に向けて前進だな
15000人くらいがちょうどいいよ
大きすぎると辛い
629 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 18:32:39.41 ID:aTVyoOxp0
新スタはバクスタがほとんど無いも同然なので関門橋と巌流島がメインからばっちり見えるロケーションになるね。
出来れば17000くらいまで頑張ってほしいけど(緩衝帯設置して15000になるように)
630 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 18:38:46.60 ID:wbh7/MEMT
>>629
建設予定地で15000だったらメインと両ゴール裏の1層にしかならないんじゃないのかなあ・・・
まあ拡張性はとれるんじゃね?
631 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 19:07:55.95 ID:wbh7/MEMT
>>630
キャパ1/2の6000人くらいしか入らずに「新スタ効果がない」と批判されるオチになりそうではある
632 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 19:15:48.01 ID:6HJCmKJ30
今日は布団の中でニヤニヤして眠れそうもないな
いやーめでたいめでたい
633 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 19:19:34.81 ID:KIEVqJ010
初年度とかプレミアチケット化してダフ屋が蔓延りそうだ…
634 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 19:32:39.05 ID:wbh7/MEMT
>>633
そういうしょうもないやつらだけは大都市並みに多いからなあ…なさけないことだ
639 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 20:02:46.36 ID:6HJCmKJ30
>>633
シーチケ買えば問題なし!
満員でチケット手に入らない→来年シーチケ買うか→シーチケ持ち万超え→増設
の好循環にハマらないかなあ
とかいう妄想で一人で盛り上がっているw
653 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/13(土) 10:52:30.03 ID:JD7ZcWHm0
>>633
ダフ屋が出るぐらい人気のチームになってほしい!
636 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 19:49:00.53 ID:31yDMZeT0
ツイッターの方みてたら、
建設が最終決定したってわけじゃないようで。
>来週の会議で外部評価の意見集約→
>市の方針(案)→
>パブリックコメント→
>市としての方針決定→
>議会で予算審議→
>議決、という流れ。
後押しするために、
観客数が好転させないと、
と書いてあった。
648 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 23:34:34.98 ID:28lJWSd50
>>636を読む限り、そんなに両手を上げて大喜びできないな。
何としても友達誘って本城へ行こう!
642 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 21:24:29.71 ID:Yz2Bgo020
ゴールするたびにバックスタから海に飛び込む伝説を作って下さい
643 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 22:23:17.81 ID:ZsLv7NQm0
ギリギリ15000人収容でいいから、快適なスタジアムにしてほしい。
646 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 23:16:18.93 ID:6HJCmKJ30
ダービー前にホントいい話題来たよねー
ギッラギラの、北九州!








ID: dmNDViNDlk
ゴーサインおめ!
ID: QzZGE5NTEy
海に迫り出す案ではなくなったのか
でもまぁおめ
ID: QyYzFjYzU3
うらやま
ひたすらうらやま
ID: A3YTIzNTcz
専用スタジアムおめ!
行きたいから、はよJ1上がってきて。
ID: I0ZWNiYWYz
観客数が少ない問題はあるよね
ID: FkZjE4YTFi
やっぱり収容人数を決めるのは現時点での動員数なんだな。
だが完成したらどんどん観客数を増やして
新スタジアム効果がどれほど大きいのか
フクアリに続いて証明してくれ。
ID: MzMDRiYWQ5
おめ
ID: k0NGM0NDM5
おめでと!
ID: hkNGY0YjQ0
おめでとう!
役所の人にがんばって予算とってもらわないとな
東京以外のどこの自治体も財政難だし
あんなにアクセスよければきっと動員も増えるさ
ID: RhZjNiZDI1
オチwwww
とりあえず今日は隣の蜂を消毒しないと(使命感
ID: Y0M2JiM2Jh
本決まりなのか集客次第なのか良くわからんがー
ID: JiMTdiMWNj
おめでとう
でも広島や京都やガンバがなかなか決まらないのに
あっさり決まったなww
うらやましいぜ
ID: E5ZDZiYzI4
立地が良くなって集客が上がればいいな
ID: IwOGQyYTE2
オメ。
広島や京都と違って本城は規模が小さかったのも
比較的すんなりいったおかげかもね。
ID: UxYWM5YjA4
新スタ建立→J1昇格→物見遊山で客が来る→蝗さん来訪
→駅とスタの往復だけでなく、北九州市内の飲食店が軒並み食い尽くされる→北九州市「経済効果(゚д゚)ウマー」
→試合に勝つ→客「ギラいけるやん!」→客増える→ギラ「(゚д゚)ウマー」
の好循環になればいいんだけどねぇ。
ID: hiYTUxYTg5
小倉の商店街はなぁ、モノレールが小倉駅に接続されるのを反対してて永らく小倉駅にモノ駅がなかったりしたんだよ。
まぁ今は商店街に活気が無いから必死で強力してくれると思うけどね。
ID: EwZTE0NmRi
明るい未来を想像するのは当然のことだし悪いことでは無いと思うが、集客に関してあまりにも楽観的すぎる人が多すぎな気がする。
新スタジアムができるまでに中身で人を惹きつけられるようなチーム作りを頑張らなきゃね。
ID: lmMjQ2NGQ0
100万都市だから潜在的な力は大きい
本城では未来を感じられないクラブだったが、駅前の専スタで大化けする可能性もあるな
ID: QyMGRjMjEw
第7節愛媛戦
観客数 1607人
これはやばいでしょ
ID: 9Z4kSMwWHx
小倉駅の目と鼻の先だもんな
近くには小倉ヨシモトや漫画ミュージアム
それにちょっといけばピンク街もw