閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

首位でも慢心しない大宮サポーター

154 コメント

  1. ※26
    それ乗り越えたら、
    上位どころか優勝だよ。
    ホントに強かったよ、、、、

  2. いやまぁ俺もそうだけど割とどこのサポでも悲観的なタイプの人は同じ思考してると思う。
    ただ大宮はほぼ全員がそうなんだろうけどw

  3. ※35
    そっちのゲートはいいのw

  4. 弱いほうのさいたまも
    落ちたトラウマから首位でも残留ライン計算するのかなりいるぞ?w

  5. このコメントは削除されました。

  6. ※30
    そんなチームあるのか。そこのサポは気の毒だな。
    大宮さんはズラノヴァの外国人パワーもあるけど、組織的な守備があってこそだからその2人が怪我とかで出れなくても大崩れはしないように思える。得点とれなくて勝てなくなる試合は増えるかもしれないけど。

  7. 夏に弱いから毎年毎年残留争いをずっとしている訳なので
    夏場1勝も出来ずまた残留争い参戦の方が現実的なのだ
    まあ今年は湘南 大分がいるし他が弱すぎるから例年より安心できるがw

  8. ノヴァコとズラタンは監督が引き連れてきた選手だし
    欧州でバリバリやってたのにわざわざ大宮に来たくらいだから
    そう簡単には出て行かないと思うけどね

  9. ※30
    そんなチームあるわけないだろw
    いつまで引きずってんだよww
    どう考えてもおかしいわwww

  10. ※25
    1.今日は試合がないと前向きに考える
    2.勝った試合は保存し、負けた日はその試合を見て現実逃避する
    3.調子が悪くてもそのうち上向きになる、と根拠のない自信を持つ
    4.たとえ降格しても天皇杯で優勝してACL、果てはCWC出場を夢想する
    5.試合に勝った日は今日が最後と目一杯盛り上がる。
    6.チーム得点順位を気にしてもチームの順位は気にしない

  11. ズラノヴァがいなくなったら…まあいつもみたいに夏に獲るだろという感じでそこはあんまり心配してない
    どっちかというとレギュラーの次が片岡、福田っていうCBが気になる

  12. ※46、※49
    (´;ω;`)

  13. そりゃ1、2ヶ月調子がいいくらいで目に見えて人気が上がる訳じゃないさ。
    ここ数年でも少しずつお客さん増えてるのは感じるよ。
    これから赤と張り合えるくらいの上位に定着して、暖かく親しみやすい大宮というようなカラーを押し出して差別化ができればもっと増やせる。
    J参入時に既に隣にビッグクラブがあった大宮と無かった浦和では、歴史も環境も違うんだから焦る必要はない。

  14. ※51
    片岡は思いのほかよくなってる。
    出場停止の高橋の代わりによくやってたですわ。
    福田は・・・ここまで1試合も出番がないってのはよほどベル爺的にいかんところがあるんだろか。

  15. ※34
    こんだけ勝ってるとメディアからも注目されるし、
    なんだかんだでボチボチ人気も高まってると思うよ
    今んとこは一時的なバブル人気かも知れんけど、
    この調子が続けば人気も定着するんでないかな
    とマジレス

  16. 大宮が優勝したら来年は大宮以外全部J2?

  17. コメ欄みたら磐田スレだった

  18. 去年優勝しましたが、
    正直J1残留確定にまずホッとして、優勝が決まった試合でやっと「ほんとに…いいの??」みたいな気持ちになったのは内緒です。

  19. 練習場もスタも最高なんだし優勝しちゃえよ

  20. ベガルタ仙台サポですが去年は全く同じ心境でした。
    そして今年は早くも残留できるかどうか怪しくて心配すぎる。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ