閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

元神戸の朴康造がヴィッセル神戸スクールコーチに就任

46 コメント

  1. ケガは大丈夫なんかな?
    とにかくこれは牛さんナイス!!

  2. ※12
    単に神戸が手を差し伸べただけなのに、どうしてそう考えるのか

  3. どこの人かなと思ったら怪我で競艇選手を諦めざる得なかった人か
    神戸のアフターケア素晴らしいね

  4. 神戸の評価が上がった
    引退した選手のケアもチームで出来る限りやってあげて欲しいね

  5. カンジョに辻本がヴィッセルの下部組織指導者か。。。
    まだサッカーにかかわる仕事をしてくれて嬉しいぜ

  6. 他だけど先のニュース以来気になっていたんだ
    怪我はほんとに残念だったけど、良い知らせが聞けて良かった。

  7. カンジョ頑張れ!
    ずっと応援してるぞ

  8. ※19
    できないわけじゃない。
    実際に、滝澤友恵って選手が訓練半年目に左上腕骨骨幹部骨折、肋骨6本骨折、肺挫傷、右足靭帯損傷などのけがをして、卒業が半年遅れていたはず(本当は101期で卒業予定だったけど102期で卒業。また本来は卒業した後の5月デビュー予定だったが、デビューが12月まで長引いている)。
    ただ、操縦訓練で……なら分かるけど、まだ走ったりする初期の初期だからね。
    ※20の人の言うとおりで年齢って壁もあったのかもしれない。
    こればっかりは仕方ないのかもしれないけどね……。

  9. 頑張れ!!

  10. クラブの評価上がるね
    この選手人間的にもいい人なんだろう

  11. 自らの意思で出ていった選手を受けてくれるってことは
    それまでの評価も良かったんだろうな。
    無念の気持ちもあるだろうけど頑張って下さい。

  12. クラブの中に戻るのか まずはよかったね
    競艇学校やめるとなったときのいったい何が!? という状況からすればだいぶ安心した感じ

  13. 本当に良かった!!
    気になっていたので安心しました。
    他サポですが応援しています!!

  14. これは良い話
    神戸グッジョブ!

  15. 頑張れ。
    とにかく前を向いて進もう。

  16. やっぱりJリーグの引退後の選手に対するケアのよさって
    大事なんだな。
    無論、選手もそうして貰えるだけの事を現役時代にする必要はあるけど、こういうクラブと選手のいい関係はJリーグの誇るべき事だと思う。

  17. セカンドキャリアをクラブスタッフとしてスタートできるのは幸せな方なんだよね
    普通の会社員になる人も多いってきくし
    ふと二川がセカンドキャリア研修でコンビニ店員してたの思い出したw

  18. おおお、カンジョおかえり!
    他サポだけどこれはいい話。神戸の好感度も上がるわ。
    ※37
    誰得w

  19. ※15
    え、そうなの?
    神戸はけっこう引退した選手に手厚いイメージがあった。
    違ったんや。
    かんじょお帰り~(´▽`)
    嬉しいわ。
    競艇の夢は残念やったけど…
    また神戸でがんばって!

  20. エラーが発生しました
    以下の投稿には不適切な単語が含まれています
    と表示された
    言論弾圧かよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ