閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サカつくはもっとリアルさを追求すべき?

155 コメント

  1. サカつくは日本でしか売れないと踏んでるなら・・・
    大体20万本ぐらい売れるとした場合
    その規模で作るのなら、携帯機が一番合っているような気がする。
    んで問題のリアル化を目指すべきか、否か。
    Jをネタにしている。ACLも含めて
    結構信じられない問題もあるから
    大人に売るならリアル志向。ゲームなんだし、どんどん喧嘩売ってもいいと思う。
    リアル志向にして、世界一のクラブを目指す。というお話で、お金よりもプレーで見せてほしいかもしれない。それかSEGAなので、ヤクザ好きなのでブラックな感じをだしてみたり。
    でも個人的には何よりもJリーグが盛り上がるような、且つ子供もプレーしても楽しめるようなソフトにしてくれないかな。。。今のサカつくはちょっと中途半端なんだよなー大人向けにしては突っ込みどころもあるし、子供が楽しめるかつーとイナイレに行くだろうし。。。イナイレをJリーグとタッグを組んでほしいけどなぁ

  2. サカつくじゃなく
    カルチョビットを運営システム細かくして実名でやってみたい

  3. ※101
    普通にプレイする部分にストレス要素が多いからねぇ
    そこら辺が改善されない限り純粋にプレイヤーの邪魔目的の
    イベントなんて特大のストレス要因にしかならんよ現状だと
    「こんなクソイベ仕込む暇と手間があるならUIの改善
    バランス調整、バグ取り、クソ仕様の見直し、何よりデバック完璧にやれやぁぁぁ!!」
    と罵倒されること間違いなし
    芸人とかセルジオとかライバルオーナーとか、
    キャラクターが絡むようなイベントは出来も悪いし邪魔にしかなってなかったから心底嫌われてる

  4. せめて、MODを認めてほしい。
    できれば、有料でも、毎年、新しい選手データを売って欲しい。
    なんだったら、試合パートは簡素化されてもいい。

  5. 難しい難易度でやりたいなら縛りプレイすればいいだけ。
    サカつくは今くらいが丁度いい、リアルなのはFMがあるしね。
    未だにサカつく7を楽しんでるよ。

  6. DC版はバランスが凄い良かったなぁ。
    個人的に特別チームと対戦出来るモードで
    「バルカンオールスターズ」とか言うピクシー、ボバン、ハジのチートチームが熱すぎた。

  7. どんなゲームにしろ、リアルにすればするほど没入感が上がるけど、それに比例して面倒臭さも増すからな。
    どちらの面白さを優先するのかという話だ。

  8. しばらく遠ざかってたけど、
    光るプレーとローラのためにPS3ごと買うわ。

  9. サポーターとコントやるとチームへの不信感が下がるイベ欲しいね
    ちゃんとまとまってるのかよ!?

  10. ※91
    最近のやつは本気を出せば三年でCWC優勝出来る
    古いバージョンを推す人が多いのは、昔の方が底上げに年数を要す点がリアルだったから
    スタートも陸スタとはいえ一万五千人収容持ちで、ダービーに動員掛けまくると八千人近く集客できるから、スタートからリアルじゃないとも言える

  11. 懐かしいな。
    最近、ゲームもやってないし。久しぶりにやってみるかな。
    J2の万年中位のうちのクラブの主力選手は4億もらっていて、いつも老後の心配ばかりしていたよ。
    オーナーの俺は来月のクラブの資金が6桁しかないのを心配していたよ。

  12. サッカー経営ゲームをリアルに作ったらクソゲーの誹りは免れないな。
    例えば一番のハードモードは岐阜ちゃんでJ1目指すというのにしたら、どんなゲーマーでも、このクソゲーが、という捨て台詞を吐いてさじを投げそうだ
    それと比べればレアルマドリーで三冠目指すとかヌルゲーすぎるしな

  13. サポーターが暴力事件おこしたり
    ベストメンバー規定に反したり
    スタジアムが確保できなかったり
    優勝トロフィー落としたり
    クソ人生ゲームレベルだなぁw

  14. 経営側と現場側、現場側の中でもGM側と監督側
    これのどこに軸足を置く事を重視するかで
    何をリアルと呼ぶのか変わってきますね

  15. PS3とVitaで難易度、仕様が違うのが理想だなぁ
    PS3版ではシムシティ要素も取り入れて、ガッツリ
    Vita版は今までとそこまで変わらず気楽にさくさく遊べる感じで
    それでいて、相互性あって同じクラブデータでプレイ出来るようになれば(さすがに仕様が違うと無理かな?)
    そうなったら、間違いなく両方買うんだけどなぁ

  16. やめてください
    やめてください

  17. 育成に期限付き移籍必須なのはどうにかしてほしいな
    ずっとうちのチームで使ってたいよ

  18. 487ほどまでやれとは言わないけど、クラブ設立2年目でJ1上がって無双して、俺TUEEEしたいユーザーより、J2で苦労して弱小時期を工夫しながら乗り越えていくようなプレイしたい人のが多かったりはしないの?

  19. でも、サカつく7はわりと現実に近い金銭感覚だったと思うな
    若手ならよっぽどのことがない限り1000万超えないし
    海外選手も年俸1~2億くらいあれば結構な人呼んでこれたし・・
    まあ、その分稼げる金も少ないから爽快感も少なかったけど
    あとネガティブなイベントに関しては
    この手のシミュレーションゲームでは開発段階では結構入れてるらしいけど、
    結局はテンポを損なうとか、プレイヤーのストレスになるって事でほとんど削られちゃうんだとか

  20. このコメントは削除されました。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ