次の記事 HOME 前の記事 甲府FWウーゴ、7月中の退団が濃厚に 2013.07.02 22:33 55 甲府 ウーゴ いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第17節 金沢×甲府】少ないチャンスを活かした甲府が2連勝!ウタカの決定力&河田好セーブでウノゼロ勝利 【J2第18節 甲府×大宮】甲府が今季最多の5ゴールで大勝収め暫定3位浮上!大宮は監督交代もブーストかからず10試合勝利なし 【J2第29節 甲府×金沢】金沢が前半の2ゴールで逃げ切り3試合ぶりの勝利!甲府は前節に続くノーゴールで2連敗 55 コメント 21. 名無しさん 2013.7.2 23:14 ID: c4NjRhYWFh 城福のコネで瓦斯の平山とか引っ張ってこいよ 李が居なくなってもどうせ出番ないだろうし 22. 名無しさん 2013.7.2 23:14 ID: dkYWU2ZjE4 甲府はいつもストライカーや1.5列目の選手ばっかりを海外から獲ってくるイメージ もしかして、プレーをそれほど見ずに数字(ゴール数)で決めちゃってるのかなあ 例えば新潟はプレーはもちろん、性格も新潟に合ってるかどうかしっかり見るよ あと、通訳って割と重要。通訳は初めて来日した選手にとって生活の大きな助けになる。調べたら、10年在籍した通訳が今年清水に移籍したばっかなんだね。これ結構大きいんじゃないの? 23. 名無しさん 2013.7.2 23:17 ID: NjOWFjN2Fm うん、通訳の給料はケチっちゃいけないな 24. 名無しさん 2013.7.2 23:17 ID: EwZjhkZDcy 岡山取ってほしいな1人も外人いないから。 25. 名無しさん 2013.7.2 23:17 ID: FiNTJjYWNm >>21 結果降格したけど城福がクビになった途端に 得点量産し始めた平山が城福のとこなんかに行くわけ無いだろう 26. 名無しさん 2013.7.2 23:20 ID: BiM2VjOTBm ※17 JFKはFWにタスクを背負わせすぎるからね タスクを懸命にこなしつつも 公式戦二桁得点してくれるようなFWが欲しいのなら 年俸+移籍金で2億円くらいは投じないと無理 ちなみに鹿がダヴィ獲得のために使った金額は およそ3億(年俸1億・移籍金2億) 27. 名無しさん 2013.7.2 23:42 ID: NkZTQ4MmUw 岡山がいいブラジル人を取ったら選手が頼りきってヘタレチームになる 28. 名無しさん 2013.7.2 23:45 ID: MwZjY4ZTVl 今の甲府に行ったら不幸になるだけだろ… 29. 名無しのサッカーマニア 2013.7.2 23:48 ID: ExZTYyOTRj ※26 昨年から甲府の生命線は守備だから。 オルチは名古屋様なら問題無いが、甲府だと守備しないのは 無理。 まあ、今の本スレは規制で良い人達が書き込み出来ない状況だから、あまりこういう記事にして欲しくないわ。 30. 名無しさん 2013.7.2 23:53 ID: U0MmZkMDFi 米25 平山は昔はメンタルに問題がある利己的な選手だったけど、城福監督になってから守備だったり潰れ役だったり周りを生かすようなプレーを身につけていって、外から見てて城福の教育が良かったんだなと思ったが違うのかな 31. 名無しさん 2013.7.3 00:48 ID: dmZGZiZTcz このコメントは削除されました。 32. 名無しさん 2013.7.3 00:51 ID: lmM2VhNjA3 現状説明を全て言い訳と言って片付ける風潮が好きじゃない 33. 名無しさん 2013.7.3 00:54 ID: hzNDRIPn1K 起用法の方も一応あるけど、それよりかは半年見直し後の条件(お金)の方の問題が主と 外国人枠に使う資金が今どんな感じなのか 34. 名無しさん 2013.7.3 01:01 ID: hzNDRIPn1K ※欄 オルティの意志疎通が上手く行ってないっぽい記事を読んで、 通訳代わった影響がやはりあるかなあ…と 日本やチームの細かいニュアンスやその他、生活や面もあるし… 35. 名無しさん 2013.7.3 01:03 ID: E5ZTgwYTQ5 ウーゴ欲しいな・・・ 甲府はこれで落ちちゃったら完全に自滅だよね 36. 名無しさん 2013.7.3 01:16 ID: M1ZTMxMDUz 監督も金満じゃないのに助っ人に求めるハードルが高すぎるしスカウトも監督の欲しいポイントを全然抑えれてない感じだな 37. 名無しさん 2013.7.3 01:38 ID: I0ZDI3MjIy ちなみに去年までの通訳はシーズン直前に清水へ 38. 名無しさん 2013.7.3 01:50 ID: RjZmE3ZWI4 やめてくれよ・・・ 少なくとも強いチームのやることじゃないが 最終節後に果たしてどうなってることやら 39. 名無しさん 2013.7.3 03:02 ID: dkNzliM2M4 22 新潟の場合新潟に合う性格の選手を連れてきてるわけではなく、 監督が扱いがうまいうえに外国籍選手が極力やりやすいように周りのスタッフが配慮してる。 だから大宮、G大阪で問題起こしたPJも新潟にはベタぼれでブルロペの後押ししてるし。 甲府はそういう部分が足りないんじゃないかと思う。 40. 名無しさん 2013.7.3 03:16 ID: dlY2I2MmUx ※32 金で持って行かれたダヴィは別にしても、この数年の間に 何回同じ事やってんだよって怒りがそうさせるのだ « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.7.2 22:35 ID: U4ZTFmYWU3 お金をばらまいてるの??? 2. 名無しさん 2013.7.2 22:35 ID: UxMDEzZTFj 1 3. 名無しさん 2013.7.2 22:39 ID: NjOWFjN2Fm ウーゴ退団ならマジで徳島にきてほしいんだが。 4. 名無し 2013.7.2 22:42 ID: Q5ZDc2N2Uz サカダイ曰く>>753らしいね。 ウーゴは争奪戦ありうるでしょ。 5. 名無しのサッカーマニア 2013.7.2 22:44 ID: NmYThiYjc0 ポポ良いじゃん 6. 名無しさん 2013.7.2 22:44 ID: bkyi+RPaHH ここまでシーズン中に退団→補強を繰り返すクラブは初めて見たかも…。 甲府はそんなにお金の余裕ないだろうし、2年前にJ2降格したときは佐久間の手腕がめちゃくちゃ批判されてたな。 他にGMやる人いないんだろうけど。 7. 名無しさん 2013.7.2 22:47 ID: g2MDI1NDc4 ああまたかとしか思えなくなったわ… 8. 名無しさん 2013.7.2 22:48 ID: JhZWQ0NmU0 こうやって外人が切られるのはフロントより監督の意向が大きいと思うが 9. 名無しさん 2013.7.2 22:49 ID: lhMWE1OWQw 痛い目に合うよ 10. 名無しさん 2013.7.2 22:55 ID: FiN2ZkN2Vl ポポは争奪戦になるのかね。 ウーゴは確かに高いけども。 11. 無名アイドル 2013.7.2 23:00 ID: EyZmQ0ODli 安物買いの銭失いというのとは違うのか 12. 名無しさん 2013.7.2 23:03 ID: KobyxCMo0V 次々に首にできるほどお金に余裕があって羨ましいわ 13. 名無しさん 2013.7.2 23:03 ID: c0OTgzYzc4 訳あり物件なら、ブラジルに鬱病だがアドリアーノという元化物おるで 14. 名無しさん 2013.7.2 23:04 ID: JjYTU5YWI1 ポポ10年のシュート数トップじゃなかったかな。決定率はよくなかったけど、それでも雑魚チームの神戸でシュート打てる選手ではあった。 浦和では試合にあまり出れず飼い殺しにあったな。 対戦チームの選手引きぬいて相手の戦力ダウンとう言う手な。 15. 名無しさん 2013.7.2 23:06 ID: E5ZjNiNDQ2 ※13 藤原清美さんを特別通訳にすれば、いい感じで アドリアーノ復活するかもしれんよ。 16. 名無しさん 2013.7.2 23:07 ID: BlYzUzZjA2 繰り返す甲府 17. 名無しのサッカーマニア 2013.7.2 23:07 ID: kyMTBmY2Qz 甲府はあまりにも外人の退団多過ぎるんじゃねえの? JFKと合わんのか? 18. 名無しさん 2013.7.2 23:07 ID: NjOWFjN2Fm 助っ人獲らないと不安になるのかな 現有戦力で戦うと腹決めた方が何かと上手く回る気もするけど 19. 名無しのサッカーマニア 2013.7.2 23:09 ID: RhMGM2ZGM4 GMってちゃんとバジェット握れてないのかね? 統括部長との差ってそんなになさそうだね 20. 名無しさん 2013.7.2 23:09 ID: E2MmJkNDgz 佐久間に選手を見る眼が無いのは昔からのこと だから実績のある選手に拘って散財する 21. 名無しさん 2013.7.2 23:14 ID: c4NjRhYWFh 城福のコネで瓦斯の平山とか引っ張ってこいよ 李が居なくなってもどうせ出番ないだろうし 22. 名無しさん 2013.7.2 23:14 ID: dkYWU2ZjE4 甲府はいつもストライカーや1.5列目の選手ばっかりを海外から獲ってくるイメージ もしかして、プレーをそれほど見ずに数字(ゴール数)で決めちゃってるのかなあ 例えば新潟はプレーはもちろん、性格も新潟に合ってるかどうかしっかり見るよ あと、通訳って割と重要。通訳は初めて来日した選手にとって生活の大きな助けになる。調べたら、10年在籍した通訳が今年清水に移籍したばっかなんだね。これ結構大きいんじゃないの? 23. 名無しさん 2013.7.2 23:17 ID: NjOWFjN2Fm うん、通訳の給料はケチっちゃいけないな 24. 名無しさん 2013.7.2 23:17 ID: EwZjhkZDcy 岡山取ってほしいな1人も外人いないから。 25. 名無しさん 2013.7.2 23:17 ID: FiNTJjYWNm >>21 結果降格したけど城福がクビになった途端に 得点量産し始めた平山が城福のとこなんかに行くわけ無いだろう 26. 名無しさん 2013.7.2 23:20 ID: BiM2VjOTBm ※17 JFKはFWにタスクを背負わせすぎるからね タスクを懸命にこなしつつも 公式戦二桁得点してくれるようなFWが欲しいのなら 年俸+移籍金で2億円くらいは投じないと無理 ちなみに鹿がダヴィ獲得のために使った金額は およそ3億(年俸1億・移籍金2億) 27. 名無しさん 2013.7.2 23:42 ID: NkZTQ4MmUw 岡山がいいブラジル人を取ったら選手が頼りきってヘタレチームになる 28. 名無しさん 2013.7.2 23:45 ID: MwZjY4ZTVl 今の甲府に行ったら不幸になるだけだろ… 29. 名無しのサッカーマニア 2013.7.2 23:48 ID: ExZTYyOTRj ※26 昨年から甲府の生命線は守備だから。 オルチは名古屋様なら問題無いが、甲府だと守備しないのは 無理。 まあ、今の本スレは規制で良い人達が書き込み出来ない状況だから、あまりこういう記事にして欲しくないわ。 30. 名無しさん 2013.7.2 23:53 ID: U0MmZkMDFi 米25 平山は昔はメンタルに問題がある利己的な選手だったけど、城福監督になってから守備だったり潰れ役だったり周りを生かすようなプレーを身につけていって、外から見てて城福の教育が良かったんだなと思ったが違うのかな 31. 名無しさん 2013.7.3 00:48 ID: dmZGZiZTcz このコメントは削除されました。 32. 名無しさん 2013.7.3 00:51 ID: lmM2VhNjA3 現状説明を全て言い訳と言って片付ける風潮が好きじゃない 33. 名無しさん 2013.7.3 00:54 ID: hzNDRIPn1K 起用法の方も一応あるけど、それよりかは半年見直し後の条件(お金)の方の問題が主と 外国人枠に使う資金が今どんな感じなのか 34. 名無しさん 2013.7.3 01:01 ID: hzNDRIPn1K ※欄 オルティの意志疎通が上手く行ってないっぽい記事を読んで、 通訳代わった影響がやはりあるかなあ…と 日本やチームの細かいニュアンスやその他、生活や面もあるし… 35. 名無しさん 2013.7.3 01:03 ID: E5ZTgwYTQ5 ウーゴ欲しいな・・・ 甲府はこれで落ちちゃったら完全に自滅だよね 36. 名無しさん 2013.7.3 01:16 ID: M1ZTMxMDUz 監督も金満じゃないのに助っ人に求めるハードルが高すぎるしスカウトも監督の欲しいポイントを全然抑えれてない感じだな 37. 名無しさん 2013.7.3 01:38 ID: I0ZDI3MjIy ちなみに去年までの通訳はシーズン直前に清水へ 38. 名無しさん 2013.7.3 01:50 ID: RjZmE3ZWI4 やめてくれよ・・・ 少なくとも強いチームのやることじゃないが 最終節後に果たしてどうなってることやら 39. 名無しさん 2013.7.3 03:02 ID: dkNzliM2M4 22 新潟の場合新潟に合う性格の選手を連れてきてるわけではなく、 監督が扱いがうまいうえに外国籍選手が極力やりやすいように周りのスタッフが配慮してる。 だから大宮、G大阪で問題起こしたPJも新潟にはベタぼれでブルロペの後押ししてるし。 甲府はそういう部分が足りないんじゃないかと思う。 40. 名無しさん 2013.7.3 03:16 ID: dlY2I2MmUx ※32 金で持って行かれたダヴィは別にしても、この数年の間に 何回同じ事やってんだよって怒りがそうさせるのだ 41. 名無しさん 2013.7.3 03:26 ID: YxZjcxOTQ0 ※34 シャムスカ末期の大分の低迷も、通訳変わって意思疎通が あまり上手く行かなかったのが要因(の、ひとつ)に挙げられてたね まあ当時の大分は芝やら何やら 他にもてんこもりではあったんだけど(´・ω・`) 42. 名無しさん 2013.7.3 05:27 ID: jVdlej1S7/ サクマ式ドロップがアフィにないじゃないですか、やり直し 43. 仙 2013.7.3 07:07 ID: Y3MmRmYjM2 ウーゴもったいねぇなぁ… うちとの開幕戦はかなりの脅威になってたし。 44. 名無しさん 2013.7.3 07:15 ID: Q0N2IxZTcz ×以下略、全文はリンク先で) ○続きは山梨日日新聞紙面または携帯サイトでの閲覧をお願い致します。 45. 名無しさん 2013.7.3 07:51 ID: i4WXqTpzhc もう嫌 46. 名無しさん 2013.7.3 08:14 ID: I0N2Y4MzJh こんなことしてたらまた落ちるよ 47. 名無しさん 2013.7.3 08:30 ID: YzNjM4NzBm そんなに完璧にフィットさせたいならもう若い外人連れてきて長期的に染み込ませるしかないよ まあここまで我慢弱いクラブだとそれすらも難しそうだけど 理想しか見ていないんじゃ上手くいくはずがない 48. 名無しさん 2013.7.3 08:38 ID: RiZWZiNmFl 金が無いとか言ってるけど結局かなり散財してんじゃんwもう甲府に外国人来なくなるぞ 49. 名無しさん 2013.7.3 08:49 ID: hlNmJiNzRk 甲府、こうふ、こうふこうふこうふこうふこう、ふこう、不幸 50. 名無しさん 2013.7.3 11:29 ID: ZkN2YxYjAy ウーゴ平本ハマってたのになんでFW補強なんだろうか ちょっと勝てなくなるたびに補強なんてどんな金満だよ 甲府そんなクラブじゃないじゃん 51. 名無しさん 2013.7.3 11:32 ID: s0QPl1tqDF 詐悪魔は小金を持つと身を滅ぼすのかもしれん 52. 名無しさん 2013.7.3 17:23 ID: YxYmU4NjU0 こんなフロントじゃハーフナーも出ていくわ 53. 名無しさん 2013.7.3 17:37 ID: Q5MDUzOWUw ※39 横レスだけど新潟は性格が合うかもちゃんとチェックしてるよ。 何か月かあっちで生活も見て決めてるみたいだから。 甲府のやり方はよわからないけど、好きなクラブだから頑張ってほしい。 54. 名無しさん 2013.7.3 19:57 ID: UzZDM0N2Y1 甲府のフロントは犬と牛と同じ体質だから、 いつまでやっても外人FWが長く居られないものあるし、 東の佐久間、西の三木谷←ただの素人 55. テグ3号 2013.7.3 23:40 ID: NiZDhjNTg4 あたくのGMさんは言い訳ばかりで あー言えばこうふ~ですな 次の記事 HOME 前の記事
ID: c4NjRhYWFh
城福のコネで瓦斯の平山とか引っ張ってこいよ
李が居なくなってもどうせ出番ないだろうし
ID: dkYWU2ZjE4
甲府はいつもストライカーや1.5列目の選手ばっかりを海外から獲ってくるイメージ
もしかして、プレーをそれほど見ずに数字(ゴール数)で決めちゃってるのかなあ
例えば新潟はプレーはもちろん、性格も新潟に合ってるかどうかしっかり見るよ
あと、通訳って割と重要。通訳は初めて来日した選手にとって生活の大きな助けになる。調べたら、10年在籍した通訳が今年清水に移籍したばっかなんだね。これ結構大きいんじゃないの?
ID: NjOWFjN2Fm
うん、通訳の給料はケチっちゃいけないな
ID: EwZjhkZDcy
岡山取ってほしいな1人も外人いないから。
ID: FiNTJjYWNm
>>21
結果降格したけど城福がクビになった途端に
得点量産し始めた平山が城福のとこなんかに行くわけ無いだろう
ID: BiM2VjOTBm
※17
JFKはFWにタスクを背負わせすぎるからね
タスクを懸命にこなしつつも
公式戦二桁得点してくれるようなFWが欲しいのなら
年俸+移籍金で2億円くらいは投じないと無理
ちなみに鹿がダヴィ獲得のために使った金額は
およそ3億(年俸1億・移籍金2億)
ID: NkZTQ4MmUw
岡山がいいブラジル人を取ったら選手が頼りきってヘタレチームになる
ID: MwZjY4ZTVl
今の甲府に行ったら不幸になるだけだろ…
ID: ExZTYyOTRj
※26
昨年から甲府の生命線は守備だから。
オルチは名古屋様なら問題無いが、甲府だと守備しないのは
無理。
まあ、今の本スレは規制で良い人達が書き込み出来ない状況だから、あまりこういう記事にして欲しくないわ。
ID: U0MmZkMDFi
米25
平山は昔はメンタルに問題がある利己的な選手だったけど、城福監督になってから守備だったり潰れ役だったり周りを生かすようなプレーを身につけていって、外から見てて城福の教育が良かったんだなと思ったが違うのかな
ID: dmZGZiZTcz
このコメントは削除されました。
ID: lmM2VhNjA3
現状説明を全て言い訳と言って片付ける風潮が好きじゃない
ID: hzNDRIPn1K
起用法の方も一応あるけど、それよりかは半年見直し後の条件(お金)の方の問題が主と
外国人枠に使う資金が今どんな感じなのか
ID: hzNDRIPn1K
※欄
オルティの意志疎通が上手く行ってないっぽい記事を読んで、
通訳代わった影響がやはりあるかなあ…と
日本やチームの細かいニュアンスやその他、生活や面もあるし…
ID: E5ZTgwYTQ5
ウーゴ欲しいな・・・
甲府はこれで落ちちゃったら完全に自滅だよね
ID: M1ZTMxMDUz
監督も金満じゃないのに助っ人に求めるハードルが高すぎるしスカウトも監督の欲しいポイントを全然抑えれてない感じだな
ID: I0ZDI3MjIy
ちなみに去年までの通訳はシーズン直前に清水へ
ID: RjZmE3ZWI4
やめてくれよ・・・
少なくとも強いチームのやることじゃないが
最終節後に果たしてどうなってることやら
ID: dkNzliM2M4
22
新潟の場合新潟に合う性格の選手を連れてきてるわけではなく、
監督が扱いがうまいうえに外国籍選手が極力やりやすいように周りのスタッフが配慮してる。
だから大宮、G大阪で問題起こしたPJも新潟にはベタぼれでブルロペの後押ししてるし。
甲府はそういう部分が足りないんじゃないかと思う。
ID: dlY2I2MmUx
※32
金で持って行かれたダヴィは別にしても、この数年の間に
何回同じ事やってんだよって怒りがそうさせるのだ