次の記事 HOME 前の記事 湘南・永木亮太、手を繋いだエスコートキッズに大泣きされる 2013.07.15 20:31 132 甲府・湘南 永木亮太 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 徳島ヴォルティスが湘南ベルマーレMF永木亮太を期限付き移籍で獲得と発表 「自分の持っている力を全て出すつもりで」 斬新な移籍情報お漏らしを披露していた徳島ヴォルティス 【J1第31節 C大阪×湘南】執念見せた湘南が後半ATにオウンゴールで追いつく!C大阪は終盤に均衡破るも勝ちきれず痛恨ドロー 132 コメント 41. 名無しさん 2013.7.15 21:22 ID: E0ODUwNjc5 このコメントは削除されました。 42. 名無しさん 2013.7.15 21:23 ID: BjZjZiM2Rl コカコーラかW杯のエスコートキッズの募集していたけど あれがいかに貴重な体験なのかは大人になったからわかるのが良いよな。改めて親に感謝するし。 今は友達や同僚としか観戦に行かなくなったけど、最初にJリーグに、スタジアムに連れて行ってくれてた両親に今でも感謝している。スタジアムでグッズや食べ物でわがまま言ってたけど、何回も連れて行ってくれた。 たまにはメインの指定席で両親とゆっくり観戦しようかな。 43. 名無しさん 2013.7.15 21:24 ID: M4ZGVjZWQ2 幼稚園児には少し早かったな 44. 名無しさん 2013.7.15 21:26 ID: Q3OGVlMWFh これは親に一生イジられるネタにされる! 45. 名無しさん 2013.7.15 21:32 ID: Q4Y2M1MjBj 次の子がチ○ポジ弄りまくってる 46. 名無しさん 2013.7.15 21:33 ID: ZiOGVhNjkz ジャイアントキリングの八谷を思い出した。 47. 名無しさん 2013.7.15 21:35 ID: E0M2RkZmQz たまに子供と笑顔で喋ってる選手がいると幸せな気分になる 48. 名無しさん 2013.7.15 21:42 ID: ZjNWRmMDE0 集合写真を撮り終わって、駆け足でスタンド端に退場していくキッズ達がいつも微笑ましい 49. 名無しさん 2013.7.15 21:47 ID: sgIpazpx+M スタッフが回収w 50. �������� 2013.7.15 21:49 ID: FkNTc5OTA1 親はどうした? 51. 名無しさん 2013.7.15 21:49 ID: Q5NTM3YTBm マルカトーレいわく 「あっちのほうがいい」 52. 名無しさん 2013.7.15 21:50 ID: sgIpazpx+M ※36 ダブルキリノの画像見たいw 53. 名無しさん 2013.7.15 21:51 ID: cwZWM4Y2M0 30代の俺が代わりにやってやるよ、エスコートキッズ 54. 名無しさん 2013.7.15 21:53 ID: gyODhmZDA0 ※52 ttp://www.bellmare.co.jp/wp-content/uploads/2013/05/0525sb_059.jpg 55. 名無しさん 2013.7.15 21:55 ID: U2YWM4ZGQ0 これはww可哀想だけど笑えたw 56. 名無しさん 2013.7.15 21:57 ID: IyZGFlNTZi 好青年のイメージが永木にはあるのだけど 可哀そうだったな。 永木はCapになってから、顔が引きしまったな。 57. 名無しさん 2013.7.15 22:08 ID: AyYTQ4Zjg0 さすがにこういうのはある程度分別のついた年からにしろよ 58. 名無しさん 2013.7.15 22:10 ID: BjM2ZlMGYz ※42 いい話だな。ぜひ親御さんと観戦行ってあげて スタジアムでも小さな子ども連れの家族が楽しそうにお菓子とかご飯食べながら観戦してるのみるとほのぼのする。これが根強くともっとJリーグは発展すると思うんだよなぁ 59. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.7.15 22:16 ID: YzY2RjNjRi 高山だったら笑えなかったけど、永木だから面白い。 60. 名無しさん 2013.7.15 22:18 ID: EyZjI3NDU3 小さい子にとっては甲府の選手がヒーローだったのかもなw « 前へ 1 2 3 4 5 … 7 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.7.15 20:32 ID: EzNWZjM2Nh 1 2. 名無しさん 2013.7.15 20:34 ID: Q3NzgxMWVm まぁ、小っちゃい子だしね。しょうがないね。 3. 名無しさん 2013.7.15 20:34 ID: EyZjI3NDU3 目当ての選手がいたんだろうなぁ あてが外れて号泣と 4. 名無しさん 2013.7.15 20:34 ID: I2NmE0NDlj たぶん眠かったんだろうなぁ 5. 名無しさん 2013.7.15 20:34 ID: M2YzM0OTI1 可哀想だけどくすっときたw 6. 名無しさん 2013.7.15 20:35 ID: I1MTdkNWRl しゃーない。 十数年後にある意味思い出になってるだろうw 7. 名無しさん 2013.7.15 20:35 ID: YxMDk1N2Fm ベル爺が手つないであげたら良かったのかもw 8. 海老蔵 2013.7.15 20:35 ID: NmMzUwOTYz きっと泣くほどうれしかったんや… 9. 犬 2013.7.15 20:35 ID: Q0NjAyNzcx これ、プレーに影響出かねないねw 10. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.7.15 20:35 ID: dhNGVkZmU3 永木には悪いけどほのぼのしたw 11. 名無しさん 2013.7.15 20:40 ID: I0MGExNGI2 子供のマジ泣きはほんと手に負えない でもお母さんがそばに寄るといきなり泣き止んだりするから不思議 12. 名無しさん 2013.7.15 20:40 ID: MwZjM5MGNj かわいい話ですな〜 こういう小ネタがあるのがここのいい所 13. 名無しさん 2013.7.15 20:40 ID: myv4EiK97G 頑張って 14. 名無しさん 2013.7.15 20:42 ID: ZkNzRiMTUw 絶対大きくなったら後悔するんだろうなぁ 子供の頃、エスコートキッズでテルと入場したけど今でも一番の良い思い出だ 15. 名無しさん 2013.7.15 20:42 ID: QwZWFmZGY3 のちの日本代表CFWである 16. 名無しさん 2013.7.15 20:42 ID: FiZWFiMGRj エスコートキッズはハードワークしたね。いいことじゃん。 ※11はどうしたのかな? 17. ̵̾ 2013.7.15 20:43 ID: RhYWI4ZGJk かわえーな 18. 名無しさん 2013.7.15 20:43 ID: Q2ZThmYTEx 愛するホームクラブの選手以外とは手を繋がないとは、サポの鑑ではないか 19. 名無しさん 2013.7.15 20:43 ID: Y1YzNhNzdm スレの952が言うのは実は深刻な問題 学校から出たら地域で支えるとか言うけど、知らない人とは口きくなとしつけられてるから、下手に声もかけられない 20. 名無しのサッカーマニア 2013.7.15 20:44 ID: ZkNmU0NTJh 代表戦のエスコートキッズ応募してええーー 21. 名無しさん 2013.7.15 20:44 ID: 7Z6iabJrQU お目当ての選手じゃなくて嫌だったのか、本番前で怖くなっちゃったか…子どもの機嫌ってすぐ悪くなるから難しいね 微笑ましいけど、ちょっとかわいそう… 22. 名無しさん 2013.7.15 20:44 ID: gyODhmZDA0 泣かれた湘南の選手はこんなおいしい出来事はネタにせなあかんで 23. 名無しさん 2013.7.15 20:45 ID: I4MzJjZTU5 これはヘコむわw 24. 名無しさん 2013.7.15 20:47 ID: ViODFlNjRh がっしりした兄ちゃんと手をつなぐのって 人見知りな子からしたら拷問ぽいなw 25. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.7.15 20:49 ID: M4MzBlZGUy 人気選手はまじ競争率高し 加地さんが子供相手に「ナオじゃなくてごめんなー」て謝ったエピソードがあったような 26. 名無しさん 2013.7.15 20:49 ID: NlYmY1NWU2 甲府の選手じゃなかったからかな? どういう基準でホームとアウェイ分けられるんだろ 27. 名無しのサッカーマニア 2013.7.15 20:53 ID: Q3MjNjM2Ux ※25 それはロベカルの代わりや 28. 名無しさん 2013.7.15 20:53 ID: A3ZmZkMTI1 そういえば遠藤についた子もトイレにいきたそうにモジモジしててかわいそうだったw スタッフさんに急いで連れていかれてたけど小さい子だと予定外の事も起きるから大変だな 29. 名無しさん 2013.7.15 20:56 ID: ZiMzJlZDI4 ※15 そして自分についたエスコートキッズに大泣きされるんだなw 30. 名無しさん 2013.7.15 20:56 ID: RsX9+r2DAv 子供に泣かれるとほんと対応に困るんだよなぁw 31. 名無しさん 2013.7.15 20:56 ID: hiYzIzNGYz 子供好きな選手だと、試合前に凹みそうだなw 32. 名無しさん 2013.7.15 20:59 ID: k5MTliYTE0 ※29 www 33. 名無し 2013.7.15 20:59 ID: lhNzQ1NjEz 小さい子から見ると知らないおじちゃんだし恐いかもね 34. 名無しさん 2013.7.15 20:59 ID: YyOWZkNzk4 永木さん…(´;ω;`) ブワッ 35. 名無しさん 2013.7.15 21:00 ID: JlMmJjNTkx このス○ルトのバカにした感じは好きになれねぇな。 いらっとする。 36. 湘 2013.7.15 21:07 ID: AwZGZhZTFl うちのホームゲームだと、 キリノヘアーしたエスコートキッズとキリノが一緒に入場したこともあったのだぜ。 37. 牛 2013.7.15 21:07 ID: BjZjZiM2Rl 子供の時にファン感で選手と手繋いでドリブルリレーしたのは今でも忘れないな。 うちの妹は親が勝手に応募して神戸の選手じゃないけど、能活や代表に呼ばれてた頃の石川直宏やらで羨ましかった。 この子は将来この記事を読んで笑い話にでもしてくれたら良い。 38. 名無しさん 2013.7.15 21:11 ID: NjODA0YjMx ぐずるガキの頭を一発はたけばよかったのに 39. 湘 2013.7.15 21:16 ID: E2OTYzMTlj また甲府さんとの因縁が増えてしまったのか(困惑) それにしても翔雅は流石一児のパパ。 選手入場で気持ちの整理が難しい中、泣いてた子を笑顔でなだめてあげてたのはGJですわ。 40. 犬 2013.7.15 21:19 ID: U4ZDc5Y2Zi これは永木にとってトラウマだな 環境変えてうちでやってみないか? 41. 名無しさん 2013.7.15 21:22 ID: E0ODUwNjc5 このコメントは削除されました。 42. 名無しさん 2013.7.15 21:23 ID: BjZjZiM2Rl コカコーラかW杯のエスコートキッズの募集していたけど あれがいかに貴重な体験なのかは大人になったからわかるのが良いよな。改めて親に感謝するし。 今は友達や同僚としか観戦に行かなくなったけど、最初にJリーグに、スタジアムに連れて行ってくれてた両親に今でも感謝している。スタジアムでグッズや食べ物でわがまま言ってたけど、何回も連れて行ってくれた。 たまにはメインの指定席で両親とゆっくり観戦しようかな。 43. 名無しさん 2013.7.15 21:24 ID: M4ZGVjZWQ2 幼稚園児には少し早かったな 44. 名無しさん 2013.7.15 21:26 ID: Q3OGVlMWFh これは親に一生イジられるネタにされる! 45. 名無しさん 2013.7.15 21:32 ID: Q4Y2M1MjBj 次の子がチ○ポジ弄りまくってる 46. 名無しさん 2013.7.15 21:33 ID: ZiOGVhNjkz ジャイアントキリングの八谷を思い出した。 47. 名無しさん 2013.7.15 21:35 ID: E0M2RkZmQz たまに子供と笑顔で喋ってる選手がいると幸せな気分になる 48. 名無しさん 2013.7.15 21:42 ID: ZjNWRmMDE0 集合写真を撮り終わって、駆け足でスタンド端に退場していくキッズ達がいつも微笑ましい 49. 名無しさん 2013.7.15 21:47 ID: sgIpazpx+M スタッフが回収w 50. �������� 2013.7.15 21:49 ID: FkNTc5OTA1 親はどうした? 51. 名無しさん 2013.7.15 21:49 ID: Q5NTM3YTBm マルカトーレいわく 「あっちのほうがいい」 52. 名無しさん 2013.7.15 21:50 ID: sgIpazpx+M ※36 ダブルキリノの画像見たいw 53. 名無しさん 2013.7.15 21:51 ID: cwZWM4Y2M0 30代の俺が代わりにやってやるよ、エスコートキッズ 54. 名無しさん 2013.7.15 21:53 ID: gyODhmZDA0 ※52 ttp://www.bellmare.co.jp/wp-content/uploads/2013/05/0525sb_059.jpg 55. 名無しさん 2013.7.15 21:55 ID: U2YWM4ZGQ0 これはww可哀想だけど笑えたw 56. 名無しさん 2013.7.15 21:57 ID: IyZGFlNTZi 好青年のイメージが永木にはあるのだけど 可哀そうだったな。 永木はCapになってから、顔が引きしまったな。 57. 名無しさん 2013.7.15 22:08 ID: AyYTQ4Zjg0 さすがにこういうのはある程度分別のついた年からにしろよ 58. 名無しさん 2013.7.15 22:10 ID: BjM2ZlMGYz ※42 いい話だな。ぜひ親御さんと観戦行ってあげて スタジアムでも小さな子ども連れの家族が楽しそうにお菓子とかご飯食べながら観戦してるのみるとほのぼのする。これが根強くともっとJリーグは発展すると思うんだよなぁ 59. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.7.15 22:16 ID: YzY2RjNjRi 高山だったら笑えなかったけど、永木だから面白い。 60. 名無しさん 2013.7.15 22:18 ID: EyZjI3NDU3 小さい子にとっては甲府の選手がヒーローだったのかもなw 61. 名無しさん 2013.7.15 22:28 ID: JmYTFmYjY4 私もエスコートキッズしたい 62. 名無しさん 2013.7.15 22:29 ID: Q0NTE1YmFj 永木かわいそうにw 湘南はなぜかほのぼのクラブのイメージがあるわ アジエルやベル八、岩上の顔文字とかの影響かな?笑 63. 名無しさん 2013.7.15 22:31 ID: cyZmE3NTQ5 見た感じ小学生未満ぽいから、選手がいやだったとかじゃなくて スタジアムの雰囲気にびっくりしたんじゃないか。 野太い大人の男のでっかい声響いてきたら怖いよw 64. 名無し△ 2013.7.15 22:32 ID: QyZDRiZmM5 非常にいかつい選手なんだろうと思って見たら全然だな、坊やが非常にご機嫌斜めだったんだろうね 65. 名無しさん 2013.7.15 22:32 ID: djN2ZkMmJh 極度の緊張って感じかな? 抱っこされてるの可愛いねw 66. 名無しさん 2013.7.15 22:34 ID: UyY2Q2MGJj トイレに行きたくなっちゃったんじゃないの? 押さえているよね・・・ 67. 名無しさん 2013.7.15 22:37 ID: U2MDJlODJl これは凹むw 68. 名無しさん 2013.7.15 22:38 ID: lkMTE3NmY4 初めて見た永木は今年のやべっちのデジっちで下着姿になってた姿 どのチームより、毛色が違うキャプテンと衝撃的だった 69. 名無しさん 2013.7.15 22:40 ID: NjODA0YjMx 小学校低学年の子供ならそれなりに上手くこなせるのだろうが、未就学児をむりやり借り出そうとするのは親のエゴとしか思えない。 70. 名無しさん 2013.7.15 22:53 ID: EzOTRkNzRk >35. マルカトーレ青嶋の歴史と伝統を知らないゆとりですね。 71. 名無しさん 2013.7.15 22:57 ID: g0MTljMGQw AWAY選手にもキッズが付くチームのサポは穏健派だと思ってます。 72. 名無しさん 2013.7.15 23:00 ID: RmNTcyZWRk ※55 キリノワロタwwキッズの親もベルサポなんかなー。 73. 名無しさん 2013.7.15 23:01 ID: IzNmViOGRl 親の教育云々じゃなくて 小さい子供ってのは緊張してきたり 慣れない環境におかれると 感情が高ぶってきて混乱して泣き出すもんなんだよ 74. 名無しさん 2013.7.15 23:07 ID: ljZTVkNTNk ワールドカップの決勝の前のなでしこ思いだした 現地の子供と楽しそうにスキンシップとってたなぁ 75. 名無しさん 2013.7.15 23:09 ID: M3ZTYwMmVj 泣くほど嬉しかったのかと 76. 名無しさん 2013.7.15 23:11 ID: UxMTk2ZmJk 浦和がホームの選手だけエスコートするのは、 こういう事態を避けるためらしいな エスコートキッズになれる競争率も厳しくなるけど 77. 名無しさん 2013.7.15 23:12 ID: sgIpazpx+M ※55 ソフトモヒカンかと思ったら完全に汚物を消毒してたw 78. 名無しさん 2013.7.15 23:15 ID: czNjc4NGZh 今日のほのぼの記事 79. 名無しさん 2013.7.15 23:36 ID: Y1NmY5YTNl >>26 があるっぽい ほら子供同士ってからかうじゃん 「敵だ!」みたいなさ。地域密着が進みすぎた弊害w 80. 名無しさん 2013.7.15 23:38 ID: VhMjQxMDE3 子供「敵チームの選手を動揺させたった」 81. 名無しさん 2013.7.15 23:45 ID: FmMWI4MTYx ※81 やめろw 82. 名無しさん 2013.7.15 23:49 ID: I3ZWI4Yjli エスコートキッズは本当に羨ましいぞ 見てると子供に戻ってサッカーやりたくなる 今は女の子も数多くサッカーやってる時代だし尚更 まあ出身は今も県内にJのチームがない所なんだけど…サッカー不毛の地つらいお 83. 名無しさん 2013.7.15 23:51 ID: RsX9+r2DAv ※81 策士すぎませんかね・・・ 84. 名無しさん 2013.7.15 23:54 ID: g1ZWI1YzE0 今日のほのぼのニュース 85. 2013.7.16 00:04 ID: RlNTdhYjIx 試合前にこんなことされたら集中力そがれるだろw 86. 名無しさん 2013.7.16 00:08 ID: BlZDE3YTVk 昔ベイの試合観に行ったときは寿司ばっか食ってたな… 今考えると高かったろうなごめんよオヤジ… しかしエスコートキッズはマジで羨ましいけど、このないちゃった子にもなんか、サインだけでもいいから記念にあげてほしいな。 絶対一生親に言われ続けるんだからせめてさ。 87. 名無しさん 2013.7.16 00:10 ID: E1M2ZlNWNk 慣れてないと子供に泣かれるの凹むんだよな 88. 名無しさん 2013.7.16 00:15 ID: E0NjVkOWVl ちっちゃい子は理屈で動いてくれんからなぁ・・・子育てしたことあるか、歳の離れた弟妹の面倒みたことでもあれば多少はってとこか まぁ永木にも良い経験になったんじゃない(適当) 89. 名無しさん 2013.7.16 00:23 ID: vqev3Ifat2 ※88 小さな子に泣かれる→慌てる 小学校高学年くらいの子につまらなさそうな顔される→凹む 高校生くらいの体格良い子と話す→内心ビビる 90. 名無しさん 2013.7.16 00:31 ID: BjNjU0Mjk5 ※88 ※90 わかる(´;ω;`) ブワッ 91. 名無しさん 2013.7.16 00:39 ID: Q5MDMwMWVj エスコートキッズだけじゃなく、エスコートお姉さん、お兄さん、お父さん、お母さん、おばあちゃん、ポチ とかいろいろあればいいのに。 エスコートお姉さんはアウェイチームだけ妙にセクシー又はおばさんにしてみるとか。 92. 名無しさん 2013.7.16 00:48 ID: gyZjA0NGNk 子供も湘南も甲府の関係者も皆災難だったなw 93. 名無しさん 2013.7.16 00:48 ID: Q1ZjdhM2Qy 永木ドンマイ ※55 これはいい写真w キリノも嬉しかったろうな 94. 名無しさん 2013.7.16 01:05 ID: EyMTNjNWQw ※92 北Qなんて「エスコート男子」なる企画をマジで実行したんだぜw http://www.jsgoal.jp/official/00104000/00104175.html https://www.youtube.com/watch?v=QJmoQ6KeVn4 95. 名無しさん 2013.7.16 01:22 ID: BlOGUyMThm ※81 んなアホなw 96. 名無しさん 2013.7.16 01:26 ID: Y3OWZkYWM3 エスコートキッズが経験できる今の子供は羨ましいぜ Jが出来た時俺は17〜8だったからなぁ フェアプレーフラッグペアラーなら経験したけど 試合前のピッチに先頭切って入っていけるのは凄ぇ興奮するって言いたいけど 実際は緊張で頭の中真っ白だったw 97. 名無しさん 2013.7.16 01:29 ID: QwNzVhZTkx 湘南が勝ったから笑い話になってよかったな 98. 名無しさん 2013.7.16 01:50 ID: I0OTEwNGEw あまりほのぼの話でもないような… これ、もし自分が同様の目に遭ったら相当凹むぞ 99. 名無しさん 2013.7.16 02:08 ID: VhMmYyY2Fh ※99 職業柄、これだけで笑い話にも出来ない程凹みっぱなしになるようなメンタルでは やって行けないのではないかと思う 100. 名無しさん 2013.7.16 02:23 ID: BrrdG0TVeq ※81 なお試合は、うわ何をするやめ(ry) 101. ̵̾������ 2013.7.16 02:43 ID: UyMzRiYjk1 さすがに 子供は選ぼうよ。 きんじょの運動会じゃないんだから 、親も何でもかんでも参加させるのはアホ過ぎ。 サッカー選手の一番の見せ場で こうなったら選手もかわいそう 102. 名無しさん 2013.7.16 02:44 ID: I4MWFmMjBj 俺はフェアプレーを読み上げてる子供のほうが気になったな。妙に字幕を飛ばしまくってた 103. 名無しさん 2013.7.16 04:13 ID: ZkNjI2MDQ1 敵チームを試合に集中させない子供の高等戦術 104. 名無しのサッカーマニア 2013.7.16 05:45 ID: MyZTAwYWM3 アウェイの洗礼か 105. 名無しさん 2013.7.16 06:14 ID: I1YTAyYzg5 エスコートキッズ効果? http://labola.jp/yuta/diary/23107019 106. 2013.7.16 07:53 ID: M4NDdhMzY5 まぁ今後は幼児にさせたらダメだよな。 泣かれたら本人も親も選手も観客も誰も得しない。 小学生限定で頼むわ。 107. 名無しさん 2013.7.16 09:42 ID: U2MGRlZDMz 子どもだししょうがないよ 親や学校の教育のせいじゃないと思うけどな〜 ましてや幼稚園児が親や先生の言うこと聞けるのかな?w 泣く子は幼稚園でお母さんと離れる時でも泣くししゃーない 緊張しちゃったんじゃないの 108. 名無しさん 2013.7.16 09:46 ID: akAUoDBDeY 永木は気の毒だがまあしゃあないよねw 子供の機嫌なんてほんと山の天気みたいにコロコロ変わるから 駄目なときはお母さんでも制御不能になるくらいだしね。 109. 名無しさん 2013.7.16 13:03 ID: BmMDJlMmU4 一方チェルシーのエスコートキッズはジェラードにいたずらをしていた 110. 名無しさん 2013.7.16 13:06 ID: k0MTc0ZDE5 >>74の言うとおり、 たぶん直前まで本人もノリノリだったんだろうと思うよ。 出口ですくんでるところ見たら、フィールドと観客見て 急に恥ずかしいとか怖くなったんだよ。 自分の中でもいったりきたりしてるから、子ども自身も 自分がよく分かってないもんだw 111. 名無しさん 2013.7.16 13:09 ID: RmMWE1YmM4 基本小学生以上でないと大人が大勢いる中に出て行くのは難しいよ 舞台でも子役がぐずって幕が遅れたとかあるから 訓練された子ですらちびは予測不能 112. テイエムQB 2013.7.16 13:11 ID: ljMjkwZTA5 エスコートキッズの親の中に、 「どうして、うちの子に相手チームの選手をエスコートさせるの!?」 とチームにクレームを入れてくるモンペが出て来ない事を 祈る。 113. テイエムQB 2013.7.16 13:13 ID: ljMjkwZTA5 追伸:子供の日頃の人格と行ないは、一番子供と接している 時間が長い親の資質と躾に対する采配で決まります。 114. 名無しさん 2013.7.16 14:20 ID: p9dk0yn45X エスコートおっさんでも良いなら是非やりたいです!! 115. 名無しさん 2013.7.16 16:00 ID: iQ2KzSllt7 桜さんとこだとエスコートギャルズ? 大勢の前に出て緊張しちゃったのかなあ。お遊戯会とか学芸会、おかあさんといっしょのエンディングでもいるんじゃないかな。 116. 名無しさん 2013.7.16 21:09 ID: NiZTRjYzgy ※35 10~15年くらい前のセリエAダイジェスト見たら、おまえはどうなるんだろうな・・・w 117. 名無しさん 2013.7.16 21:42 ID: M4OGU3Mjky 親の躾の問題だろ これだからガキは嫌いなんだよ 泣いたら泣きやむまで殴ればいいのに 118. 名無しさん 2013.7.16 21:55 ID: JjZjEwMmIz 代表の試合の時に、エスコートキッズの女の子が、 内田と嬉しそうっだたのを思い出した。 119. 名無しさん 2013.7.16 21:57 ID: g4MzIyOGMy 子供ってこういう真剣勝負の場に接する機会も少ないし そりゃ緊張だなんだで泣く子も中にはいるでしょ。 でもそれでいいんだよ。 それも全て承知の上でエスコートキッズってのは成り立ってる。 120. 名無しさん 2013.7.16 22:16 ID: I0OTEwNGEw ※118 うわぁ… あんた将来虐待で捕まりそうだな 121. 名無しさん 2013.7.17 02:06 ID: N7zi4J0TrY エスコートキッズは子供達のいい思い出になるが、今回のように泣いてしまうケースがあるし、年齢で区別をするのは中学生以上の若者や大人のサポーターにとっても残念。 倍率は厳しくなるが、年齢制限を取り払って「エスコートパーソン」に変えてもいいのではないかと思う。 実際に柏では中学生以上のエスコートパーソンを募集していたし、フラッグベアラーの年齢制限を設けないクラブもあるのだから、子供に限定する必要性はない。 122. 名無しさん 2013.7.17 02:08 ID: U1MTQ1M2Jh 考えてみれば、今までこういうのなかったの不思議だよな かわいいなw 123. 名無しさん 2013.7.17 04:15 ID: g3ODM1MjM4 何人か、エスコート「キッズ」じゃなくてもいいという意見もあるけど、 「子供」というのが重要で、子供の前ではアンフェアな行為はしないようという、 フェアプレーの象徴であるという前提を忘れてないか? でも、クラブによっては、子供以外の募集もやってたのかー。 企画としてはいいかもだけど、どうなんだろうな? 124. 名無しさん 2013.7.17 09:12 ID: QxY2I5OTE5 いざ本番になって緊張しちゃったんだろうなー 125. 名無しさん 2013.7.17 12:30 ID: FkYWIxNmJh これ子供も悪いが大半は親の躾がなってないのが問題。クズるようなガキは連れてくるな 126. 名無しさん 2013.7.17 14:36 ID: MwNjBkYmQy もうちょい子供の年齢上げりゃいいのに でか過ぎてもエスコートキッズって感じしないけど、 わけもなく泣かれるような年齢でも困るでしょ もしくはサポなら抽選でだれでも一緒に入場できるとかでもよさげ 127. 名無しさん 2013.7.17 16:51 ID: Q5ZDU3MDA0 ※120 どっかのマスゲームじゃないんだし、一糸乱れぬ厳格なセレモニーを見せつけて 威信を示そうみたいなのとはちょっと趣旨が違うよね 128. 名無しさん 2013.7.18 11:51 ID: Y5NGQ5N2Yz そりゃ、外には大勢の観客いる雰囲気の中なら緊張してぐずる子も出てくるわ。 129. 鯱 2013.7.19 00:20 ID: E2ZjJjMGZl 団塊おやじが不機嫌になると、本当に手に負えないよ。 身の危険すら感じる事がある。 それに比べたら、小さい子供がグズるのなんか、可愛いもんだよ。 130. 名無しさん 2013.7.22 09:34 ID: QwMzEzNTI4 小さい子は仕方ない。 不安と緊張でないちゃったんだろね 永木どんまい 131. 名無しさん 2013.7.22 18:04 ID: ZjZTIxNjE2 わろたwwwww 132. 湘南 2019.1.12 19:31 ID: c4ZDQ2NGMw 今この子「俺鹿島でたまにキャプマまく選手のエスコートキッズしたんだぜ!」って自慢してんのかな 次の記事 HOME 前の記事
ID: E0ODUwNjc5
このコメントは削除されました。
ID: BjZjZiM2Rl
コカコーラかW杯のエスコートキッズの募集していたけど
あれがいかに貴重な体験なのかは大人になったからわかるのが良いよな。改めて親に感謝するし。
今は友達や同僚としか観戦に行かなくなったけど、最初にJリーグに、スタジアムに連れて行ってくれてた両親に今でも感謝している。スタジアムでグッズや食べ物でわがまま言ってたけど、何回も連れて行ってくれた。
たまにはメインの指定席で両親とゆっくり観戦しようかな。
ID: M4ZGVjZWQ2
幼稚園児には少し早かったな
ID: Q3OGVlMWFh
これは親に一生イジられるネタにされる!
ID: Q4Y2M1MjBj
次の子がチ○ポジ弄りまくってる
ID: ZiOGVhNjkz
ジャイアントキリングの八谷を思い出した。
ID: E0M2RkZmQz
たまに子供と笑顔で喋ってる選手がいると幸せな気分になる
ID: ZjNWRmMDE0
集合写真を撮り終わって、駆け足でスタンド端に退場していくキッズ達がいつも微笑ましい
ID: sgIpazpx+M
スタッフが回収w
ID: FkNTc5OTA1
親はどうした?
ID: Q5NTM3YTBm
マルカトーレいわく
「あっちのほうがいい」
ID: sgIpazpx+M
※36
ダブルキリノの画像見たいw
ID: cwZWM4Y2M0
30代の俺が代わりにやってやるよ、エスコートキッズ
ID: gyODhmZDA0
※52
ttp://www.bellmare.co.jp/wp-content/uploads/2013/05/0525sb_059.jpg
ID: U2YWM4ZGQ0
これはww可哀想だけど笑えたw
ID: IyZGFlNTZi
好青年のイメージが永木にはあるのだけど
可哀そうだったな。
永木はCapになってから、顔が引きしまったな。
ID: AyYTQ4Zjg0
さすがにこういうのはある程度分別のついた年からにしろよ
ID: BjM2ZlMGYz
※42
いい話だな。ぜひ親御さんと観戦行ってあげて
スタジアムでも小さな子ども連れの家族が楽しそうにお菓子とかご飯食べながら観戦してるのみるとほのぼのする。これが根強くともっとJリーグは発展すると思うんだよなぁ
ID: YzY2RjNjRi
高山だったら笑えなかったけど、永木だから面白い。
ID: EyZjI3NDU3
小さい子にとっては甲府の選手がヒーローだったのかもなw