閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

浦和、アーセナルとの親善試合は1-2敗戦 阿部ゴールで追いつくもミスから決勝点許す

90 コメント

  1. いつもはド直球なスレタイなのにちょいと捻ってあったんだな

  2. 人形・・
    しかも地元・・

  3. 今日ガナサポデビューが多いね
    あんまり現地に来てないの拍手とかでバレバレやで
    特に自由席のガナサポ(もどき?)が張り切りすぎでテンションが異様
    それにカメラ意識しすぎw
    あと生粋君はここにもいたwしかも多数ww

  4. TVで見てました。
    良い試合だったね。
    あとアレはハンドだったと思います。
    扇谷じゃなければ勝ってたよ。

  5. クラッキーは埼玉テレビじゃなくてTBSが使って欲しかったぜ
    BS録画してつい玉テレの配信見てしまった
    セレッソの試合直後に見たせいなのか
    こっちの試合が若干殺伐としていてワロタ

  6. 人形地元すぎて固まったワ
    中山道沿いに立派なお店2つや3つあるんですよ
    業務用スーパーとかファミブとか間に挟まってるけど・・

  7. そら、ちばぎんカップには敵わないよ

  8. ガナファンを十把一絡げに見下してる
    ※10みたいなコメントがむしろ欧米コンプっぽいな
    別に好きなチームとか好きなサッカーが
    自国のリーグじゃなくてもいいんじゃねーの?
    何を好きになるかは人それぞれでしょ
    みんなが地元チーム(下部リーグ含めて)に熱狂するドイツみたいな
    サッカー文化になったらうれしいけど、
    あれは100年のクラブサッカーの歴史があるから、ああなわけだし
    こういう試合をきっかけにJに興味持つ人もいるかもしれないのに
    そういう層をバカにしたところでJの発展などありはしないだろ

  9. ※28
    だよなあ
    俺なんてどっちも地元じゃないがリバポと川崎応援してんぞw
    どっちもホームで生試合見た初クラブで思い入れがあるだけでw
    まあそもそも地元にJクラブないんですけどね
    山田が終始嬉しそうにしていて良かったなと心底思ったわ

  10. ※28
    横レスだが 気持ちは分かるが、サッカー観戦暦長いサポーターから見たらねww
    例え親善試合とは言えアウエーゴール裏で立ってコールする以上浦和の明確な「敵」だ 2chとは違うんだよ
    灼熱の真夏でのサポート 台風の中でのサポート 遠いアジアや中東まで行ってのサポート
    そんな奴らは人生を浦和に捧げてるんだ そういうのが浦和サポーターにはごろごろいる
     ニワカに合わせろ? 昔に比べたら遥かに優しいよ
    レベル下げて下げて誰でも参加できるように? そんなのは日本代表にでも行けばいい 同じコール永遠としてればいい
     

  11. 浦和の試合はJで一番欧州人観客が多い 彼らはみな言う 「ヨーロッパのスタジアムの空気が感じられる」
    彼らは感じてるんだよ 本気の応援 本気のサポート 負けたときの本気の悔し涙
    海外ヲタに優しく出来ないほど、スタジアムで何度も悔し涙を流してサポーター同士で結束してきた
     
    はっきり言えば「海外チームサポよ スタジアム来てやるなら周りの声や目を気にせず本気で愛を表現しろ」と言いたいね
    全力でチーム愛を表現してるならバカにはされない

  12. いい試合だったと思うが、浦和はもう少しシュートへの積極性が欲しかった
    あと、宮市はさっさとJに来た方がいい
    このままではスラダンの谷沢コースになる
    宇佐美を見れば分かるが、海外ビッグクラブに所属していることは別にステータスでもなんでもない

  13. そもそも宮市はケガ明けで
    フィットネスもまだ戻ってないし
    コンディション不良の中
    日本だから出したわけで
    評価をする段階にも至っていないね

  14. 海外が好き人がいても別にいいと思うけどね
    スポーツに全く興味がない層よりは何かのきかっけでJサポになってくれるかもしれないし
    でもCLの試合とかをHUBとかで観てるとテンプレ通りの海外厨がたまにいて笑ってしまう

  15. 自称ガナサボの連中のマナーがね・・・
    あんたらの無秩序で無計画なサイン攻撃が一番マナ悪いじゃん
    ちゃんと現実見てね

  16. 海外厨って奴はサッカーがすきなんじゃなくてブランドが好きなだけなんだよなぁ・・・

  17. ※36
    それは思う
    現地のサポの人たちに、スタジアムでの観戦も碌にしないでサポを名乗ってる時点で鼻で笑われそうだ

  18. 浦和側でのCKやGKの度にいつも通りブーイング浴びせててワロタ
    ウォルコットやキーパー何でブーブーされなあかんの?と思ったろうな
    俺初来日なんだけど、俺何か悪いことした?みたいな
    それでもアーセナルのいいプレーにはオオーと沸いたり、宮市登場に拍手したり、全体的にスタンドの雰囲気心地よかった
    扇谷もいつも通りだったけど、徹底的にハンド取らなかったりは双方共通だったんで、偏りがない分だけまだ見れた
    当たり前だけど、パスの精度、速さ、トラップの正確さ、ペナルティエリア内での切れ込みとか、高いレベルを見させてもらった
    あと、胸スポの中途半端な大きさの「エミレーツ航空」がちょっと萌え

  19. 宮市はオフザボールの動きの質が悪すぎるんだよね
    サッカーなんてボールのないところでの仕事が99%なんだから
    この部分を高めていかないと、、
    ボール持った時だけそこそこ華麗なドリブルする選手で
    終わっちゃうよ
    どんな選手でもボールに触ってる時間なんて
    総合してせいぜい1分くらいだからね

  20. チャリティーマッチじゃないんだからブーイングは当たり前だろ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ