閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

C大阪とマンチェスターUの親善試合は2-2ドロー 香川が凱旋ゴール決める 

89 コメント

  1. ゴールももちろん良かったけど、南野前半、ほとんどのチャンスつくってた。ドリブルとワンツー多用して、マンU崩してたから、ミドル打ってくるとは思わなかったろうな。中へのパスとドリブル警戒して距離とったらズドン!たまらんだろうね相手からしたら

  2. 飛車=柿谷
    角行=螢
    金=扇原
    ですか?
    まぁでも人数欠けたわけじゃないし、3つの代わりが全部銀だった程度だろ
    それも相当厳しいがw

  3. 現地組。
    思っていた以上に面白かったな。
    セレッソサポの香川チャントにぐっと来た。
    それと南野はゴールの瞬間、確かに「海外行くな」と思ったww
    あとヤンマーさんには本当に感謝だわ。

  4. なおマンUサポが拓実の動画を漁っていてジニアスを見つけた模様
    【海外の反応】より

  5. ヤンマーは農業以外にも色々やってるで、買ってどうぞ
    先輩、船とかどうっすか?

  6. ザハはシンプリシオに似ている
    顔が

  7. スカパーで見てたけど、粕谷とセルジオのやり取りは放送事故レベルだった

  8. ※42
    柿谷は俺の中では桂馬のイメージ

  9. 選手だけじゃなく指導者にもクルピの教え子といえるような人がほしいな
    さしあたり森島や西澤あたりを

  10. モニワさんはレアルマドリーさんともマンユーさんとも対戦したのか……
    と思ったら出場はしていないのね。

  11. 試合終了直後なのに試合内容より新スレ案がポンポンでてくるセレスレに驚愕した。
    さすが大阪…
    あと香川のチャント聞けて他サポながらほっこりしました。声も出てて良かったよ〜

  12. 来週このセレッソと戦うのかよ…

  13. 試合結果も極めて無難だし、鞠の時のカゴメみたいな失態もなくて良かった
    何より、決めるべき人が決めてるのが素晴らしい
    あと、香川がレヴィーにシャツを渡してたエピソードは良いね、将来海外に出た柿谷が同じ事したら泣くかもしれない

  14. 今月のサッカー批評だったか今週のマガダイだったかに載ってた、VIVAIO船橋の監督曰く関西の少年サッカーすげぇ!って記事が興味深かった。
    千葉だと最初に役割を決めたらそこからはみ出ないようにプレーさせるところを、関西の育成では個人のドリブル中心で好きなように突破させるそうだ。
    だから突破するために個人技が成長する好循環が生まれているのだとか。
    その記事を読む限り、関西から優秀な選手が出る傾向はしばらく続くだろうね。
    ウチのアカデミーも負けてられない。

  15. あらゆるスポーツで西高東低だな
    関西の方がパワーがあるのか

  16. みんなマンUって書くんだな
    死者への蔑称だと知らないんだろうけど

  17. Twitter見たけど、インドネシアの方々のツイートが多く目についたなあ。
    『Minaminoは次RooneyやKagawaになるのか!?』
    『Sugimotoかっこいい』
    『BandoはTosu移籍前最後の試合なのか・・・』
    何だか嬉しいねえ。

  18. クルピは才能がある上手いだけの選手を
    使える選手にするのが出来る監督なイメージだな
    乾とか典型的な上手いだけのオナドリ選手で終わりそうなタイプだったけど
    今みたいになったのはクルピのおかげだとは思う

  19. 日本のユナイテッドサポ(個人サポではなく)は、
    プライドがめっぽう高い割に応援はたいしたことなかった
    ギグスやスコールズのユニ着てる奴の方が声全然出てなかったわ

  20. あの・・・・・俺のことは?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ