閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日産スタジアムがサッカー専用スタジアム風に!?

187 コメント

  1. サッカーも野球も陸上競技も好きだけど
    トラック潰してって書くやつらがサッカー以外どうでもよい感覚にしか見えない。
    専スタ話だとこういう反応あるのが残念。

  2. バルス!

  3. せめて4年に一度陸上競技大会で日産満員にするならともかく
    オーバースペックの陸上競技場にしちゃうから陸連嫌われるんよ

  4. ※42
    ま、サッカー観てる時は本気で「トラックいらねえw」って思うけど、陸上の人たちにとって競技場は大事だろうとは思うよ…あまりお金にならないジャンルな分、サッカーよりも存続や確保が大変かもしれないし。
    だからせめてサッカー開催時にはトラック部分まで客席出るよーに、設計時にそれだけは押さえておいてほしい。まずは頼むよ国立…。
    んで、いずれJ1チームの条件に専スタ!

  5. 平面上だと奥行き感ないし後列は何も見えないんじゃない?

  6. なお、解説に松木、選手に元代表選手を呼んでサッカーした模様。

  7. そもそも何であのスペースでサッカーやろうと思ったんだろう
    ピッチサイズに合わせるから楕円形のトラックになっちゃうわけで。
    トラック、円形にして中で水球でもやればスタジアムもそこまで大きくならずによくね?サッカーとも切り離せるし。

  8. 日産は横浜市の所有物なんで、マリノスは借りさせて頂いてる立場なんやから、偉そうにとやかく言うなよ
    陸上トラックとかコンサートされるのが嫌なんやったら、レッズみたいな動員して専スタ建てればええやんけ
    2週間に1回の試合で2万人しか動員出来なくて、芝の養生の為に他は使うなで、採算とれるわけ無いだろ

  9. 一方長居のa-nationは…糖分入り飲料アリーナで配るなゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!

  10. 陸上競技で5万以上収容のスタンドなんて全く使う機会がないんだから
    そりゃ何のために作ったんだ、無駄すぎと言われて当然だよ

  11. 【暴論】
    陸上競技場としては小机に馬鹿でかいものがあるし、
    日本選手権は飛田給で充分にやれるんだもんで、
    千駄ヶ谷が陸上競技場である必要はないだろ、もう。
    トラック潰しちゃえばいいよ。

  12. サカオタ件モノノフの自分は福田藤田平瀬三浦アツ北澤が見られてかなり面白かったw

  13. 陸スタは陸スタ、専スタは専スタで作ればいいんだよ
    下手に汎用性を求めると中途半端な結果になるといういい例

  14. ※42
    計画当初から陸上での使用回数が極端に低いことも分かってて
    陸上競技場は三ツ沢にも合ってキャパシティに問題はなかったわけで
    それなのにゴリ押ししてきたのが陸連だからなぁ…

  15. オマエラが時々ある陸上競技の大会をもっと見に行けばいいじゃん

  16. 8月の日産スタジアムは、ももクロ→サザン→東方神起と3週連続週末にライブ入れてるんだよな。9月下旬にもビーズがやるはず。
    今回は芝生を温存同然の使い方だったのでよかったけど(最近は優れたコンサート用の芝生保護シートがあるとか)、秋以降のマリノスの優勝争いに影響を及ぼさないようにしてほしいな、って思うなぁ。

  17. ※49
    陸上競技が2週間に1回2万動員してたら誰も文句言わないと思うわ

  18. ※57
    そうかも知れないけど
    マリノスの為だけにあるんじゃないんだよ
    イベントするからこそ収入も見込めるんだから

  19. ※18
    陸上の国際大会等でも日産は使いづらいらしく等々力使ったりしてるよ

  20. まあ、たまたまだし仕方がないことだとはわかってるけど、松田の命日の日に日産でこういうのが開催されたというのは、微妙な気持ちになるなあ。
    しかも、元代表もいたと聞くと。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ