閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ひとりでも気軽に入れる広島のお好み焼き屋を教えて

132 コメント

  1. ストヤンのお店はおいしかったよ!
    値段も思ったより全然安いし。
    なにより店出た後に、ストヤンが走って追いかけきて握手してくれた。他の店員さんが俺らの会話を伝えてくれたっぽい。
    英語できる他の客はそれこそ友達みたいにストヤンと話してたよ。

  2. ストヤノフのお店は良かったよ。
    帰り際に握手にも応じてくれたし、気分良く帰れた。

  3. そこそこ美味しい広島風お好み焼きなら、別に東京でも食べれるわけで
    @のお好み焼きらしきものこそが、広島でしか食べれないんだから
    せっかくの遠征、行くしかないでしょ

  4. @が何故美味しくないのか食べ歩きブログで
    検証したのは見た事がある。
    作り置きする為に生地が厚いのとキャベツを
    細かく切っているのでベチャっとしているから。

  5. ビックアーチからアストラムラインに向かってあるってけば脇に数軒あったろ?
    ウマイかどうか知らんがwwwww
    一人で入るの躊躇したお好み焼き屋なんて、なんだっけ?徳川でも家康でもねぇなんかそんな感じの名前の店。
    あっこくらいかな俺は。

  6. くそっ、@は逆の意味でのおすすめだったのかよ。
    勝手に騙されてこの前わざわざ行ってしまったじゃないか(´Д`)

  7. 前にも出てたけど、広島と東京だとお好み焼き屋の店の作りから全然違うんだよね
    初広島の人からすると、「お好み焼き屋にカウンター?何それ?」って感じだと思う

  8. 歴史ある食べ物ってわけでもなさそうのに、同じ「お好み焼き」でも、
    関東、関西、広島では全然ちがうってのがおもしろいな

  9. 広島に出張で行ったら、居酒屋で飲み食いしてスナックで飲んで
    シメにお好み焼き屋に連れて行かれた
    博多のとんこつラーメンや香川のうどんみたいな扱いらしい
    昼はサラリーマンのランチ、夕方は部活高校生のたまり場

  10. う@しおは
    「おしい は おいしい の一歩手前」
    を身を持って体現しているお店です

  11. 我が軍の勇者によるレポートをどうぞ。
    http://togetter.com/li/532369

  12. 店の人が焼いてくれるのが一般的、ってのはびっくりした、神奈川じゃ自分で焼く店以外見たことないわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ