閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第22節 浦和×清水】浦和が柏木・興梠ゴールで清水を下し2連勝 首位と勝ち点1差に迫る

111 コメント

  1. このコメントは削除されました。

  2. 米15
    別人だけど割とマジで浦和と鹿島は怖いです
    サッカー見に行って犯罪被害者にならなきゃならないスタジアムはJリーグに要らない

  3. >>このメンバーで勝てない理由が分からない
    清水さんには失礼かもだけど戦力が足りてるようには全く見えない。降格圏内のクラブと同程度の戦力としか。
    ラドン、本田、大前来たけどもともとの戦力がJ1の水準ではなかったでしょ。

  4. 清水って強いの?弱いの?
    もう一回バス囲んだらまた強くなるの?

  5. ※4
    悪い戦術や使い方は無駄に引っ張るくせにうまくいってることを理想論であっさりいじるのがよくない

  6. ** 削除されました **

  7. プロレスはヒールの場外乱闘も演出なんよ~
    リアルに場外で投げつけても、ヒールどころかただのアホやん
    悪役の心得がわかっとらんで

  8. ウガ可愛いよウガ

  9. ** 削除されました **

  10. 赤スレの189…
    31節ってなんやねん(´・ω・`)

  11. 鳥栖に林さん貸すぐらいだから余裕あると思ったら全然余裕無いな清水
    まあ試合前に襲撃されたら動揺したのかな

  12. ※29
    挑発と受け取ってるのは鹿と赤だけなのですが

  13. 正直なところ、清水は成績とかタイトルよりも先に地元の選手を地元の監督が指揮するチームを地元のサポーターが応援する図を理想としている
    ゴトビへの不平は以前に生え抜きの枝村を放出した事で時系列が入れ替わり
    伊東や市川といった主力の放出もゴトビの画策とされ
    地元のクラブを余所者が私物化しようとしていると決め付けられてる
    故にゴトビを一刻も早く解任して大榎か澤登を後任に据えろとコアサポが要求している

  14. 次節には埼玉の両チームが神奈川の湘南以外の両チームと再びリーグ戦で対戦しますので、埼玉の逆襲も在りそうですね

  15. ※9、※14、※20
    サッカーの内容等に関しては、確かにサポの人にしか分からないのかもしれません
    ただ、毎年のように主力が流出し、満足な補強も行われているとは言い難い状況の中での監督交代に果たして効果があるのか疑問だと思ったので、ああいう風に書いた次第です

  16. てかいつの間にか清水の勝ち点3差で鳥栖が上がってきてるというね
    清水も巻き込まれるんじゃないかこれ

  17. 清水は基本中位、時々上位くらいの戦力だと思うんだがな

  18. ** 削除されました **

  19. 浦和って選手は仲良しで楽しそうなのにね
    あと試合に行くと結構ご高齢のサポの方も大勢来てるんだよな
    山の手線エリアから中高年のオバちゃん達が赤ユニ来てスタに行こうとしてるの見たことあるし
    一部のサポが浦和の名前を落としてて本当に残念だわ

  20. ※33
    それ清水はっていうより、清水サポの理想はって事だろ?
    なかなかにきもいサポ集団だな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ