閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第22節 名古屋×C大阪】名古屋が矢野のゴールで追いつきC大阪とドロー 7試合負けなしに

63 コメント

  1. 自分も貴章の活躍は嬉しい、もう黄色のウェアではないけど。
    しかしトゥーさんの怪我は痛いなぁ。代表監督さん来てたんでしょ?
    折角のアピールチャンスだったのに残念。使ってほしいんだよなぁ代表で。

  2. チキショーメェー

  3. 今更だけど、闘莉王はハイボールでもヘディングで前線に返すという選択肢以外に、自分で胸トラップしてマイボールにできるのが大きい。増川やダニエルはヘディングで前に返すだけなので、その後のボールがどっちのチームに行くかは五分になってしまう。ダニエルはセーフティーファーストとはいえ、パスするわけでなく全線に大きくクリアするだけで、すぐ相手ボールになる。

  4. キショーの汎用力

  5. 鯱さんに呼ばれた気がする

  6. うちの勝利も勿論嬉しいけど貴章がゴール決めると嬉しい☆
    うち意外ではどんどん決めちゃって
    応援してる!!

  7. いなくなって分かる南野のありがたさ
    柿谷にボールが入らなくて気の毒だった

  8. なんかクルピ怒ってるけど現地で見た感じ名古屋よりには見えなかったんだけど。
    そんなにひどいジャッジだったか?

  9. ※28 最後あれだけ攻め込まれて興奮しただけだろ

  10. 矢野貴章って昨年もセレッソ相手にリーグ戦初ゴール決めてたよな。
    セレッソキラー矢野貴章おそるべし・・・

  11. 柿谷のここぞという所の決定力は流石だね
    ゲームからずっと消えてても突然現れて
    あっさり決めちゃう、、、
    嫌な選手だわ

  12. クルピみたいなモチベーター型の監督はチームの雰囲気が悪くなりそうなときに外部に敵をつくって団結させたり、良くなかった選手への批判を逸らして守ることがよくある。
    清水戦の柿谷・南野への悪質なプレーには本気で怒ってたっぽいけど、今回はモーションだけじゃないかな

  13. 昨日の試合は名古屋寄りだったよ

  14. トゥーリオが長く倒れてた分でAT7分になったけど
    それ以外のジャッジはどっち寄りとか全然感じなかったけどね。

  15. ※31
    正しく、佐藤寿人の正統後継者やわ

  16. 桜が柿谷への縦ポンしか狙ってないとか言うのは流石に試合見てなさすぎ
    ショートパス交換やドリブルによる中央突破や異様に高いSBによるサイド攻撃が
    展開されてる上で、何の躊躇も無く縦ポンまでやって来るから怖いワケで
    まぁ決まった攻撃の印象ばかり大きくなるってのは仕方ない現象ではあるけど

  17. 東京者だけど瑞穂行く時、いつも電車乗り間違える
    去年は名古屋港
    昨日の行きは木曽川、帰りはリハビリセンター
    から引き返す羽目になった
    大変だ

  18. そいえばキショーは去年もセレッソ相手に決めてたよな。
    憎めないやつだぜ

  19. 現地で見てたけど、殆ど笛を吹かない主審だった。

  20. 矢野さんが起床した
    名古屋実況スレより

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ