閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

「GAMBA TV」での宇佐美貴史インタビューまとめ

130 コメント

  1. 桜派だったけど宇佐美好きになった!!
    柿谷が海外に去ったあと、次のJのスターとして盛り上げて欲しい
    「やんちゃな天才」はライト層にも分かり易いからマスメディアで
    取り上げられやすそう
    リップサーヴィスも続けて欲しい
    沢尻エリカやギャラガー兄弟のポジションも必要

  2. 超一流のメンタルってのはすげーなやっぱり
    でも宇佐美もスペシャルワンになれると思うし今からでもまだまだ頑張れ

  3. プレミアム感ワロタ
    ラーム菩薩すぎワロタ
    世界一のキャプテンはやっぱ違うなw

  4. リベリーは10代の頃はやさぐれてたからなあ
    20過ぎてからのステップアップが凄い

  5. 周囲の意見を聞かずにやることは伸びる要素ではある。
    指示に従う→自由にプレーできない→動きが悪くなる→自信をなくす→周りに強く言われる→さらに自信をなくす→指示を聞く
    という風に悪循環に陥るからリベリーは正しい。
    これはスポーツやってる勤勉な日本人すべてに聞きいれてほしい言葉やわ
    無視してやるってことはそれだけの責任を負うってことだからな

  6. これ自分見てたけど、宇佐美のガンバ愛が半端ないw
    楽しそうだったし、まだ21なんだから、
    ドイツでの教訓を活かして、また頑張ってほしくなった。
    とくにアンチに見せてやりたいわww

  7. 通訳通さずにこの会話してたら凄いけどバイエルンなら通訳付いてたのかもな
    しかしリベリーのイメージ上がるわぁ

  8. 「味方を味方と思うな、友達と思うな」
    これが一番好きかな、味方でありポジション奪い合う敵でもあるわけだし

  9. さすがリベリーッて感じのアドバイスだな

  10. でもこれリベリからライバルには成らないと判断されたってことだからな
    まぁ当然だけどさ

  11. 宇佐美がカップ戦か何かでゴールを決めたとき、インタビューを受けている宇佐美の後ろをリベリが「ウサミ、オメデト」っていいながら通り過ぎてたもんな。
    フランス語の「おめでとう」なんて俺らはわからんのに、マイナー言語である日本語の「おめでとう」をリベリーが覚えていて宇佐美に言うんだから、いいやつに決まってる。
    たぶん、どっかにアップされてるんじゃないかな。

  12. チームメイトにカマホモと思われてたんだな・・・

  13. できれば、来シーズン終わりに、ガンバ大阪にリーグ優勝を置いて、また海外に挑戦してほしいな

  14. 聞き手がたむけんだから引き出せた部分もあるよね

  15. こんなエゴエゴゴリゴリな性格なのに…
    ピッチの外では、無邪気な笑顔で「タカシオメデトタカシ」だもんな
    リベリー、萌えだわw

  16. リベリーは宇佐美の能力を買ってたんだろうなぁ
    「まず選択肢は自分が結果を残す方を選べ」
    とかそういうアドバイスはそんな奴にしか言わないだろうし

  17. さすがだなリベリー

  18. このコメントは削除されました。

  19. 柿谷「メンタル鍛錬はポトフが一番やで」

  20. シャワールームもコミュニケーションの場だから結構ひんしゅく買ってたんだろうな
    尾崎将司が全盛期にアメリカツアーで、話しかけられるのが怖くて、車の中で着替えてた話を思い出した

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ