閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

「GAMBA TV」での宇佐美貴史インタビューまとめ

130 コメント

  1. リベリーとラーム△
    正直インテルとかと違ってバイエルンは選手間で一部ギスギスしてそうという勝手なイメージを持ってた

  2. 最近宇佐美用語のコメントが増えて嬉しいよ。
    よく知りもしないアンチが消えて嬉しいね。
    どんな選手も自分なりに一生懸命やっているのさ。
    俺らにできるのは応援することだけでしょ!!

  3. あのおもちゃ、子供泣くんじゃないか?wびっくりして
    リベリーの子供がいくつか知らんが

  4. ※41
    多分「あの日本人シャワー室であんまり見ねぇな」
    「ちんk小さ過ぎて恥ずかしいんだぜwww」
    とか言ってたら、マジで全然シャワー浴びないから
    「何か深刻な悩みでも持ってるんじゃね?」って心配になって
    キャプテンのラームが出てくるまでに進展したんだろう

  5. http://www.mbs.jp/gamba/
    こちらによると、
    関西以外でも9月1日(日)昼12:30~13:00
    CS放送GAORAにて再放送するみたいだから録画してみる。

  6. ※44
    リベリの顔のが何倍も怖いからいける

  7. これは惚れてまうやろやな!
    すっげえ良いやつじゃんリベリとラーム、ドル目線で悪役としか見てなくてごめんw
    宇佐美にはまだ全然期待してるよ、代表のジョーカー的な存在になってほしい

  8. さげまん・・・・

  9. 焼酎みたいな名前、ってしかイメージが無いな

  10. ほんと禅問答だよな
    > 全部無視しろ。周囲の言う事も全部無視しろ
    これだとリベリーの言う事も無視しろってことになっちゃう
    ※ただし俺のアドバイスは除く ってことなんだろうけど

  11. バイエルンはやっぱりドイツでも特別なクラブだよなあ
    チャンピオンズリーグで2位だったチームに一応居たんだな宇佐美は
    国内では香川もいたドルトムントに優勝かっさわれてたけど
    ともかく経験を糧にがんばって欲しい

  12. ラーム長谷部か!

  13. バイエルン時代はいい教訓、経験っぽく語ってるけど
    ホッフェン時代は完全にブチギレてるなww
    自分に合ったチーム、監督に巡り会うのは大切だな
    宇佐美の場合、その自分に合うってゾーンが狭そうな気がするが

  14. リベリーって一度ガラタサライにレンタル出されてるんだよな
    それがきっかけなのかマルセイユに移籍してからは手が付けられないレベルに進化した

  15. 好き好きアピールでどうでもよくなったわ・・・

  16. こういうの見てるとセレッソがいい若手どんどん輩出してるのは、クルピの「攻撃は好きにやれ。ただし結果は出せ」のがいいメンタリティを形作ってるんだろうな。「ちゃんとチーム戦術に従った動きしたから、ゴール決められなくても構わない」みたいな逃げ道がない。今もクルピそうやってるのか知らないけど。
    宇佐美はいい意味でも悪い意味でもガンバユースの「チームのために」っていう教えに染まりきってるんだと思う。リベリ的な考え方持った宇佐美も見てみたい。
    そういえば柿谷も同じだね。最初はリベリ的だったのが、頭打ちになって徳島に行ってチームのためにっていうプレイヤーになってしまった。セレッソに帰って8番継承してからは、ますますチームのために動くようになった。今はカウンター縦ポンのワントップという位置なので、セルフィッシュに動くこととチームのために動くことが大体同じになっているけど(それを狙ってのことならクルピはすごいと思う)、もっとセルフィッシュに動く柿谷が見たいわ。香川はそのへん、相当自己主張が強い。

  17. サッカーやったことないけど、プレミアム感だけはものすごくよくわかるw
    昼風呂ってなんであんなに気持ちいいんだろうな。

  18. リベリーやっぱかっこいいわw

  19. 紅白戦の相手対面がリベリ+ラームか・・・なにこの無理ゲーw

  20. まずはJ2で90分フル出場が目標だな!ガンバれ!!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ