閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第23節】俊輔2発!横浜FMが浦和下し首位奪回 首位広島は甲府に敗れ3戦勝利なし 他…各チームスレまとめ(その1)

128 コメント

  1. 途中の上に誤字脱字したorz
    加藤とかいうムラのあり過ぎるキーパー
    やっぱりレベルの拮抗する競争相手が必要じゃないのか?
    かつての都築と山岸みたいに

  2. ※98
    釣れますか?

  3. 鞠強すぎ…
    今年もシルバーかな

  4. ミシャサッカーは攻守で陣形を変えるので、見た目以上に運動量が必要
    中2,3日じゃきついんだろう

  5. 米98
    どこに目をつけてるんですかねぇ・・。

  6. 甲府-広島見てたら実況が「先制は柏!」と叫んでて、意味がわからなかった。そういや柏好文がいたな。

  7. 比嘉さんwww

  8. ※98
    m9(^Д^)

  9. マルキーニョス「ね? 簡単でしょ」

  10. ※93
    横浜は実際のプレー時間が短い(50分くらい)からちょこちょこ休めてるらしい。
    名古屋は田中隼とかダニルソンみたいなお化けさんがいるからじゃない?

  11. いい加減比嘉を無意味にネタにするのやめたら・・
    見てて不快だよ

  12. どうせまた消すんだろ
    あほくさ

  13. マルキって柿谷の完成系っぽい感じ

  14. もっとパトリックを褒めてくれ!
    柏選手はそんなに良い選手なのか

  15. 赤さんって2011年考えたら去年から信じられないくらいちゃんとチームが出来上がってて羨ましいけどなぁ
    あそこから立て直した監督も選手もすごいし、代表が何人いてもチート外人いても赤さんより下のチームもあるわけだし、みんな点が辛いよなぁ
    うちのまとめに誤爆したから改めて言うわ
    とにかく羨ましい

  16. 甲府は39歳の伊東が先発しとるで(70分OUT)。
    ※114
    点を取れるようになったら、甲府からいなくなっちゃうというジレンマ

  17. ※110
    それは相手も同じ条件だし全く関係無いな
    APTが長い赤 、熊がうちに対して運動量で負けてる現実を素直に認めた方がいいよ
    極端な話、APTは運動量が無くても最終ラインで90分ボール回してるだけで上がるような参照に値しない意味の無いデータだし(笑)
    馬鹿にも分かりやすく説明すると、50分でも縦横無尽に動いて隙を作らせないうちと、運動量が無いから60分最終ラインでボールを回す事しか出来ない赤と熊
    運動量が無いから、うちの素早いプレスに対して最終ラインでボール回しが出来ないし
    運動量が無いから前線でボールを回される
    元々のうちが圧倒的に運動量あるんだからAPTの質ではなく長さで優劣を決めるのはナンセンス

  18. ※63
    あのヤバイ芝がウチに有利に働いたのは間違いない。あの状態では双方にミスは出るし、きれいなパスサッカーは難しいから、出来るだけ敵陣でプレスを掛けてミス誘って先手を取ろうという序盤の判断が良かった。俊輔やマルキも足取られてたけど、自陣の危険なエリアではシンプルにクリアできてたので、その辺のホームアドバンテージはあったかも。それとその状態でも抜群の精度を出せる俊輔とマルキに尽きる。

  19. おっさん達、夏場はうまく乗り越えるんだけど
    その後がなぁ・・・

  20. 甲府外人育てるのがうまいよねぇ(ニッコリ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ