【J1第23節 横浜FM×G大阪】横浜FMが絶好調のG大阪を下し首位追走!終盤に退場者出すも逃げ切り4試合ぶり勝利
- 2023.08.12 21:52
- 241


得点: ヤンマテウス 食野亮太郎 アンデルソンロペス
警告・退場: クォンギョンウォン エウベル 佐藤瑶大
戦評(スポーツナビ):
ホームの横浜FMは、序盤からエウベルの仕掛けを中心としたサイドからの攻撃でチャンスを創出し、前半34分に先取点を奪うが、前半終了間際に同点に追い付かれてしまう。それでも、1-1で迎えた後半開始直後に再三突破を見せていたエウベルがPKを獲得し、これをAロペスが決め切って勝ち越しに成功。その後は守勢に回る展開となるも、相手の攻撃をはね返し続けて1点のリードを守り切り、4試合ぶりの勝利を収めた。一方のG大阪は数的優位を得点に結び付けられず。無敗記録は「8」でストップした。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/081209/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/081209/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/081209/recap/

[エルゴラ+]マイクラブ | 2788 横浜FM – 2023年08月13日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2332
[エルゴラ+]マイクラブ | 2788 G大阪 – 2023年08月13日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2337
[エルゴラ+]2788 J1 – 2023年08月13日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2323





※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:横浜F・マリノスvsガンバ大阪 明治安田生命J1リーグ 第23節 2023/8/12
https://www.youtube.com/watch?v=EDK_-dQHnUo
疲れた
#fmarinos
— 
トリコスライム
(tricoslime) 2023, 8月 12
勝ったーー!!!!!よく守りきった!! #fmarinos
— らー (ramarinos0628) 2023, 8月 12
2-1マリノス勝利!
マジ苦しかったけど勝てばいいのだ〜
— 黄昏 (gouyuumusou) 2023, 8月 12
よく勝ち切ったなぁマリノス、数的不利を全く感じない試合だった
でもガンバもいいサッカーしてたし最近の好調の理由がわかったわ、山本悠樹上手い
— Hira Madrid (Hirawo_Madrid) 2023, 8月 12
良かった勝ったマリノス勝った♪ヽ(´▽`)/
— りつ (rits7025a) 2023, 8月 12
マリノス、交代でひとり少ないながらプレスが最後まで効いてて、ガンバの運びを封じたの、見事だったな。
ガンバはネタラヴィ替えないほうがよかった節。
— Mario (rhinoball) 2023, 8月 12
1人退場してから苦しかったけど勝ち切りました!
#fmarinos
— 伊狩鴎|Kamome Ikari (Kamome_Ikari01) 2023, 8月 12
勝った
勝った

久しぶりに勝った!!
今日は何が何でも負けてはいけない試合。優勝するためにもマルコスのためにも!
何を言われようと、ジャッジリプレイにいこうと勝ちは勝ち。
それにしても最近のケニーが凄い
大人のケニーだな

#fmarinos
—
tricolore4
(tricolore_se4) 2023, 8月 12
執念で掴んだ勝ち点3
ひとまずはお疲れ様、アクシデントはあったにせよ乗り切れたことは素晴らしい
さて次の試合、空いた左WGに入るのは誰になるか
この暑さの中で勝ち切るためのやり方、そのための用兵術がまだいまいち足りない
#fmarinos
— 皆月 悠人@鞠サポ (YuToMinaMoon) 2023, 8月 12
2023J1リーグ
第23節
ガンバ大阪戦
2-1で勝利
耐え抜いて掴み取った勝利
10人でも強いマリノス
トリコロール
スプラッシュ
最高すぎました

応援
お疲れ様でした









#マリノスファミリー
#fmarinos
#イリソ電子工業
— イリソ電子工業株式会社
横浜F・マリノス応援アカウント
(iriso_f_marinos) 2023, 8月 12
良く耐えた、良く耐えた、良く耐えたよ。直樹が、力をくれた。愛するマリノスのため、愛するマルコスのため。スタジアム全体で、気迫だけだったかもしれないけど、褒められた中身ではないけど、この勝ち点3は、未来を変える。 #fmarinos #FOREVER3
— 浅川 真実@SaaSHR (lm_hr_asakawa) 2023, 8月 12
𝑭𝑼𝑳𝑳 𝑻𝑰𝑴𝑬

2023明治安田生命J1リーグ 第23節
横浜F・マリノス 2-1 ガンバ大阪
#fmarinos|#Jリーグ
— 横浜F・マリノス【公式𝕏】 (prompt_fmarinos) 2023, 8月 12
個人的MVPは松原健です!!!
守備で何度救ってくれたか
#fmarinos
— Toshi
⚓︎
(tricopoint3) 2023, 8月 12
#ジャッジリプレイで取り上げてJ1リーグ第23節
— nao.op (@llt4cdiHsUUDTzF) August 12, 2023
横浜FM🆚G大阪
後半6分 アンデルソンロペスのPKでアンデルソンロペスが蹴る前に東口が動いてしまい蹴り直し。2回目アンデルソンロペスが蹴る前にFMの選手が4人くらい入っていたのに蹴り直しにされずゴール
なぜ?? pic.twitter.com/C9DHlnRKhh
勝ったー

ホント良かったよ〜
暑い中皆様お疲れ様でした!
ヒロインはロペス選手
#fmarinos
— マシュー (hareruyo1205) 2023, 8月 12
ベテラン勢のたくましさよ!
#fmarinos
— marisho (rakushogo) 2023, 8月 12
マリノス2-1でガンバに勝利!
エウベルが退場し厳しい試合になったけど、しっかり守りきって勝ち点3!
優勝争いをする上で大事な勝負強さをみせてくれた!
— Mitsu (mitsutakak) 2023, 8月 12
いやー
終盤はガチでヒヤヒヤしたけど
1人退場したほうが
守り切れるマリノス七不思議(笑)
— トリコトー



(toricoto0510) 2023, 8月 12
おすすめ記事
241 コメント
コメントする
-
東口はシュートストップの部分は未だに日本トップクラスなんだけど、プレス対応の部分はかなり怪しいね
競り合いに強いCFがいないので蹴ってもキープ出来ない→相手のプレスに対してある程度繋いで躱す必要がある→でも東口は不安定→相手に押し込まれやすい→しかし最後のところは東口が防ぐ
っていう自作自演の部分もあるというか。権ちゃんとかもそのタイプだけど
単純な解決策ならポストの強いターゲットマンの獲得だけど、どうするのかな
年齢的に東口に合わせた編成にすべきか、繋げるGKと入れ替えを検討するのかは難しい判断だよね
東口に衰えが見えるなら切り替えやすいんだけど、得意な部分は未だに超一流っていうのがホントに悩ましい -
キーパーの足が離れる離れないは厳密に取るけど、選手の侵入は「ゴールが決まった場合は」厳密には取らないっていうのは普通に今のサッカーの定番のルール運用って認識だったんですが違ってます?いわゆるfootball understandingの範疇みたいな話は過去のジャッジリプレイでもあったような
その使い分けそのものが気に食わないって話なら仕方ないですが、リスタート位置がある程度アバウトとか、シュートがラインを割った時のワンタッチの有無(GKかCKか)の判定は間違っててもある程度は諦めようみたいなものなので、受け入れるしかないやつなのでは…
-
https://youtu.be/GE8qG3knCz0?t=1500
あの程度の侵入は慣習的に取らない人が多い
もし跳ね返りを触ったらVAR介入対象 -
※83
柏戦の後にも池内主審とマリノスの話題が出たけど、そのときに参考になったデータがこれ
https://twitter.com/SotYfm/status/1667531491134545920?t=Ci49KAoVmBSZcceDHqoMBg&s=19 -
※122
例えばDOGSOを理解してない人だと「あの程度のファウルで何で退場なんだ!」「絶対誤審だろ!」って勝手にフラストレーションを溜めるし、少し前までは解説者ですら「これは正直厳し過ぎますね、後ろからいったとか足裏見せたわけでもないので」みたいに明らかに理解してない人も珍しくなかったんですよね判定は妥当でも過剰に批判的だったりバイアスが掛かってたりすると騒ぐ人が多いのは全然珍しいことじゃないです
最近でも「政府がJリーグに5兆も出すなんて!」みたいに完全な濡れ衣なのにキレてる人が多かったですが、似たような話だと思います
-
GKのライン逸脱を厳密に取る代わりに、キッカーも一連の流れでキックしないと行けないようにルール変わったように記憶してたんだけど違ったっけ。
キックフェイントまでいかずとも速度変えてフェイントするのもアウトにするから、その代わりGKもしっかり蹴られるまでラインにいてねって話だった筈なんだけど、いつの間にか前者がうやむやになってるような。その辺りも含めて曖昧なルールでやってるならゴール決まらなかったときだけVARで厳密なルール適用して蹴り直しにしたりするのはモヤッとする。
ゴール決まったときもしっかり厳密に見て、キッカーの動きに問題無かったか、視界の端に入る形で選手の侵入は無かったか、みたいな感じでちゃんとチェックしないと。 -
https://www.jfa.jp/laws/soccer/2022_23/#014
> ・競技者が一度助走を完了した後、ボールをけるためにフェイントをする(助走中のフェイントは、認められる)。主審は、そのキッカーを警告する。
助走中はOKになってるのね。> ボールがけられるとき、守備側ゴールキーパーは、少なくとも片足の一部をゴールラインに触れさせているか、ゴールラインの上方、または後方に位置させておかなければならない。
ここら辺某1mmじゃないけど完全に離れてるかちゃんとテクノロジー使ってチェックしてるんやろうか。そして当該項目の図はわかりやすい。
-
※168
そもそも攻撃側の得点機会(大小の差はあれど)を阻止して罰として与えられるのがPKなのだから守備側が攻撃側より不利なことに文句を言うのは ※173 の言う通りお門違いなのでは……。それにGKはPKのとき反則してもやり直し&1回目は注意のみだけど、キッカー側が助走完了したあとのフェイントで反則とられたら即警告&相手側間接FKで再開だよ。仮にGK側も同時に反則してたとしてもキッカー側の反則が優先される。
つまり助走終盤でフェイントかけてるキッカー側はかなりのリスクを負ってやってることになる。まあ実際のキッカー側にその自覚があるのかとか、実際この判定を審判団がどこまで下すかはまた別の話だけど、そこは前述のそもそも論に戻るだろうし。 -
※215
ジュニアユースが多いけど近隣の中学高校の場合もある
指導しているのは横浜隼人の先生でマリノスのスタッフではないよ
https://sports.yahoo.co.jp/video/player/1874572 -
※214
競技規則通りの対応をしたVARに「何らかの意図があったと思う」、さらに過去のエドゥアルドのハンド疑惑のシーンも持ち出して「何らかの意図があると思う」。
酷い疑いをかけているように聞こえる。
https://www.gamba-osaka.net/report/index/no/891/ -
※233
見てるんですよ。今回に限らず毎回。
で、似たような事象が↓
https://youtu.be/GE8qG3knCz0家本さんの言ってることがまるっきり変わってるんですよ。
どういうこと?というのが今回のを見た感想です。
ID: dkY2YxZjEy
途中から退場までほぼエウベルの一人劇場と化していたw
ID: NlNGVlMjky
むさしたかしは一体何がしたかったのか
…何かこう書くと漫才コンビみたいに見えるな
ID: M1MzcwMGZm
今日ぐらいのPK味方進入なんかいちいち反則取ってたらキリないから別にいいと思うけど、じゃあ極論その後のプレーに関わらなければ鬼ダッシュでキッカーの真横とかまで来ちゃったり、PA内でヒゲダンスしたりしてもいいの?なんかルールあんのかなその辺
あとあの終盤の展開で相手にも即座にボール渡してくれるボールパーソンたちは偉い👏
ID: EyN2ZlODQy
鞠さん強いー
ここで仕切り直しですねー
ID: Y1NTkzY2Ix
2枚目はチーム全体の責任だとしても1枚目も自分からだしPKもゲットだし
完全にエウベル劇場だった。
今ってPKは結果に影響ない判断なら多少入っても見逃しだったっけ?
ID: QyYzk5NTUw
あれは流石にやり直しだよなあ
ID: Y4MDdkMjI0
お疲れ様、まぁ今回は相手は審判に助けられたけど、今度戦う時はボッコボコにして勝ってやらぁ!
後オフザボール出来る選手取ってフロントさん
マジで頼む
ID: dkY2YxZjEy
※5
きっちりとる人もいることにはいるけど基本影響ないと判断されたものは世界的に見逃す傾向にあるね
ID: BiODdhMjQw
今日の試合を見て流石に武蔵は諦めた。プレーが色々ひどすぎる
ID: EwNzYyYTQ2
ポヤサッカーでは宇佐美が活きないよ
宇佐美が輝けるように早く監督交代を
ID: ZmYTlhYmU5
山本悠樹は代表に選ばれるかもしれない
ID: U1YTdlOWUx
武蔵元から足元上手くなかったけど、長所も消えて下手な部分だけが目立つようになっちまってるな
ID: hiN2I5MjZk
** 削除されました **
ID: VlMjViNDE4
※9
噂には聞いてましたがアレはキツい出来ですね。。年俸高いはずですし。うちのサポがツイートしてましたが、うちに居た時の最後の方の鈴木隆行感が。。隆行は前線からのアツイ守備がありましたが、、。鈴木武蔵、最後に活躍したのいつでしたっけ?
ID: YyYTlmODhh
** 削除されました **
ID: k4ZDkwZDRm
ポヤトス監督試合後インタビューで審判の事しか言ってなくて笑った
ID: M2MDBmZTdk
次な、次は勝とうな
期待してるで!
ID: JhYTg4MjZk
武蔵は海外行っておかしくなって帰ってきたのか。ガンバに合わないだけなのか。
ID: Q1YmM4Njhm
ほぼイキかけました(水沼くんで)
ID: E5ZTcxZTM5
食野下げてくれて助かった。中央突破の精度がエグかったわ
やっぱブライトン式はワンステップで逆サイドに飛ばせる欧州人のサッカーだな。元に戻してくれて攻守に距離感が良くなった