閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定!

236 コメント

  1. ※86
    安心しろ。
    今回の五輪のコンセプトは「ありものを生かす」だ
    昔みたいに家どかしまくるような大がかりな開発したくでもできんのよ

  2. 聞きかじりなんだが、サッカー場は浦和が1番で、TOYOTAが2番、芝の手入れは浦和は最高ーとか、観戦者目線では見やすさで浦和?最低は横浜…芝の手入れはオリンピックに向け各サッカー場スタッフが浦和に見に行くとか。世界に配信されるからこれを機に向上するとサッカーファンも嬉しい。

  3. 日本に決まったのは嬉しいけど、そもそも東京じゃなくても良かった気がするが。冬季の長野見た時の感想としては地方の活性化とかに期待しちゃうし。
    あとトライアスロンのスイムって東京湾泳ぐの?

  4. 専スタ都内かね?
    となると……。
    豊島園の買収問題ってどうなった?

  5. ※104
    何言ってんだ、お前?

  6. サッカー予選の会場は既に札幌仙台横浜等に別れてるんだな?
    一都市開催だから基本的には東京都の公共事業なんだが
    ある程度は各地にばらけていいってことだから来たらラッキーって思っとく

  7. ※105
    東京だって落選するかしないか傍から見てたら
    マドリード>イスタンブール>>>東京くらいの気持ちだったからなあ
    この戦いはきついよ、流石に次は大阪あたりに頑張ってもらいたいけど

  8. 確か昨日の夜に某盟主が福岡オリンピック招致案とか言ってたよ。
    最終的に日本としては東京に一本化したみたいだけど。
    何はともあれ決まってよかった。
    楽しみにしてるわー

  9. ※90
    東京と争ったのは福岡ですよ

  10. ** 削除されました **

  11. 五輪の経済効果ねぇ…
    ロサンゼルス以降本当に儲けた都市なんてあるのかね?

  12. ※105
    日本は地方と言えど既に十分活性化してるだろって捉えられそうで
    オリンピック開催で地域活性化したいって名目だとインパクトに欠けたんじゃないかな。
    確かに東京と日本の地方じゃ差があるけど、招致は日本の地方と他の国を比べることになるから。
    東京はそっちで攻めるんじゃなくて、あるものを使って省エネに開催する的なことをコンセプトにするっていう
    今後の先進国都市部で開催する場合のモデルにもなりそうなところを推していって招致成功したんだと思う。

  13. 糞みたいな国際映像流さなきゃいいけどな・・・

  14. 新国立は陸上併設だっけ?
    ならそれと共に都内に専スタくださいって頼むのもアリだな
    で、できた奴をこれから聖地としたい

  15. 7年後ってことはどんな代表メンツになるか全然分からんな
    久保くんは代表入りするくらいになってるだろうか

  16. ※84
    生きねば

  17. おめでとう
    数年後の世代のサッカーもめっちゃ楽しみだ

  18. 地方でどうせ観に行かないからどこでやっても一緒だわ

  19. かーちゃんに長生きしてもらわなきゃ

  20. DJ MORI ◆KZNkNMIRukを載せちまったか。
    やっちまったな、管理人よ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ