閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第34節 岐阜×鳥取】岐阜がスティッペ2発で裏天王山を制す 鳥取は今季初の最下位に転落

40 コメント

  1. 岐阜ってここ二ヶ月の成績すごそうだな

  2. 浅中開催はあくまで特例としてリーグからOKもらっただけなんです。
    まずJリーグ基準のスタジアムじゃないんで今回メモリアルセンターが使えなかった為と西濃地区のスポンサー15社くらいに対する挨拶もあったんだよ。
    昨日のサブ組との静岡大学のトレーニングマッチ観る限り鳥取に勝てるとは思わんかった

  3. スタ基準満たしてるのかと思ったけどやっぱり特例なんか

  4. 鳥取さん、来年or再来年、J3でレノファとダービーなんてどう?

  5. ついに入れ替わったか・・・
    ラインが迫ってきて不安でしょうがない

  6. 鳥取はJ2昇格も最終戦でやらかして岡山にしてやられ
    2年遅れてやっと昇格したらこの惨状
    町田といいJ2も恐ろしい魔境やで

  7. ※10
    結果が同じなら過程の納得度が評価の分かれ目になるからね
    まぁ結果ってのも優勝やJ2なら昇格だったら過程も何も
    勝てばよかろうなのだで済むんだけど中位から下位だったら
    それ言える立場でもないしw

  8. だからSSとって額縁に飾るのはやめておけとあれほど

  9. 鳥取と岡山はどうしてこんなに差がついたん?
    鳥取のほうが有名選手が多かったのに

  10. ※29
    山脈を挟んだ隣県だけど、人口と経済規模は全然違う
    島根と広島の差もすごいし山陰と山陽の差は大きい
    鳥取は専スタとかは頑張ってるんだけどね

  11. ※29 社長の差

  12. 瓦斯のゆりっぺが2ゴール?

  13. 鳥取と岡山も同じような田舎だろ
    鹿島をみると言い訳できんよ

  14. JFLの勝ち点でたらめじゃねーか

  15. 鳥取県の総人口と岡山市の人口は同じくらい

  16. 人口の差は大きいよなぁ・・・交通の便も格段の差がある。
    なんとか頑張って欲しいもんだ

  17. ※33
    鹿島みたいな親企業が金ジャブジャブ注込んでくれるクラブと、親無しで小口スポンサーかき集めてるクラブを比較されても…

  18. 浅中にはチェアマンも見に来てたらしい。
    本当にやれんのか?というのを確認しに来たのかな

  19. ※20
    FC東京→FC調布
    東京ヴェルディ→稲城ヴェルディ
    東京23FC早く来てくれー!

  20. 山陰はキツイよ。鳥取だけじゃ本当に人口少ないよ。島根と合同チームだったらよかったろうに・・・今後、大企業がつく可能性はほとんどないよな。それなら、なぜチームを作ったのか、、、と。。。
    それはさておき、岐阜がでるなら三重が出てくるべきだったんだろうけど、いかんせん、三重人はおとなしいw
    作った以上はどちらも頑張ってチーム存続してね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ