アビスパ福岡が経営危機に 11月にも資金繰りが滞る可能性
- 2013.10.16 04:28
- 263
[西日本新聞]アビスパ福岡、資金繰り悪化 Jリーグ「資格剥奪も」
http://qbiz.jp/article/25383/1/
[西日本新聞]アビスパ経営危機 「年内に改善策を」 Jリーグ
http://qbiz.jp/article/25368/1/

以下、福岡スレより

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1381320538
343 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 07:58:34.58 ID:VYxtO8xm0
ツイでも運営資金5千万不足って出回ってるな。
大塚なにやってんの?
※15日朝、アビスパへの支援を求める福岡県サッカー協会の文書の情報がツイッター上で流れてました
344 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 08:03:41.48 ID:Pqh3Xygl0
>>343
ソースのないものを信じるバカッター
348 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 08:14:41.64 ID:MegkMMW00
>>344
どこぞのFacebookに「助けて!アビスパが5000万足らないの!」って
チラシのスキャンみたいのが上がってたんやで。

350 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 08:35:54.44 ID:fmVmQKrN0
ふざけんなよ
大好きだから支援するけどふざけんな
アビスパがなくなるとか許さないよ
1口ずつでいいからみんな支援しようや
351 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 08:41:34.00 ID:SW oa0Ko0
やっぱり11末が何かしらの借金返済期限っぽいな
357 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 09:04:20.67 ID:tyUnNMmVi
何が行くぞJ1だよ。
口先ばっかで中身が全然ないじゃねえか。
マリヤンの言うとおりじゃん。

359 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 09:05:45.20 ID:s1LLnqSv0
もうマリヤン続投は諦めよう
362 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 09:11:00.87 ID:fmVmQKrN0
本当何年経っても体質が変わらんな
潰れてからやないと分からんか?
潰れてからじゃ遅いんぞ?
てか、1ヶ月で5000万って無理ゲー?
363 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 09:18:28.05 ID:SW oa0Ko0
11末までに現金が必要なんだろうから、大口がポンって出てこないわな
例えば来年度のスポンサーフィー前借りみたいなやり方も。
365 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 09:26:00.48 ID:Bgpxzto90
表に出ようが出まいが、これだけの経営危機になってるから経営陣の入替は不可避かなと。
366 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 09:26:45.88 ID:Zd2geVO/0
なるほど
最近5000万とか監督続投云々とかあったけどこういう事情があったわけね
来月までに1億の返済が必要で5000万は立て替え可能?だが残り5000万は何とかしろ?ってことか?
赤字赤字なので年々立て替え額が増えて支援企業も二の足踏んでるのかな
詳細は定かではないが来月に借り替えが必要で今の所その目処が立ってないということは確かか
資金の工面は社長の仕事じゃないかよ
何やってんの社長?何とかしてくれよ
374 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 10:23:57.14 ID:lTIiGmNi0
しかしこんなんでJ1とか無理難題だよなぁ。
ひっそりJ2で残留争いするような規模にするしかないよね。
377 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 10:36:15.02 ID:SW oa0Ko0
試合平均であと2000人入れば5000万は収入増えてるんだけどなあ
アバウトな計算だが、一人単価1300円と仮定したら
1300×2000×21試合で5460万円だ
386 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 11:03:56.17 ID:Vq1mFvYR0
簡単に社長批判したりしてるけど
Jリーグのクラブなんて苦しいとこ
ばっかだろ。うちに限った事じゃない
だからといって良い経営とは言えない
けど、以前の社長よりかはだいぶマシだろ。
湯水のように無駄金使って結果出ず
その後景気後退と共にスポンサーも減り
減資減資。焼け野原になった後に就任して
その後大震災…。
よくやってくれてる方だと思うよ。
388 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 11:10:01.42 ID:gQ3bgbWX0
半沢直樹を呼んで5000万回収しろ
391 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 11:24:37.11 ID:KWRi aDi0
誰が社長やってもジリ貧なとこにクラブとしての表に出てこない重大な問題があるんでしょ?
392 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 11:36:17.04 ID:Zd2geVO/0
クラブ収入の2本柱は入場料とスポンサー料
スポンサー料とその数は人気に比例するだろうから結局は観客動員を増やさないと経営が成り立たない
観客がずっと減少してるのが重大な問題
これを誰も改善できないから苦境がずっと続く
414 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 12:47:34.98 ID:2tp43rOP0
仮に5000万の返済期日が11月末であっても、普通に借り換えで乗り切るだろ?
421 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 13:04:50.26 ID:Zd2geVO/0
>>414
普通は借り替えられるはずだけど
年々借金の額が増えて行けば銀行も企業も躊躇する
ついに今年は今のところ当てがなく社長が「今年はマジやばいっす」とのた打ち回ってるんだろう
418 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 12:52:44.15 ID:qfEZ8fD/0
貸してくれないんじゃない?そろそろ
427 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 13:21:02.18 ID:F4JkliA80
問題はなぜ突然こんな方法で具体的な数字と期限が明るみに出たかよ。
ホントにヤバいならオッサン、まだまだ金出すバイ。
430 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 13:24:34.22 ID:KWRi aDi0
まあJから借り入れするって言う最終手段は残ってるかと、
ただそれするとライセンスがね。
422 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 13:06:07.63 ID:pkkAbV910
じゃあまとめるか。
数日前より資金ショートの話題が出始める(それ以前に篠栗も話題にしてた)。昨日より、より具体的な数字(5000万)がスレに登場。今朝、サッカー協会からの画像がTwitterで出回る。
これまで雁の巣などで配られたkidsパートナーの説明には、経営が非常に厳しいとだけ書かれていたが、今回のものは具体的な数字と期限が書いてあったらしい。
つまり当たり前だけど、画像が再確認出来れば状況が事実かわかるか。
595 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 02:55:12.59 ID:JbvQL+/q0
お前らお疲れ
http://imefix.info/20131016/261213/

596 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 02:57:03.82 ID:PY8dfqAk0
どうすんのお前ら
597 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 03:02:22.72 ID:rSKUN3Gy0
おれ5万だすよ。あと999人でてこいや。
598 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 03:02:57.09 ID:mLtQgCr10
九州の盟主たい…
599 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 03:13:31.87 ID:CgAZWCn6P
ネタかと思ったらマジかよ。。。
3500人サポがいるとして、1人1万数千円ってとこか。
い、いけそうだな。。
601 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 03:56:17.56 ID:9umcLcHV0
西日本新聞で記事になってるのか…
602 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 03:57:28.43 ID:x0J++h7c0
Web版きてた
アビスパ 資金繰り悪化 Jリーグ 「資格剥奪も」
http://qbiz.jp/article/25383/1/
サッカーJ2のアビスパ福岡が経営危機に陥り、資金繰りが11月にも滞ることが15日、分かった。クラブ関係者によると、運営資金約5千万円が不足。資金調達のめどが立たず、12月に社員や選手の給与の遅配が起 …
604 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 04:02:37.46 ID:uI0x217DI
>>602
これはガチだわ……
603 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 04:00:47.50 ID:x0J h7c0
これはJリーグのライセンスとか以前に、企業として資金ショートで倒産しそうって事か
確かに客減ってたけどなんでここまで悪化したんだよ…
605 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 04:04:42.79 ID://8YivJJ0
新聞記事にもなったし、早いところ社長は会見してくれ
お布施はするから
おすすめ記事
263 コメント
コメントする
-
※66
ソフトバンク云々は関係ないとして、九州のロードレース人気は他地区とは違うと思う。
九州一周駅伝(グランツール)は今年で廃止になるとは言え、それ以外では九州実業団駅伝とか島原・雲仙学生駅伝なんてのもある。
(島原・雲仙学生駅伝はそれこそ九州中の大学が集結して出場。去年は男子25チーム、女子8チームが出場。ただし、Bチームや連合チームもあるのでオープン参加も含めると合わせて40チームくらい)
話はずれたけど、これホントにどうすんだ?
確かに社長は頑張ってはいるけど、今までのことがあるから相当きついのかもしれないしな……。
ホントに何とかしてもらわんと困る。
ただ、うちも鳥栖サポだけど、これが余所事とはとても思えない。
ざまぁとか言ってる人もいるけど、鳥栖も10年くらい前に同じ立場になったことを思い出したらね……。 -
九電以外となると福岡市内はBtoBの商社中心で、広告効果の大きい大手小売りとか
社会的責務を自負する世界的工業とかはほぼない。工業は北九州にあるし小売りは関東。
地元交通機関の西鉄、地元新聞社の西日本新聞、地場食品のふくや・ウエスト、
めぼしいところはこの何年かで関係を深めてできる限りの支援は増やしてもらってる。
「成功例」みたいに小規模小売を数集めるのはその地のオンリーワンだからできることで、
福岡の場合はホークスが先行していて相対的に勝つのは厳しい。
福岡の地の利を生かせる外資は禁止されてる。
元からスポンサー周りは手詰まりが見えていて、後は入場料収入頼みだったけど
今年鳥取でえらいことになってる人のおかげで去年激減してから戻り切れない。
マルチとかの怪しい会社に手を出すくらいなら勝ち点剥奪覚悟する、
そうならない為には地元民の支援をというのは全うな覚悟だと思う。 -
全てをホークスのせいにする人もいるけどそれは短絡的で、ぶっちゃけホークスができてなかったら九州のスポーツは九電中心の企業スポーツ以外ほぼ何もないプロ不毛の地になっていたと思う。
そもそも関西企業のダイエーが未開拓市場狙いとアジア進出の足がかりとして関西の野球チームを連れてきたのがホークスなわけだし。
九州の市場はホークスが制して、海外ルートは禁止されてたら、もうないじゃん。が現状。
九州のサッカーファンという限られた人数は九州北部全県のクラブが奪い合うから、
その時J1に居るチームに流れるわけで確実には狙えない。
狙おうとして借りた金で補強しまくった結果Jリーグの金を使いこむまで失敗したクラブも出た。
永遠に勝ち続けられるチームなんて普通は存在しないんだし、ホークスの投資額でも実現不能だった。
身の丈に合わせていくしかないやろね。その過程は企業が動けないなら市民が支えるしかない。 -
どれだけクラブが必要とされているか、ファンサポーターが試されてる気もするなぁ。
平均数千人の観客動員なら、毎試合は無理でも年に数回は観戦してる人も含めて1万人程度のファンサポはいるはずだけど、その人たちがクラブを本気で残したいと思ってるかどうかを確認するには、募金ってのは手っ取り早い方法。
募金が集まるほど支持があるならスポンサーも安心して金を出せる、って事じゃないかな。
岐阜さんみたいに、本当に必要な額は、資金ショート分+今後の運営資金+強化費で2~3億程度だろうし、それが募金だけで全額集められるとは思えないから。
まぁ、ライト客を遠ざけるようなコアサポ問題もあるし、このレベルの経営状態になったら単に潰すのが金銭的には一番傷が少ないのは確かだろうけど、藤枝の事を思えばすごく切ない…
存続できなくなっても、せめて監督選手とJ参加資格は藤枝に移譲できないもんかね? -
※182
ちがうってばw 10億円はクラブのために使われないのだから、
クラブが資金ショートしている分の手当にはならないでしょw
10億円に意味がないとは言わないよ。とても必要なお金だと思うけど
こういう状況(クラブの資金難)の役には、一つも立たないから
そもそも、この件で持ち出すのはおかしいんだよ
それに、ライセンス審査をしているはずのJリーグが、今回の資金難を見つけられなかったということは
アビスパが何らかの粉飾めいた報告をしていたかJの審査がザルだったってことも考えなくてはいけない
むしろそっちの方が大問題だと思うけどな -
※202
軽々しく弱小は間引けとか言うなよ。
チームがなくなって悲しい思いをしたサポもいるんだ。
もし、チームがなくなったとき、サポはどこに行けばいい?
実際に横浜フリューゲルスは消滅しているし。
あと、野球の話になるが、2004年に大阪近鉄バファローズとオリックスブルーウェーブが合併してオリックスバファローズになり、東北楽天ゴールデンイーグルスが誕生した。
でも、近鉄ファンがみんなオリックスファンや楽天ファンになったわけではない。
むしろ、野球を見るのをやめた人すらいるだろう。
そういうのを知ってる身からしたら、フリューゲルスや野球の近鉄みたいな悲劇はもうみたくない! -
※208
悲しい思い出を思い出させたようでごめんなさい。
ただ、軽々しく間引けとか書かれてるのを見て、さすがに我慢できなくなったんだ。
近鉄の悲劇をカープファンとして見て、思うことはいろいろあったけど、覚えたことは、ファンは簡単に移籍できないってことだったかな。
もし、自分はカープが消えたら、それこそショックだし、簡単には別のチームには移籍できないなって思った。
話を戻すけど、アビスパがそんなことになったら、アビスパサポはどうするのかな。
少ないかもしれないけど、その少ないサポは行き場を失うわけだし。
サッカーすら見なくなる人もいるんじゃなかろうか……。
そんなことを考えてました。
戯れ言すいませんでした。
ID: MgARBzOfEs
盟主オワタ
ID: RjZTYyMWU3
異常すぎる
ライセンス剥奪とか嫌……
ID: MxNDZkZjU0
これから日本の景気も良くならないだろうし
こういうの増えるんだろうなぁ…
ID: ExMmMzZDcy
5000万なら何とかなると思うけど、問題はその先だよな
一時しのぎに過ぎない気もする・・
ID: IzNzQxMGNi
むしろ今までよく生き残ったよ(遠い目)
次はトリニータかな? サガンがまた昔に戻るのかな?
九州地方クソ過ぎィ
ID: NlNTVjODZk
えらく突然だな…
大分みたいになるのか?
ID: dmYTc1MDg0
九州の盟主なら5000万くらいすぐ集まるだろ(震え声)
ID: hhODIyODIx
福岡って大きな街だよね?
5大都市圏の4番手に数えられる大都市だよね?
何やってんのよ(´・ω・`)
ID: RjZTYyMWU3
地元 福岡
今住んでるの 大分
なにこれ……
ID: NhZGZhNzU0
残念だけどこのまま倒産した方がいいかもな
この10年を見たら変に延命させてもまたやるよ
ID: hhODIyODIx
※5
「次はどこだろう?大分かな?鳥栖かな?」
「こんにちは、東海地方の岐阜ちゃんです」
ID: U0MzBmNDM3
殺伐ダービーまたやりたいから、200円くらいは寄付してもいいぞ
ID: QzYjc3M2Y3
100万で勝ち点3を売ればいいんや
ID: ExYWUxMmYw
ボトムズの代わりに降格させちゃおう
ID: hhNWQxMDIw
今年上手く行っても来年また…
ID: czYTVjNDI0
盟主Tシャツを20000着売ればok
ID: UyZWNiY2Fk
九州のチーム全部かたまって1チーム作ればいーじゃん!
ほら、最強じゃん!
ID: FiNWRjMzFh
福岡県に2チームは要らない
福岡都市圏に2チームは要らない
ID: Q0ZGNkZGIx
プシュニク監督の給料ってどれくらいなんだろう
ID: Q1ODNjOTg1
単に寄付を募るんじゃなくて金額によって何か特典付けた方が集まりやすいんじゃね
スタに名前刻むとかアビスパの選手とフットサルをする権利とかマンツーマンでコーチをしてもらう権利とかさ