閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【アビスパ経営危機】いつもの職人さんが告知動画を制作

81 コメント

  1. 「福岡は日本の3番目の都市」という自覚があるのなら意地でも消滅は避けないとね。
    地方ならまだしもこの規模の都市がクラブ消滅とかはっきりいって恥でしかないでしょ。
    もし行政や地元財界、市民のフォローも薄く残念な結果になるのなら、驚きもせずに福岡市という都市を鼻で笑ってやろうと思う。
    是非とも、そんな自分を驚かしてください。

  2. 心に刺さる動画だね

  3. 切ねえ・・・

  4. 盟主botの人、もう24時間以上スポンサー名を読み上げてくれているぜ…寄付も募っているし。
    「このチームを応援できれば一生幸せに生きていける。。」
    元愛媛FCの友近さんの言葉を置いていくぜ。
    一生競い合うチームとして存在してくれよ…

  5. 無くしてたまるか!

  6. ※21
    たかだかサッカーチームがひとつ潰れたくらいで、なぜ福岡という都市全体が笑われなければならないのか
    経営できないフロントや勝てない選手、応援しないサポーター、人気のないサッカー競技そのものを笑えよ

  7. 大げさな
    無くならねぇよ、県リーグ落ちするだけだ
    スポンサーは逃げるだろうし選手は再就職するだろうが
    解散しない限りクラブは無くならねぇ
    古い衣を脱ぎ捨てるチャンスだろ

  8. 総統閣下はお怒りです余裕でした

  9. 盟主頑張れ
    アビスパがいないとバトルオブ九州は物足りない。ただの仲良しこよしイベントになるわ
    アビスパという九州の標的がいないと盛り上がらないんだよ!
    頑張れ。そして、7社会と福岡市から解放されて、何年かかってもいいから地域密着にシフトしてくれ
    地域密着すれば福岡は強いぞー

  10. 各県にゴロゴロとチームが増えすぎてどう考えても飽和状態だろ?普段からまともな経営が出来ずに危機になったらお情けの寄付で食いつなぐクラブチームって存続価値有るのか疑問だわ。
    経営陣も『存続危機を訴えたら寄付が集まる』としか考えてないだろうし一度解散した上で、今後チーム経営が出来るか検討したほうがいい。
    お情けで存続させても又繰り返すぞ。

  11. 短いのにグッとくるなぁ!

  12. 背筋に来た・・・

  13. サポーターは移籍できないんだよ・・・!

  14. 20秒足らずなのにグッとくるな…。
    応援してきたチームがなくなるのは寂しいよな。

  15. フリューゲルスの時は何も出来なかった。
    今なら小額かもしれないけど、出来る事がある。
    それだけで募金するには充分な理由だよ、俺には。
    俺にJの楽しみ方を教えてくれたのは、
    ここの管理人や盟主や色んな人達だから。
    今までありがとう。
    これからもよろしく。

  16. この動画、アビスパだけに言えることじゃないんだよな・・・・
    いつ、どのチームでもこういう風に突然消えるなんてこともあり得る

  17. JFLも悪い所じゃないですよ福岡さん・・・・

  18. 今5000万円の赤字が募金で賄えたところで経常赤字はどうなるんだ?毎年決算が近づいて何かあるたびにいちいち募金で何とかするのか?何のためのライセンス制度????
    潰れちゃあかわいそうだし、存在してほしいとは思うよ。だけど、サッカーの試合で「結果を出せなきゃプロじゃない」って言葉がよく出てきて、みんなもその言葉に納得していて、それがアビスパの経営陣に適応されないのはなぜ????一体何年アビスパは「金がない」とか「経営危機」とか言い続けるんだ?

  19. ※37
    ときどきJFLの試合見てるから「JFLもいいところ」っていうのはわかるけど、
    今回の問題は“JFLに落ちる”じゃなくて、
    “応援しているチームがなくなるかもしれない”だと思うよ。

  20. ぞっとした
    何をすることがクラブにとって一番の利益になるんだろう。
    関東住みで行けなくても一番いい席のチケ買うのがいいのか?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ