閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日産スタジアムについて語るスレ

197 コメント

  1. >146
    ありがとな。全力で応援してくわ。

  2. 関東鳥栖サポだけどいいところはキャパが勿体ない位大きいとこと外見はすっげーかっこいいとこ。
    ゴール裏だったけどピッチが遠い以上に屋根が低くて狭いと感じた。スタ飯もある意味期待通りだったし。今までいくつか行ったけど下から数えたほうが早いスタなのは間違いない。なお最下位は佐賀陸、今年は佐賀陸送りのチームがなくてよかった。
    駅から10分も歩くのは駅から近いとは絶対に言いたくないのは鳥栖サポゆえの贅沢だと思っとく。

  3. 東のフクアリ、西のベアスタ
    だと、割とマジで思う

  4. いい気はしない※欄

  5. >182
    日産のゴール裏は『観戦』するところではない。
    選択肢が少ないアウェーサポには、申し訳ない。

  6. 他の競技(Not陸上)の話をしてる人間を片っ端から削除してくれてるんじゃないのかな
    ありがたい限りですわ

  7. 他チームの年チケだから日産は年に数回行くぐらいなんだが
    やっぱり見え方は本当に糞だよな
    特に1階席。2階席は1階よりはマシだが、やはり見にくい。
    どうしてもピッチから遠すぎて残念。
    選手が米粒にしか見えないから、視力悪い人は大変そうだと思うが
    代表戦で満員になった時の盛り上がりはよかった。

  8. 試合開始一時間前に行っても、二階席最前列に陣取れる日産スタジアム最高!

  9. サッカーを見る分にはやっぱり最低なんだよな横国は・・・日立台で見た時は感動もんだった
    ただあそこまでの規模で人が満員になってサッカーで一喜一憂出来るのは横国だけなんだよなぁ
    CWCの決勝でのあの雰囲気は感動したし横国でしか味わえない

  10. 試合の迫力よりもスタの迫力を楽しむところ
    雰囲気も良いから家族でも安心

  11. 音響と中の雰囲気がいいんやで
    駅からも近いしトイレも沢山あるしご家族連れや御高齢の方もまとめておいでや!!

  12. 日産と比べると三ツ沢の狭さと古さはな
    ハマスタで客が多いと窮屈に感じて空いている方が良いと身勝手なことを考えてしまうのと同じだw
    のんびり観戦するのは日産というのはわかるよ
    しかし※蘭は野球もサッカーも陸上競技も好きで
    陸上競技やっていたものからすると
    専スタにこだわり陸上競技いらねみたいな態度のやつらがいる限り専スタは徹底的に反対したくなる
    チェルシーとアーセナルの専スタ観戦して感動したけど
    やきうのお兄ちゃんたちの方が意外といろんなスポーツ好きで
    いろいろ見ていたり経験者だったりJ2サポだったり寛容的だよ

  13. 試合の無い日に日産スタジアムまで歩いてみたけど、新横浜から近いしあのデカさはハンパないね。
    今度は中で試合見てみたいな~(宮スタと比べてどう見辛いかも試してみたいしw

  14. 糞スタって言ってるのは、ビジターで訪れたゴル裏1Fから見た素直感想だと思う。あれはダメw
    ただし何回も言われてるがメイン、バクスタ2Fなら俯瞰で見れて楽しいゾ

  15. 俯瞰マニアなら豊田スタジアムの4階席だろ

  16. ところで等々力っていつ改修されるんだ?早いとこゴル裏二階席をなんとかしていただきたいw去年川崎清水をアウェイゴル裏2階で見てたんだが試合中に地震きてキシキシいってるし、何かがサラサラ…って落ちてくるしで本当怖かったんだよ…
    一階席はあの正解が無い感じが嫌いじゃないw
    日産は妹が鞠サポだからたまについてくけど慣れればあんま遠いとか感じないな。この前の首位決戦も観に行ったんだけどアレ、ガチ丼毎試合あったら自分の中のスタジアムランキング上位に確実に入ってくるんだよなあ。

  17. それでも日産が一番好きなんだよなぁ。
    野球グラウンドの横抜けて、坂上がってだんだん近づいてくる瞬間は何年通っても良いもんだ。
    いろんな思い出あるしねー。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ