閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

栃木SCが本日午後に記者会見へ クラブの現状と今後について

122 コメント

  1. 外人頼みのサッカーは、金持ち以外やっちゃイカン

  2. しかも来年からはコジマ撤退でしょ。
    かなりヤバそう…

  3. 募金を求める状況ってプロといえるのだろうか。

  4. ちょっと無理しすぎなとこ多すぎ。
    岐阜ちゃんが可愛く思えるなんて異常だぜ。

  5. 外国人の質がJ2レベルじゃないよな

  6. フリエの皆さん、お出ましください!

  7. みんな地方の不況が悪いんや

  8. ※23
    カープ「……」

  9. 身の丈に合った経営しろとフリューゲルスの時に言われたろうに

  10. 外人もそうだけど、言うほど外人の給料だけじゃないんだよな
    札幌から近藤取ったりしたのも少なからずあると思う。アレさんもそうだし、菊岡、高木もいる。
    動員も去年よりは健闘してると思うんだけどなぁ…

  11. >>11
    J1のどのクラブともスポンサー被ってないし被りようがねえから関係ない

  12. パウリーニョ争奪戦だな。
    クリスティアーノはローンだからレッドブル戻るだろ
    うし。お値段おいくらかな?
    大陸とか中東のチームがどんと払えば栃木さんの
    借金も消えるだろうけど。
    札幌とか緑はユースが充実してるから多少の事でも
    動じない仕組みになりつつあるんだなと。

  13. 「J1に上がれば何とかなる。そのために多少無理して強化」→「上がれませんでした…」のコンボだよね。
    盟主も栃木も。

  14. ふるさと納税とかするべきだよな
    おれも東京人だけど岐阜にしたいし

  15. まずはイクオさんください

  16. パウリーニョはチーム愛といいどこも欲しがるだろうなー

  17. 各ライセンスをもう少し緩くできないんだろうか
    財政基準は仕方ないとして、スタジアム基準あたりをいじれば少しは楽になるんじゃないかと思うけどダメなんだろうか
    栃木の場合はブラジル人売却という手が残ってるけれども
    チーム数は多いかもしれんが、別にJが積極的に作らせたんじゃなくて各地が町興しと称して勝手に作ったのも多いわけで…以前のJ加盟基準が妥当でなかったとは言えるから、ライセンスは厳しくせざるを得んのか…うーん

  18. 『余裕が出来たから積極的な補強で上位を目指そう』じゃなくて、『補強をしたら強くなってスポンサー収入や入場料収入が増えるはず』なんだよね。
    つか、もしかしたらポジティブな記者会見とかじゃないの?

  19. ※20
    J1もカツカツなとこがほとんどだからね
    J1クラブが海外に売ろうにも、欧州リーグも負債に苦しんでるとこやオーナーのポケットマネー頼みのとこも多いし

  20. ※33
    ライセンスが2014年度に本格的に導入されるからね
    親会社も持たないクラブが最後の賭けに出る気持ちはわかるよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ