閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水、静岡ダービーで問題行動のサポーターの処分を発表 横断幕に制限も

292 コメント

  1. 持ち込み禁止物の持ち込みと使用、暴行、さらには座席の破損、
    迷惑・禁止行為の繰り返し。
    どこら辺がサポートなんだろう。
    警察に渡してしまえばいいと思うよ。

  2. 応援してるチームに迷惑かけない
    これが大前提でしょ
    色んなチームに言えることだけど
    はっきり言ってスタジアムに足を運ぶJのファンが増えないのは
    試合の内容とか、代表の基板になるチームがいないとかそんなんじゃなくて
    ご新規さんが暴れたいだけにしか見えないコアサポ()の連中を見てドン引きして帰るからでしょ
    チームは練習の合間に地域貢献活動とかしてファン増やそうと頑張ってるのにコアサポが足引っ張ってるんだから笑えない

  3. チームカラーと違う色のお揃いTシャツや裸でがなりたててる集団は
    ヤンキー・暴走族を想起させて普通の人を遠ざけてしまう

  4. あちこちのチームでゴル裏とメイン・バックとの温度差が大きくて、新規で来ても一体感が感じられないどころか、疎外感を強く感じるトコに問題があるんじゃないかと・・・
    一部チームみたいに全体のサポ数が多くて、スタに来ているヒトが殆どコアサポレベルなら問題ないけどね。

  5. 何か※欄で鹿と赤の話になってるけど
    何でネットで騒ぎにならなかったのかというと
    某掲示板で話題になって皆で情報集めたら
    挑発する鹿サポがいて警察が大事になる前に引き離す
    赤から逮捕だなど声が上がりその鹿サポ反応する
    このままだとダメだという事でパトに乗せ隔離し冷やせと促す
    で、終わりだったから
    暴力事件って話で皆飛び付いたけど大した証拠も出て来ず
    一気に終息した

  6. 相手選手のバスに爆竹攻撃は懲罰降格相当だろ…

  7. 結論、赤色のコアサポが恐い

  8. 正直サポ団体っていらない
    普通に子供と観戦する時は悪影響しかない
    裸で柵に登って汚い言葉でヤジりまくってるの見てビビってる(-_-;)

  9. ※248
    試合前に襲いかかった計画犯をよくそこまで庇えるね
    やっぱり旗で選手をどついても匿ってもらえるクラブのサポは違うな

  10. うちらと隣みたいに唄でも歌って平和に煽りあえばいいのにw

  11. たしかに千葉の2クラブは、あんまり変なことになった話は聞かないね
    ……っていうか、このところ同カテゴリーに居ないじゃないかw
    いつまでも繰り返してないで、早く上がってきなさいwww

  12. 浦和はあまり好きじゃないけど嫌いじゃないが
    浦和サポはたひねばいいと思うよ

  13. ** 削除されました **

  14. 清水がクラブとしてどういうスタジアムにしていこうとしてるのかがはっきり出た対応なんだと思う
    赤や鹿は支部が処分されてる(特定の人)だけで、磯やUBは関係ないって本気で言い切るからな
    ガンバの出禁も実際の効果なんてないしBROSも潰せばいいのに
    福岡のオブリは自クラブのスポンサー(株主)怒らせてるのに処分なんてされないし、フロントによっていろいろだね

  15. ** 削除されました **

  16. そもそも相手を貶す事は自クラブに対する応援といえないよね
    サポがどういうつもりでやっていようとスポンサーや新規から見ればドン引きだよ

  17. ※256
    裁定がどうだとか関係なく自分の常識・価値観で考えられないのか?
    あれは誰がどう考えてもアウトだろ。未成年者がやったこととは言えあんな酷い段幕は前代未聞だ。当時のリーグの曖昧な裁定には他サポも含め釈然としないと言う声も多かったけどな。世界的な問題に発展する可能性もあった事案だし。
    リーグからのお咎めは厳重注意止まりだったが、磐田は段幕を掲げた2人を無期限の入場停止処分にしてるだろ。2人の所属していたサポーター団体の代表と副代表も処分されてる。これは越えてはいけない一線を越えたと認めたと言うことだ。
    自分達もそれだけのことをしておいて、された相手に被害者面するなと言い切れるなんてんて呆れるわ。。

  18. 管理人さん こんなヤバい話題をまとめてくれてありがとうございます。

  19. 根が深い問題だろうね。
    磐田にだってこういう不心得者は当然いるし、どこのクラブのファンもこういう不快なサポーターに覚えがあるだろう。
    結局のところJリーグのサポーターが常にフーリガンに憧れフーリガンになろうとしてきた、
    メディアもそれがサッカーの応援スタイルだと錯覚させてきた、
    そういう積み重ねが今のJリーグに対する逆風になってるんだろうけど。
    今やJリーグの美風であったはずの「老若男女問わず安心して観戦できるスタジアム風景」さえ過去のものになりつつあるし。

  20. 英断だな。
    連中のはただの惨めな鬱憤晴らしであって、スポーツの応援でも何でもない。
    はっきりと「下劣な人間は我らのスタジアムに不要だ」と示すべき。
    その方が間違いなくクラブにもサポーターにも利益になる。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ