閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

広島が横浜FMを下しゼロックス杯連覇!野津田&浅野の19歳コンビがゴール競演

250 コメント

  1. 広島…なんていうか速いです
    うちと当るときは19歳コンビとついでに石原は温存でお願いしたい
    CBがぶっちぎられる絵が容易に浮かぶ…orz

  2. 石原の謎のフィジカル

  3. 広島がもはや横綱相撲の域に達していた
    これ相手にリーグ戦でどうやって勝つんだよって暗い気分になってたら、
    ハーフタイムのニートで吹っ飛んだ

  4. ※149
    荒さに関しちゃ広島側も相当だったろうによく言うわw
    石原のアフター気味なプレーとかかなり怖かったし。
    栗原のハンドは赤相当だったにしても判定は広島よりなくらいだったよ。

  5. 2年連続でフェアプレイ賞をしながら連覇だもんな。ほんとすごいよ。

  6. 栗原って代表レベルじゃないわ

  7. 判定に関してはどっちもどっちで良いんじゃないか?
    俺もちょっとこっちよりだから後で鞠サポから文句言われるな~とか思ってたし

  8. 現地で見てると遠くのプレーが良く見えないんだよな。
    ホームメイン側で見てると、パンゾーのボールに関与してない酷い潰しが全部スルーされてたんだけど
    アウェイ側でも似たような事起こってたんかなぁと。
    栗原ハンドもホーム側の出来事だし、ゴール裏は良く分かってなかったんだろ。

  9. 熊を騙って「ジャッジは全体的に広島寄りだったよね」と言ってみても
    見ていた他サポの印象は変わらんとおもうんだけどねぇ

  10. 天皇杯みたいに準決勝→決勝と国立2連戦はやっぱり西日本のチームにとってきつい
    広島は天皇杯決勝で負けることが多いけど、ゼロックスでは3戦無敗(ナビは延長で負けたけど)
    一発勝負なら遠方アウェイでもやれてるんだから、天皇杯の関東チーム優遇はそろそろ改めてもいいんではないか

  11. ※194
    うちはイケメン入れてもすぐ結婚しちゃうからなあ
    柏はどうなることやら

  12. まずマリノスはユニの色を変えることから始めようか

  13. ** 削除されました **

  14. 石原あの身長で身体強すぎる
    初っ端のやつといい外しすぎだったけど

  15. ** 削除されました **

  16. なんだよありゃ…。
    引き気味の5-4ラインの守備を更に押し込み、
    守備の上からミドルを叩き込むのが鞠の必勝法だったのに…。
    それをやらせないように、
    ライン上げて前からのプレスまで修得したのかよ…。

  17. ※219
    前プレは去年からやってるよ広島
    浦和や横浜には通用しなかったが、
    下位チーム相手にダブル食らわせる原動力になってた
    今年はさらに完成度を上げて、上位チームにも通用するものにしてきたな
    ただ副作用としてイエローが増えそうだが

  18. 青山山岸あたりは立派にイケメンの部類やろ

  19. 石原や塩谷の二人は身体強いし波が少ないし良い選手だな。
    今まで獲得競争に後塵を拝してたけど、もう広島は自前+新卒No.1クラスを獲得できるクラブになってもーたなー

  20. ※219
    あれは去年からテストしてたけど赤、鞠には通用しなかったんだよ。
    通用したチームには派手に勝つ代わりに、
    コンディション他でダメなときには塩試合で勝ち点積み重ねてた。
    鞠は全部雪のせいだ状態で90分通しのPSMできなかったらしいので、
    コンディション上げてきたとき昨日みたいな試合ができるかどうかはまだ分からん。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ