次の記事 HOME 前の記事 【J1第1節 名古屋×清水】シーソーゲームを制した清水が7年ぶり開幕白星 新加入ノヴァコが決勝弾 2014.03.01 17:47 92 清水・名古屋 2014年J1第1節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第1節 横浜FC×名古屋】ユンカーが開幕戦でいきなり移籍後初ゴール!名古屋が接戦を制し3年連続の白星発進 【J1第1節 名古屋×鹿島】鹿島が3ゴール完封の快勝で開幕白星スタート!仲間2発&チャヴリッチは移籍後初ゴール 【J1第1節 川崎F×名古屋】川崎は後半怒涛のゴールラッシュで名古屋に大勝!ACLに続く公式戦2試合連続の4得点に 92 コメント 41. 名無しさん 2014.3.1 18:58 ID: kzYmU4OTU4 楢さんはさすがに衰えた気がする今日の試合前ならキャッチできたのがかなりポロッてた。 42. 鯱 2014.3.1 19:22 ID: ExMGMyNGIy 思ったより出来た気がする。けどサイドバックやばいわ。 まあ、今年は降格しなけりゃよしくらいな気持ちてみていくしかねーな。 43. 名無しさん 2014.3.1 19:26 ID: VkMzU4OTVm 名古屋悲観的になる内容? 去年の開幕のほうがボロボロだったじゃん。 44. 鯱 2014.3.1 19:35 ID: t7Ev8bU1GB チャンス決めきれなかったなー 45. 名無しさん 2014.3.1 19:44 ID: VjZjczM2Y5 名古屋は守備のクリアミスから2失点してた、こんなのどこのクラブだって狙ってくる痛いミスだよ 46. 名無しさん 2014.3.1 19:59 ID: D1gtQUPbLv ポジハメくんが居るということは…(絶望 47. 名無しさん 2014.3.1 19:59 ID: UwY2RhODFi 似たような強みと穴がある同士の試合で面白かった。 清水は今年こそ何かタイトル取りそうな予感 48. 名無しさん 2014.3.1 20:09 ID: FiMjdhNTQ5 ベイスユニなら乱打戦は仕方ないね 49. 名無しさん 2014.3.1 20:11 ID: hmODgwZWQy 負けたけど内容は面白かったので 気分はそう悪くない(`・ω・´) 磯村の今後が楽しみ 50. 名無しさん 2014.3.1 20:11 ID: Y2Y2FmYjIw 名古屋は釣り男以外を全放出したDFラインが予想通りヤバいな あそこを再整備しないと本当に降格争いもあり得るで 51. 名無しさん 2014.3.1 20:26 ID: VhMjFiMWI0 去年のレギュラーが闘莉王以外いなくなった割によく抑えた方だと思うけど… 清水の攻撃陣は良かったし。 52. 名無しさん 2014.3.1 21:02 ID: Y2Y2FmYjIw 3失点はよく抑えたとは言えないでしょ たしかに失点はDFラインの責任ばかりとは言えないけどさ 特に他の人達も言ってるけど、サイドバックはちょっとヤバくね? 53. 名無しさん 2014.3.1 21:15 ID: M1NTYwYzNm 清水おめ! 54. 名無しさん 2014.3.1 21:22 ID: A5MDJhYzMw 文句言うつもりで見てたがJリーグタイム新キャスター悪くない 少なくとも原稿読みの安定感は伊藤友里の初回と雲泥の差 55. 名無しさん 2014.3.1 21:43 ID: ZmMjU3Mjc0 ベイスユニのせいでたくさん点入りそうな気がした その通りだった どっちもディフェンスは課題やね 56. 清 2014.3.1 21:52 ID: NiNDA0MzJj 開幕の華やかさの中、密やかにJ1通算350勝達成!…350勝もいらん…1年に34勝してくれたらもれなく優勝じゃないか~泣(今年まで) 57. 名無しさん 2014.3.1 21:57 ID: I0MjZjZDQy ツインタワーの片方は役に立たないな 58. 名無しさん 2014.3.1 21:59 ID: Q5NDM0Zjcw 試合終盤に闘莉王が前線に上がったのを見て 「監督変わったのにコレか…」とびっくりしたわ 59. 名無しさん 2014.3.1 22:01 ID: Q0NjcwNTRh 鯱だけど、前半は悪くはなかった。 DFラインを高めして、前からプレスかけて高い位置でボール奪おうとする意図は感じとれた。 だけど足が止まるのが早すぎる。 60. 名無しさん 2014.3.1 22:08 ID: IxOTE2MjIz ポジハメくんいっぱいでワロタ « 前へ 1 2 3 4 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.3.1 17:50 ID: JhNWJkMWEx ベイスユニってw 2. 名無しさん 2014.3.1 17:51 ID: I1MTBlNjQ5 地味に今年は清水が上位絡んできそうなんだよなぁ 3. 名無しさん 2014.3.1 17:51 ID: Q2ZDg1MDEy 清水は自らのミスで招いたピンチを好プレイで脱するマッチポンプでおもしろかったな。 名古屋は隼磨戻したくなっちゃうね。 4. 名無しさん 2014.3.1 17:51 ID: RkYzIzZTU4 今年は名古屋と横浜の残留争いが見られそうだね 5. 名無しさま 2014.3.1 17:54 ID: k0MzhmNjM2 横浜に分があるな 6. 名無し 2014.3.1 17:54 ID: A4NDk1MzEy >まあ今年は我慢の年だと思ってるから結果はしゃあない だろうなあ。残留できれば良しってのが名古屋の実情 しかし2-3とか3-2とかガンバスコアだと思ってたけど、もしかしなくても西野スコアなのか・・・ 7. 名無しさん 2014.3.1 17:55 ID: g1ZjQwYWFm にしのんは相変わらず殴り勝つフットボール? 8. 栗鼠 2014.3.1 17:55 ID: RiN2ZkMDY4 ノヴァおめ 明日はラドンチッチが決めてくれると信じてる 9. 名無しのサッカーマニア 2014.3.1 17:55 ID: BhZGI2NTdk パルちゃんAAを見られる季節の到来w 10. PUL 2014.3.1 17:55 ID: 1HI5yxv+aH どっちも守備が課題か 心臓に悪い試合だったわ 11. 名無しさん 2014.3.1 17:55 ID: Y4MjM3MjUz (*^〇^*)「呼んだ?」 12. 名無しさん 2014.3.1 17:59 ID: VlM2YwNjkz ポジハメくんはポイーで 13. 名無しさん 2014.3.1 18:00 ID: gwMWEyNTJk 鯱が降格しそうだな 西野はチーム作るのに2年はかかるし 14. 名無しのサッカーマニア 2014.3.1 18:00 ID: hlNjFhNGUz ノヴァコヴィッチにアシスト出来る選手が揃ってるのは デカいよな。 15. 名無しさん 2014.3.1 18:02 ID: A5M2VkYzEw 清水の守備崩壊してたぞ 平岡とノバコで勝っただけ 前半の頭イイプレッシングできてたがそれだけだったわ 16. 名無しさん 2014.3.1 18:06 ID: YzYWU0ZDEw ガ、ガンバ大阪2012・・・ 17. 名無しさん 2014.3.1 18:07 ID: VmNmNhZmJk 清水のGK大丈夫? 開幕戦で緊張してただけ? 18. J2サポ 2014.3.1 18:07 ID: Q3NWI0ZTEx 次は俺たちの番だ! 19. 名無しさん 2014.3.1 18:08 ID: RjMGI3YjI5 清水は村松が欠場した穴を埋め切れてなかったな。 ただゴトビは守備の修正上手いから、シーズン通せばそこそこの失点に収まりそう。 ツインタワーがどんだけ点獲れるかで順位も大きく変動するでしょう。 20. 名無しさん 2014.3.1 18:08 ID: JmOGM3YTE0 グランパスの試合は外野としては見てて楽しいだろう 外野としては。 21. 川崎 2014.3.1 18:11 ID: ZkZjc2Nzgx いい試合だった! グランパスも強いと思ったww 激闘とはこういう試合だわww 22. 清 2014.3.1 18:13 ID: FkNDQ4YzAx ※18 あれ、次のオリンピック世代の代表のレギュラーだからw 23. 名無しさん 2014.3.1 18:19 ID: c5N2Q1ZTMw もっとひどいと思ってたからそれほどでもなくてよかった。 とはいえホームで勝ち点なしはアカン。 24. 名無しさん 2014.3.1 18:20 ID: ZhYWZiZWFj このコメントは削除されました。 25. 名無しさん 2014.3.1 18:20 ID: c4N2Y2ZWQ4 不発だった恩返し弾・・・あと30cmくらい左だったら 26. 名無しさん 2014.3.1 18:22 ID: YwOWZmNWQz 結構いい試合だと思ったけどな 27. 名無しさん 2014.3.1 18:23 ID: hkYjVmZDEx グラファンだけど 攻撃は予想以上、守備は予想通りって感じやわww 28. 名無しのサッカーマニア 2014.3.1 18:23 ID: EwZjA4NjIy 今年の鯱は人件費削減とDFの育成シーズンか ついでに新外国人のヘジス君サブにも入ってないけどケガでもしてるんけ? 29. 赤 2014.3.1 18:25 ID: llMDA2NDRh 西野的でよかったと思うもうちょっと時間は必要なのかもね 30. 名無しさん 2014.3.1 18:34 ID: JjOWRlODg4 清水の攻撃陣は良いと思うわ新戦力組が効果的にやってくれそう、ただ守備陣はヤコはまだ慣れが必要なんかな?失点を40くらいに押さえられれば優勝争いも出来そうな気がしなくもない 31. 名無しさん 2014.3.1 18:35 ID: AwNzIwYmQ2 楢崎衰えたよなー、ノヴァコのゴールはいい時なら防げたろ 32. 観戦してきた鯱 2014.3.1 18:36 ID: VhMTkzYWYz 試合とは関係ないけどさ、試合終了直後から暴れまわってるデブがバクスタにいたんだけど、なんで警備員止めないかね? 配布されたパネルを叩きつけて、ゴミ投げ散らかした後に、椅子蹴りまくってた。 椅子も壊れてたよ。 試合は負けても楽しめたけど、試合後のあの輩のせいで一気に萎えた。 33. 名無しさん 2014.3.1 18:38 ID: hhZDE2MGRj ベイスユニ・・・? あっ(察し) 34. 名無しさん 2014.3.1 18:39 ID: I3NjQxZWM2 大怪獣空中大決戦みたいなロスタイムだな。 デかいの多いから迫力ある。 35. 清 2014.3.1 18:46 ID: IxOTE2MjIz あっさりと逆転されて後半途中までグダグダだったけど か、勝てばよかろうなのだー…(震え声) 36. 名無しさん 2014.3.1 18:51 ID: c4MDMwYjA1 (*^〇^*)「7年ぶりに開幕戦勝利したんだ」 37. 名無しさん 2014.3.1 18:51 ID: Q4NmIwZWIz ナゴヤドームでやってた名古屋のチームVSベイスより得点も観客も入ってたんだからよかったじゃん なお、こちらもベイスが勝った模様 38. 名無しさん 2014.3.1 18:55 ID: BiYzA1Njcy ※37 サッカーの横浜(鞠)は強いのにねえ… 39. 名無しさん 2014.3.1 18:57 ID: YzMjAxMDEx (*^○^*)ベイファンの大宮サポが来てやったぞ 40. 名無しさん 2014.3.1 18:58 ID: RiNDZhZDdm ※40 (*^◯^*)誰だお前!? 41. 名無しさん 2014.3.1 18:58 ID: kzYmU4OTU4 楢さんはさすがに衰えた気がする今日の試合前ならキャッチできたのがかなりポロッてた。 42. 鯱 2014.3.1 19:22 ID: ExMGMyNGIy 思ったより出来た気がする。けどサイドバックやばいわ。 まあ、今年は降格しなけりゃよしくらいな気持ちてみていくしかねーな。 43. 名無しさん 2014.3.1 19:26 ID: VkMzU4OTVm 名古屋悲観的になる内容? 去年の開幕のほうがボロボロだったじゃん。 44. 鯱 2014.3.1 19:35 ID: t7Ev8bU1GB チャンス決めきれなかったなー 45. 名無しさん 2014.3.1 19:44 ID: VjZjczM2Y5 名古屋は守備のクリアミスから2失点してた、こんなのどこのクラブだって狙ってくる痛いミスだよ 46. 名無しさん 2014.3.1 19:59 ID: D1gtQUPbLv ポジハメくんが居るということは…(絶望 47. 名無しさん 2014.3.1 19:59 ID: UwY2RhODFi 似たような強みと穴がある同士の試合で面白かった。 清水は今年こそ何かタイトル取りそうな予感 48. 名無しさん 2014.3.1 20:09 ID: FiMjdhNTQ5 ベイスユニなら乱打戦は仕方ないね 49. 名無しさん 2014.3.1 20:11 ID: hmODgwZWQy 負けたけど内容は面白かったので 気分はそう悪くない(`・ω・´) 磯村の今後が楽しみ 50. 名無しさん 2014.3.1 20:11 ID: Y2Y2FmYjIw 名古屋は釣り男以外を全放出したDFラインが予想通りヤバいな あそこを再整備しないと本当に降格争いもあり得るで 51. 名無しさん 2014.3.1 20:26 ID: VhMjFiMWI0 去年のレギュラーが闘莉王以外いなくなった割によく抑えた方だと思うけど… 清水の攻撃陣は良かったし。 52. 名無しさん 2014.3.1 21:02 ID: Y2Y2FmYjIw 3失点はよく抑えたとは言えないでしょ たしかに失点はDFラインの責任ばかりとは言えないけどさ 特に他の人達も言ってるけど、サイドバックはちょっとヤバくね? 53. 名無しさん 2014.3.1 21:15 ID: M1NTYwYzNm 清水おめ! 54. 名無しさん 2014.3.1 21:22 ID: A5MDJhYzMw 文句言うつもりで見てたがJリーグタイム新キャスター悪くない 少なくとも原稿読みの安定感は伊藤友里の初回と雲泥の差 55. 名無しさん 2014.3.1 21:43 ID: ZmMjU3Mjc0 ベイスユニのせいでたくさん点入りそうな気がした その通りだった どっちもディフェンスは課題やね 56. 清 2014.3.1 21:52 ID: NiNDA0MzJj 開幕の華やかさの中、密やかにJ1通算350勝達成!…350勝もいらん…1年に34勝してくれたらもれなく優勝じゃないか~泣(今年まで) 57. 名無しさん 2014.3.1 21:57 ID: I0MjZjZDQy ツインタワーの片方は役に立たないな 58. 名無しさん 2014.3.1 21:59 ID: Q5NDM0Zjcw 試合終盤に闘莉王が前線に上がったのを見て 「監督変わったのにコレか…」とびっくりしたわ 59. 名無しさん 2014.3.1 22:01 ID: Q0NjcwNTRh 鯱だけど、前半は悪くはなかった。 DFラインを高めして、前からプレスかけて高い位置でボール奪おうとする意図は感じとれた。 だけど足が止まるのが早すぎる。 60. 名無しさん 2014.3.1 22:08 ID: IxOTE2MjIz ポジハメくんいっぱいでワロタ 61. 名無しさん 2014.3.1 22:21 ID: VkMzU4OTVm ※59 負けているチームがパワープレーでCB上げるのなんて、 どこのチームでもやるぞ? 62. MG名無しさん 2014.3.1 22:22 ID: EwOTZhMTRl 鯱は走るようになったがゆえのガス欠だったな。 63. 名無しさん 2014.3.1 22:23 ID: RhYmRkNTQ3 サイドバックに若さが出てた気がする。本多は去年スタメン取りかけたし、阿部の後継者として適任なのは分かる。田鍋はまだ不安定過ぎるし、失点の原因にもなった。隼磨は必要だったかもな。 64. 名無しさん 2014.3.1 22:28 ID: Y4NWIxYTMw ※62 むしろあんだけパワフルで高さ合って点とれるCBがいるのに 負けてる終盤にパワープレーしなかったらどうかしてるよな 65. 脚 2014.3.1 22:35 ID: FjMTQ2OGE0 西野さんのサッカーがなつかc 66. 札 2014.3.1 23:07 ID: FhMzFhZjc3 平岡はワシが育てた札 67. 名無しさん 2014.3.1 23:12 ID: Y0ZmM4MmU3 穴になってたSBの田鍋だって光るプレーはあったよ 元々は攻撃の選手だから今のポジションの経験値が絶望的にないけど 68. 名無しさん 2014.3.1 23:16 ID: I4MGUyNTE1 しみスレ色々AAのストックあるんだな 69. 名無しさん 2014.3.1 23:18 ID: I4MjZjNDlh 早くもプロレスサッカーの片鱗が見えたな 70. 名無しさん 2014.3.1 23:23 ID: Y4NWIxYTMw ※69 昔はああいう下衆パルちゃんが貼られるとパルちゃんはこんなこと言わない って感じの否定的な反応だったのに最近では当たり前のようになったわ 71. 名無しさん 2014.3.1 23:28 ID: lmZjY0ZDNk >58 長沢は1点目をポストプレーでお膳立て、2点目はニアに飛び込んで名古屋のマーク引き連れることでゴール決めた平岡をフリーにし、3点目もニアに走り込んでノヴァのスペース開けるなど、十分貢献してるんですが…。 72. 名無しさん 2014.3.1 23:56 ID: dmMDMzYzIw このままズルズル勝てない展開は不味いけど、西野グランパスは悪くなかったよ。 若手の3人は悪いところも良いところも出し切った感じだし、磯村は直志の後継者だわ。 それよりも清水の方がこの先心配な内容だったかと。 73. 名無しさん 2014.3.1 23:59 ID: FlZmVjMDIx 高木・ノヴァ・大前 あれ、ひょっとしてこの前線めちゃくちゃ強いんじゃね? 74. 名無しさん 2014.3.2 00:07 ID: gxMmYzODFm ベイスは今年も守備ボロボロですね(ゲス顔 75. 名無しさん 2014.3.2 00:12 ID: EyMTVlYjFm ※74 長沢・・・ 76. 名無しさん 2014.3.2 00:17 ID: ZhN2Y4ZTAw にしのん変わらずでなにより 77. 名無しさん 2014.3.2 00:31 ID: QzNTQ3NmRh ※73 そんなこと1年言い続けて落ちていったチームが去年いましたねえ・・・ 78. 名無しさん 2014.3.2 00:48 ID: k0ODhlNjkw 西野は長期政権のガンバ時代でしか成績を残せてない監督なんだよな 名古屋は本気で西野を使うなら、神戸みたいに短絡的な結果だけで評価したらダメだよ もしJ2降格しても我慢して西野を信じないとw. 79. 名無しさん 2014.3.2 00:49 ID: EyMTVlYjFm ※78 そのチームと違ってエースストライカーが早々と点とってるんだけどね。 開幕OG、2戦目浦和にボロボロにされ、3試合目数的優位になりながら89分点入れられなかった去年よりなんで悲観的になるのか正直わからんよ。、 80. 名無しさん 2014.3.2 00:51 ID: TULZ0GZkkP 他サポだけど俺も今日の鯱は悲観するほど悪いサッカーじゃなかったと思う。 内容的には攻撃も面白かったし、新人選手の質も低くない。 監督も西野で悪くないし、守備については今はまだ歯車が噛み合ってないだけじゃないかな。 先は長いし焦らずじっくり行けば問題なし。 81. 名無しさん 2014.3.2 00:56 ID: U0YmViZWVl ※81 開幕戦から不穏なコピペw 82. 名無しさん 2014.3.2 01:11 ID: llM2QxODcx >>970 左は鯱のマスコットか? 清水は高木弟使わないのかもったいないと思ったけど、長沢も割と良さそうな選手で納得。 あの手の長身FWは今や希少価値つくから楽しみだわ。 河井大前高木といいクロッサーいるから、ゴール前固めてサイドから放り込むだけで点獲れそうだな。チビかノッポの両極端は見てて面白かった。 83. 名無しさん 2014.3.2 01:15 ID: YxYWQ1YTlm ※78 俺も思ったより良かったってだけで、まだまだなチームだとは思ってるよ。 例のコピペの展開はJリーグじゃお決まりだしねw 84. 名無しさん 2014.3.2 01:33 ID: U1NGQ5ODdl ふぅ 85. 名無しさん 2014.3.2 03:08 ID: QwNzg3ZWU1 こないだのブリーラム戦を観た者からすれば、今日は予想以上の出来で驚いた ただし(昨季から露見していたが)ボランチとしてのダニルソンがすっかり対策されていて、このままではSBよりも彼こそが穴になると思う 86. 名無しさん 2014.3.2 08:09 ID: JiODFlZmQ3 このコメントは削除されました。 87. 名無しさん 2014.3.2 08:40 ID: FhYzFmYjBm 清水FCベイスパルス 88. 名無しさん 2014.3.2 10:29 ID: IzZjA5NDhi ○木豊「フフフ…我が息子を2人も送り込んだし、清水ベイス化計画は順調に進んでおるな…」 89. 名無しさん 2014.3.2 11:29 ID: Y5NzBhMmE2 1点目は長沢の落としからのゴール。 去年まではでかくてもポストができなかった。 ちっこい子にとっては良い兆候。 キタジみたいに潰れてもどうにかして味方に落とせるようなFWになってほしいな・・・。 90. 名無しさん 2014.3.2 17:44 ID: EzZjYxMzcx ※57 すっかり忘れてた!w おめでとう! 去年の最終節の時はその話題あったのに 昨日の解説でもしてくれたらよかったな 91. 清 2014.3.3 09:21 ID: IwNmU2MzFm 名古屋強いじゃねーか! 最初に当たれてよかった。 お疲れ様でした。 92. 名無しさん 2014.3.3 09:52 ID: Q1ZTk4ZmI5 豊スタはホームが勝てない呪いでもかかってるんですかねー 次の記事 HOME 前の記事
ID: kzYmU4OTU4
楢さんはさすがに衰えた気がする今日の試合前ならキャッチできたのがかなりポロッてた。
ID: ExMGMyNGIy
思ったより出来た気がする。けどサイドバックやばいわ。
まあ、今年は降格しなけりゃよしくらいな気持ちてみていくしかねーな。
ID: VkMzU4OTVm
名古屋悲観的になる内容?
去年の開幕のほうがボロボロだったじゃん。
ID: t7Ev8bU1GB
チャンス決めきれなかったなー
ID: VjZjczM2Y5
名古屋は守備のクリアミスから2失点してた、こんなのどこのクラブだって狙ってくる痛いミスだよ
ID: D1gtQUPbLv
ポジハメくんが居るということは…(絶望
ID: UwY2RhODFi
似たような強みと穴がある同士の試合で面白かった。
清水は今年こそ何かタイトル取りそうな予感
ID: FiMjdhNTQ5
ベイスユニなら乱打戦は仕方ないね
ID: hmODgwZWQy
負けたけど内容は面白かったので
気分はそう悪くない(`・ω・´)
磯村の今後が楽しみ
ID: Y2Y2FmYjIw
名古屋は釣り男以外を全放出したDFラインが予想通りヤバいな
あそこを再整備しないと本当に降格争いもあり得るで
ID: VhMjFiMWI0
去年のレギュラーが闘莉王以外いなくなった割によく抑えた方だと思うけど…
清水の攻撃陣は良かったし。
ID: Y2Y2FmYjIw
3失点はよく抑えたとは言えないでしょ
たしかに失点はDFラインの責任ばかりとは言えないけどさ
特に他の人達も言ってるけど、サイドバックはちょっとヤバくね?
ID: M1NTYwYzNm
清水おめ!
ID: A5MDJhYzMw
文句言うつもりで見てたがJリーグタイム新キャスター悪くない
少なくとも原稿読みの安定感は伊藤友里の初回と雲泥の差
ID: ZmMjU3Mjc0
ベイスユニのせいでたくさん点入りそうな気がした
その通りだった
どっちもディフェンスは課題やね
ID: NiNDA0MzJj
開幕の華やかさの中、密やかにJ1通算350勝達成!…350勝もいらん…1年に34勝してくれたらもれなく優勝じゃないか~泣(今年まで)
ID: I0MjZjZDQy
ツインタワーの片方は役に立たないな
ID: Q5NDM0Zjcw
試合終盤に闘莉王が前線に上がったのを見て
「監督変わったのにコレか…」とびっくりしたわ
ID: Q0NjcwNTRh
鯱だけど、前半は悪くはなかった。
DFラインを高めして、前からプレスかけて高い位置でボール奪おうとする意図は感じとれた。
だけど足が止まるのが早すぎる。
ID: IxOTE2MjIz
ポジハメくんいっぱいでワロタ