閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

FC東京フードコート「青赤横丁」で初のミンチ天販売…その結果は?

175 コメント

  1. 写真の中にYAZAWAが居るんですがそれは大丈夫なんですかね?

  2. 矢澤さんに目が行きますよねー

  3. 「瓦斯と鳥栖が同じカテゴリにいたら年イチで食える」ではなく、
    「本物のミンチ天が食いたければ佐賀に来い」というメッセージなのだと何度言えば。

  4. こういう、過去スレのコメント欄のまとめが好き。
    同じ記事の追記にされると気がつかない事が多いので・・・

  5. 池袋の東武地下北野エースで今買った。西武は北海道うまいもの会やっていて満足だ。

  6. 東京の人らは、あんま並ぶことが苦じゃないのかな
    俺はどうにも耐えられないから不思議ですわ

  7. 相変わらず詳しくない要素が見えてるな?

  8. ※26
    人口が多いから慣れてる人が多い。
    地方出身関東住みの自分はいまだにできるだけ行列を避けてしまうけど。

  9. 瓦斯サポ様へ
    カレー味のミンチ天をご所望ならうちのフィッシュカツを喰らってくださいませ。

  10. 他サポのみなさん、地元のちょっとマイナーな食べ物を蝗使って全国区にしてみないか?
    蝗の腹、空いていますよ?

  11. 広島(主に呉方面)にも「がんす」っていう食べ物があるけど。

  12. なんで1200枚だけなんだ?
    相手は蝗様なんだぞ!

  13. 「食い物に並ぶ奴は馬鹿」という物言いは、行列を少しでも短くするための情報戦の一端なので、真に受けちゃダメ

  14. 熊もがんすを売らなくちゃ・・・

  15. 東京は人口が多いから、たいして美味しくなくても、それなりに商売になる。裏を返せば、美味しいものを食べるには、並ばなければならない。美味しいものを出す店は評判になって、激込みするからね。

  16. ミンチ天DEアスピック
    これ来年横丁で販売してくれませんかねぇ

  17. イナゴってなんでしたっけ?(3回目)

  18. 瓦斯さん
    徳島のカレー風味のフィッシュカツ食べたら腰ぬかすぜ
    ファジフーズでも負けたと確信したんだから

  19. 持ち帰りにしたかったので袋入りのままのを買いました。焼いても焼かなくても1枚150円でした。袋は二枚入りだから300円。ちょっと高いね。でも買ったけど(笑)美味しかったよ♪勝ち点とミンチ天、サンキューな。

  20. 北部九州にはお店がいくつかあったはずだけど、いなほ焼き美味しいですよー
    たこ焼きとお好み焼きと回転焼きを足して3で割ったみたいな感じ。
    手頃な価格の割に結構お腹に溜まるし、食べやすくて手も汚れません。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ