次の記事 HOME 前の記事 FC東京フードコート「青赤横丁」で初のミンチ天販売…その結果は? 2014.04.07 16:55 175 F東京・鳥栖 グルメ, ミンチ天 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第6節 鳥栖×F東京】新加入の河田がラストプレーで殊勲弾!名手スウォビィクのミスを見逃さず劇的勝利に導く サガン鳥栖がFC東京MFジャジャ・シルバを期限付き移籍で獲得と発表 「一日も早く皆さんと一緒に戦っていきたいと思っています」 【J1第33節 F東京×鳥栖】FC東京はドローで連勝止まり6月以来の味スタ白星ならず 鳥栖は先制点を活かせず11試合勝利なし 175 コメント 41. 名無しさん 2014.4.7 18:21 ID: Q4MTM4NGQ5 回転率が悪かったから2枚体制にしたらもっと多く早く捌けると思うけどね。ミンチテンもかちてんも持ってかれて散々やったろうけど。 42. 名無しさん 2014.4.7 18:28 ID: Q3YWMyYjU0 TVで今東京でミンチ天が熱いって取り上げられたら本物 43. 名無しさん 2014.4.7 18:37 ID: U0NjQ5YmE5 ええ… 44. 名無しさん 2014.4.7 18:42 ID: ZiN2RkN2Ux 花より団子=試合よりミンチ天 ああ、腹減ってきた 45. 名無しさん 2014.4.7 18:43 ID: cwMDUyNWM0 こういうの見ると食べてみたいけど並ぶの面倒だから結局すいてる店を選んでしまう 46. 福岡 2014.4.7 18:43 ID: Q3YjdlZmU4 関東人の行列に対する耐性凄いな 俺なんか並んでたらすぐ諦めるのに 47. 瓦斯 2014.4.7 18:44 ID: cwOWU1NWIx 大変ごちそーさまでした!(*´ω`*) 48. 名無しさん 2014.4.7 18:45 ID: AxZDJmYjE2 人数なら浦和サポ、売上げは瓦斯サポ、定着しつつあるなw ミンチ天も喜作のソーセージも、正直並んでまで食うものか?とも思うけど、話題になってると参加したくなるのも都会人の性w 49. 柏 2014.4.7 18:47 ID: lmMDA1ZTJm ウチは日立台で兵糧攻めしたから勝てなかったのかな、、、 ※46 耐性があるというより、並んでる時間も楽しかったりするし、並ぶとよけい美味く感じる。 並ばなくても食べれる食べ物にはテンション上がらん。 50. 鳥 2014.4.7 18:51 ID: QyNTE1NjQw ひっそりと映り込むYAZAWAに草 馬郡さんはこれを機に生産ラインの拡大をするべきやな 全国展開もあるで 51. 名無しさん 2014.4.7 18:53 ID: Y3YzExYmE0 よし、ミンチ天まとめブログは今日も通常運転だな。 52. 熊 2014.4.7 18:54 ID: IwZGFjY2Nk 岩国名物の“魚ろっけ”がEスタにある 53. 名無しさん 2014.4.7 18:59 ID: Y3YzExYmE0 ※49 マジか。 俺は行列できとったらどんなにウマい飯だろうと即あきらめるわ。 というか東京6年住んだものの、 何かにつけて並ぶのがイヤ過ぎて逃げ出したわ。 54. 桜 2014.4.7 19:00 ID: AxNjEwYTBk 専用の鉄板を発注するんだ 55. 首都圏住み田舎者 2014.4.7 19:02 ID: EwM2Q3MGE5 首都圏:世界中の料理が食べられるけど美味しい物を食べるには対価(時間、費用etc.)が必要、安いものはそれなり 地方:安くで比較的美味しい物が食べられるけどご当地物が中心でバリエは少なめ こんな感じじゃなかろうか それにご当地物は鮮度や調理テクのせいか、味も値段もご当地で食べるほうがはるかに安い・美味いなので、蝗化する気持ちも分かる ただ、食に限らず並ぶことそのものをエンタティメント化するのには未だに馴染めない。時間の消費<<<美味いもの・楽しいことと思えるかどうかで、染み付いた価値観の問題なんだろうなぁ 56. 名無しさん 2014.4.7 19:02 ID: MxNjBjNDYy 亀戸の駅ビルにある北野エースでミンチ天売ってたよ さぁ食べるぞ~ 57. 名無しさん 2014.4.7 19:07 ID: E0Y2E2MTJj ※30 >蝗の腹、空いていますよ? ワロタw ここといい喜作さんといい北Qのはしもとさんといい 準備は色々大変だろうけど、こうしてノリの良い出店業者さんが 受けて立ってくれると良いよね こういう場外戦なら他サポも見てて楽しいし 蝗には遠く及ばないまでもw地元に立ち寄ったらちょっと食べてみたくなる 58. 名無しさん 2014.4.7 19:07 ID: ExMzYyOTgy 食べたくなってきたじゃないか 59. 瓦斯 2014.4.7 19:08 ID: A0MjZiNDkx 東京人が行列に慣れていることは認める 苦でもなんでもなく当たり前のことだと思っている 60. 桜 2014.4.7 19:10 ID: I5ODQzOTll 焼きたてって言うのも魅力なんだよなぁ うちでもやってほしい « 前へ 1 2 3 4 5 … 9 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.4.7 16:57 ID: Q4YTQ2NWZk 小ネタで塩田が犬拾った件は取り上げないのかなあ? 2. 瓦斯 2014.4.7 16:57 ID: BiZjE2ZDYx 次は鉄板2枚体制な。 3. 名無しさん 2014.4.7 16:57 ID: Y1ZmI2YzA0 いつか鹿児島がJに昇格して、さつま揚げで迎撃出来る日が来るといいなw 4. 赤 2014.4.7 17:00 ID: NkOTZkY2Qz ミンチ天の話題ばっかりw ・・・おなかすいた 5. 名無しさん 2014.4.7 17:01 ID: NiMjg1ZmRm その数じゃ足らんだろと思ってたらその通りでワロタw 6. 名無しさん 2014.4.7 17:01 ID: RlODdmNjY1 ※3 さつま揚げは甘すぎて口に合わん人多いと思う やはり次なるターゲットはフィッシュカツ@徳島 7. 名無しさん 2014.4.7 17:01 ID: RhZDA4Y2Yx 瓦斯さんかっこいいわぁ 8. 名無しさん 2014.4.7 17:08 ID: U3OTU3YzU5 だから言ったじゃないか! 足りるわけが無いさ♪と(憤怒 しかもこれリーグ戦では最低レベルの動員数だからな。 謎紳士への誤爆クレームの衝動に耐えるのが苦しいwwww 9. 名無しさん渦 2014.4.7 17:09 ID: FlOWUyZmRh ※6 あれ登録商標なんか県内の有名蒲鉾店の商品名はかつ天なんだよね ところで、瓦斯の皆様にご相談なのですが、おいくつご用意すれば勝ち点頂けますでしょうか(切実) 10. 名無しさん 2014.4.7 17:13 ID: AxYjk5MmVh なんだかブランド化してるなww 11. 名無しさん 2014.4.7 17:14 ID: k5Y2I0MmFm なんでミンチ天がここまで…. 12. 湘 2014.4.7 17:14 ID: Y3NGJlNjRm レンタル組や在籍選手にF東ユースが多いし、 フードパークにミンチ天を置けば、 集客&フードパークの収益アップになるかもしれんな・・・。 13. 名無しさん 2014.4.7 17:15 ID: VkNGNlZTc1 本当にミンチ店員か?w 14. 名無しさん 2014.4.7 17:17 ID: VkNGNlZTc1 ※11 7割は管理人さんのせいw 15. 愛の街の蝗 2014.4.7 17:17 ID: Y4ZjE1MDI1 ここ見てたらお腹すいてきたので、帰りに最寄の北野エースに行ってみる。ないかもしれないけど。 16. 名無しさん 2014.4.7 17:21 ID: M1YTAwYjAw ミンチ天よりニコニーに目が行ってしまった。 17. 名無しさん 2014.4.7 17:23 ID: RlYzgyNDY4 イブスキさんのHP見たら、マジでFC東京サポ専用のメニューを色々試作しててワラタw 18. 名無しさん 2014.4.7 17:24 ID: E0Y2E2MTJj ハングリーパワー半端ないw ※1 この流れで見たため一瞬「非常食として?」と思ってしまった件 19. 名無しさん 2014.4.7 17:26 ID: Vz8shxeyb0 魚ロッケの話もよく見かけるけどあれもおいしい? トースターでカリッとさせるのかな? 個人的には揚げ物だから手がべたついたり脂っこくないかが気になる。 20. 名無し渦 2014.4.7 17:31 ID: QxYmE4NzI4 うちのフィッシュカツもよろしくね 21. 名無しさん 2014.4.7 17:31 ID: QzMWFiZjJh 写真の中にYAZAWAが居るんですがそれは大丈夫なんですかね? 22. 名無しさん 2014.4.7 17:38 ID: YyNzhjYjFh 矢澤さんに目が行きますよねー 23. 名無しさん 2014.4.7 17:39 ID: kzMDY1Yjlm 「瓦斯と鳥栖が同じカテゴリにいたら年イチで食える」ではなく、 「本物のミンチ天が食いたければ佐賀に来い」というメッセージなのだと何度言えば。 24. 名無しさん 2014.4.7 17:40 ID: QwNWQ0M2U1 こういう、過去スレのコメント欄のまとめが好き。 同じ記事の追記にされると気がつかない事が多いので・・・ 25. 名無しさん 2014.4.7 17:42 ID: ExOTRkNGVj 池袋の東武地下北野エースで今買った。西武は北海道うまいもの会やっていて満足だ。 26. 名無しのサッカーマニア 2014.4.7 17:43 ID: ZhYjhmYzk4 東京の人らは、あんま並ぶことが苦じゃないのかな 俺はどうにも耐えられないから不思議ですわ 27. 名無しさん 2014.4.7 17:47 ID: YyMzIwNzFk 相変わらず詳しくない要素が見えてるな? 28. 名無しさん 2014.4.7 17:48 ID: EwM2Q3MGE5 ※26 人口が多いから慣れてる人が多い。 地方出身関東住みの自分はいまだにできるだけ行列を避けてしまうけど。 29. 渦 2014.4.7 17:49 ID: gwZDYwOGEz 瓦斯サポ様へ カレー味のミンチ天をご所望ならうちのフィッシュカツを喰らってくださいませ。 30. 瓦斯 2014.4.7 17:53 ID: k3NzA3OTk0 他サポのみなさん、地元のちょっとマイナーな食べ物を蝗使って全国区にしてみないか? 蝗の腹、空いていますよ? 31. 名無し熊 2014.4.7 18:00 ID: cwNzM5NzEw 広島(主に呉方面)にも「がんす」っていう食べ物があるけど。 32. 名無しさん 2014.4.7 18:01 ID: Y5N2NjZDMy なんで1200枚だけなんだ? 相手は蝗様なんだぞ! 33. 瓦 2014.4.7 18:07 ID: FlZWIwZGU3 「食い物に並ぶ奴は馬鹿」という物言いは、行列を少しでも短くするための情報戦の一端なので、真に受けちゃダメ 34. 名無しさん 2014.4.7 18:07 ID: QzOGRjM2Q1 熊もがんすを売らなくちゃ・・・ 35. 瓦2 2014.4.7 18:11 ID: E4YWU3ZjRh 東京は人口が多いから、たいして美味しくなくても、それなりに商売になる。裏を返せば、美味しいものを食べるには、並ばなければならない。美味しいものを出す店は評判になって、激込みするからね。 36. 名無しさん 2014.4.7 18:12 ID: EyYWFiZTcw ミンチ天DEアスピック これ来年横丁で販売してくれませんかねぇ 37. 名無しのサッカーマニア 2014.4.7 18:13 ID: YzZDMxNDNk イナゴってなんでしたっけ?(3回目) 38. 雉 2014.4.7 18:13 ID: I3MTU4YjU2 瓦斯さん 徳島のカレー風味のフィッシュカツ食べたら腰ぬかすぜ ファジフーズでも負けたと確信したんだから 39. 名無しさん 2014.4.7 18:14 ID: M0NWE1ODI4 持ち帰りにしたかったので袋入りのままのを買いました。焼いても焼かなくても1枚150円でした。袋は二枚入りだから300円。ちょっと高いね。でも買ったけど(笑)美味しかったよ♪勝ち点とミンチ天、サンキューな。 40. 長 2014.4.7 18:16 ID: QxYmE4NzI4 北部九州にはお店がいくつかあったはずだけど、いなほ焼き美味しいですよー たこ焼きとお好み焼きと回転焼きを足して3で割ったみたいな感じ。 手頃な価格の割に結構お腹に溜まるし、食べやすくて手も汚れません。 41. 名無しさん 2014.4.7 18:21 ID: Q4MTM4NGQ5 回転率が悪かったから2枚体制にしたらもっと多く早く捌けると思うけどね。ミンチテンもかちてんも持ってかれて散々やったろうけど。 42. 名無しさん 2014.4.7 18:28 ID: Q3YWMyYjU0 TVで今東京でミンチ天が熱いって取り上げられたら本物 43. 名無しさん 2014.4.7 18:37 ID: U0NjQ5YmE5 ええ… 44. 名無しさん 2014.4.7 18:42 ID: ZiN2RkN2Ux 花より団子=試合よりミンチ天 ああ、腹減ってきた 45. 名無しさん 2014.4.7 18:43 ID: cwMDUyNWM0 こういうの見ると食べてみたいけど並ぶの面倒だから結局すいてる店を選んでしまう 46. 福岡 2014.4.7 18:43 ID: Q3YjdlZmU4 関東人の行列に対する耐性凄いな 俺なんか並んでたらすぐ諦めるのに 47. 瓦斯 2014.4.7 18:44 ID: cwOWU1NWIx 大変ごちそーさまでした!(*´ω`*) 48. 名無しさん 2014.4.7 18:45 ID: AxZDJmYjE2 人数なら浦和サポ、売上げは瓦斯サポ、定着しつつあるなw ミンチ天も喜作のソーセージも、正直並んでまで食うものか?とも思うけど、話題になってると参加したくなるのも都会人の性w 49. 柏 2014.4.7 18:47 ID: lmMDA1ZTJm ウチは日立台で兵糧攻めしたから勝てなかったのかな、、、 ※46 耐性があるというより、並んでる時間も楽しかったりするし、並ぶとよけい美味く感じる。 並ばなくても食べれる食べ物にはテンション上がらん。 50. 鳥 2014.4.7 18:51 ID: QyNTE1NjQw ひっそりと映り込むYAZAWAに草 馬郡さんはこれを機に生産ラインの拡大をするべきやな 全国展開もあるで 51. 名無しさん 2014.4.7 18:53 ID: Y3YzExYmE0 よし、ミンチ天まとめブログは今日も通常運転だな。 52. 熊 2014.4.7 18:54 ID: IwZGFjY2Nk 岩国名物の“魚ろっけ”がEスタにある 53. 名無しさん 2014.4.7 18:59 ID: Y3YzExYmE0 ※49 マジか。 俺は行列できとったらどんなにウマい飯だろうと即あきらめるわ。 というか東京6年住んだものの、 何かにつけて並ぶのがイヤ過ぎて逃げ出したわ。 54. 桜 2014.4.7 19:00 ID: AxNjEwYTBk 専用の鉄板を発注するんだ 55. 首都圏住み田舎者 2014.4.7 19:02 ID: EwM2Q3MGE5 首都圏:世界中の料理が食べられるけど美味しい物を食べるには対価(時間、費用etc.)が必要、安いものはそれなり 地方:安くで比較的美味しい物が食べられるけどご当地物が中心でバリエは少なめ こんな感じじゃなかろうか それにご当地物は鮮度や調理テクのせいか、味も値段もご当地で食べるほうがはるかに安い・美味いなので、蝗化する気持ちも分かる ただ、食に限らず並ぶことそのものをエンタティメント化するのには未だに馴染めない。時間の消費<<<美味いもの・楽しいことと思えるかどうかで、染み付いた価値観の問題なんだろうなぁ 56. 名無しさん 2014.4.7 19:02 ID: MxNjBjNDYy 亀戸の駅ビルにある北野エースでミンチ天売ってたよ さぁ食べるぞ~ 57. 名無しさん 2014.4.7 19:07 ID: E0Y2E2MTJj ※30 >蝗の腹、空いていますよ? ワロタw ここといい喜作さんといい北Qのはしもとさんといい 準備は色々大変だろうけど、こうしてノリの良い出店業者さんが 受けて立ってくれると良いよね こういう場外戦なら他サポも見てて楽しいし 蝗には遠く及ばないまでもw地元に立ち寄ったらちょっと食べてみたくなる 58. 名無しさん 2014.4.7 19:07 ID: ExMzYyOTgy 食べたくなってきたじゃないか 59. 瓦斯 2014.4.7 19:08 ID: A0MjZiNDkx 東京人が行列に慣れていることは認める 苦でもなんでもなく当たり前のことだと思っている 60. 桜 2014.4.7 19:10 ID: I5ODQzOTll 焼きたてって言うのも魅力なんだよなぁ うちでもやってほしい 61. 瓦斯 2014.4.7 19:11 ID: I0NzU2ZjYx ガスライバーて多いん? 62. 瓦斯 2014.4.7 19:16 ID: NiZDJjNmZj イブスキさんってとこのHP見たけどめちゃくちゃうまそうじゃねーかなんだこれ 63. 名無しさん 2014.4.7 19:25 ID: E0Y2E2MTJj ※62 鳥栖サポじゃないが、実際イブスキドッグもカリーヴルストも美味かったよ 単発イベント出店だと自分が行った時に食えるとは限らんのだけど それでもいいから、今季も何かの形でスタ出店実現して欲しいなあ・・・ 64. 名無しさん 2014.4.7 19:31 ID: JiMmIxZTli 【蝗相手に200個増量】 焼け石に水の意。 65. 名無しさん 2014.4.7 19:33 ID: RkZDgwZDY4 でも揚げ物や肉って重いだろ これから暑くなってくるし、そろそろ地元名産を使ったさっぱりスイーツとか欲しいと思うんですよ 66. 名無しさん 2014.4.7 19:36 ID: I4N2M5MjM2 東京の人の食への向上心には素直に尊敬 67. 名無しさん 2014.4.7 19:37 ID: I4ODkzNTA1 イブスキのHPに行ったら日記に >『FC東京』だけは、他のチームサポーターと違って「スタジアムグルメを食べ尽くす蝗(いなご)軍団!」と呼ばれています。 とか書かれてて笑ったwww 68. 名無しさん 2014.4.7 19:39 ID: ZiNzk0Yzk1 あぁきっとこれから 「暑さに負けないように食べないと」 「買ったの悪くならない内に食べないと」 って食べ尽くす蝗がスタを覆い尽くすのか(´・ω・`) 69. 名無し@MLB NEWS 2014.4.7 19:40 ID: Y0ZDVkNWI5 10000枚でやっと勝負になるレベル 70. 名無しさん 2014.4.7 19:40 ID: NjNzQwODQy 元々練り物ってあんまり好きじゃなかったけど、この記事のおかげで、たまにさつま揚げ焼いて食べてる。 ミンチ天食べてみたいよー 71. 名無しさん 2014.4.7 19:47 ID: dmOTJhNDVk ※67 オムレツが大層旨そうなんですがどうすればいいですかね? 72. 名無しさん 2014.4.7 19:47 ID: Vz8shxeyb0 コロッケ作るときに、ついでで、さつま揚げやかまぼこに衣つけて揚げてみようかな。 腹減った。訴訟(´・ω・`) 73. 名無しさん 2014.4.7 19:50 ID: M4ZGMwNDlm 自分はじゃこてん派 愛媛の昇格お待ちしております 都内のスーパーだとさつま揚げよりマイナーなんだよね 74. 名無しさん 2014.4.7 19:53 ID: ZkYzg2ODQ5 店の有り様を見て 「ひでぇ事しやがる。」 75. 名無しさん 2014.4.7 19:55 ID: diM2U5MTI1 北野エースになかったのは元からじゃなくて 売り切れだったからなのか? スタのは初めから諦めてエース行ったのに それさえ甘かったとは orz 76. 名無しさん 2014.4.7 19:55 ID: I0YjcxYzdh 池袋東武で買えたー カレー味は初めてだから楽しみw 77. 名無しさん 2014.4.7 20:01 ID: A4NWI4NmM2 お前ら本当に経済を動かすんだな 78. 瓦斯 2014.4.7 20:14 ID: IwMTFkN2Y4 コメ見て帰りがけに亀戸の北野エースに寄ったらチャンと2種類揃えててワロタ。これから焼いて食べます。 79. 鞠(山口在住) 2014.4.7 20:22 ID: JhZmQxMWIx これって魚ロッケとは違うのかねえ? 一緒の物なら個人的には衣のない揚げたてじゃこ天の方が好き。 並んでまで食べるのも普段はイヤだけどこういう時はイベント化しますよねえ。 80. 名無しさん 2014.4.7 20:22 ID: VlOTIyM2Ew 味の報告をするように! 81. 2014.4.7 20:27 ID: Q3NmVhNDMx ミンチ天を軽く焼いて辛子付けて食うとウマー ビールと一緒に食えばさらにウマー 82. 名無しさん 2014.4.7 20:33 ID: RiNzAzOWIy ※18 それメンチや、ミンチ違うw 83. 栗鼠 2014.4.7 20:37 ID: VhOWM2YjUy 真に恐ろしいのは、 「○○にもミンチ天あったよ!」 と、どっから見つけてきたんだと思わせる 瓦斯のミンチ天アンテナの鋭さ 84. 瓦斯 2014.4.7 20:37 ID: NiZDJjNmZj ※71 あれ見てると鳥栖に行かざるを得ない気持ちになるよな 85. 名無しさん 2014.4.7 20:37 ID: QxNTBjNTc0 調布で売ってたから初めて食えた カレーうまいな 86. 名無しさん 2014.4.7 20:39 ID: M1YjA0ZmYz 6月に仕事で長崎に行くんだけど、なんか今からミンチ天買うのが楽しみで仕方ない。俺、今度は持ち帰って炙って食えるように保冷剤その他用意するんだ。カレー味も買うんだ。 あ、以前佐世保駅のエレナで買えると教えてくれた方、ありがとうございました。あの後無事に初ミンチ天体験できました。 87. 長 2014.4.7 20:39 ID: A3NmY0Yjdj 今日、ミンチ天をエレナで買おうと思ったら、昨日は88円だったのに、今日は通常価格の120円で買わなかった(2枚入り) 酒のつまみに、なんこつ擂り身天買った。 88. 名無しさん 2014.4.7 20:41 ID: U2MjhkOGJi 東京の人は、ホント並ぶの平気だな。 大阪だったら、よそへ行くわ。 89. 名無しさん 2014.4.7 20:43 ID: Q3MjE1NDQ2 みんちみんちみー♡ あなたのお腹にみんちみんちみー♡ 90. 酉 2014.4.7 20:43 ID: EwNTU1MzIz 魚ロッケもおいしいよ あと 愛媛のじゃこカツも 91. 名無しさん 2014.4.7 20:50 ID: M1YjA0ZmYz ※88 でもスタ飯って多かれ少なかれ並ばないと食えなくない? 92. 名無しさん 2014.4.7 21:01 ID: MVVPhAGfD2 佐賀県人に東京ではミンチ天に行列出来るって言っても誰も信用しないからな 佐賀県でミンチ天ってどこで買えるか聞いても変な人って思われるから注意な 93. 瓦斯 2014.4.7 21:03 ID: gxOWEzMjhm ネズミーランドなんてたまに260分待ちとか、おかしい日だと380分待ちとかあるぞ。もはや何時間か計算できん。 並ぶのがだんだん楽しくなってくる(すぐ買えるものを買い、並びながら食うのがまた美味いんだよ(^ω^) 渦ちゃん、もちろん5月行くでー! 94. 名無しさん 2014.4.7 21:10 ID: U0MjJmMDU1 渦さんへ 5月行きます。近付いたら、んまいものまとめお願いしますお(^ω^) 95. 熊 2014.4.7 21:16 ID: EwY2I2MjZl がんすは七味入りのミンチ天 ピリッとしてておいしいよ でも広島市内中心部ではあんまり売ってないんだよね 試合の時だけEスタで売ればいいのに 96. 瓦斯 2014.4.7 21:16 ID: JmZDcxZWNl ※87 安いじゃないか。東京(竹八)で買ったら158円した(増税前)。 97. 名無しさん 2014.4.7 21:24 ID: Y0ZjYyN2Qx 別記事のコメントまとめとか面白いわw 98. 名無しさん 2014.4.7 21:24 ID: YyNGVlYmE1 蝗の渾名は伊達じゃない B-1グランプリに比肩する 地方B級グルメの発信源に育てよ蝗 99. ミンチ店員 2014.4.7 21:27 ID: JmMGVjNGE2 ホント皆さんありがとうございました(^ ^) 100. 名無しさん 2014.4.7 21:30 ID: RmYzYwY2U1 近くに北野エース出店してきたから今度探してみるか… あったら今度は駅弁に次ぐ犠牲者になりそうだが… 101. 鳥 2014.4.7 21:34 ID: U1NTA2ZjEy 今年のスタグルにイブスキさんと馬郡さんは出店していません。(毎試合出店が難しいそうで;)ミンチ天単品は見かけませんでしたが、ミルンフーズというお店にミンチ天がのったミンチ天カレーがありましたよ。 102. 名無しさん 2014.4.7 21:38 ID: M1NjhiYWYx もう相当昔、大宮-瓦斯@NACK5の試合日当日に 大宮駅そばで埼玉B級グルメイベントがあったんだが その時もすげー食ってたな 103. 名無しさん 2014.4.7 21:45 ID: YyOWEzNDg1 14000人程度しか入ってないのにこのザマかあ(笑) 104. 赤 2014.4.7 21:46 ID: EwZjVkZDhh 先月広島で食べたがんすはミンチ天に似てたな。美味かった。 これから広島遠征ある人は試してみ。 105. 名無しさん 2014.4.7 21:49 ID: JlMTNkYmM3 実は日本人って並ぶの好きなんだろう 106. 名無しさん 2014.4.7 21:51 ID: U0MjJmMDU1 前にぴあからJリーグアウェイ特集ガイド本が出たやん? あれみたいなガイド本が今度別の出版社で企画の卵の状態。 どうせ出すんならグルメに特化してほしいな瓦斯サポ監修で。 107. 名無しさん 2014.4.7 21:51 ID: RlNTZmYTdi 今までのグルメネタをまとめて出版したら、ミシュランより重宝すると思う 108. 瓦斯 2014.4.7 21:53 ID: k0OGIxYjUz 1,200個限定なんだから、一人あたりの購入数の上限を設定するべきだよな 買えなかった人もいるから、4個買ったなんて大きな声では言えない(´・ω・`) 109. 名無しさん 2014.4.7 22:00 ID: k3M2Q5YzM0 14000人しか入ってないから 1200個でも妥当な気がするけど 一人で何個買ってるんだよ笑 110. 名無しさん 2014.4.7 22:03 ID: BmNWUwNzYy いつも思うけど、完売は別に店側の負けじゃないよね? 売れ残りが出る方が困るわけで ことグルメに関しては、両者満足の完売が理想の結果かと 111. 名無しさん 2014.4.7 22:04 ID: MwNDdiNzlk ミンチ天完売の看板持ってた人、まだダンボールの中に残ってるのに売るの渋ってたんだけどなんでだろう? 強引に持ち帰り用3つ売ってもらったけど。 112. 名無しさん 2014.4.7 22:11 ID: M2MTQ5MjU4 ※33 こうどなじょうほうせんか 113. 鹿 2014.4.7 22:16 ID: Q5ZDFmYzY1 ミンチ天秒殺か・・・ てか瓦斯サポにはラブライバーが多いのか? 114. 名無しさん 2014.4.7 22:16 ID: M2MjI5YjQ2 とりあえずご当地グルメは東京戦にぶつけるところからブレイクする! 並んでるからって諦めないからな 115. 名無しさん 2014.4.7 22:21 ID: Q3ZGY0ZjM0 そういえば、瓦斯がJ1復帰を決めた試合も、かに汁瞬殺だったっけ? 本当にスゴいな。 なぜ、自分たちのホームスタジアムグルメにその勢いが伝わらないのか… 116. 他赤 2014.4.7 22:21 ID: 9zK6vxdmJ1 ※31,※95 お好み焼きなどで舌とコスパを鍛えられた熊さんイチ押しなだけあって、がんす美味だよな! 遠征する度にハマってるよ。 東京で買えるところないかなぁ? 117. がす 2014.4.7 22:24 ID: VkYWEzNGI1 だからあれほど「ガスサポが来るからいつもの倍用意しよう」の倍を用意しといてくれと言ったのに 118. 名無しさん 2014.4.7 22:24 ID: EyYWFiZTcw ※108 せめて2個ぐらいで我慢しとけよ(´・ω・`) 何もつけずに食べても凄くんまかった 我慢できずにもう2個買って今度はソースかけて食べた 119. 名無しさん 2014.4.7 22:27 ID: U0MjJmMDU1 ※115 カニ汁500杯無料 ↓ カニ瞬殺 ↓ 「汁だけ」 ↓ 汁も終了 120. 名無しさん 2014.4.7 22:28 ID: Y4ZTQ2ZjE5 カツ天宣伝してる徳島さんにワロタw 5月行くから良い情報ありがとう 121. 名無しさん 2014.4.7 22:32 ID: ZkYzg2ODQ5 ※115 今年からは青赤横丁が毎回開催してるから、グルメ事情は大分良くなったよ! 新宿辺りで済ませた方が美味しいとは思うけど、入場待機列の場所取りに早く出発する自分のようなサポーターには本当にありがたいよ。 122. 名無しさん 2014.4.7 22:36 ID: ZkYzg2ODQ5 ミンチ天敗退の話題がデイリーJリーグのトップで取り上げられてるwww 123. 瓦斯 2014.4.7 22:53 ID: k0OGIxYjUz ※118 ソースかけてもんまかった? 個人的には、最初の2個をソースなしで食べて大満足だったから、2回目の2個もソースかけなかった 3回目を買わなかったことに、少し後悔(´・ω・`) 124. 名無しさん 2014.4.7 23:00 ID: c2MGFjNGE1 だから倍用意しないとダメだってば ”今日はFC東京が来るからいつもより多めに仕込んだよ”の倍を 125. 名無しさん 2014.4.7 23:02 ID: 9urUE6k53T 「がんす」とか「じゃこ天」とか、ミンチ天の変化形も旨そうだな、おい。ビール飲みの俺にしたら、たまらんわw 126. 名無しさん 2014.4.7 23:04 ID: EyMjZhZDYx このブログでミンチ天の存在を知りました。未だ食べれてない。あー!あー!食べたい食べたい食-べーたあいいいいい・・・ 127. 名無しさん 2014.4.7 23:07 ID: U4MTQzN2Vm ミンチ天に抱き合わせで何か付けて値段倍取れば良いんじゃね? 128. 名無しさん 2014.4.7 23:11 ID: ZjYTJhYjM5 すいません サッカーの試合の詳細、詳しく、誰かお願いします 129. 名無しさん 2014.4.7 23:16 ID: 7SesBP4XZh 普通に考えてお惣菜を1200個仕入れって多いと思うけど、 普通じゃないんだよな…。 130. 名無しさん 2014.4.7 23:18 ID: hmYjA5N2Ew ミンチ天は安いけど、スタグルは基本高いから、同じ値段なら新宿のデパ地下でうまいもんいくつか買って行った方がコスパ良かったりする 131. 名無しさん 2014.4.7 23:35 ID: cxNDI4NjBh ※108※118※123 おいおいおい、一人で3,4個買うのがデフォなん? 蝗、恐ろしい子……w 132. 名無しさん 2014.4.7 23:37 ID: M4YjEyMjMw 何が恐いって当日11時~キックオフまでの時間は雷&強風の悪天だったってことだよなw 133. 名無しさん 2014.4.7 23:54 ID: IwMTYyMmQy 蝗さんたちってカシマスタジアムのスタグルには興味ないん? 134. 瓦斯サポ 2014.4.7 23:56 ID: k0OGIxYjUz ※133 アウェイサポを隔離するスタジアムのグルメには興味ない 135. 名無しさん 2014.4.8 00:05 ID: JkZjAyMmNh ※133 メイン・バクスタとも毎回かなり沢山並んでて 売店でも「いちばんのお得意さん」的な認識と聞いた事があるw 136. 渦名無しさん 2014.4.8 00:10 ID: MyNjFjNTQz 孤独のグルメの久住さんが今日初めてフィッシュカツ食べて 「好き好きこれ!」ってつぶやいとる。 137. 名無しさん 2014.4.8 00:16 ID: ZlNDYxZDUx ※123 かけても普通にんまかったけど俺はかけない方が好みだった 138. 名無しさん 2014.4.8 00:22 ID: IyYzFkZDcz ※128 肉弾戦肉弾戦アンド肉弾戦 さながらどちらが先に相手をミンチ天にするかのような… 139. 瓦斯 2014.4.8 00:38 ID: I3MTUyNGNi ※137 かけない方が良かったと聞いて安心したよ。 ありがと。 東京から離れたところから味スタに通ってるから、ソースをかけたほうが美味しいとか言われたら激しく後悔するところだったよw 140. 鳥栖 2014.4.8 01:04 ID: g5ZDMzYmIy 蝗様に影響されたって訳でもないが 最近は買い物に行ってミンチ天見かけるとつい買ってしまう ついでに言えば、イブスキさんがいないので 観戦のテンションが著しく下がってるのも事実 美味しいものに対する欲求って大きいよね 141. 名無しさん 2014.4.8 01:06 ID: MzYTUxNWQw 池袋に北野エースあったんか! 早速明日行って買ってこよう(笑) いやーこのブログで知ってから一度食べてみたかったんよねー 142. 関東鳥 2014.4.8 01:15 ID: NlZmRkZDU5 瓦斯さん相手に兵糧攻めすると勝ち点持ってかれるので、 1200じゃなくて1桁増やしてください(´;ω;`) ベアスタ遠征するときは必ずミンチ天買ってるわー このブログと瓦斯さんの影響っすね 143. 名無しさん 2014.4.8 01:30 ID: g3NzY4OGNh ぶれない蝗たちww 次は一人2個までの購入制限でお願いします 144. 名無しさん 2014.4.8 02:49 ID: BjMGU2Yjhh うん、美味しかったんだけど部屋に匂いめっちゃ充満するのがキツい。やっぱ青空の下で喰うのが一番だわ 145. 名無しさん 2014.4.8 03:06 ID: VmZDA1MzE3 都会人は並び慣れてるからな… ましてや蝗…さすがっす 146. 名無しさん 2014.4.8 03:51 ID: xqpBJygZGg 入場1万強で他に屋台出てるなら1200て少なくないよな…次は1500かもっと増やすか。 とりあえずアウェイ鳥栖での戦いを終えてからかw 147. 柏 2014.4.8 04:31 ID: BjM2YzOGJl 徳島はフィッシュカツを大量に用意しないとな。 遠征行ったけどうまかったよ。 148. 瓦斯 2014.4.8 04:59 ID: g1YWY1MzFk ※143 暴動が起きるな。 せめて5個だよ、マジで。 並んでた時1枚しか買ってないやついなかった。 ほぼほぼ3~5枚だぜ。 149. 名無しさん 2014.4.8 06:19 ID: tkIc9HYq8i ※145 某政令指定都市民だが、ミンチ天に限らず、並んでまで食いたい、買いたい代物か?と言うのがよくあるな。 大行列の間に売り切れたり、空腹度合いがするなら、さっさと空いてるところに行って別のモンでいいやとなる。 この店はまた空いてる時間を狙ってこよう、とかな。 関東圏の人ってこういう感覚は変なんだろうか? 150. 名無しさん 2014.4.8 07:31 ID: fjCHZV7KlG 乗っかって楽しんでんだろ 151. 名無しさん 2014.4.8 07:40 ID: I4ZDI1Y2Qx ※25 おかげで初ミンチ天頂きました、ありがとー ノーマルとカレーと、どっちもとても美味しかった! これはリピートしますわ(確信) 152. 名無しさん 2014.4.8 08:06 ID: U2ZmYzMmMy ミンチ天だけ食べてバレーボールに行ったつわものもいるとか(笑) ※入れ替え戦 153. 名無しさん 2014.4.8 08:27 ID: diOTU5NzVl 時々チーズ入りも売ってる。 154. 名無しさん 2014.4.8 09:13 ID: lmNDI1ZjYw 楽しそうでなによりです ミンチ天のレシピ検索してみっか・・・・ 155. 名無し酉 2014.4.8 09:32 ID: JhMzgzMzgx 蝗様に良いこと教えてあげよう 大分の県南方面にはマグロ使ったギョロッケがあるらしいでw 156. 名無しさん 2014.4.8 09:47 ID: cwYTdlZjNl 新宿の小田急の四国物産展で徳島のハモカツ買って食べた。ウマイ! 5月は待ってろよ、渦! 157. 名無しさん 2014.4.8 10:07 ID: k5MmRiYWRm ※欄にたまに出てくる瓦斯サポさんの名言に笑いを堪える通勤電車… 158. 名無しさん 2014.4.8 11:05 ID: ljODc0YTYw ミンチ天知ってから弁当の隙間埋めるのに重宝してる カレー味より普通のが好き 159. 名無しさん@渦 2014.4.8 12:34 ID: cxMDgzZTY4 食い荒らすのは結構ですが せめて県外サポの分も残しておいてください・・・ 160. 2014.4.8 12:42 ID: Y4ZWFkOGNh ※149 平日の昼とか、ビジネス街は基本並ばないと食べれんのよ。時間ずらすのも難しいし そんなこんなで並ぶことに抵抗なくなる ↓ 東京名産というものが少ないから、地方色の強いものに憧れる ↓ そうそう旅行にはいけない ↓ アウェイのスタグル・名産=標的 ↓ な ら ん で で も う ば い と る 161. 川 2014.4.8 12:56 ID: Y1YzFlZDk2 徳島のフィッシュカツは、泊まったホテルの朝食バイキングにあった。 宣伝になるからホテルの名前は伏せるが、駅の近く。 162. 名無しさん 2014.4.8 13:14 ID: U4YjkxOTU0 これは蝗達を飽きさせず、 あえて少量販売で希少価値を高めることによって 鳥栖のホームへ呼び込むための布石と見た(迫真) そうじゃなきゃ1200個とか日和った数出さないでしょ。 というわけで次は10000個とか用意しておいてね 163. 名無しさん 2014.4.8 14:23 ID: g4ZDE5MTAz ラブライバーに草不可避www 164. 名無しさん 2014.4.8 16:29 ID: YxNjA2ZDZj ※65 カシスタの夏限定のメロンまるごとクリームソーダは如何かな? 165. 地方在住の瓦斯サポ 2014.4.8 21:19 ID: FhMzZkNTM1 ※159 県外だから残して欲しい、というのは甘えでしかない 本当に欲しければ、どんなに遠くても発売前に到着すれば良いだけ 166. 他 2014.4.8 21:50 ID: A1NzA0ODFj 売り切れないと話しがオチないから、 わざと売り切ってるんだろうけど、 もうちょっと冒険してもいいと思うよ 167. 名無し柏 2014.4.8 22:06 ID: UyMWMwYTZj そういやだいぶ前、まだアウェイ隔離してない日立台で、 ホームタウンデーで梨の試食があって、 大雨の中瓦斯サポさんと梨食べまくったなぁー。 大雨の平日ナイターだったかで人も少なく、 係りの人が剥きまくって「どんどん食べてください!」て言ってって、わんこ梨状態。 168. 瓦斯 2014.4.8 22:16 ID: I3MTUyNGNi ※167 その試合行ったけど、すごい雨だったよね あの時、回転寿司で食中毒やった後だから、食べたいのに全く食べられなかった(´・ω・`) あの頃の日立台は良かったなぁ… 今は隔離されてアウェイサポに対する扱いがひどすぎるし、本当に残念だよ… 169. 瓦 2014.4.8 23:49 ID: QzNGViNzcx 昨日、熊谷の八木橋の地下にある北野エースで確保。 カレー味無かったな。 これからあぶって、これをつまみにビールを一杯w ※164 噂に名高いメロン丸ごとクリームソーダですな。 でもあれ、アウェー側で売ってないんだよなぁ。 モツ煮とロールベーコンで我慢しておく。 170. 名無しさん 2014.4.9 10:20 ID: c3ODg5ODFj ※165 瓦斯さんて食べ物に関しては身内に厳しいのねw そーゆーとこ好きですよw 171. 瓦斯 2014.4.9 10:44 ID: ljNTkxYTEz ヽ(´▽`)ノ「がんす?食べる食べるー」 172. ミンチ店員 2014.4.11 12:15 ID: IyMTdlZmFk 2014年4月12日甲府戦よりミンチ天を販売します。 皆さんよろしくお願いします。 173. 名無しさん 2014.4.13 00:16 ID: E1ZDM0Y2Ew 12日はFC東京は広島に遠征してたんだけど、 これはどこ向けのアナウンスだったんだ?鳥栖に行く甲府サポ? 174. 名無しさん 2014.4.14 02:22 ID: kRJm8yz0lt ※173 主に地元の鳥栖サポと数は少ないが甲府の遠征サポ向け 175. 名無しさん 2014.7.4 11:41 ID: g1NWE1MTA4 このコメントは削除されました。 次の記事 HOME 前の記事
ID: Q4MTM4NGQ5
回転率が悪かったから2枚体制にしたらもっと多く早く捌けると思うけどね。ミンチテンもかちてんも持ってかれて散々やったろうけど。
ID: Q3YWMyYjU0
TVで今東京でミンチ天が熱いって取り上げられたら本物
ID: U0NjQ5YmE5
ええ…
ID: ZiN2RkN2Ux
花より団子=試合よりミンチ天
ああ、腹減ってきた
ID: cwMDUyNWM0
こういうの見ると食べてみたいけど並ぶの面倒だから結局すいてる店を選んでしまう
ID: Q3YjdlZmU4
関東人の行列に対する耐性凄いな
俺なんか並んでたらすぐ諦めるのに
ID: cwOWU1NWIx
大変ごちそーさまでした!(*´ω`*)
ID: AxZDJmYjE2
人数なら浦和サポ、売上げは瓦斯サポ、定着しつつあるなw
ミンチ天も喜作のソーセージも、正直並んでまで食うものか?とも思うけど、話題になってると参加したくなるのも都会人の性w
ID: lmMDA1ZTJm
ウチは日立台で兵糧攻めしたから勝てなかったのかな、、、
※46
耐性があるというより、並んでる時間も楽しかったりするし、並ぶとよけい美味く感じる。
並ばなくても食べれる食べ物にはテンション上がらん。
ID: QyNTE1NjQw
ひっそりと映り込むYAZAWAに草
馬郡さんはこれを機に生産ラインの拡大をするべきやな
全国展開もあるで
ID: Y3YzExYmE0
よし、ミンチ天まとめブログは今日も通常運転だな。
ID: IwZGFjY2Nk
岩国名物の“魚ろっけ”がEスタにある
ID: Y3YzExYmE0
※49
マジか。
俺は行列できとったらどんなにウマい飯だろうと即あきらめるわ。
というか東京6年住んだものの、
何かにつけて並ぶのがイヤ過ぎて逃げ出したわ。
ID: AxNjEwYTBk
専用の鉄板を発注するんだ
ID: EwM2Q3MGE5
首都圏:世界中の料理が食べられるけど美味しい物を食べるには対価(時間、費用etc.)が必要、安いものはそれなり
地方:安くで比較的美味しい物が食べられるけどご当地物が中心でバリエは少なめ
こんな感じじゃなかろうか
それにご当地物は鮮度や調理テクのせいか、味も値段もご当地で食べるほうがはるかに安い・美味いなので、蝗化する気持ちも分かる
ただ、食に限らず並ぶことそのものをエンタティメント化するのには未だに馴染めない。時間の消費<<<美味いもの・楽しいことと思えるかどうかで、染み付いた価値観の問題なんだろうなぁ
ID: MxNjBjNDYy
亀戸の駅ビルにある北野エースでミンチ天売ってたよ
さぁ食べるぞ~
ID: E0Y2E2MTJj
※30
>蝗の腹、空いていますよ?
ワロタw
ここといい喜作さんといい北Qのはしもとさんといい
準備は色々大変だろうけど、こうしてノリの良い出店業者さんが
受けて立ってくれると良いよね
こういう場外戦なら他サポも見てて楽しいし
蝗には遠く及ばないまでもw地元に立ち寄ったらちょっと食べてみたくなる
ID: ExMzYyOTgy
食べたくなってきたじゃないか
ID: A0MjZiNDkx
東京人が行列に慣れていることは認める
苦でもなんでもなく当たり前のことだと思っている
ID: I5ODQzOTll
焼きたてって言うのも魅力なんだよなぁ
うちでもやってほしい