仙台がグラハム・アーノルド監督を解任へ 後任に渡邉晋ヘッドコーチ
仙台は今季ここまで公式戦8試合未勝利で、リーグ戦では昨季から11試合勝利なしの状況が続いています。
[ニッカン]仙台アーノルド監督解任、後任渡辺ヘッド
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20140409-1282533.html
仙台がグラハム・アーノルド監督(50)を解任することが8日、分かった。9日に正式発表される。後任には渡辺晋ヘッドコーチ(40)が昇格する。
アーノルド監督は、昨年まで6年間チームを指揮しU-21日本代表監督に転じた手倉森前監督の後を受けて就任。オーストラリア代表監督、同U-23代表監督として北京五輪出場を果たすなど豊富な指導経験で、昨年13位に低迷したチームの立て直しを期待された。しかし、新たに採用した1トップシステムが機能せず、守備も崩壊。リーグ戦6試合、ナビスコ杯2試合を消化して3分け5敗と未勝利が続いていた。
渡辺ヘッドは現役時はDF。桐蔭学園(神奈川)から駒大を経て96年に札幌入団。甲府、仙台でプレーして04年に引退した。下部組織の指導者から08年にトップチームのコーチに就任。今年、S級ライセンスを取得している。
アーノルド監督は、昨年まで6年間チームを指揮しU-21日本代表監督に転じた手倉森前監督の後を受けて就任。オーストラリア代表監督、同U-23代表監督として北京五輪出場を果たすなど豊富な指導経験で、昨年13位に低迷したチームの立て直しを期待された。しかし、新たに採用した1トップシステムが機能せず、守備も崩壊。リーグ戦6試合、ナビスコ杯2試合を消化して3分け5敗と未勝利が続いていた。
渡辺ヘッドは現役時はDF。桐蔭学園(神奈川)から駒大を経て96年に札幌入団。甲府、仙台でプレーして04年に引退した。下部組織の指導者から08年にトップチームのコーチに就任。今年、S級ライセンスを取得している。
追記) ベガルタ仙台公式がアーノルド監督の退任と渡辺ヘッドコーチの昇格をリリースしました
http://www.vegalta.co.jp/news/press_release/2014/04/post-1476.html
http://www.vegalta.co.jp/news/press_release/2014/04/post-1478.html
仙台アーノルド監督解任、後任渡辺ヘッド http://t.co/upmULnSyQN @nikkansportscomさんか
あ~、やっぱり。#仙台
— NAKAZAWA Takahiro (@JA730594) 2014, 4月 8
おはよーございます。(^^)/ 朝起きたら、仙台のアーノルド監督解任のニュース。まぁ、一勝もできなければ仕方ない部分もあるけど、ここからの立て直しに期待したい。(;・ω・)
— えだすけ@4/11柏戦不参加(´Д`) (@edasuke829) 2014, 4月 8
アーノルド監督が解任第一号ですか…
仙台はシステム変更で現状全く上手く行ってないから仕方ないものの、
去年の磐田みたいなことにならないと良いけども。
— T.zome (@front_an0621) 2014, 4月 8
やはりアーノルドさん解任ですか。まあ、現状打開のためには致し方なしやね。
さて、この解任が吉と出るか?凶と出るか?これから注目ですな。
— やまやん@4/29 5/3・4 コボスタ (@Kazu_YAMADA_75) 2014, 4月 8
仙台、アーノルド監督解任。監督の交代は難しいもんだけど、浦和戦でWC中断まで待てないと判断したか。渡辺監督で中断まで乗り切り新監督迎える算段かな
— いなさ (@inasa1976) 2014, 4月 8
仙台はアーノルドを解任となるとオージーラインで獲得したジョージ・ブコビッチとかどうするんだろ?
— yoshi koma (@komas_FCT1999) April 8, 2014
仙台アーノルド監督解任、後任渡辺ヘッド http://t.co/dEZCR7ci5w 遂に来たと言うか、もっと早く手を打てたんじゃないかと言うか…
元々俺はテグの後任は晋コーチがいいと思ってた人間だから大賛成。厳しい状況の船出だけど頑張れ晋さん!!
— チャ乱C@アーニーにAURAを! (@Vegachan48) 2014, 4月 8
アーノルド解任か…。
この時期の解任で良かったと前を向くしかない。
— さーふ (@t_dash14) 2014, 4月 8
???「11試合勝利なしって、僕の3分の1じゃないか まだまだだな」
いい判断
解任かぁ
早いけどしょうがないか
このコメントは削除されました。
やはり手倉森さんは偉大だったんだな…
去年の成績からJでの監督経験ないオーストラリア人とか博打すぎたよ
期待されたオーストラリアラインの補強も地味な感じに終わったし
やっぱり契約途中での協会による引き抜きは明確に禁止すべきだよなー
晋さん頑張ってけさい。
何でアーノルドさんだったのかっていう
選んだ側の考えた事が最後まで良く分かりませんでした・・
仙台らしさが戻ってきましたね
遅いくらい
仙台フロントは十分粘った
アーノルドはセホーンだったか
早めの決断で傷が小さいといいけど
アーノルドが立て直せなかったのは事実だけど、テグも終盤ダメダメだったからな…
テグ残ってたらどうにかなってたかというとそれは疑問
閉塞感を打破しないとな
監督は博打だなぁ
※4
-100tgp
アーノルドさんは人格者っぽいから赤ペやセホロペのように叩けないしネタにもできない
テグはある意味良いタイミングで退いたよなぁ。そのまま指揮取ってても仙台は残留争いに巻き込まれていた可能性は割とある。アーノルド監督が駄目だった分だけ凄かったって印象をつけられてるし。
成績よりアーノルドの姿勢の方が問題だったから解任でほっとした
負けたら選手の質が低いとか雨で練習できないとか言い訳ばかりで
試合中も諦め切った顔でベンチで座り込んでた
辞任してくれたらベストだったけど
去年の今頃は、風間監督を叩いてる人もいたから続けてたらどうなるかわからないけど、今回は打つ手がなさそうな感じだから仕方ないのか。
テグの心ここにあらずサッカーから
アニー解任まで、全部全部協会が悪いんや…
犬さんの気持ちが良く分かる…
※4
審議拒否
監督変わった影響もあるだろうけど もっと運動量でガシガシ来ると思った
日曜の試合は点差は開いたけど 後半の最初に押し込まれた時間があったから そこで点が入ったらわかんなかったよ
拙速に監督を変えるべきではない場合もあるが、今回のフロントの決断は良い判断だろう。
けど、監督を変えれば良くなるかといえば、必ずしもそうとは限らない。むしろ混迷の度合いは増すばかり・・・ということもある。
これで一安心、ということは絶対にない。
監督にも問題あるけど選手の力も落ちてるように見える
二年前の赤嶺がいるだけでも大きく変わりそう
8試合目で解任が早い?
お前ら心配するふりして
どんだけウチら降格させたいんだよ節操がないな(泣
むしろ遅いよ…
完全にジュビロ
※4
山田くん座布団もってって
次の監督は双子の弟にしよう(提案
むしろ3試合ばかり遅かった感はある。徐々に良くなる兆しも無かったしさ。
解任してよかったよ。先週の試合はここ近年で一番無様なサッカーだったもんな。
このスピード解任
セホーンを思い出すな
監督を変えたからといって
チームが変わると考えるのは幻想。
なりふり構わないという意思をこれから示さないといけない。
仙台は、チームが上向くと、それ以前の不振を理由に監督を後退させてきた。
次の監督も同様の措置。
で不振が長いこと続き、手倉森の長期就任でやっと落ち着いた。
アーノルちゃんは、改善の兆しがあるような内容な、というときの解任。
良しとすべきか。
いずれにしろ新監督には、経営陣が長期的視点で、信頼していくことを願う。
一位となった後も活躍する広島。
二位どまりでその後低迷する仙台。
その差はどこから来るのだろうか。
あっ こらっ!
俺より先に…
~男前d~
※7
契約に規定された違約金を協会がきちんと支払えば何も問題ない話なので、クラブ側が「引き抜きリスク」を想定して契約できるかどうかでしょうね、監督についても。
まあ浦和戦の雰囲気からこうなるのはしゃーないっ
今年はW杯の中断期間があるからなんとかなればなんとかなるし
解任はやむなしかもしれんが、昨季の負けはカウントしてやるなよ…
うむ、うちのおかげだな
監督解任で身内から監督昇格なんてロクなことにならないよ…
と言いたいけど、今の仙台はちょっと状況が違うかも、とも思う
解任は監督の持てるコネ全て使い尽くしてからかなと思ってたけど、随分早かったね
さすがに未勝利&3週間で0-4の試合が3回は堪えたか
あれこの人ってそれなりに実績ある人じゃなかったっけ?
まあ頑張れ。
成績が伴わなくてもやりたいことが垣間見えていればもう少し我慢して…とか思うけど(去年の今時期の風間みたいに)、ここまでどうしたいかが見えなさすぎたからなあ…。
嘘だと言ってよアーニー
Jで経験のない外人監督は1年目でうまく行く可能性は低いからな。
監督解任レースもアーノルドか瓦斯のイタリア人のどっちかが一番だと思っていたから今のところは順調か。
浦和戦中継でも、解説が『日本人は真面目だから、外人監督の言う事を全て聞こうとして、動きがぎこちなく不自然になってしまう』って言ってて、なるほどなあって思った。
日本初めての監督に託すんだからもう少し長い目で見てやるべきと他人事ながら感じたわぁ
監督の采配以前の問題がクリア出来てなかった気がする、テグ以前の仙台になっちまいそうだ
テグの双子の弟は?
※24
赤嶺さん全然試合出して貰えてないじゃないですか、やだー。
仙台のサッカーはコミュニケーションが大事なのに、言葉通じない外国人監督は無理があるんじゃないかなー。
ウチも赤にとどめ刺されて監督交代したし
その後残留したしガンバレ
さらにその後は聞くな…
イヤお願いです聞かないでください
※35
Jリーグ同士での監督引き抜きは禁止してるよね。
昔名古屋が引き抜いて問題になって。
日本サッカー協会なら許されるのが疑問ってこと。
だから明確に禁止すべきって言ってるんだよね。
決断が早いのはいいこと、去年のうちみたいになるなよ
辛いだろうがここで踏ん張ればきっと大丈夫だから
仙台サポは今まで以上に選手たちを応援するんだぞ
入れ替え戦はもうない
残留して来年一緒にJ1で戦おう!
別に結果論でもなんでもなくさ、普通に最初から晋さんで良かったんじゃねーの?
サポや選手からも人望あるし、監督経験とか言うならアーノルドだってそんなに変わらんだろ?
どうゆう経緯でアーノルドになったのかがそもそも不透明な感じだったわ
新しい監督はどんな人なの?
※46
おととい地元ラジオに出演して
「練習後の自主練習も禁止されているらしい」と言っていた。
その日の新聞の監督コメントが約束事ない展開だったのに
「プレーの規律を守れていない」だったので
この監督、規律を何か勘違いしとりゃあせんか?長いことないかもしれないと
思っていたが、本当に長くなかったな。
※35
まぁ、わんわんおに続いて2件目の犠牲者?ってニオイは
正直言ってあるわなー
仙台サポさん、しっかり支えてやってけさい
これでも「遅きに失した」と感じるサポはいるかもしれんが、開幕五試合で切ってたらそれこそ「五試合しか待たないクラブ」扱いでロクな監督来てくれないぞ。
ラリア側の反応気になるわ
翻訳ブログでどこかやってくれるかな
※9
まぁ、そういうもんや
特に前任者が優秀・長期政権を担うと余計にね
いまだに、なんであれを連れてきたのかわからん
残留圏内までは勝ち点4差だからな。
監督交代ブーストが効けばまだなんとか追いつけそうな差だ。
でも後任は誰になるんだろう・・・?
よりによってウチとやる前に解任かよ~。
石川直の嫁に横浜PRしないとなぁ。石川直は出来る子
だし・・・。はぁTJと石川直来ないかなぁ。
赤ペやセホーンは他からするとキャラが立ってて笑えたけどこの人は笑えなかった
実際に試合見て思ったんだけど、一番の武器である梁やウィルソンの良さを自ら潰しちゃってるような気が。っていうかうちとの試合で赤嶺ぢゃなく柳沢・武藤使ってるようぢゃきついよねきっと
ユアスタでの甲府戦。追いつかれて引き分けたんだけど、終わった後にピッチを一人で歩いていた姿が切なかったなあ。お疲れさまでした。
昨年から勝ててなく大きな補強もなく選手も劣化してきてるから単純にアーノルドのせいとは思えんけど、こないだの試合後のコメントがいかんわな。
ペやセホロペにはかなわん
入れ替え戦から仙台さんとはいいお付き合いさせて貰ってるし頑張って欲しいなぁ
仙台はテグさんが長期だったのが理由で、あまり監督交代のノウハウがなかったんじゃとも思う。
別の監督だったら上手く行ったかもとも思うし、アーニーさんも別のチームだったらはまったかもとも思う。
あと1試合粘って欲しかったわ。
劇薬を使って症状が快方に向かうか否か…。
この2年、脚磐と同じ方法が失敗してるの見てると難しいのかな。
W杯まで何とか踏み止まって、中断で二の手を打てる時間がありそうなのが救いかな。
浦和戦しか見てないが、流石に2失点目食らったら諦めた感じでテクニカルエリアから引っ込んで、なーんの指示も出さない監督なんかクビでいいだろ。
>>56
人間力あたりはやる気満々だぞ
一昨年の話だけど
早めの解任が吉と出るか凶と出るか…
浦和戦見て今の仙台相手なら問題なく勝てると思ってただけに、少し残念。
守備を整えられるとやっかいだな。
解任早かったように思うけどなぁ
対戦相手を見たけど新潟鹿島浦和に何とかしろって言うのはしんどいと思う…
ナベさんが堅守速攻に戻すことを期待
選手からの信頼は高いはずなので
アーニー体制のおかげで広大とか茜の足元がちょっと上手くなったのだけは評価してる
マイナスが大きすぎるけど
ぶっちゃけ才能のなさがにじみ出てた
うぅぅぅ…
奥埜を連れ戻す事だけは止めて下さい…
まぁそうなるよな。
試合見てて酷かったもんなぁ
監督交代の初戦で勝ち点3を積まないとズルズル下がっていく(実体験)
相手がマリノスで厳しいけど仙台にとっては今シーズンの分水嶺になるね
※60
直樹なのか直宏なのか、ちゃんと書け。
※58
そういう監督の後任なら慎重に慎重を期して実績重視で選ぶべきなのになあ
経験不足でライセンス下りませんでしたとか、舐めとんのかと…
アーノルドさんも、正直実績面では物足りない人だったね
やだぁ
鞠戦まえの解任って
赤ペ解任後の赤思い出すじゃないですか
仙台公式にはまだ解任は発表されてないね
ニッカンの早とちりの可能性も十分あるんじゃない?
監督解任は正しいと思うけど
選手の高齢化や林outを戦術で解決できるとも感じないんだよな
補強必須かと
今年は最後までこのコーチで行ったほうが良い
途中就任で結果を出せる監督選びってかなり難しいし
去年、他に先駆けて動ける状態で選んだ監督がこの有様なんだから
他サポだから言える事かも知れんが、Jが初めての監督なら10試合位は黙って見る事も必要な気がするけどな。
未勝利で切迫詰まってたんだろうが、長期政権の後を引き継ぐ監督は結果をすぐ出すのは難しいし。
次に解任されるのはINACの前田だな。
アーニーって槙野の彼女だっけ?
>>60
ややこしいのでフルネームで書いてw
※57
あっちのサポはかなり惜しんでる感じだったし
誰も得しない展開になっちゃったね…
早かったな…しかし、アーニーには悪いけどいい判断だ
負け方も酷かったし次につながる感じも見えなかったから
※58
セホーンはベンメイブリーのコラムが面白かったな。
よく知らんヤツをつれてくるなっていうのw
無名のブラジル人引っ張ってきて化けさすの上手いのにね。監督はアカンかったか。
それに比べてアーノルドの場合無名ではなかったからな。
ただ未知数なところは一杯あって、賭けに出たけどダメだったと。
上の方でテグランの契約のこと蒸し返されてるけど、シーズン終りまで全うしてる時点でオシムのケースとは違うし、そもそも本人がそうしたかったんだからしょうがないよね。
個人的には手倉森から手倉森へというのを期待してたんだけど。。
まああの結果じゃこうなるよね
※79、88 石川直樹。ややこしくしてごめんなさい。
仙台さん頑張ってください
それだけしか言えないよ
仙台の公式でも監督交代のリリース出てるな。
※85
W杯中断前までは粘っても良かったように思う。次の監督は暫定じゃない(みたい)から、今年いっぱいはこれで行くんじゃないかな?
監督交代&ベテランの柳沢の怪我
厳しいけど頑張れ
これはしゃーない
他サポは一周するまで待ってほしかったかもしれんけどw
なんかはやいはやい言われてるけど
サポからすればやっとかって感じ
10試合黙って見ろって言われても10試合未勝利なら間違いなく降格なんですけどね
まだ早いだろ
せめてW杯まで待ってくれ
決断が素早くて安心したw仙台は絶対j1に残るべき!! 徳島は地域柄ゆったりしてるからドンマイ
テグが良かったという流れも甚だ疑問だがな。
ベテラン重用で後ろが育ってないのは間違いなくテグの責任。
風間監督の名前がチラホラ出てるけど、風間監督の場合未勝利の時も攻撃系のスタッツなんかはJトップクラスで後は勝利だけみたいな状況だったからなあ
梁や太田ですら劣化が進んでて出さない方がマシといわれるレベル。
かと言って、期待をもてる若手が武藤(よそでは若手と呼ばれない年齢)位しか居ない時点で色々詰んでるよな。
テグは偉大だったと思うけど、チームの方針を監督に丸投げで
テグ以降をどうするか全く考えていなかったフロントの責任は大きいよ。
公式に発表されたね
CCMでは良い監督だったみたいだし、期待してたんだけど駄目だったか
解任は1回まで。2回やっちゃだめだぞ
ウイルソンが試合中に悔しくて泣いてる姿を見たら、
仕方ないか
槙野の彼女はアリー
試合後コメントを見ると、勝てないのは雪のせい・相手のせい・選手のせいという発言ばっかし。
こんな監督、解任して当然。
違約金無しみたいだから良かったのかもね。アーノルドもすぐ戻ってAリーグの監督に就けるだろうし。
ずるいよ~解任効果で週末負けるんだろ!
テグさんを諦めない以前の仙台フロントのままならこの先
厳しくなるだろうなぁ
J1定着した以降の成功をきっちり学んでたら仙台は大丈夫だと思うが・・
果たしてフロント力が試される局面だわ
ちなみにうちの「オシム騒動」はシーズン真っ最中だったからな
今思い出しても腸煮えくり返るわ~
それでも立て直せるチャンスはわずかだがあったが、すべて逃した
チャンスを決められるかどうか、サッカーと同じやね
頑張れ仙台 10年越しの対戦は是が非でもJ1で!
監督変えたからと言って急に改善するとも思えない惨状だけど
今より悪くなる事も無いってくらいの酷い惨状なので…よく我慢した方だよ
むしろアーニー性格良いもんだから我慢し過ぎて悪化させちゃったくらいだよ
とりあえず補強が補強と呼べるものでもなかったし、ケガ人増え過ぎてるから
フロント…馬車馬のように動いてレンタル選手とか探してくれ
※103
長期政権だった関塚も(タイミングから見れば)協会に引き抜かれたようなもんだったが、その後の川崎も低迷したよなー。
高畠→相馬ときて風間で立て直したっぽいが
一昨年の太田あたりは神フィジカル維持してんなと思ったけど
最近はそうでもない。
チームサイクルの終わりなんや
退任てリリースされてるって事は違約金は発生しないのかな?
※57
Ridiculously short-sighted decision
だそうで、早く戻ってきてAリーグの監督をやってほしいという反応が多い。
仙台はしばらくやらせると思ったが決断早いな。内側から見てもかなりまずいと思ったのかな?
アーノルド「I’ll be back」
※103
梁いらないならくれよ
ちょーっ!
乗り遅れた
バス囲み祭りではこのような失態はしない所存で御座います
次の監督が優秀であれば中断期間で持ち直せると思うけど、次の監督についてはどうなのよ
※103
夏には緑色のシャツを着た行商が挨拶に来そうだな
なんでウチと当たるまで、
待っててくれんかったんや、、。
不公平やろ、、。
まあ当たるのW杯後なんだけども、、
石川大徳のアキレス腱断裂に続いて柳沢の骨折と確実に戦力ダウンはしてるからな
フロントも焦ってきたんじゃね?
どうして同じことが、
マンUにはできねーんだ??
関塚後のうちだってしばらく低迷期だったんだよね
表向きは優勝できなかったから退任なんだけど裏で協会と取引あったといまだに思ってる
うちはコーチだった高畠でなんとか踏みとどまり、相馬に絶望し、結果の出ない風間に苛々してきた。
長期政権後はやっぱり難しい
前後分断の守備システムもわけ分からないいかにもオージーらしい監督だったわ。仙台のボランチの守備力ここまで落ちるとは思わなかった。
さすがにこれは仕方ないかな
結果だけじゃなく内容もともなわない試合ばかりだったし
だからといってまったく安心できないけど、ここからの巻き返しを信じる
>>21,55
おい!うちと一緒にすんなよ。
手倉森と、御大とではレベルが違い過ぎる。
そっちは富士山の頂上から落とされたぐらいの軽傷。
こっちは須弥山の頂上から墜とされて即死だったんだ。
アーノルドとかいうセホーン
2011&2012年の躍進で勘違いしちゃったクラブ。
手倉森が見せてくれたのは身の丈以上の夢だったんだよ…
Jリーグで監督変わって好転するのって記憶にないんだが、これはどうだろうね。
※126
関塚は契約残ってたのに辞任したの?
なら協会がいかんわ
※118
アーノルド違い…
イヤな予感しかしないな
立て直せれば良いけど
手倉森路線を継げる監督なら前に近い状態には速くもどれるんちゃうの そういう人材がいるかはしらんが
ちょっと早い気がする
もう3試合見てからの解任でも良かった
栗鼠と同じ匂いが僕はする
※132
去年の栃木
アーノルドの仙台と優勝争いしたかった…
うちのOB監督なかなか当たり多いのにダメだったかぁ
今年じゃなかったら、もう少し様子見できたかもしれんね。或いは、もう少し選手層が厚ければ。
次の試合とその次の試合ぐらいが今年の仙台の順位を決める…はずなんだけど、Jは予測不能だからね。突如として連勝と連敗が入れ替わるし。
※43
とっとちゃんの中の人(が小学生にやった役)乙。
頼むからこれで立ち直ってください
夏までには降格圏脱出してもらわないと
さすがに呼び戻されそうだ
サポ目線で見ればどう考えても長くやらせればなんて感想は出なかったよ
当初の方針は既存の選手の特性を理解せず自分の得意のシステムに強引に選手を配置するだけの采配、
守備はどうも約束事がきっちりしておらず、どう守っていいか選手たちがわかってないというのが選手インタビューからは感じられた
駄目なら前任のやり方に戻す程度の柔軟性はあったようだが、テグ路線を引き継ぐだけなら長いことヘッドコーチやってたナベさんの方が理解は深いんだよね
何より、試合での選手の動きを見ると、モチベーターになれていなかったのかなという印象がある。その辺は外人監督の難しいところでもあるけど
※137
栗鼠さんは途中まで無敗記録更新した監督切ったという
わけわかめな状況なのでぜんぜん違うような…
まあ鹿島だって大迫抜けて人材がいねぇとかいって蓋をあければ今んとこ首位だし
仙台なんてスペシャルなウイルソンいるし若手信用して起用したら修復余裕でしょw
解任は仕方ないとしても、監督を替えれば上手くいくなんてのは幻想なんやで・・・
ジュビロ?そんな選手の質が高いチームじゃないだろ
監督変わってもどうにもならないと思うぞ
言い方悪くて申し訳ないがね
仙台は地域的にもスタ的にも絶対J1にいなければならないクラブだと思う。
選手全員が連動したプレスを取り戻してなんとか残留して欲しい。
ナベさんはイケメンなので一部の主婦層に絶大な人気がある ベガ熟女である
御家騒動に定評のある俺達のけさいが帰ってきたな
ちょっとデジャヴ。
チームのやり方に全く合わない監督連れて来てる時点で
フロントがダメなんだろうな
次の監督も同じフロントが連れて来るわけだから
それはそれで・・
梁、角田、富田、菅井あたりの既存の主力が劣化してるからねえ
テグ路線に戻したところでどうなるかね
武藤、二見とかが覚醒せんと厳しい
※126
長期政権後、川崎や仙台の苦しみっぷりから比較すると
6年間のミシャ政権後、弱体化するどころか
遥かに強化されて連覇している広島は奇跡的な事なんだろうな。
あそこも監督が選手を固定する傾向があって、末期には若手が息をしてない状態だったのに、今やすっかり生まれ変わったからな。
クラブ規模的に同じ事をするのは不可能ではないと思うんだが・・・
仙台さんが手放した田村は
有難く使わせて頂いております
他人事に感じない…。
仙台との違いは、前監督がそこまで良くなかったのと、
押し込められてた若手が、新監督で柔軟に爆発できたこと。
フィッカ頑張れ!
鹿島はダビィワントップで生き生きプランって保険があったし
前期の終盤で若手にめどがたってたから・・
代えないでいて欲しかった。(本音)
※139
だったらお宅のところで引き取ってくれ。
代わりにポイチを五輪監督に据える。
アーニーの狙いはわかるんだけど、手持ちの駒の特性と
合ってなかっただけだろうね。ウィルソンの存在感とか
全然去年よりなかったし。アーニーは選手の特性に
合せるというよりは、自分の形の方を優先したという事。
現にCCMでタイトル獲得してるわけで。仙台には合わなかったという事。
監督よりフロントがダメなんと違うの。こんな早く切るなんて。
仙台は落ちるだろうね
一つのサイクルが終わったからJ2で立て直しを図るべきだ
FWの使い方を間違ってたのが最大の問題
ウィルソンにDF背負わせて何がしたいのかと
選手もだけど、監督にも多様性が欲しいからこれでJとオージーのラインが切れてしまうのは怖いね、今回の件はオージーの方で悪印象を残してそう。結果でなかったの明らかなんだけど。でもまぁ、指導者としてオージーが必要かって言われると、うーんって感じだけど。
他に、日本と愛称が良い国の監督こないかねー。スペインやメキシコ当たりに・・・
早い時期(3月、4月)に解任して
残留できたクラブって最近あったっけ?
あれだ、選手達でバーベキューで決起大会を開くとまずいって言ってたよね?
芋煮じゃだめなんかな?
冗談は置いといてボランチ、DFラインと2つのラインで守る守備はわりと良かったけど、前線でのアイデアが乏しかった
セットプレーでしか得点できないのは痛かった
こんなうず@おデイズにおさらば
次の試合は葛飾北斎!
※159
林返せ も追加で。
はえーな
就任一年目なんだから、中断期間くらいまでは辛抱強く待ってあげてもよかったんじゃないの
次は柏だよな。ネルシーニョの後は大変だ。
中断期間までとか言う奴らは他サポなんだろうが、うちの試合2~3試合見れば分かるだろうよ
攻撃のアイディアがない、アーニーのやりたいことに合ってないだけかもしれんが、監督としてどうなのさ
意味がわからない。不当に監督の責任を問う報道も疑問。
監督が変わってからじゃなくて去年の終盤から勝ててなかったし、新システムが機能しないってのも実際には半分は去年と同じ2トップで戦ってた。というか2トップにしたくてもウイルソンの隣のフォワードがいない。赤嶺も中原も出てもろくなプレーをしてない。
そもそも4-2-3-1は突然やりはじめたわけじゃなくて去年の浦和戦は4-4-2を途中から4-2-3-1に変更して引き分けに持ち込んでる。2011シーズンも4-2-3-1を使ってたはず。
この前の試合だって交代が遅いという話があったけど、交代するにしたって出てくるのはJリーグで数試合しか試合経験のなく、直前の試合でフル出場していたマグリンチィとナビスコの1試合しか経験のない山本。交代する選手がいないのだからあのままでいくのはしかたがなかった。
試合後の雪がどうのってのも言い訳じゃなくて選手を批判から守るものだった。あそこで「選手がダメだからもうお終いだ、降格します」と言えというのか。
ここ最近1シーズン中に2回監督を交代したガンバやヴィッセルやジュビロがどうなったか見てこなかったのかと言いたい。ただでさえ戦力が薄いのに4人ほど長期離脱してる選手がいる状況で監督交代して何かいいことあるのか?監督の交代こそ小手先の対応でしょ。
関、二見、山本、マグリンチィあたりの新しい選手が慣れるまで待つべきだった。降格圏にいるといっても12位以下は似たようなものだし、ガンバやヴァンフォーレにはかつチャンスは十分あった。
※169 …こ、怖いこと言わないでくれよ。
まぁアレだ、辞めた時の予行練習はクラブ・サポ含め出来てるから。
アーマルド (すっとぼけ)
監督変えればよくなるというのは幻想だが、同様に続けてればその内よくなるというのも幻想だ
感得変えずにズルズル降格するならそれはただ単に降格しただけだから監督変えるより目だたないだろうけどな
どうせ心中するならJ初挑戦の豪人のチャレンジに付き合うよりナベさんの肥やしになった方がチームのためでもある
こういうイタリアみたいな即切り嫌い
監督なんて選手以上に熟慮に熟慮を重ねて選ぶもんだろ
それをしばらく結果出なかったからってフロントが三行半だすのは余りに滑稽
やるなら選んだフロント強化部も同時に責任問われなきゃいけない話でしょ
まぁ俺が仙台サポならもちこんなこといえんけどね…
※165
パッと思いついたのが
ジェフが5月8日だけどミラーにして奇跡の残留
J2だけど横浜FCが1節で解任して高木就任からのその年J1昇格
仙台サポじゃないから多くは見てないけど前節みた印象は
降格は徳島と仙台はまず間違いないって思う程だったな
正直早過ぎると思うけど、落ちるときはあっさり落ちるJリーグだと、自チームの地力評価によっては「早くしなきゃ」って判断は仕方ないのかも。
こういうのは下位よりも、中位下側にいるクラブとかは特に。
*156
フィッカはなんだかんだ言ってもセリエの下位クラブでやってたんで勝ち点を拾う戦い方を知ってるってのもあると思う。少なくとも柔軟性だけは前任者の数段上。仙台との違いもそこだけだった気もするし、、、
あと監督が色々変わっても常に一つの戦術しか出来ないのは、監督だけじゃなくて選手の問題も大きいのかも、と思えるようになった。
選手がいきなり変わるわけでもないから長期監督のあとはその監督のサッカーを熟知してる人じゃなきゃいかんわな。
森保はミシャサッカーをよく熟知してたし、川崎は低迷したって言ってるけど関塚後の一年はコーチやってた高畠で5位だったからそこまで低迷してない。
正直アーノルドはそこまで無能ではないと思う。ただ手倉森のサッカーを引き継げる監督ではなかった。
向こうではしっかり成績残してるし。
他サポだが監督の采配もおかしな所はあるけど、何試合か見た限りでは選手のパフォーマンスも同じくらい酷いと思うんだよね。
ブラジルと韓国に偏りがちだからオージー勢として頑張ってほしかった。
4節終了時に仙台さん徳島さんと共に未勝利3兄弟だったけど、
前の試合とスタメン9人替え10人替えとか総とっかえするようになって、勝てるようになってきた。
若手ばっかで半分が初スタメンでナビスコ勝つし、リーグ戦なんて連勝ワロタww
結果出せば使ってもえるっつう選手のモチベーション大事だぞ。
戦力足りなくても別のものでチーム力を上げる方法はいくらでもある。
このコメントは削除されました。
ガンバ大阪にいたセホーン監督を思い出した。
選手のパフォーマンスが悪いというけど、
アーニーの練習がぬるい上に自己練は禁止
技術も低いのに取り柄の体力まで奪われてるんだよ
※33
新潟が味方になるか敵になるかの差。
※73
鹿島、浦和はともかく、あの時の新潟は主力が二人怪我プラス田中で交代枠がほとんど有効に使えない上に新加入の選手達もイマイチだったから、正直勝たなきゃいけない、最低でも引き分けなければいけない相手だったと思う。
※145
そういう若手がいないからこういう惨状なわけで……
そもそもJ1で一番平均年齢高いクラブだし
アーニー期待してたから解任は早いような気するけど、こっから前を向いて頑張ってくれよ仙台。
来年もユアスタ行きたいし。
今月末も一泊させてもらう予定だよ。
勝ち点はやらんけどな。
アーノルドかわいそうに・・・
火中の栗を拾いに行って見事に痛い目を見ちゃったな。正直今年の仙台の戦力じゃ手倉森続投だろうと結果は大差なかった。フロントの補強の怠慢を監督に押し付けた格好。
仙台は監督選びが下手なのは昔からだから、このまま内部昇格でお茶を濁しそうだ。
傍から見てると、昨年終盤からボロボロだったし、
問題は主力の高齢化、層の薄さ、戦術の引き出しの少なさだと思うんだけどどうだろう
戦術が悪いってより仙台の選手はみんなボール持つとわちゃわちゃしすぎ
※132
一番の成功例は、2006の横浜FCだろうね。
監督未経験者に変えて、J1昇格とか奇跡的過ぎる。
※172
予行演習って長すぎる弾幕のことか?w
ウチ来て
ヤナギ連れて
仙台は、ぶっちゃけまともな通訳がいなかったのは
少し気になるんだよなぁ。そこだけはしっかり抑えて
おかないとエライ事になる。ダバディでも雇えば少し
違ってたかもねぇ。
低迷期で補強も期待できないチームにJ1年目の外国人監督って
のは厳しいよ。14年はつなぎの日本人監督に任せて乗り切るべき
シーズンだったね。フロントの失策でアーニーは被害者
せめて一度凱歌を歌ってお別れしたかったな…。
そして、某フラッグファイターの最期の台詞を思い出す。ここからが勝負やで…
クラブは早いうちに正しい判断を下して良かった、良かった。
現オーストラリア代表監督のアンジー・ポステコグルーって人、
グラハム・アーノルドより二倍も質が悪い↓↓らしいって。オーストラリアの
サッカーは50年は後退したって言われてるらしいから、もう
オーストラリア人監督や選手をJリーグに連れて来るのは絶対に
止めた方がいい!
今のうちは監督のせいじゃないよ。ぶっちゃけセホーンがやろうがグアルディオラがやろうが戦力的に下位なのはわかりきってたこと。
なんか2位になったシーズンで過大評価されてるけど、あれは上位にいるべきチームがみんなコケてくれたのと震災やらでチームの雰囲気が戦闘的(?w)になってたから。
あの2シーズンはほんと走ってくれたし玉際も激しく戦ってくれた。
でも、チームとして崩して取った点は4,5点で他はセットプレイとハイプレスの勢いのままゴールに突っ込んだ点がほとんど。
広島みたいに自分達の攻撃を作れるチームじゃないんだよ。昔から。戦力的に。
ウチみたいな予算の地方クラブは育成がなきゃ10年周期のドタバタクラブやるしかないんだよ。
ウチがJ1中位のクラブを作ろうとしたら、本気で育成部門に全力を注ぐしかない。
今の広島とウチの差は歴史もあるけどなにより選手を育てる力の差。
クラブスタッフの力の差。
フロント批判のコメントが多いけど、ベガルタのフロントが独力で連れてきた監督じゃないのは明白でしょ。フロントの能力云々じゃなくてコネクション的にさ。
世代交代や補強関しては、震災の影響もあるからね。なんとも言えんよ。
ただ昨年末から社長交代の噂が出たりHPの更新含めてなんだかバタバタしてるのは事実。
でも降格したらサッカー協会もスポンサーも困るんだから、その辺り腹をくくって晋さんのフォローに徹して欲しいね。
正直俺も解任したからといってよくなるとは思ってない。
そもそもベガルタがこの有様なのは去年の後半からすでに始まっていたことだったしね。
ただこのまま監督変えないでいっても希望が何一つ無いのも事実。正直ここ6試合見ててなにも希望も光るものも無かったし
※197
オーストラリアの人になんかされたの?
大体東洋工業以来の名門で日本で一番や二番くらいの育成組織のある広島とうちが一緒な訳ないやん。お金ですら向こうの方が持っている
ユースがトップ昇格選手量産出来るようになるのは少なくともあと3年はかかるだろうし
何をまかり間違ってアーノルドにしたのかなあ。協会にババ掴まされた?
何も継続性ないじゃん今年のサッカー見ていると
ただケネディみたいなオーストラリアFW連れてきたらまた変わっていたかもね
いい選手もいるんだしここから切り替えれたらいいね
それにしてもテグはすげえ監督やったんやなあ
仙台さんは残留してくれけさい♡
まぁうちも人の心配できるほど余裕はないが・・・
仙台さんは
間違って投稿しちゃったm(__)m
仙台はうちみたいにうちみたいにならないようにガンガレ
(´;ω;`)ウッ…
来年J2でみちのくダービーすっべ!
他サイトからの情報なんで翻訳内容は貼らないけど
豪メディアが仙台の内情を暴露してるらしい
クーデターとかなんとか
ttp://theworldgame.sbs.com.au/scott-mcIntyre/blog/1186328/Arnie-was-on-a-hiding-to-nothing
>>201
ブラジルは理想郷の人じゃね?
同じ内容でもテグとだったら心中だったかもな
アーノルドにそこまで信頼は出来なかった
一度、元の得意なスタイルに戻して立て直した方が早いとは思った
ここのチームはテグがモチベーターだったせいか
選手が気分屋な気がする
ちょっと不安があるとすぐにパフォーマンスに影響するよな
※208
それ見た。
仙台はなんでこの監督を連れて来たんだろうって思ったな。
もっと他にもいたんじゃないか。
頑固な監督は異国じゃ成功できないと思う。頑固だった大宮のズデンコも何だかんだ最後は5連敗してる訳だし仙台でもアレだった
ミシャなんかは頑固言われるけど攻撃面では選手と対話して工夫する柔軟性もあった、ピクシーやユンはやりたいサッカーとは全然違うサッカーで結果出した。結局郷に従えなかったアーノルドが悪いよ
早すぎやろ…
初期の癌だったら放射線でも投薬でも時間をかけて様子を見れるけど末期癌では緊急外科手術という判断しかないなあ。第6節で勝点2は既に年内もたないという危険な状態だしね。今後移植手術も必要かも。
※212
中国で自分の方針を曲げず、チーム強化にまい進した岡田監督は、結果こそでなかったが、サポーター、選手、クラブ関係者から高く評価されたよ。異国だからといってフラフラと軸がぶれる様では逆に失敗する。
岡田監督が賞賛されたのは、本人の資質もあるだろうが
「結果は問わないから、チームのベースを作ってくれ」というフロントの要請に、ほぼ納得できる形で応えたからじゃない?
翻って仙台の場合は「テグ体制に代わる新たなサッカーを構築する」のか「とりあえず、継続して結果を残す事」なのか最初から最後まで定まってない事が大きいんじゃない。
前者なら変化を受け入れない選手は切るべきだし、
後者なら最初からこの監督を選ぶべきでななかった。
大昔だけど、ウチの選手だったからちょとだけ悲しい・・・
勝ったで
やったで!