次の記事 HOME 前の記事 【J1第7節 横浜FM×仙台】仙台が赤嶺の2ゴールで待望の今季初勝利!渡邉監督の初陣を飾る 2014.04.12 16:06 133 仙台・横浜FM 2014年J1第7節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第7節 横浜FM×横浜FC】2年ぶり横浜ダービーは横浜FMに軍配!スコアレスの前半から一転、後半5発のゴールラッシュ 【J1第7節 神戸×横浜FM】横浜FMがアンロペ先制弾&ヤンマテウス復帰ゴールで3試合ぶりの勝利!神戸は退場も響き今季2敗目 【J1第7節 岡山×横浜FM】岡山がルカオの先制点で逃げ切り4試合ぶり勝利!ホームで早くも4度目のクリーンシート達成 133 コメント 121. 名無しさん 2014.4.13 04:39 ID: kwOWUyMTk4 仙台の身の丈を知らなかった、もしくは過信したかわからんが豪州の知将アーノルドは苦渋をなめてるだろな。J戦国時代は外様に計れる程甘くないし、好みのチーム作りより他チームの分析も出来てなかった。タイミングとクラブ規模がハマらんので、懲りずにチャレンジして欲しいしいい監督だと思う。オージーラインは大切にね。マグも良くなると思うし。兎に角一勝。まだまだ順位は下から二番目。泥臭く弱者の戦術でいけば横浜でマリノスに勝てる!立て直せるんだ!!しょーじきスーパーでかい勝ち点ホッとしますた 122. 名無しさん 2014.4.13 08:41 ID: NhMTgwYjhh 泥臭くてもベガルタのゴールはみんな綺麗なゴールだ。 やっと勝てたな、ありがとう!うれしくて目から汁が出た 123. 鞠 2014.4.13 10:30 ID: FlZjJlMjg5 甲府(2分)、鹿島(1分1敗)、仙台(1分1敗)、新潟(2敗)、柏(1分1敗) 去年リーグで勝てなかったチームが5つ並んでいて、間にACLも入ってどうかなぁ、と思ったけど、心配したとおりになってしまって悲しい。 気がついたら悪循環の入り口……ではなくてすでに悪循環にはまっていると思う。 過密日程を消化してからの後半戦に望みを見出したい。 124. 名無しさん 2014.4.13 12:00 ID: Q5NjE2OTlm ※119 俺も気になった、けど監督が変わったらこうもなろう ああ無情…トルシエに請われてマルセイユ行った中田浩二思い出す 125. 名無しさん 2014.4.13 12:00 ID: NmY2E5YzE4 ACLを捨てれば簡単に立ち直りそうだけどな 126. 名無しさん 2014.4.13 12:42 ID: RlOWM4MWZi 不振の一番の問題は、保有戦力と合わない監督連れてきた or 監督の目指すサッカーに合う戦力を用意できなかったフロントなんだけどね ポゼッションやリトリートで活きそうな選手がいないんだもん ※111 怪我人も多いしね 契約内容(夏ウインドウでの呼び戻しオプションの有無)次第では夏復帰もありうると思ってる ※119 水曜解任で時間がなかったから、以前の戦術にすぐ対応できそうなメンバーを選んだんじゃないのかな 本人達のやる気次第だけど、二人とも戦術理解に問題がなければ使えると思うけどね 127. 仙 2014.4.13 12:57 ID: ZmODgxYzU4 アーノルドは守備の時に持ち場に戻ること最優先させてたらしいな、それで速いプレス&速いカウンター+高いライン&コンパクトな陣形っていう良い時のベガルタの長所が完全に消えてた プレス遅いAリーグで成功した戦術をそのままプレスの速いJリーグでやろうとして失敗したんじゃないか? 128. 名無しさん 2014.4.13 16:03 ID: kzYWRkMDVl アーノルドさようなら 129. 名無しさん 2014.4.13 18:09 ID: ExYWE1YjE4 ※127 守備の際に帰陣を速くして陣形を整えるやり方は必ずしも間違いではないし、CCMはAリーグだけでなくACLでもそれなりに結果は出しているよ といっても、そのやり方だと各選手が1対1で負けないってのが大前提になるけども もちろん、仙台の選手は1対1がそこまで強いわけではないし、なんとか奪っても低い位置からの攻めで相手を崩せるほど上手いわけでもキープ力があるわけでもないから、この結果は順当なんだろうが 130. 仙 2014.4.13 21:32 ID: ZmNjQ5ZDM0 今期ウィルソンは胸板が薄くなった気がして一回り小さく感じて決定力も落ちてたがコンディション調整失敗したのか?アーノルドにはDF背負うプレーを要求されてたっぽいけど、赤嶺は水戸の鈴木なみに重量感上がったんで起用を見誤ったとしか思えん。 まぁ結果論だし、ウィルも大切な選手で相手次第で1TOPの位置を交代で回せばいい。甲乙つけがたいが、赤嶺スタメン勝ち取ってウィルが控え確定。しばらくは 仙台が誇るJ屈指のガチムチCFの二人がワンポジション競い合うのがポイント。 同時起用は論外、守備的に走るサッカーはCFのプレスは後半ばてるんでウィルは赤嶺限界まで走らせずに後半20分くらいで投入。正直片方でも怪我されるとヤバいくらい選手層薄いけど競争力高めて新監督には積極的に交代カード切ってってほしい。というか世代交代も含めてチーム一丸となって乗り切ってけろ 131. 名無しさん 2014.4.14 01:27 ID: Q4NDU1YzU4 >>129 帰陣速くするのは当たり前だけど、ボールホルダーへのプレッシングとかあんまり考えて無かったのかと・・・ フィジカルに優れてるけど攻守の切り替え&技術はそれ程でも無いAリーグだから良かったんだと思う マグリンチィーもAリーグでは屈指のアタッカーだったみたいだし、小野も絶賛されてるAリーグでは技術と攻守の切り替え速い相手は敵として例外だったのかも知れない 132. 名無しさん 2014.4.14 13:02 ID: QxNjI1MTQ0 就任してたった3日なんだから今回は以前の戦術熟知したメンバーだったんだろう (急遽変更した武井はがんばったよ) これからマグリンチィーや若手つかって渡辺監督色にしてけばいいだろ 133. 名無しさん 2014.4.14 17:16 ID: ViYTJjNzM1 あれ?今年の夏はもう終わり? « 前へ 1 … 5 6 7 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 縞 2014.4.12 16:07 ID: czNmJhZTg0 青峰さんゾーン入ってた 2. 名無しさん 2014.4.12 16:07 ID: EyNzFiMmI2 色々とぶちまけて去って行ったけど、アーノルドは今頃顔真っ赤にしてるだろうな 3. 名無しさん 2014.4.12 16:08 ID: Q5YzZjMzQ0 アーノルドとは何だったのか? 4. 名無しさん 2014.4.12 16:08 ID: VlZDEyNTcw ベ ガ ル タ の 奇 跡 的 な 残 留 5. 名無しさん 2014.4.12 16:08 ID: Y0Y2E1NWQw マリノスが爆弾処理したのか 6. 名無しさん 2014.4.12 16:08 ID: MxODE5Yjk4 暫時、唖然としていた赤嶺だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった 「勝てる・・・勝てるんだ!」 渡邉監督からキャプテンマークを受け取り、グラウンドへ全力疾走する赤嶺、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・ 7. 名無しさん 2014.4.12 16:09 ID: VhOGQzNjA5 内容も良かった GKとDFも集中してたし 決めるべき男が決めたのも大きい 8. 名無しさん 2014.4.12 16:09 ID: k4Y2UyZjk5 甲府、仙台。マリノスさんは優しいなあ 次は徳島さんをよろしくお願いします 9. 名無しさん 2014.4.12 16:10 ID: RlY2MxYzVl ※6 なんだよ仙台勝ってないじゃないか!ww 10. 現地鞠 2014.4.12 16:10 ID: U1Y2I0ZjJj 鹿島戦となんも変わっちゃいない。 ゴル裏もどんどん雰囲気悪く。今日は絶対勝たなきゃいけなかった。次柏?その前に全北?もう勝てる気がしない 11. 名無しさん 2014.4.12 16:10 ID: t/ECogR1gq 徳島爆弾も処理してくれませんかね… 12. 名無しさん 2014.4.12 16:10 ID: Y0YWQ2NmRk 新しい監督になったとたんに勝利って・・・ 13. 名無しさん 2014.4.12 16:11 ID: YxMGRiMDlh 監督交代カンフル効果てきめんの巻 14. 名無しさん 2014.4.12 16:13 ID: xahJ4itUq3 赤嶺好きなんで嬉しさひとしおだ 赤嶺もベガルタもこの勝利をきっかけに復調してくれ~ 15. 名無しさん 2014.4.12 16:14 ID: E5N2ZiOWNm 長かった。長かったよ、本当 とにかく嬉しいがまだたったの1勝。明日からはまた残留に向けて厳しい戦いが始まる だがとにかく、今日だけは飲ませてくれ 16. 名無しさん 2014.4.12 16:15 ID: I3YTk0NmU4 アーノルドは死んだ!何故か! 17. 名無しさん 2014.4.12 16:15 ID: dkYzFhYmM1 マリノスはこーいうとこあるよね 18. 仙 2014.4.12 16:16 ID: YxNjU0Mzc4 勝ったぞ~!今夜は祝杯や! グラハム・アーノルドは未来への道先案内人になったんや…(遠い目) 19. 川崎サポ風呂は京都サポ 2014.4.12 16:17 ID: A1ZTA5ZTIz 赤嶺つよかったな! あと仙台サポの女の子がかわいかったw 20. 名無しさん 2014.4.12 16:17 ID: FmOWQ2ZjNh 爆弾処理に定評のある鴎 21. 名無しさん 2014.4.12 16:18 ID: ZhYzM1N2Jl 赤嶺2ゴールで念願の初勝利とはなんとドラマチックな 22. 脚 2014.4.12 16:18 ID: AxMjI2ZGYy やべー勝ちやがった 23. 名無しさん 2014.4.12 16:19 ID: U2NWQyNmY4 なんでアーノルドを監督として雇おうと思ったんだろうね 24. 仙 2014.4.12 16:20 ID: h8mHQJgFUp 勝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!! ……よかった……(;_;) 25. 名無しさん 2014.4.12 16:21 ID: E0NzBiNzkx ひとまず一勝できて安心 26. 名無しさん 2014.4.12 16:21 ID: Q5NjQ1Y2Q4 OZマスゴミ見てる~? 27. 名無しさん 2014.4.12 16:22 ID: +LzYkT6z8f 監督って大事だね。男前d・・・おっと口が滑った。 28. 名無しさん 2014.4.12 16:22 ID: JkYzAyYTE5 こういうことがあるからサッカーって面白い。 29. 仙 2014.4.12 16:22 ID: UwOTYzMmI5 うっほっほっほっほ~(喜) まだ降格圏ではあるが多少光は見えてきたか 30. 名無しさん 2014.4.12 16:23 ID: I5ZjI2NGM4 大宮の高めの残留ラインって・・・・ これはもしや世界一混沌とした残留争いになるのか!? 31. 磐 2014.4.12 16:25 ID: YwPMot72y1 仙台さんおめでとう ぜひ残留してリャンあたりに「残ったどー!」と言ってもらいたいw 32. 名無しさん 2014.4.12 16:26 ID: NiMjNlYmU1 うひょ―――――――――――――――キタ――――――――――――――――――――――――――――――ウヒヒひ井ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒぐへへへへへへじぇへえへえへへへへ」ふひひひひひひひひひひひひひひひひひひゃっほおおおおおおおうチョモランマひゃっほおおおおおおおおおおおおおおおおおうふふふふふなっしーーーーーーーーーーーー!青さんキタ――――――――――ぐひひひひひひひひ初勝利キターーーーーーーーぬひひひひひひひひヒャッハ――――――――――― 33. 名無しさん 2014.4.12 16:26 ID: YzNWE0NTU5 いやーエガッタベガッタ。 34. 名無しさん 2014.4.12 16:27 ID: dkNzQ5MWU4 赤嶺に土下座 35. 名無しさん 2014.4.12 16:28 ID: RjZDNkNGZi 青さんのゴールには涙出た 36. 仙 2014.4.12 16:28 ID: g3NTkwYWNi まだまだ安心できるような状況じゃないけど、今日は勝ったことが一番だ それだけで充分 37. 名無しさん 2014.4.12 16:29 ID: MhTRlNVp7R 嬉しいね…希望が見えてきた! 38. 名無しさん 2014.4.12 16:29 ID: E5N2ZiOWNm ※31 あの試合直後のゴンのマイクでゴン嫌いになったから止めろw 39. 名無しさん 2014.4.12 16:30 ID: VjNmUxNzEw 決めたのが赤嶺というのが仙サポ的には泣ける ウイルソンが倒れた時はゾクっとしたが大丈夫かアレ? 40. 瓦斯 2014.4.12 16:33 ID: Y4MGZlNmYz 赤嶺よかったなあ 好きな選手が活躍するのは嬉しいよ 41. 名無しさん 2014.4.12 16:36 ID: FiMjY2MDAx 勝ったのは嬉しいけど内容的には劇的に良くなったわけじゃないんだよね。 全体としては勝ったこと以外はガンバ戦の方が良かった。 後半ATに入るまでアクシデントで1人変えただけだったほど、交代する選手がいないのは心配。 赤嶺もゴールするまではあんまり良くなかった。1トップに批判が多かった上に、柳沢も怪我している以上はたとえコンディションが悪くても赤嶺を使わざるをえなかった。1点目の前の5,6分間は今までと同じく前線の人数が足りない状態になりかけてた。今日赤嶺が活躍しなかったら大変なことになってたんじゃないかと思うほどだけどまあよくやったよ。 太田がシンプルに何度もセットプレーをとってたのが良かった。 42. 名無しさん 2014.4.12 16:39 ID: I1N2YwOWRm マリノス相手にエースが二点取って完封勝利とか降格するチームに出来ることではない 筈 落ちたな(確信)って思ってたけどこういう意地を見せられると 敵ながら応援したくなるわ仙台 残留あるで! 残留! 43. 名無しさん 2014.4.12 16:42 ID: RhNTdiZjlk ようやく勝てたのは素直にうれしい でも次回もきっとこのベテランスタメンでいくだろうから また世代交代のチャンスを逃したか…って気分 今のベテランだけで何年もJ1残留できないからね ナビ杯は若手使ってほしい、それこそ勝ち点を献上するつもりで 44. 名無しさん 2014.4.12 16:44 ID: YxMWY1NTAx アーノルドが使わなかった赤嶺が結果を残した はっきりしたね 45. 仙台 2014.4.12 16:46 ID: hiNWViNjNm 2011川崎以来泣いた…こういう試合がみれるからサポやめられない! 46. 名無しさん 2014.4.12 16:47 ID: RlMTAwYjQ2 試合観てないけど勝てて良かった、ほんとに良かった(T^T) 47. 名無しさん 2014.4.12 16:48 ID: VlMTZmNTJh 樋口さんのフラグ成立か…… 鞠も悪循環に入りかけているのか、発言が弱気な気がするねぇ。 48. 仙 2014.4.12 16:51 ID: MzYzk0MzJh 今日ばかりは祝杯じゃあああああああ! ナベさんの決意を聞いたら選手も 尚更恥かかせられないって気持ちがあったと思う この調子でホームでの勝利を期待! 49. 名無しさん 2014.4.12 16:51 ID: NhNTQzMTQz しかしフロントが色々と変わろうとし始めてるのはアーニーが投じた一石のおかげかもしれない もっと整ったチーム状態なら存分に腕を振るってくれただろうに、ちょっと気の毒な部分もある 50. 名無しさん 2014.4.12 16:52 ID: EwNWY5Y2Ji 今シーズン初めてスポーツニュースが見れる 51. 名無しさん 2014.4.12 16:52 ID: 1eRWIjcxoe 一言でいうと「仙台らしい」勝利なんじゃないかな 手倉森の遺産を渡辺が掘り起こした感はいなめないけど勝ったのは大きい 52. 鞠 2014.4.12 16:52 ID: EyYjQ5NzQx とれるタイトル全部とるとかシーズン前に言っておいてなんだよこの体たらく。 笑わせんなよ嘉悦、樋口。 53. 仙 2014.4.12 16:52 ID: k0NDA2ZjUw 正直降格に向けて精神的に対ショック姿勢を作る一年だと思ってました これでようやく上を向いて見れる気がするわ 54. 鞠 2014.4.12 16:54 ID: RlYjA0MDE4 こうなると思ってたわ 情けない 55. 鞠 2014.4.12 17:00 ID: c2NjQyYWI4 俊輔が今季はミスが多い。特に今日は酷かった。 それといい加減ファビオ入れて少し後ろでボール 動かせるようにしないと不味いんだけど。 ボンバーと勇蔵セットで遅攻とか不合理意外の何でも ない。 56. 名無しさん 2014.4.12 17:01 ID: IxNmRmZjky 羽生がくる前に勝ててよかったな あっち三冠でこっち勝ち無しじゃ スタジアムにいても居心地悪くてしょうがねえ 57. 名無しさん 2014.4.12 17:03 ID: RiNWUyMGM2 赤嶺が復調すると仙台は怖いな 58. 名無しさん 2014.4.12 17:04 ID: I0OGI3YmE1 ほんと青さん良かったな( TДT) 59. 磐 2014.4.12 17:09 ID: ZlZGJhZTgx さすがは俺たちの赤嶺だな(ドヤァ 仙台とはいい加減ドロー沼に決着つけたいので うちが戻るまでそこで待っててけさい 60. 名無しさん 2014.4.12 17:10 ID: UwZThmODNj 散々勝ち星逃してたのに監督変えた瞬間マリノスをゼロで抑えて2点取って勝つのか…(困惑) 61. 名無しさん 2014.4.12 17:14 ID: M5Y2NjYjIw 徳島「まってけさい」 62. 潟 2014.4.12 17:18 ID: IxNGFlMDJk やめてくれよ・・・(絶望) 63. 仙 2014.4.12 17:21 ID: U2MjI1MzYy 馬の走りも今日は良かった 64. 名無しさん 2014.4.12 17:22 ID: E3YmU4ODdl 関東サポだけど、散々な浦和戦、大宮戦見せられて今日は来ること迷ったけど来て良かった(T_T) 今日の応援よかったね。一点目のスタンディング仙台で泣いてしまったw 皆さんお疲れ様!引き続き残留争い頑張ろう! 65. 名無しさん 2014.4.12 17:29 ID: FkZDVhOWU1 マリノスはわかっていらっしゃる 66. 磐 2014.4.12 17:36 ID: liN2EzMWZl おめでとう やはり俺たちのakmnだったか 67. 仙 2014.4.12 17:37 ID: UwYzdiYzQy よかった… 色々思い浮かんだ事はあるけど、とにかくよかった 68. 名無し 2014.4.12 17:38 ID: ZhMzYyZjQ2 それまで不遇だった選手が監督交代後に鬱憤を晴らす ありがちだけど、でも感動的だね 69. 名無しさん 2014.4.12 17:43 ID: k4ODA2YzRh やったよ!!これだよ! こういうサッカーが見たかったんだよ!!(感涙) 70. 名無しさん 2014.4.12 17:55 ID: c1YmFhZTA2 マリノス、チーム全体にミス大杉。選手の気持ちもばらばら もう今期は捨てるのか 71. 鞠好き 2014.4.12 18:00 ID: k0ZmE0ODA4 多くのベガサポさんが言ってたように赤嶺さん大活躍でしたねー こっちもシュート数変わんないはずなのに入る気がしんかったわ 勇蔵もさえんかったし、怪我でもしとるんかなぁ 72. 名無しさん 2014.4.12 18:00 ID: ViOWFjMjcx 比嘉さんの穴とかガヤさんの穴とか存在しないからな 73. 名無しさん 2014.4.12 18:04 ID: AyYjg4NmMy 交代ドーピングだな 角田とウイルソンの怪我は心配だが 74. 名無しさん 2014.4.12 18:09 ID: QyZmNkZGIx ああああああああこんなバタバタの状況ではあるが晋さんやったああああああああああああ ベガルタ仙台の20年の歴史の中で、選手〜コーチとして10年以上在籍してくれて、10年前はチームキャプテンだった人がそのまま残って監督まで来たって、本当に嬉しいことだよ あとは流れの中からの得点ほすぃ。。 75. 名無しさん 2014.4.12 18:19 ID: NkZTM5NDYx ※23 ナベさんがS級ライセンス持ってなかったから。 という冗談は置いといて、マジで速やかにレポート提出して承認されててよかったよ。ナベさんじゃなく外部招聘だったら多分迷走してた。 アーニーには上積みを期待してたんだろうけど、思いのほか土台が脆かったと。チームもフロントも。 どっちかというとフロントの力量不足がピッチ内に影響したような気がするけどね。 76. 名無しさん 2014.4.12 18:19 ID: vFcjVYv67o とりあえず仙台おめ。 対戦時はお手柔らかに 77. 仙 2014.4.12 18:22 ID: lkZTUxOTZj 勝つ喜びとはこういうことか・・・久しぶりに思い出した ※6 最後降格エンドになりそうなのやめーや 78. 名無しさん 2014.4.12 18:23 ID: gxZDQ5ZWZm 試合見てないけど仙台の武器のプレッシングが復活した感じ? 79. 名無しさんn 2014.4.12 18:27 ID: UyMmI1ZWYw まあウィングとかよくわかんない使われ方して調子完全に崩してた赤嶺の姿しか見たことなかったんだから、アーノルドもかわいそうな部分はあるんだけどね・・・ テグが悪いよテグが。 80. 名無しさん 2014.4.12 18:27 ID: MxOWMyZmE4 ナベさんおめでとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ 81. 名無しさん 2014.4.12 18:28 ID: liYjE2ZTIy マリノスほんと仙台に弱い 82. 海豚 2014.4.12 18:31 ID: AwZGI4ZDYy うおおおおおおおおお良かったーーー!!良かったよーーー!! 初勝利おめでとう!!! 仙台さん今年も来年もずっとJ1で戦おう!!! 83. 名無しさん 2014.4.12 18:38 ID: NiOTFkMzY0 白幡社長お疲れ様! 84. 名無しさん 2014.4.12 18:46 ID: U5ZTM0Y2Nk パーマヘアーになって、益々カッコイイですね。 監督も変わった事だし、もっと観たい選手なので、このままゴール量産して欲しいです。 、 85. 川 2014.4.12 18:54 ID: ljNGRhNDRm おめでとう仙台\(^^)/ 赤嶺ゴール、やったね!! ・・・今月ユアスタではお手柔らかに(^^;) 86. 名無し 2014.4.12 18:56 ID: ZlYTQ5Yzc4 ライセンス今年取得だから本来は来年就任予定だったんだろうな 87. 名無しさん 2014.4.12 18:59 ID: diNTlkYjY1 ** 削除されました ** 88. 名無しさん 2014.4.12 19:00 ID: I3NWYyN2Jj ララララーララー赤嶺ゴール!! 2012年の時みたいな流れからの赤嶺ドッカンゴールが早くみたい。 89. 名無しさん 2014.4.12 19:00 ID: EwNDEyMTIy 勝ったはいいけど2年前から格落ちのGK以外は石川くらいしか変わってないほぼ同じスタメンなのは変えていかないとな とりあえず奥埜返却や! 90. 仙 2014.4.12 19:34 ID: FkNTMzNDRm 良いときのベガルタだった、先週迄は何だったのかと・・・ 2点目取った時の石川のガッツポーズと赤嶺の笑顔最高だった 今日の試合は本当に全員生き生きしてて面白かった 91. 鞠 2014.4.12 19:35 ID: kwNWI2ZWEw そういえば、日産で仙台相手に勝った記憶無いな… 次節は苦手日立台だし… 92. 長 2014.4.12 19:44 ID: FiY2M4YmM2 奥埜返却は無くなったな 93. 名無しさん 2014.4.12 19:59 ID: ViMDJlYjA2 本当に勝ててよかった……。・゚・(ノД`)・゚・。 チームとしてもだけど、怪鳥様が帯同するアウェイ戦はここんところずっとボロ負けしてたk 94. 名無しさん 2014.4.12 20:03 ID: FlNWQ4ZGQz ※92 来年必ず返してもらう。 95. 名無しさん 2014.4.12 20:22 ID: FkNTMzNDRm >>92 奥埜返ってきてようやく新生ベガルタのスタートですから 96. 名無しさん 2014.4.12 21:02 ID: M1ZDNhNTM0 赤嶺に点取られて負けるのはいつも通りなので、気にしない 97. 名無しさん 2014.4.12 21:19 ID: UyODhhOWYy 笑ったり泣いたりが仙台サポのデフォで。 ようやく勝てた。向こうさんには悪いが今日は本当に嬉しかった 98. 名無しさん 2014.4.12 21:21 ID: RlMWZiMGZh なんでアーノルドは赤嶺干してたんだろう… 怪我かなにか? 99. 名無しさん 2014.4.12 22:07 ID: Y2ZDA1Zjg0 ※98 1トップでやろうとした それはまだしも、そこにウイルソンを持ってこようとした 誰も得しなかった 100. 名無しさん 2014.4.12 22:15 ID: U2ZWI3M2Rm 無能アーノルド爺さん 101. 名無しさん 2014.4.12 22:22 ID: FmNDQ3YWYy やっぱ選手の持ち味とか特性とか理解出来る人が監督じゃないとな、って思った アーノルドだけじゃなく今までクビになった監督も、その辺噛み合わないだけで実際は良い監督だったんだろうな、とも思った ともあれ、1勝おめでとう 102. 赤 2014.4.12 22:23 ID: RkODlmMGQz アーノルドに引導を渡したのは我々…。 103. 名無しさん 2014.4.12 22:28 ID: JmYzg2Nzdk 赤嶺いいよね。大好き。 メンタル面が特にいい 104. 名無しさん 2014.4.12 22:33 ID: ExMWMyZWJi 下位が仙台以外勝ち点積めてないのも仙台にとってはでかいね 今までは妙に運にも見放されてたがツキも回ってきたか 今後調子が上がってくるとしたら1番悪い時に戦えた大宮あたりはラッキーだったかもな 105. 名無しさん 2014.4.12 22:35 ID: VjMGI0ZDcy 地味にマリノスが最近勝ち点落としまくってる気がする 106. 鞠 2014.4.12 22:39 ID: U0OTRhMDA2 なんだか降格が心配になってきたんだが 107. 名無しさん 2014.4.12 22:41 ID: MwZmZiMjcz 俺達に必要なのは「TJ」だ。 後は来年鹿の山村さんに来ていただきたい。 108. 名無しさん 2014.4.12 23:03 ID: g3MDQ5NTdi 監督交代であっさり勝利とか…セホーンになり損ねたアーノルドって感じ マリノスは話にならないな 相変わらず4-4-2フラットのチームには弱すぎる 109. 名無しさん 2014.4.13 00:10 ID: VkMGMwMDUx 今見たら両方小林祐三がマークについてたのか。 110. 仙 2014.4.13 00:21 ID: NkZWMxN2E5 ここに夏の終わりを高らかに宣言するっ!!! 111. 長 2014.4.13 00:38 ID: ZhMmE4M2U3 負けても奥埜返して 勝っても奥埜返して くっそぉ… 仙台さん勝ったの嬉しいけど複雑なんだよぉ… ※110 始まってすらないです… 112. 名無しさん 2014.4.13 01:03 ID: E3ZWYxZTY1 ※107 つ東城 113. 仙 2014.4.13 01:21 ID: QK6VO4cUFP ※109 ヒント:仙台が不調=夏 奥埜は年齢考えたらうちのスタメンに必要な人材だから返却して頂かないと… 代わりに武藤なら(小声) 114. 名無し仙 2014.4.13 01:29 ID: FkZmNhNTQw 泣いた 115. 名無しさん 2014.4.13 01:43 ID: AxZGEwOTcw 鞠は降格しそうになったらコーキチ呼び戻せばいいじゃん 死角が監督だけになるぜ 116. 名無しさん 2014.4.13 02:20 ID: M5ZTNlZWQy 冗談でもコーキチは勘弁して欲しい。練習では走ることをさせない。ミニゲームばかり。いきなり4バックをガス戦でやり出し選手困惑して敗戦。せっかく試合勝てたのに、次節はメンバー替えるとかあんな暗黒時代にはもう戻りたくないや。 117. 名無しさん 2014.4.13 03:00 ID: hlNzgxNzAw ※109 1点目はしもへーじゃないかな? あの二人髪色近いし、顔も意外と似てるからな~w 118. 名無しさん 2014.4.13 03:25 ID: diYzVkOTAx やっぱチームに合う監督って大事だと感じる 正直、今の仙台のチーム力は下位で残留出来るかは微妙だと思う他サポだけど さすがに、徳島と並んで下位独走するのはいくらなんでも監督がおかしい 戦力的に低いチームだと、誰がやっても同じという意見はよくあるけど 現実は、弱いチームを監督が戦力以上にずっと弱くしてしまうケースもあると思うんだよな 119. 仙 2014.4.13 04:06 ID: E1NjM0ZjM4 マグとヴコはどごさいったんだ?ベンチにもいねがったよな? 120. 名無しさん 2014.4.13 04:08 ID: NmM2E0YjU5 今年の欧州CLみても、監督の力量や器量 って相当大きいんだなってのは感じる。 シメオネとモイーズなんていい例。 不名誉な記録を作りつづけるモイーズと 多額の負債を抱えながら欧州四強まで 上り詰めたシメオネ。 121. 名無しさん 2014.4.13 04:39 ID: kwOWUyMTk4 仙台の身の丈を知らなかった、もしくは過信したかわからんが豪州の知将アーノルドは苦渋をなめてるだろな。J戦国時代は外様に計れる程甘くないし、好みのチーム作りより他チームの分析も出来てなかった。タイミングとクラブ規模がハマらんので、懲りずにチャレンジして欲しいしいい監督だと思う。オージーラインは大切にね。マグも良くなると思うし。兎に角一勝。まだまだ順位は下から二番目。泥臭く弱者の戦術でいけば横浜でマリノスに勝てる!立て直せるんだ!!しょーじきスーパーでかい勝ち点ホッとしますた 122. 名無しさん 2014.4.13 08:41 ID: NhMTgwYjhh 泥臭くてもベガルタのゴールはみんな綺麗なゴールだ。 やっと勝てたな、ありがとう!うれしくて目から汁が出た 123. 鞠 2014.4.13 10:30 ID: FlZjJlMjg5 甲府(2分)、鹿島(1分1敗)、仙台(1分1敗)、新潟(2敗)、柏(1分1敗) 去年リーグで勝てなかったチームが5つ並んでいて、間にACLも入ってどうかなぁ、と思ったけど、心配したとおりになってしまって悲しい。 気がついたら悪循環の入り口……ではなくてすでに悪循環にはまっていると思う。 過密日程を消化してからの後半戦に望みを見出したい。 124. 名無しさん 2014.4.13 12:00 ID: Q5NjE2OTlm ※119 俺も気になった、けど監督が変わったらこうもなろう ああ無情…トルシエに請われてマルセイユ行った中田浩二思い出す 125. 名無しさん 2014.4.13 12:00 ID: NmY2E5YzE4 ACLを捨てれば簡単に立ち直りそうだけどな 126. 名無しさん 2014.4.13 12:42 ID: RlOWM4MWZi 不振の一番の問題は、保有戦力と合わない監督連れてきた or 監督の目指すサッカーに合う戦力を用意できなかったフロントなんだけどね ポゼッションやリトリートで活きそうな選手がいないんだもん ※111 怪我人も多いしね 契約内容(夏ウインドウでの呼び戻しオプションの有無)次第では夏復帰もありうると思ってる ※119 水曜解任で時間がなかったから、以前の戦術にすぐ対応できそうなメンバーを選んだんじゃないのかな 本人達のやる気次第だけど、二人とも戦術理解に問題がなければ使えると思うけどね 127. 仙 2014.4.13 12:57 ID: ZmODgxYzU4 アーノルドは守備の時に持ち場に戻ること最優先させてたらしいな、それで速いプレス&速いカウンター+高いライン&コンパクトな陣形っていう良い時のベガルタの長所が完全に消えてた プレス遅いAリーグで成功した戦術をそのままプレスの速いJリーグでやろうとして失敗したんじゃないか? 128. 名無しさん 2014.4.13 16:03 ID: kzYWRkMDVl アーノルドさようなら 129. 名無しさん 2014.4.13 18:09 ID: ExYWE1YjE4 ※127 守備の際に帰陣を速くして陣形を整えるやり方は必ずしも間違いではないし、CCMはAリーグだけでなくACLでもそれなりに結果は出しているよ といっても、そのやり方だと各選手が1対1で負けないってのが大前提になるけども もちろん、仙台の選手は1対1がそこまで強いわけではないし、なんとか奪っても低い位置からの攻めで相手を崩せるほど上手いわけでもキープ力があるわけでもないから、この結果は順当なんだろうが 130. 仙 2014.4.13 21:32 ID: ZmNjQ5ZDM0 今期ウィルソンは胸板が薄くなった気がして一回り小さく感じて決定力も落ちてたがコンディション調整失敗したのか?アーノルドにはDF背負うプレーを要求されてたっぽいけど、赤嶺は水戸の鈴木なみに重量感上がったんで起用を見誤ったとしか思えん。 まぁ結果論だし、ウィルも大切な選手で相手次第で1TOPの位置を交代で回せばいい。甲乙つけがたいが、赤嶺スタメン勝ち取ってウィルが控え確定。しばらくは 仙台が誇るJ屈指のガチムチCFの二人がワンポジション競い合うのがポイント。 同時起用は論外、守備的に走るサッカーはCFのプレスは後半ばてるんでウィルは赤嶺限界まで走らせずに後半20分くらいで投入。正直片方でも怪我されるとヤバいくらい選手層薄いけど競争力高めて新監督には積極的に交代カード切ってってほしい。というか世代交代も含めてチーム一丸となって乗り切ってけろ 131. 名無しさん 2014.4.14 01:27 ID: Q4NDU1YzU4 >>129 帰陣速くするのは当たり前だけど、ボールホルダーへのプレッシングとかあんまり考えて無かったのかと・・・ フィジカルに優れてるけど攻守の切り替え&技術はそれ程でも無いAリーグだから良かったんだと思う マグリンチィーもAリーグでは屈指のアタッカーだったみたいだし、小野も絶賛されてるAリーグでは技術と攻守の切り替え速い相手は敵として例外だったのかも知れない 132. 名無しさん 2014.4.14 13:02 ID: QxNjI1MTQ0 就任してたった3日なんだから今回は以前の戦術熟知したメンバーだったんだろう (急遽変更した武井はがんばったよ) これからマグリンチィーや若手つかって渡辺監督色にしてけばいいだろ 133. 名無しさん 2014.4.14 17:16 ID: ViYTJjNzM1 あれ?今年の夏はもう終わり? 次の記事 HOME 前の記事
ID: kwOWUyMTk4
仙台の身の丈を知らなかった、もしくは過信したかわからんが豪州の知将アーノルドは苦渋をなめてるだろな。J戦国時代は外様に計れる程甘くないし、好みのチーム作りより他チームの分析も出来てなかった。タイミングとクラブ規模がハマらんので、懲りずにチャレンジして欲しいしいい監督だと思う。オージーラインは大切にね。マグも良くなると思うし。兎に角一勝。まだまだ順位は下から二番目。泥臭く弱者の戦術でいけば横浜でマリノスに勝てる!立て直せるんだ!!しょーじきスーパーでかい勝ち点ホッとしますた
ID: NhMTgwYjhh
泥臭くてもベガルタのゴールはみんな綺麗なゴールだ。
やっと勝てたな、ありがとう!うれしくて目から汁が出た
ID: FlZjJlMjg5
甲府(2分)、鹿島(1分1敗)、仙台(1分1敗)、新潟(2敗)、柏(1分1敗)
去年リーグで勝てなかったチームが5つ並んでいて、間にACLも入ってどうかなぁ、と思ったけど、心配したとおりになってしまって悲しい。
気がついたら悪循環の入り口……ではなくてすでに悪循環にはまっていると思う。
過密日程を消化してからの後半戦に望みを見出したい。
ID: Q5NjE2OTlm
※119
俺も気になった、けど監督が変わったらこうもなろう
ああ無情…トルシエに請われてマルセイユ行った中田浩二思い出す
ID: NmY2E5YzE4
ACLを捨てれば簡単に立ち直りそうだけどな
ID: RlOWM4MWZi
不振の一番の問題は、保有戦力と合わない監督連れてきた or 監督の目指すサッカーに合う戦力を用意できなかったフロントなんだけどね
ポゼッションやリトリートで活きそうな選手がいないんだもん
※111
怪我人も多いしね
契約内容(夏ウインドウでの呼び戻しオプションの有無)次第では夏復帰もありうると思ってる
※119
水曜解任で時間がなかったから、以前の戦術にすぐ対応できそうなメンバーを選んだんじゃないのかな
本人達のやる気次第だけど、二人とも戦術理解に問題がなければ使えると思うけどね
ID: ZmODgxYzU4
アーノルドは守備の時に持ち場に戻ること最優先させてたらしいな、それで速いプレス&速いカウンター+高いライン&コンパクトな陣形っていう良い時のベガルタの長所が完全に消えてた
プレス遅いAリーグで成功した戦術をそのままプレスの速いJリーグでやろうとして失敗したんじゃないか?
ID: kzYWRkMDVl
アーノルドさようなら
ID: ExYWE1YjE4
※127
守備の際に帰陣を速くして陣形を整えるやり方は必ずしも間違いではないし、CCMはAリーグだけでなくACLでもそれなりに結果は出しているよ
といっても、そのやり方だと各選手が1対1で負けないってのが大前提になるけども
もちろん、仙台の選手は1対1がそこまで強いわけではないし、なんとか奪っても低い位置からの攻めで相手を崩せるほど上手いわけでもキープ力があるわけでもないから、この結果は順当なんだろうが
ID: ZmNjQ5ZDM0
今期ウィルソンは胸板が薄くなった気がして一回り小さく感じて決定力も落ちてたがコンディション調整失敗したのか?アーノルドにはDF背負うプレーを要求されてたっぽいけど、赤嶺は水戸の鈴木なみに重量感上がったんで起用を見誤ったとしか思えん。
まぁ結果論だし、ウィルも大切な選手で相手次第で1TOPの位置を交代で回せばいい。甲乙つけがたいが、赤嶺スタメン勝ち取ってウィルが控え確定。しばらくは
仙台が誇るJ屈指のガチムチCFの二人がワンポジション競い合うのがポイント。
同時起用は論外、守備的に走るサッカーはCFのプレスは後半ばてるんでウィルは赤嶺限界まで走らせずに後半20分くらいで投入。正直片方でも怪我されるとヤバいくらい選手層薄いけど競争力高めて新監督には積極的に交代カード切ってってほしい。というか世代交代も含めてチーム一丸となって乗り切ってけろ
ID: Q4NDU1YzU4
>>129
帰陣速くするのは当たり前だけど、ボールホルダーへのプレッシングとかあんまり考えて無かったのかと・・・
フィジカルに優れてるけど攻守の切り替え&技術はそれ程でも無いAリーグだから良かったんだと思う
マグリンチィーもAリーグでは屈指のアタッカーだったみたいだし、小野も絶賛されてるAリーグでは技術と攻守の切り替え速い相手は敵として例外だったのかも知れない
ID: QxNjI1MTQ0
就任してたった3日なんだから今回は以前の戦術熟知したメンバーだったんだろう
(急遽変更した武井はがんばったよ)
これからマグリンチィーや若手つかって渡辺監督色にしてけばいいだろ
ID: ViYTJjNzM1
あれ?今年の夏はもう終わり?