閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第7節 横浜FM×仙台】仙台が赤嶺の2ゴールで待望の今季初勝利!渡邉監督の初陣を飾る

133 コメント

  1. やっぱ選手の持ち味とか特性とか理解出来る人が監督じゃないとな、って思った
    アーノルドだけじゃなく今までクビになった監督も、その辺噛み合わないだけで実際は良い監督だったんだろうな、とも思った
    ともあれ、1勝おめでとう

  2. アーノルドに引導を渡したのは我々…。

  3. 赤嶺いいよね。大好き。
    メンタル面が特にいい

  4. 下位が仙台以外勝ち点積めてないのも仙台にとってはでかいね
    今までは妙に運にも見放されてたがツキも回ってきたか
    今後調子が上がってくるとしたら1番悪い時に戦えた大宮あたりはラッキーだったかもな

  5. 地味にマリノスが最近勝ち点落としまくってる気がする

  6. なんだか降格が心配になってきたんだが

  7. 俺達に必要なのは「TJ」だ。
    後は来年鹿の山村さんに来ていただきたい。

  8. 監督交代であっさり勝利とか…セホーンになり損ねたアーノルドって感じ
    マリノスは話にならないな
    相変わらず4-4-2フラットのチームには弱すぎる

  9. 今見たら両方小林祐三がマークについてたのか。

  10. ここに夏の終わりを高らかに宣言するっ!!!

  11. 負けても奥埜返して
    勝っても奥埜返して
    くっそぉ…
    仙台さん勝ったの嬉しいけど複雑なんだよぉ…
    ※110
    始まってすらないです…

  12. ※107
    つ東城

  13. ※109
    ヒント:仙台が不調=夏
    奥埜は年齢考えたらうちのスタメンに必要な人材だから返却して頂かないと…
    代わりに武藤なら(小声)

  14. 泣いた

  15. 鞠は降格しそうになったらコーキチ呼び戻せばいいじゃん
    死角が監督だけになるぜ

  16. 冗談でもコーキチは勘弁して欲しい。練習では走ることをさせない。ミニゲームばかり。いきなり4バックをガス戦でやり出し選手困惑して敗戦。せっかく試合勝てたのに、次節はメンバー替えるとかあんな暗黒時代にはもう戻りたくないや。

  17. ※109
    1点目はしもへーじゃないかな?
    あの二人髪色近いし、顔も意外と似てるからな~w

  18. やっぱチームに合う監督って大事だと感じる
    正直、今の仙台のチーム力は下位で残留出来るかは微妙だと思う他サポだけど
    さすがに、徳島と並んで下位独走するのはいくらなんでも監督がおかしい
    戦力的に低いチームだと、誰がやっても同じという意見はよくあるけど
    現実は、弱いチームを監督が戦力以上にずっと弱くしてしまうケースもあると思うんだよな

  19. マグとヴコはどごさいったんだ?ベンチにもいねがったよな?

  20. 今年の欧州CLみても、監督の力量や器量
    って相当大きいんだなってのは感じる。
    シメオネとモイーズなんていい例。
    不名誉な記録を作りつづけるモイーズと
    多額の負債を抱えながら欧州四強まで
    上り詰めたシメオネ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ