閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第7節 鹿島×新潟】新潟が首位鹿島に競り勝ち3戦ぶり白星 川又が先制ゴール

95 コメント

  1. レオシルバがセレーゾの目にどう映ったか

  2. レオは嫁さん丸め込んで新潟に永住してもらうしかない。
    嫁さんが好きなものはなんだ?柿の種か?サラダホープか?ぽたぽた焼きもあるし好きなもんは全部くれてやれ!

  3. 舞行龍出ると負けないな

  4. レオが新潟以外でプレーするなら世界のビッグクラブで。ほんとセレソン呼ばれないのが不思議なレベルの選手。
    逆に今セレソン呼ばれてるルイスグスタヴォやラミレスが仮にJリーグにいたとしてもレオほどの無双はできないと思う。パウリーニョならできるかもしれんけど。

  5. ドイツ代表MFオウンゴール選手か

  6. ※64
    普通に無双すると思うけど。レオシルバのような活躍ならむしろグスタボやラミレスの方がパウリーニョより向いてるでしょ。さすがにこのレベルの選手よりは下だよ
    セレソンの序列がどうなってるかは知らないけどそれなりの位置にいるなら十分すぎる

  7. ※59
    山村って何かあったん?

  8. ※67
    何度かここでも話題にでたけど
    怪我した間に昌子に抜かれた
    ナビスコにこそ出たけど、ある程度負担を周りに強いるレベル

  9. ダヴィがいたら勝ってたとか言い訳もここまでくると見苦しいな

  10. 達也をもっと出して欲しい
    達也がいたナビスコ名古屋戦は昨年の終盤の新潟だった

  11. 首位キラー健在だな

  12. ※41
    小林裕紀が復帰近いみたいだから
    小林とレオのボラコンビで成岡を1列前で使うとまた変わってくると思う

  13. ※69
    え、普通にそう思ったけど?

  14. 鹿島よ・・・。外国人選手大好き監督よ・・・。そろ、そろ現実見ないと、また、去年と同じようなあるいは最悪な結果になるよ・・・。広島一位だってよ・・・。
    伝説のオウン選手に笑ってしまった。

  15. ダヴィ抜きであそこまで戦えた。「若手の吸収力パないのぉ」ってわかっただけで今日は充分。先が楽しみ。
    新潟は強かった。大事なのは個々の技術云々ではなく、チームコンセプトをいかに浸透させるかだと勉強になった。
    レオシルバには唸るしかない。守備時の絶妙な間合いの詰め方見て、合気道やらせたら塩田剛三先生クラスの伝説の武人になるのでは、と夢想してしまった。

  16. ※59
    アレ以外は完全に抑えてたし、あれで戦犯扱いはさすがに……
    今年の山村なら川又にハット決められてるレベル。

  17. ○○がいたら勝ってた、なんて意味の無い仮定なんだよなぁ。

  18.  もっと、シンプルに行ってたら決めれたってのが多かったな…。 
     カイオは、うまいけど、経験が足りないから、まだシュートの判断がよくないな。撃ってよって時に打たなくて、無理だろって時に行きすぎなんだよな。経験重ねてそこが改善されるとすごくいい選手になりそうだ。

  19. レオシルバみたいなボール奪取に優れてて且つ配球の上手い選手って欧州でも不足してるんで、移籍する可能性は…あまり考えられないか
    ただ新潟にいなくなるのは残念だけど、そこそこ年いった外国人選手が欧州へ行くルートができたら、欧州からもくすぶってるが良い選手が来る頻度も増えるかな

  20. これがハッピーパウダーの力か…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ