閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ナビスコ杯】埼スタ徳島側ゴール裏の応援に俳優の大杉漣さんが参加か

116 コメント

  1. まあうちも控え組&藤原復帰戦だったし、こいつらでここまでできたほうにびっくりしてますよ。
    ここまできたら勝ちたかったけど(小声)

  2. ※48
    CCO様ー!

  3. 他サポだけど空気読めは違うと思うぞ?空気を読む為に手を抜いたりしたらそれこそ徳島さんに失礼だ。徳島の選手やサポーターさんもそんなんで得た勝利は嬉しくないだろうに。

  4. 渦さんはやっぱりリーグ戦で初勝利目指しましょう。
    今日勝ってもナビスコ予選だし、せっかくの勝利の酔いも醒めるの早かったと思うよ。

  5. スゲー面白い試合だった
    けど徳島サポにはラストキツイね

  6. いやーそうでもないよ
    J1に上がってからここまで希望の持てる試合はなかった
    勿論勝てれば最高だったけどこれからもっとやれるという自信をもらえたし
    現場もポジティブに捉えてるんじゃないかな

  7. 1996年、今の徳島みたいな状態だった京都に初勝利を献上したのも浦和だっけ…。

  8. 演技の上手いサポは草サッカーの時でも、ペナルティーエリア内で周りがほれぼれする演技で見事に倒れてPKをもらうんだべなぁって、妄想してしまったけど、俺だけじゃないよね?

  9. もうやめて、徳島の勝ち点はゼロよ

  10. 漣続で特点大杉

  11. 空気読めって書いてる人達は浦和が嫌いなのかなーって思う他サポ
    3得点した事に自信を持って徳島に勝利を目指してほしい

  12. 秀仁とか投入して守り抜こうという意図はハッキリ感じたけど、それができずに逆転されたのだから堪えますよね…。赤サポが陣取る目の前で倒れ込む徳島の選手たちが感じたのは、あと一歩という手応えなのか? まだまだ遠いという苦しみなのか…。
     
    仕事が長引いて、前半30分ころに会場入りしたけど、バスから降りて聞えたのがチリンチリンだったのが…(^ ^;)。去年の国立で聴いて以来だったから、何となく「ようこそ!」って感じに嬉しくなりました。あの日同様、れんちっちもいたのか…。勝利への道のりは険しいだろうけど、J1は戦い甲斐のある場だと思うよ。徳島のゴールを、勝利を、望みまくって下さい!
     
    まぁ、水輝が大仕事やってくれた。2010年最終節の散々な出来以降、時間はかかったけどよくぞここまで這い上がって来た! しばらくはナビスコが主戦場だろうけど、またいい仕事してくれな!

  13. 67さん
     
    96年、京都の初勝利は浦和のホーム駒場でのナビスコですね。ちなみに、リーグ戦では西京極での浦和戦。当時のGK森下さんが、ウーベと広瀬さんのPK止めたんだよね…。

  14. 逆転に次ぐ逆転に次ぐ逆転

  15. 誰かタグにツッコミを( ´・ω・`)

  16. ※2
    それだとサポーターなのにファール取るの上手いみたいwww

  17. 「空気嫁」にそんなに食いつかんでもいいでしょ…w
    フォルランデビューの開幕戦の時、勝った熊さんはKY言われてたがな。
    まぁジョークで流しとこう。

  18. 徳島!先々週の強風の中おもてなしありがとう!
    また来年もポカスタ行かせてくれー!!
    ただし勝ち点はやらんけどな!

  19. 心臓に悪い誕生日プレゼントだったわ
    ※45
    縦読み?

  20. 初物やら、爆弾状態の敵に極端に弱い浦和にも負けてしまうとは・・・
    徳島・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ